FAQ

評論列表 : Kanton Ryouriten Ten

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Kanton Ryouriten Ten

(広東料理 天天)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

141 - 160 of 229

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2009/11訪問第 1 次

一番のオススメは鶏のから揚げ(500円)@王子公園

【初回投稿】
私の記憶が確かならば、天天の店主「唐 朝輝」は、北野の高級中華料理店「老香港酒家」の元料理長である。
その後、98年にTV番組「料理の鉄人」で陳建一とブラックタイガー対決を行い惜敗し...

檢查更多

看更多照片

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
2009/11訪問第 1 次

元気になる”中華”

神戸の夜は早い。
仕事がたてこんで9時をすぎると、まっとうな食事にありつくのに苦労する。
アルコールが苦手な私など、居場所を見つけるのも大変な事だ。

そんな時の切り札がこの店。
”今からお...

檢查更多

看更多照片

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛2.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛2.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
2009/11訪問第 1 次

確かに美味しいです

【2009/11 再訪】
友人一家と王子動物園へ行った後、今度はランチで伺いました。
日替わりランチセットはお得でしたが、色々食べて見たかったのでやはりアラカルトで。

前回イマイチな印象だっ...

檢查更多

看更多照片

4.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-

4.0

每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2009/10訪問第 1 次

神戸の小さな街の小さな店で、あっさり本格中華。

神戸三宮から阪急電車でふたつ、特急も急行も停まらない王子公園という小さな駅。
この小さな駅の改札からすぐ眼の前に、神戸でも旨い中華だと評判の「天天」さんを訪ねます。
蛇足ながら、この駅の前後には、...

檢查更多

看更多照片

3.5

每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.0
2009/09訪問第 1 次

鉄人のお店賑わってます ~天天

食べログでもかなり評価の高いこちらのお店が気になっていたので、週末に予約して初めて
食べに行ってきました。駅から近いとはいえ裏通りなので今まで気付きませんでした。

前日の予約でも間に合いました...

檢查更多

看更多照片

3.0

每人
  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
2009/07訪問第 1 次

期待は禁物

天天でランチを食べてきました。
料理の鉄人に出たことのあるお店で、看板にも書いてありますし、店内に写真も張ってありました。
阪急王子公園駅からすぐの商店街の裏手のディープな感じの場所にあります。
...

檢查更多

看更多照片

4.2

JPY 3,000~JPY 3,999每人
  • 美食/口味4.6
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
2009/06訪問第 1 次

食べ歩き探訪27

今日は会社のメンバーと飲みに行く事になり・・・気になったお店を報告。
ではということで「天天」さんへ^^

食べログの評価が非常に高く、本当に気になってました^^
さっそく店内へ!!おお鉄人!...

檢查更多

看更多照片

3.8

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛2.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2009/06訪問第 1 次

レベルの高い中華料理をリーズナブルに気軽に食べられる

お店の隣の有料駐車場は、4台とも空いていました。1時間あたり200円です。平日の午後17時半過ぎ位に来店しました。先客は、1組だけでした。

注文したのは、飛魚子入りチャーハン(800円)、トリの...

檢查更多

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2009/05訪問第 1 次

場末の中華屋さんに炎の料理人あり

実家に帰省し、ウォーキングをしているときにこのお店を見つけました。
「料理の鉄人」を欠かさず見ていた私にとって、とても興味をそそられる
お店の一つになりました。早速食べログで確認すると、予想通り評...

檢查更多

看更多照片

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
2009/05訪問第 1 次

鉄人は最高の笑顔です。

うわさの中華料理屋さんに、念願かなって行ってきました!!

到着するなり、鉄人がすんご笑顔でお出迎えしてくれました。

そして、

鉄人自らオーダーをとってくれ

鉄人自ら生ビールを入...

檢查更多

看更多照片

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2009/05訪問第 1 次

鉄人の味

評判の高い店、王子公園の中華料理店「天天」に行った。

高級店を想像していくと、見つけられないかも。。。

とっても庶民的なお店です。

1階ですけど、2・3段階段あります。

初訪問...

