關於TabelogFAQ

焼鳥谷口 旅をしてでも食べる価値のある卓越した焼鳥 : Yakitori Taniguchi

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Yakitori Taniguchi

(焼鳥 谷口)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.4

¥10,000~¥14,999每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務4.4
  • 氣氛4.4
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.3
2020/03訪問第 6 次

4.4

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.4
  • 氣氛4.4
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.3
JPY 10,000~JPY 14,999每人

焼鳥谷口 旅をしてでも食べる価値のある卓越した焼鳥

この日は朝から何も食べずに焼鳥谷口さんに臨みました。

空腹は最高の調味料なり。と言われますが、そんな事をする必要は無かった。

約10ヶ月ぶりにお邪魔する焼鳥谷口さんは私の想像を超える進化をしていました…

・お造り(ムネ)
熟成されてある。昆布締めしたような上品な旨味が口中に広がる。この繊細な味を壊さないように、白だし?白醤油?を付けて食べる。

・お造り(肝)
体が堕ちていくような深遠なコク。長い長い余韻と上質なチョコレートのようなアロマ。
鶏でこんなレベルの肝があるの?
絶品。

・箸休め(鬼おろし)
肝を食べてあまりの美味しさに心が動揺しているところに、鬼おろしが。これで気持ちが落ち着きました。

・ももたたき
口に入れる前に脂と炭の焼けた香りが鼻腔をくすぐる。口に入れると、脂の甘さ、身の旨味が爆発する。
炒ったゴマが意外に良い仕事。最後にアクセントを付けてくれる。

・つくね
前回訪問時に劇的に進化したと感銘を受けたつくね。
今回も進化していた。前回と美味しさのベクトルは同じ方向ですが前回より洗練されている。
鶏肉の挽き方が見た事の無い挽き方で、噛むと肉汁が溢れる。
初めて食べる人は肉汁を口からこぼさないように注意する必要がある。

・砂ずり
この砂ずり美味しい!
10ヶ月前よりダントツに進化した。

・ズッキーニ
とても瑞々しい。火加減がぴったりなんだと思う。

・手羽先
見事! 手羽の皮の旨さと骨にしゃぶりつく旨さを両方堪能させてれる。

・せせり
前回も美味かったのですが、前回より2段ぐらいレベルが上がってる気がする…

・しいたけ
もはや飲み物。キノコのジュースを食べているよう。

・ねぎま
モモの皮に胸身を巻いていると思われます。
前回は旨味爆発系だったように記憶しておりますが、今回はバランス重視のように感じました。
均整の取れたビーナス像のよう。しみじみ美味しい。

・皮
これもびっくりした一品。
谷口さんでタレを使っているのもびっくりしましたが、美味しさにもびっくり。
皮の旨味と香ばしさがタレと一体になって口の中を駆け抜ける。
これ50本ぐらい食べれる。

・もも
これもタレ。串の打ち方が肉を巻き込むように打ってある。口に入れると閉じ込められた肉汁が出て超美味い。

・マルハツ
心臓を開かないで丸ごとなのですが、これも飲み物系。
噛むとジュースが爆発します。
心臓を開かないので仕込みは楽と大将は仰っていましたが、逆に焼くのが難しそう。

・鶏スープ
旨味をひとつだけ残して、あとは全て削ぎ落としたような、とても清らかな味。

・ふりそで(追加)
皮目の旨味、肉の旨味がスゴイ。

・チーズつくね(追加)
これもレベルが上がった… あれだけ美味しかったチーズつくねがさらに美味しくなるなんて…
これを食べると、幸福感に包まれます。

・卵かけご飯(きんかん)
きんかん卵を漬けるお出汁が変わったのかな?
前回の時はきんかん卵をがとても濃厚で、白飯がその濃厚さに追いつけていない感じもしたのですが、今回はきんかん卵と白飯が見事に調和。美味しい。


