尾道ラーメンが美味いわコレ : Onomichi Ramen Houryuu

Onomichi Ramen Houryuu

(尾道ラーメン 宝竜)
預算:
定期休息日
星期一
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.4

~¥999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-

4.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.3
  • 服務3.9
  • 氣氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2024/03訪問第 7 次

4.0

  • 美食/口味4.3
  • 服務3.9
  • 氣氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

尾道ラーメンが美味いわコレ

兵庫県高砂市内明姫幹線沿いの人気店
「尾道ラーメン 宝竜」

2024年ラーメン051食目
「尾道チャーシューメン」 950円なり~

---------------------------------------------------------------
Instagram Twitter ▶︎ torimen365 ◀︎ TikTok Youtube
---------------------------------------------------------------

2日間高砂市の仕事でちょうど13時過ぎと言う宝竜が空き始める時間にお昼になり1年半ぶりに同僚と2人で訪麺、こちらも久しぶりのテーブル席に座り厨房覗くと大将元気そうですな(^^)

主な麺メニューは
・尾道ラーメン(こい口・うす口) 800円
・ラーメン 700円
・尾道チャーシューメン 950円
・みそラーメン 880円
・みそキムチ 1,080円
・塩ラーメン 750円
・うめ塩ラーメン 850円
・キムチラーメン 880円
・ワンタンメン 800円
・コーンラーメン 770円

毎朝5時前に起きて1時間ウォーキング、6時には朝食を終えるので、昼食が13時回ると腹減ってしゃーない、しゃーないからチャーシューメンを頼んでしまいます 笑

来た!着丼(〃ω〃)

スープは尾道ラーメン特有の魚醤パンチが効いた濃い口醤油、白ごはんに合う味付けですが、私はぺろっと飲み干します( ̄▽ ̄)

麺は尾道「製麺所はせべ」さん直送、しっとりもっちりストレート、独特の食感

濃いめのスープが絡んだそれをズズズズーとすすると、久しぶりのうまさに笑顔になります

チャーシューメンですのでチャーシュー増し、基本赤身もも肉中心ですが、うんまっ(º ロ º๑)

昔はもっといっぱい乗ってた背脂ミンチ、お金足すから増量メニューできひんかな〜っと念じてみる (ΦωΦ) 笑笑

ぺろっと完食完飲、腹パン大満足!

2022/10訪問第 6 次

4.0

  • 美食/口味4.4
  • 服務3.8
  • 氣氛3.6
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

こい口が美味い尾道ラーメン

高砂市明姫幹線沿い「尾道ラーメン宝竜」さんへひっさしぶり

2022年ラーメン186食目
「尾道ラーメンこい口」 800円なり~

---------------------------------------------------------------
Instagram ▶︎ torimen365 ◀︎ TikTok
---------------------------------------------------------------

3年ぶりの宝竜、という事はこの近所の会社でのWi-Fi工事から3年経つのかと言うある意味備忘録、おっちゃん元気そうで何より。

主な麺メニューは
・尾道ラーメン(こい口・うす口) 800円
・ラーメン 700円
・尾道チャーシューメン 900円
・みそラーメン 880円
・みそキムチ 1,080円
・塩ラーメン 750円
・うめ塩ラーメン 850円
・キムチラーメン 880円
・ワンタンメン 800円
・コーンラーメン 770円

セルフで水を入れながら「こいくち〜」とお姉さんへオーダー

カウンターL字短辺席でおっちゃんの動きを見ながら待つ事数分で着丼!

昔のくわえタバコの頃より所作に勢いと背脂の量が減少気味ですが(OvO)

魚醤のパンチが効いたこい口醤油スープ、白ごはんによく合う味ですが、麺単品派の私はそのままレンゲですすります。

麺は尾道「製麺所はせべ」さん直送、しっとりもっちりストレート

うす口は一度しか食べた事ありませんが、こい口の方がこの麺を美味しく味わえます

チャーシュー、豚赤身が2枚

昔は一面背脂乗ってて、それが好きやったんですが、今は少量になり寂しい気持ち。。追加料金払ってでも増量したい背脂、メニューできひんかな〜追加背脂(°▽°)

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2019/08訪問第 5 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

県下唯一の尾道ラーメン

2019.08 訪問

麺単品派の私が唯一白ごはんを注文する高砂市明姫幹線沿い、尾道ラーメン「宝竜」さん、醤油が少し弱まったのか、私の舌が強まったのか…

本年ラーメン170食目「尾道ラーメン(濃い口)+大盛」900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

白ごはんが売り切れて、追加で炊いてるごはんがお昼時に間に合わず、麺の大盛を50円引きしてくれるとのことで、やはりラーメン+白ごはん人気の宝竜さん

主な麺メニューは
・ラーメン 650円
・尾道ラーメン 700円
・尾道風ラーメン 700円
・コーンラーメン 750円
・ワンタンメン 750円
・キムチラーメン 800円
・チャーシューメン 850円