檢查更多

4.2

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.2
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益4.6
  • 酒類/飲料-
2009/04訪問第 1 次

おかわりしたくなる☆とびっこ炒飯

食べログでいろんな方がおすすめと言われている
“飛魚子(とびっこ)炒飯” がどうしても気になって
王子公園の<天天>へピュ~ン♪
ちょうど兵庫県立美術館で上映される
「消えたフェルメールを探し...

檢查更多

3.5

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2009/04訪問第 1 次

お一人様できちゃいます♪お店の方も優しいです。

食べログをみてて気になって気になって(笑)
ちょうど・・・というと問題あるのですが、友人が近くの病院に入院することになり
お見舞いがてら、行ってまいりました。

前きた時、LOが終わってるとい...

檢查更多

4.0

每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-

4.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2009/04訪問第 1 次

口コミ通りの美味しい炒飯

王子具公園のスタジアムで試合があり、その応援の帰りに行ってまいりました。
口コミで人気の高かった飛魚子炒飯を注文。
一口食べて、フワッと口の中でいろいろな具材が広がりました。
歯ごたえもあり、美...

檢查更多

4.3

JPY 4,000~JPY 4,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.7
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料3.7
2009/02訪問第 1 次

豪快な炎の料理 店主の笑顔に惚れる

「鉄人の店」とあります。
あの超人気番組「料理の鉄人」の意味です。
中華の鉄人陳さんに見事勝ったオーナーが経営されています。
店内にはその時の写真が飾られています。

さて、料理の方ですが友...

檢查更多

5.0

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0

5.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
2009/01訪問第 1 次

「料理の鉄人の店」天天 !!

老香港酒家 北野店の元料理長 唐さんのお店 天天 です。

場所は阪急王子公園駅西口より東へすぐです。

ここ2ヶ月で4回目、かなりお気に入りのお店です。
やはりここのお店のいい所は広東中華...

檢查更多

5.0

JPY 3,000~JPY 3,999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料3.5

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2008/06訪問第 1 次

北野にあった高級中華「老香港酒家」の元料理長「料理の鉄人」のお店

北野にあった高級中華「老香港酒家」の元料理長 唐朝輝さん「料理の鉄人」のお店「天天」。
トアウェストの老舗広東料理「順徳」は、唐さんの従兄弟の店だそうです。

店構えは王将レベルですが、料理は神...

檢查更多

看更多照片

3.4

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.6
  • 服務3.2
  • 氣氛3.1
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2015/09訪問第 1 次

味に深さを感じました

近くにある汁無し担々麺のお店に入れなかったので、食べログで人気のありそうなお店を探して行きました。
こじんまりしたお店で、商店街の長く続く中華料理屋さんというたたずまいでしたが、皆さんの投稿を信じて...

檢查更多

3.6

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2015/08訪問第 1 次

本格中華

先日、友人が中華料理を食べたいと
いうことで家の近くにある
天天という中華料理店に行ってきました。

中は見るからに本格的な
中華やさんでした。

中華で好きなエビチリ、マーボーナス、酢...

檢查更多

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2014/05訪問第 1 次

看板に偽り無し。

評判の中華料理店に初訪問。
王子公園駅近くだが、クルマの場合は東西への一通になっているので注意。
小規模のコインパーキングに停めて13時頃の入店。
実は同じ近くにあるカラピンチャ(スリランカカレ...

檢查更多

餐廳資訊

細節

店名
Kanton Ryouriten Ten
類型 中國菜
預約・查詢

078-882-3958

可供預訂

可以預訂

地址

兵庫県神戸市灘区王子町1-2-15

交通方式

阪急神戸線王子公園駅西口下車徒歩1分
JR神戸線灘駅下車 徒歩約10分

距离王子公園 44 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期二

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期五

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期天

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 假期
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
預算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

服務費收費

なし

座位、設備

座位數

18 Seats

( カウンター6席、テーブル4名掛け3卓)

個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

東隣にコインパーキング有り

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位,有沙發座位,可觀賞運動比賽

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對燒酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

店鋪公關

先代からお店を引き継いで二代目としてやっています。

平成29年に先代から引き継いで新しく二代目としてやっています。
先代の味も残しつつ、また新しい料理も提供できればと思っています。
大衆中華、町中華、アットホームなお店です。