あと、炭。

10ヶ月前にお邪魔した時は、とても値段の高い炭に変えたばかりと大将が仰っていたのですが、ただその時は、その炭の香りが華やか過ぎて、高坂鶏の味を炭の香りが少し邪魔しているようにも感じたのですが(偉そうにスミマセン…)、今回は炭の香りと鶏との調和の次元が上がってました。
(大将に聞くと、炭もまた変えたそう)


前回訪問時もめちゃくちゃ美味しかったのですが、あそこからさらにまだ美味しくできるなんて…
大将の日々の努力に感服です。

全ての次元を高めたところで、しかもその高い次元で全てを調和させているのが本当にスゴイ。

オープンしてまだ2年経っていないぐらいなのに…

素晴らしいお店です。

ごちそう様でした ('ω')

  • Yakitori Taniguchi - お造り(ムネ)

    お造り(ムネ)

  • Yakitori Taniguchi - お造り(肝)

    お造り(肝)

  • Yakitori Taniguchi - 箸休め

    箸休め

  • Yakitori Taniguchi - モモタタキ

    モモタタキ

  • Yakitori Taniguchi - つくね

    つくね

  • Yakitori Taniguchi - 砂ずり

    砂ずり

  • Yakitori Taniguchi - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakitori Taniguchi - 手羽先

    手羽先

  • Yakitori Taniguchi - せせり

    せせり

  • Yakitori Taniguchi - しいたけ

    しいたけ

  • Yakitori Taniguchi - ねぎま

    ねぎま

  • Yakitori Taniguchi - 皮

  • Yakitori Taniguchi - もも

    もも

  • Yakitori Taniguchi - マルハツ

    マルハツ

  • Yakitori Taniguchi - 鶏スープ

    鶏スープ

  • Yakitori Taniguchi - つくね(追加)

    つくね(追加)

  • Yakitori Taniguchi - 砂ずり(追加)

    砂ずり(追加)

  • Yakitori Taniguchi - ふりそで

    ふりそで

  • Yakitori Taniguchi - チーズつくね

    チーズつくね

  • Yakitori Taniguchi - 卵かけご飯(きんかん)

    卵かけご飯(きんかん)

  • Yakitori Taniguchi -
  • Yakitori Taniguchi -
  • Yakitori Taniguchi -
  • Yakitori Taniguchi -
  • Yakitori Taniguchi -
2019/06訪問第 5 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.2
  • 氣氛4.2
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
JPY 6,000~JPY 7,999每人

武庫之荘 焼鳥谷口 さらなる高みへ

驚きました。

何ヶ月ぶりかの訪問だったのですが、たった何ヶ月かの間に味が激変していました。

良い意味で。

焼鳥谷口さん。

ある平日の夜、遅がけの時間を狙って、一人ふらりとお邪魔させて頂きました。

こちらのお店では高坂鶏を使っておられるのですが、大将にお話しを伺うと、今は、高坂鶏を11日間熟成したものを調理しているそうです。

・胸の身とズリのお刺身
胸の身は通常あっさりしているものなのですが、こちらの胸身は噛んだ時の味が旨味がすごい。昆布締めしていないのに昆布締めのお刺身を食べているよう。
ズリがまた絶品。ズリのお刺身って食感が良いだけ。というお店がほとんどだと思うのですが、こちらのズリの刺身はゴリゴリとした食感の上に旨味がある。

このお刺身を頂いて目が覚めた。

・生肝
上に薄い結晶になったお塩が掛けられている。
とにかくコクが素晴らしい。まるでコンフィしたかのような深いコク。とろける。
とろけた後は、舌の上に残る肝の余韻が素晴らしい。

・ささ身
ささ身なのにパサパサではなく、ほどよくしっとり感。ささみ肉を噛み切った時のさっくり感が良い。

・つくね
以前のつくねとは、もはや別次元のモノとなっていた。
粗めに引いた鶏肉がジューシーさと良い食感を出しており、旨みをつくね団子の中に閉じ込めている。
素晴らしいつくね。

・せせり
深いお味。噛めば噛むほど、良いお味が沁み出してくる。

・ずり
食感がとても良い。さくさくと嚙み切れる食感が心地良い。

・しいたけ
恐ろしくジューシーで旨味のあるしいたけ。
どこのしいたけだろう?