尾道ラーメン濃い口に、いつもは+250円で頼んだことが無かった麺大盛をお願いします。

スープは魚介ベースの濃い口醤油で、以前はほんま醤油辛くて白ごはんが要ったんですが、最近の宝竜さんは白ごはん無しで美味しく飲み干せます。

麺は尾道ラーメン独特なそれ自体風味の良い平打ち中太ストレート

初めて大盛にしてもらったそれはたぶん2玉ありますね~ずっしり~

チャーシューはバラ身ロールが3枚、以前は赤身の脂身が無い部分が多かったんですが、いつしかチャーシュー星人の大好きなやつに、これをもぐもぐしながら、レンゲでスープをすすると


うんまっ(º ロ º๑)


もはや白ごはん不要の完飲完食ごちそーさん(^^)/

次回、初のチャーシュー麺いってみよ(^^)/

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2019/03訪問第 4 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

頑固オヤジ舌好調( ̄∇ ̄)!

2019.03 訪問

高砂市内の明姫幹線東行き車線ぞいにあります大きな「尾道ラーメン」看板を掲げますこちらへ

「尾道ラーメン 宝竜」にて本年ラーメン57食目「尾道ラーメン」700円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

頑固オヤジの体調が良くないのか、昨年はけっこう休みが続いてました。

秋より昼営業のみで再開後年末に1度訪問、その時カウンター内の椅子に腰掛けたり少し元気が無さそうなオヤジさんが気になってましたが、今日訪問するとカウンター越しにお客様へ塩辛さについて何やら叫んでたので、元気そうで何よりです 笑

主な麺メニューは
・ラーメン 650円
・尾道ラーメン 700円
・尾道風ラーメン 700円
・コーンラーメン 750円
・ワンタンメン 750円
・キムチラーメン 800円
・チャーシューメン 850円

「濃い口」と注文すれば尾道ラーメンが出てきますこちらでこの日もそれをお願いします。

尾道ラーメンは瀬戸内の魚醤や魚介ベースの濃いめ醤油スープに背脂がたっぷり乗った特徴があります。

以前は白ごはんが無ければ食べれなかった程醤油が濃かったんですが、近年少し薄味になった気がするのは私だけでしょうか?

麺は平打ち細麺で手切り風

この麺が好きでこちらによく通ったもんです

赤身のチャーシューが2枚、この日はちょいと脂身が多くて喜ぶチャーシュー星人!(^^)!

軽くスープを飲み干してごちそうさま~

濃い口を濃いめとか注文したら、また怒られるんやろな~(*≧m≦*)

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2018/12訪問第 3 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

2018秋よりお昼営業のみで再開

2018.12 訪問

高砂市竜山、明姫幹線東行き車線沿いにあります兵庫県でも希少な尾道ラーメンが食べれるこちら、しばらくお昼営業のみですが再開されましたので行ってきました

「尾道ラーメン 宝竜」にて本年ラーメン273食目「尾道ラーメン」700円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

初めてここで尾道ラーメンを食べたのが10年ぐらい前かな?そのときは醤油が濃くて、普段ラーメンとごはん類を一緒に食べない私も白ごはんを頼んだぐらいなのですが、最近その濃さが弱くなったのか、私の濃いめ好きが進行したのか、近年では軽くスープを飲み干せます(^^;)

主な麺メニューは
・ラーメン 650円
・尾道ラーメン 700円
・尾道風ラーメン 700円
・コーンラーメン 750円
・ワンタンメン 750円
・キムチラーメン 800円
・チャーシューメン 850円

この日も「尾道ラーメン」をお願いしますが、店員さんからは「濃い口ですか?薄口ですか?」とメニューには無い事を尋ねられますので「濃い口」で

たぶん濃い口が「尾道ラーメン」で薄口が「尾道風ラーメン」なのは間違いないのですが、頑固オヤジにそれを聞いた事はありません(^^;)

尾道ラーメンのスープは背脂がたっぷり効いた、鶏がらに瀬戸内の魚醤や魚介類を使った醤油が濃いめのスープで、こちら宝竜さんも同じく醤油辛いスープ、たぶん初めて食べると辛さが際だってると思います

麺は独特の低加水平打ち麺

背脂が絡み、醤油スープをたっぷり吸ったそれをずるずるすすると…

うんまっ(º ロ º๑)

2枚入りのモモ肉赤身チャーシューは濃いめのスープを絡めてぺろりんコ(・∀・)

夜営業を休んでるのも、おっちゃん体調があまり良く無いのかもですが、お店を出る頃には満席、駐車場も待ちが出る人気店、いつまでも頑張って欲しいですね~

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2018/04訪問第 2 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

兵庫県で希少な尾道ラーメン

2018.4 訪問

高砂市、国道250号線明姫幹線の東行き車線にあります大きな尾道ラーメンの看板のこちら、兵庫県でもそれが食べられる希少なお店へ1年半ぶりの訪問

「尾道ラーメン 宝竜」にて本年ラーメン82食目「尾道ラーメン」700円なり~

昨年秋ごろしばらくお店を閉めてましたのでご無沙汰の訪問ですが、心配されました頑固オヤジは健在( ̄∇ ̄)