・お口直し
胡瓜。
付いてくる鳥味噌が自家製かな? 鶏味噌の中に柚子でしょうか? 柑橘類の香りがして、これまでの高揚感を落ち着かせてくれます。

・ねぎま(胸肉)
何というレベルのねぎまだろう。
身は胸肉を使っており、皮は厚みのある、ももの方の皮で身を包むように串を打ってある。
皮が超パリパリに焼かれているが、身はふんわり。
胸の肉とももの皮の異なる対比が味わえてとても良かった。
めちゃくちゃウマい。

・金針菜
とても上等なこぶりのいんげん豆のようなお味。
鶏肉が続いても、このような美味しいお野菜でアクセントを付けてくれる。

・振袖
しっかりとした歯ごたえと滋味のある味。

・心臓
こんな心臓、初めて食べました。
噛むと肉汁が溢れんばかり。スゴイ。

・アメーラトマト
イチゴみたいな上品な甘さ。
上から掛けられた雪の様な塩の結晶でトマトの甘さがより際立つ。

・きんかんたまごの卵かけご飯と鶏スープ
卵かけご飯は濃厚そのもの。
鶏スープは、とても清潔で綺麗なお味。


高坂鶏になる前から、こちらの大将は研究熱心で、常に高みを目指していたけれども、高坂鶏という最強の武器を手に入れ、さらに深く研究し続けておられています。

常に研究しておられるので、こちらの焼鳥は進化し続けており、前と同じ焼鳥は食べられない。

そして、来る度に良い意味で期待を裏切ってくれ、いつも新鮮な気持ちで焼鳥を食べさせてくれます。

どうやら大将は鶏肉の変態になられたようですね 笑。

そのうち、鶏になってどこかに飛んでいかなければいいのだけれど 笑。

  • Yakitori Taniguchi - 胸身とズリのお刺身

    胸身とズリのお刺身

  • Yakitori Taniguchi - 生肝

    生肝

  • Yakitori Taniguchi - ささ身

    ささ身

  • Yakitori Taniguchi - つくね

    つくね

  • Yakitori Taniguchi - せせり

    せせり

  • Yakitori Taniguchi - 砂ずり

    砂ずり

  • Yakitori Taniguchi - しいたけ

    しいたけ

  • Yakitori Taniguchi - お口直し(胡瓜と鶏味噌)

    お口直し(胡瓜と鶏味噌)

  • Yakitori Taniguchi - ねぎま

    ねぎま

  • Yakitori Taniguchi - 金針菜

    金針菜

  • Yakitori Taniguchi - ふりそで

    ふりそで

  • Yakitori Taniguchi - 心臓

    心臓

  • Yakitori Taniguchi - アメーラトマト

    アメーラトマト

  • Yakitori Taniguchi - きんかんたまごの卵かけご飯

    きんかんたまごの卵かけご飯

2018/08訪問第 4 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

進化系焼鳥! 焼鳥谷口

焼鳥谷口さん。

最近は美味しいと評判を聞きつけたお客さんが大勢いらっしゃってて、以前の様には気軽にふらっと入るのはなかなか難しくなってしまった。
ということで、ちょっと久しぶりの訪問。

このお店に来て感心してしまうのは、変化する事を恐れていないということ。

何度かお店に来ると、少しずつ何かを進化させようとしているのに気付きます。

例えば、つくねチーズの上に振り掛けるチーズおろし器をふんわりと削れるモノに変更してみたり、きんかん卵の醤油漬けの上に今までは無かった柚子皮を軽く振ってみたりと細かな事まで、少しでも美味しく食べれる手法を追求されているように感じます。

さてさて今回お店に伺うと、高坂鶏(たかさかどり)という仕入れの難しい、東京のミシュラン有名店でも使っている鶏の仕入れが出来るようになったそう。

まだ全ての部位が高坂鶏ではないそうですので、今回食べたお料理で高坂鶏だったものは、カッコ書きしております。

・ふりそで(高坂鶏)
・かしわ(高坂鶏)
・ねぎま(高坂鶏)
・しいたけ
・つくねチーズ
・せせり
・ねぎま(高坂鶏) 超美味しかったので二本目 笑
・揚げたて厚揚げ
・お刺身 モモ・ムネ・砂ズリ(高坂鶏)+きんかん卵

高坂鶏って初めて食べたんですか、コクのあるとても深いお味のする鶏なんですね。

その中でも特筆すべきは、高坂鶏のねぎま。

このねぎま、大将が焼き方を凝っていて、外側の皮をパリパリに焼いてくれる。

一口噛むと、皮がパリッ。

そしてこのパリパリの皮の香りがとても良い香り。脂が甘い。高坂鶏の肉にコクがある。ネギに皮の甘い脂が移っている。

旨味が三位一体となって、超絶ウマイのです。

このねぎま、以前のそれとはちょっと次元の違うウマさです。

大将に話を聞くと、高坂鶏はおまかせコースでお願いした方が、色々な部位を楽しめるようです。
(モモのねぎまだったり、ムネのねぎまにしたりと、大将が遊び心で変化球を投げて来るようです)

そして、大好きなつくねチーズは、やはり絶品 笑。

ああ、どれもホントうまいなあ。


大将の焼く焼鳥自体も素晴らしいが、変化を恐れず、常に高みを目指しているのがスゴいです。


またお邪魔します!
ごちそう様でした!

  • Yakitori Taniguchi - ふりそで(高坂鶏)

    ふりそで(高坂鶏)

  • Yakitori Taniguchi - かしわ(高坂鶏)

    かしわ(高坂鶏)

  • Yakitori Taniguchi - ねぎま(高坂鶏)

    ねぎま(高坂鶏)

  • Yakitori Taniguchi - しいたけ

    しいたけ

  • Yakitori Taniguchi - つくねチーズ

    つくねチーズ

  • Yakitori Taniguchi - せせり

    せせり

  • Yakitori Taniguchi - ねぎま(高坂鶏)二本目

    ねぎま(高坂鶏)二本目

  • Yakitori Taniguchi - 揚げたて厚揚げ

    揚げたて厚揚げ

  • Yakitori Taniguchi - お刺身 モモ・ムネ・砂ズリ(高坂鶏)+きんかん卵

    お刺身 モモ・ムネ・砂ズリ(高坂鶏)+きんかん卵

2018/08訪問第 3 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.9
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人
  • Yakitori Taniguchi - お造り(ささみ、モモ、白肝、心臓、砂ズリ)

    お造り(ささみ、モモ、白肝、心臓、砂ズリ)

2018/05訪問第 2 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.9
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

え? チーズこれだけ⁈

焼鳥谷口さん。

このお店の焼鳥にハマってしまって、今回で7回目の訪問…笑。

いやー 私、もともとそんなに焼鳥が好きって訳じゃないんですけど、何故かここの焼鳥はすぐに食べたくなる。

さて、今日は今まで食べたことのない串で絶品串を発見したので、そのご紹介。

その名は、チーズつくね。


いや、今まで名前をみてナメてました。

だって、チーズつくねって安直すぎる名前、チェーン店の焼鳥さんによくある、つくね団子にチーズ乗っけて焼いただけって思うじゃないですか。
なので、今まで注文するのを避けてました。

でも、その日は注文したことが無い串を食べてみようということで、それほど期待せずにチーズつくねをオーダー。

焼き上がって運ばれてくると、つくねの上に削ったチーズが申し訳程度に掛けられている。

え? チーズこれだけ?

疑心暗鬼になりながらも、一口頬張ってみると、

ウマイ‼︎

何と、鳥団子の中にチーズが仕込まれているではないか!

トロリと溶けたチーズが、周りの鳥ミンチにコクとまろやかさを与えてて、ええ仕事しとるんです。

今までに食べたチーズつくねとは、全然違う。
マジ美味しいです。

(写真のチーズつくねは美味しくて、2本追加注文 笑)

焼鳥谷口さんに来ると、いつも驚かされるので、また行きたくなっちゃうんですよね〜

美味しかったです。
ごちそう様でした!