主な麺メニューは
・ラーメン 650円
・尾道ラーメン 700円
・尾道風ラーメン 700円
・コーンラーメン 750円
・ワンタンメン 750円
・キムチラーメン 800円
・チャーシューメン 850円

この日も尾道ラーメンをお願いします。

「尾道ラーメン」と「尾道風ラーメン」の違いは「こい口」か「うす口」かの違いなのですが、この「風」についての質問をすると頑固オヤジが不機嫌になり店員さんから説明が入ります 笑

うす口はオヤジさんに言わせると尾道ラーメンやないんでしょうね~

ここのスープは個人的に県内で一番醤油辛いと思っており、普段白ごはんを食べないわたくしが以前はそれをセットで注文してたぐらいです。

鶏がら醤油に魚介が効いたスープに、背脂ミンチがたっぷりと乗った尾道スタイルのスープは、ほんま醤油が濃くて辛かったんですが少し薄くなったのか?しかしこれがクセになるウマさで常連客をつかんで離しません。

包丁手切り風の中太平打ちのストレート麺

スープにたっぷり絡んだそれをすすると、鼻から醤油の香りが抜け出て…うんまっ(º ロ º๑)

チャーシューは大ぶりな赤身が2枚、これ自身の味付けと言うより濃いめのスープに絡んで美味しくいただけます。

頑固オヤジの創る尾道ラーメン、広い駐車場もお昼時は満車で停めれない人気は息が長いですね(^_^)b

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2016/09訪問第 1 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

「尾道ラーメン」と「尾道風ラーメン」について( ̄∇ ̄)

2016.9 訪問

兵庫県高砂市、国道250号、通称明姫幹線の東行き車線沿いにあります尾道ラーメンのお店、訪問するのは3年ぶりぐらいで夜は初めて行って来ましたが頑固親父健在( ̄∇ ̄)

「尾道ラーメン 宝竜」にて本年ラーメン188食目「尾道ラーメン」700円なり~

身近で尾道ラーメンが食べれるお店やった中華そばそのださんが玉造に引っ越し、さらに閉店、もはや尾道ラーメンを食べれるところが身近に無くなったのと、最近ここの頑固親父が話題に出たので、県北からの帰りに久しぶりに寄ってきました。

主なメニューは

・ラーメン 650円
・尾道ラーメン 700円
・尾道風ラーメン 700円
・コーンラーメン 750円
・ワンタンメン 750円
・キムチラーメン 800円
・チャーシューメン 850円

基本的に、鶏がら醤油ラーメンです。

「尾道ラーメン」と「尾道風ラーメン」の違いがよく話題に上り、初めて訪問するお客様は必ずこの違いを質問しますが、濃い口か薄口の違いです。

メニューにはふりがなのように、こくのある濃い口、こくのある薄口と書いてますが、この質問を親父さんにするとなんや不機嫌になり、慌てて店員さんから説明が入ります 笑

薄口は尾道ラーメンでは無く、尾道「風」やと言うことなんでしょうが、もうこのメニュー表記スタイルは変わらんでしょうね( ̄∇ ̄)

尾道ラーメンと言うジャンルは、鶏がら醤油に瀬戸内のいりこダシのスープに背脂。

「こくのある」が背脂ミンチが乗ってる=尾道のようです。

ここの濃い口、以前は白ご飯が無ければ食べれないぐらい醤油が辛かったように記憶してて、実際、私の隣の方も途中で白ご飯を追加注文してました。

しかし、昨年富山市の西町大喜で富山ブラックを食べてからは、少々塩辛いラーメンは全く平気です 笑

富山ブラックの記事はこちら
http://torimen.com/blog-entry-227.html

注文はもちろん濃い口で、スープは鶏がら醤油に5ミリ四方の背脂ミンチがたくさんのってます。

さほど辛さも感じず、なんや拍子抜け( ̄∇ ̄)

麺は中太平打ち低加水のストレートで濃いめのスープによく馴染みます。

チャーシュー大きめのやつが3枚、少しパサパサ感が否めませんが、それ自体の味つけよりも濃い口スープひたひたにしておいしく頂きます。

とりあえず、食後のノドの渇きがどんなもんかと只今食後に2時間経ちましたが無給水で平気です 笑

今までお昼にしか来たこと無く、お昼は娘さん?と思われる店員さんと2人でされてましたが、夜は奥さん?と思われる店員さんが、あれ2人おる( ̄∇ ̄)

なんや言うて、まぁまぁ好きなラーメンなのでまた来ます(^_^)ゞ

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365   http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

餐廳資訊

細節

店名
Onomichi Ramen Houryuu
類型 拉麵

0794-47-8866

可供預訂

無法預約

地址

兵庫県高砂市竜山1-300-3

交通方式

車、自転車

距离伊保 1,239 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:00 - 14:00
  • 星期三

    • 11:00 - 14:00
  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:30
  • 星期天

    • 11:00 - 14:30
  • 假期
    • 11:00 - 14:30
  • ■ 定休日
    第3火曜日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

空間、設備

有吧檯座位,有日式包廂

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

備註

ラーメン大盛りは+250円