2018/04訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

正調焼鳥 焼鳥谷口

ご主人の名前は谷口。そして屋号は焼鳥谷口。

大概の場合、屋号に自分の名前を入れる時は一部分だけを入れる事が多い。
谷口さんなら、谷鳥とか、鳥谷という感じ。(鳥谷って阪神の選手やん 笑)

猿君が今までの呑んべえ歴で感じた事で、屋号にそのまま自分の名前を充てている時は二通りあった。

一つは、自分の名前をさらけ出す事で、自分の料理に覚悟を持って臨んでいる店。
もう一つは、料理ではなく主人のキャラクターを売りにしているお店。

このお店は間違いなく前者なのだ。


さてさて、今回は武庫之荘・大井戸公園近くの焼鳥谷口さんにお邪魔しました。

先週に初めて伺って、一週間で3回目 笑。

それぐらいうまいのだ。

覚悟を持っている店と大仰な事を言いましたが、敷居は全然高くない。むしろ、めちゃ入りやすいです。

店内は白色と白木で統一され、明るく、清潔感のあるインテリア。外からは大きなガラスで店内が見えて、皆さん美味しい焼鳥食べってって下さいという雰囲気。

期待感に胸を膨らませながら、前回美味しかった串と前回食べれなかった串を注文します。

ささみ、せせり、もも付け根、つくね、鴨ねぎま、焼きそら豆、ちょうちん(いわゆるきんかんと言われる部位)、きも、ぬか漬け盛り合わせなどをオーダー。

いやーうまいですわ。

どの串もめちゃジューシー、部位ごとの味の違いを楽しませてくれます。

店主は串の打ち方も色々研究されておられるようで、せせりは他の店ではやらないような、せせり肉でとぐろを巻いたような串の打ち方。噛むと肉汁たっぷりです。

ささみは6割ほどの半生でささみのパサパサ感を補うためなのか、何かのお汁が上から軽〜く掛けられており美味しく頂けます。

特筆すべきは、もも付け根とちょうちん。

もも付け根は皮のパリパリ感とコクのあるもも肉の旨さが味わえます。

ちょうちんは、黄身の部分がなんと半生!!
一口で一気に頬張ると、濃厚な黄身の甘みとコクが口いっぱいに広がります。

古漬けと浅漬けを組み合わせたぬか漬け盛り合わせも美味しい。ぬか漬け盛り合わせには、生姜醤油も付けてくれます。
(生姜醤油を付けてくれるなんて、大将、呑んべえの気持ち分かってるー 涙チョチョ切れそう!)

お酒も焼鳥に合う日本酒を一通り揃えてらっしゃいます。呑んべえが大好きなサッポロ赤星も置いてあるのが嬉しい!

いやほんと、いい店が出来た。

あ、それとこのお店、串が1本100円台後半〜200円台中盤とお安いです。
もちろん一般的なチェーン店よりかは、お高いですが、このレベルの串だと他のお店では、1本300円台中盤取られます。

しかし、このお店のある並びって、Umenoさんが出来たり、焼鳥谷口さんが出来たりと、良い店が連続して開店したなぁ。
これから武庫之荘に呑みに行く機会が増えそうです。

ご馳走でした!
また伺います!

餐廳資訊

細節

店名
Yakitori Taniguchi
類型 烤雞肉串
預約・查詢

可供預訂

僅限預約

地址

兵庫県尼崎市南武庫之荘3-36-6

交通方式

向阪急武庫之莊站南徒步4分鐘

距离武庫之莊 346 米

營業時間
  • ■ 営業時間
    17:00〜
    19:00〜

    ■ 定休日
    不定休
預算

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

預算(評價匯總)
¥15,000~¥19,999¥10,000~¥14,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

8 Seats

( 只有吧臺座位)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

附近有收費P

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

特點 - 相關信息

此時建議

開店日

2018.4.1