FAQ

名店『龍のひげ』でレベルの高い『醤油らあめん』に出会う。@水戸 : Ryuu no hige

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Ryuu no hige

(龍のひげ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
2023/07訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

名店『龍のひげ』でレベルの高い『醤油らあめん』に出会う。@水戸

今回は諸事情があって水戸への遠征となりました。

こちらは2011年の震災直後にOPENされたお店で長きに渡って地元の支持を集めている名店で、2019年には「支店」もOPENされていて、自分は何故かそちらには訪問したことがありますが、本店は未訪でした。

茨城というと、「つくば」方面には「イチカワ」さんを始めとして名店が結構ありますが、水戸周辺は本格的なラーメン店は少なく、ロードサイドの大規模店に人が群がっているイメージです。

そんな中でこちらは立地条件も良いとは言えず、マニアックな立地になりますが本格的なラーメンにありつけそうだという事で訪問してきました。

土曜の13:25に現着すると並びは無く、広々とした店内に先客5名という状況。後客は続々と訪れて来ましたが。
店内はカウンター席が4席、4人掛けテーブル席2台と2人掛けテーブル席が3台ありましたのでMAX18名のキャパです。
それに対して駐車場が敷地内外で16台分用意されているということは、時間帯によっては並びも発生することが想像できます。
ちなみに厨房はクローズドで中の様子は全く分かりません。

こちらは「塩」が人気のようですが、当然自分は「味玉 龍のひげ醤油らあめん」970円をポチリました。
食券をスタッフさんに渡す際に「麺の太さ」と「香味油」が指定できるシステムになっていて、自分は「中太麺」に「ニンニクサバ油」をチョイスしました。
「醤油」の場合は「エビ油」と「ニンニクサバ油」が選択できるのですが、海老の香りはきつすぎると思ったので「ニンニクサバ油」にしたのですが、名前からしてもちょっとしたリスクを感じざるを得ませんでした。

4分程で着丼しましたが、すっと横たわったチンゲン菜と網焼きされたチャーシューが印象的な丼顔です。

スープをいただいて驚きました。懸念していた「ニンニクサバ油」の何と美味いことか。
ニンニクの風味はほとんど感じず、サバ節の芳醇な香りが鼻腔を突き抜け、その後に鶏と煮干しの重層的な旨味が押し寄せて来ます。完全に個人的な好みですがスーパークリーンヒットの醤油スープです。

「ニンニクサバ油」とはサバの油ではなく、恐らくラード系のオイルにサバ節とニンニクの香り付けをしたものだと推測されますが、これは絶品です。
「つくば茜鶏」と煮干しをメインに抽出されたベースのスープ自体があっさり清湯でありながら奥行きの深さを出しており、そこに香味油のまろやかさと香りが絶妙に融合して、素晴らしい調和を奏でてくれています。
「ニンニクサバ油」だととてもジャンクなイメージを感じるので、普通に「サバ節油」で良いと思うのですが…

麺は、自家製中太ストレート麺ですが、いわゆる中太麺よりは細く、ツルプリ感抜群の麺で弾力が良いですね。
香味油の効いたスープとの相性も悪くないです。
つけ麺専用粉「傾奇者」とパスタ粉「デュラムセモリナ」の配合とのことで、確かにこの感覚は「葉月」さんを彷彿とさせるものです。
多加水の「太麺」は現在は「つけ麺」だけに使われているようですが、このスープで「多加水麺」も試せれば印象はまたがらっと変わったかも知れません。

チャーシューはバラロールが1枚で、恐らく煮豚を片面だけ炭火か何かで網焼きしたものでだと思いますが、香ばしく柔らかで美味いです。

メンマはかなりコリコリの食感のものですが、繊維が残る感じではなく味付けも適度で美味いです。
チンゲン菜はちょっとか弱い感じのものでしたがアクセントとしては悪くないですね。

味玉は、味染みがしっかり目で美味かったのですが、黄身が小さく片寄っていたのがちょっと残念でした。

こちらへはそれほど期待せずに訪問したのですが、ラーメンと本気で向き合っているお店だということを感じたのと、今回のチョイスは個人的にかなり満足感の高いものでした。
「塩」の評価がメインのお店だと思われますが、この「醤油」と「ニンニクサバ油」の組み合わせは都内でも通用するレベルの出来栄えだと思います。

ごちそうさまでした。

  • Ryuu no hige - 外観

    外観

  • Ryuu no hige - 看板

    看板

  • Ryuu no hige - ルール書き

    ルール書き

  • Ryuu no hige - 駐車場は敷地内6台分と道路向かいに10台分あります。

    駐車場は敷地内6台分と道路向かいに10台分あります。

  • Ryuu no hige - 「営業中」

    「営業中」

  • Ryuu no hige - 暖簾

    暖簾

  • Ryuu no hige - つけ麺専用粉「傾奇者」使用

    つけ麺専用粉「傾奇者」使用

  • Ryuu no hige - 券売機

    券売機

  • Ryuu no hige - 麺と香味油のセレクト表。「中太」の上の消されているところが「太麺」で暖簾にあった「手打ち式熟成多加水麺」だったと思われます。

    麺と香味油のセレクト表。「中太」の上の消されているところが「太麺」で暖簾にあった「手打ち式熟成多加水麺」だったと思われます。

  • Ryuu no hige - 店内は広々してます。

    店内は広々してます。

  • Ryuu no hige - 卓上

    卓上

  • Ryuu no hige - 「味玉 龍のひげ醤油らあめん」970円

    「味玉 龍のひげ醤油らあめん」970円

  • Ryuu no hige - あっさりだが奥行きのあるスープ

    あっさりだが奥行きのあるスープ

  • Ryuu no hige - 自家製の中太ストレート麺

    自家製の中太ストレート麺

  • Ryuu no hige - 豚バラロールの煮豚

    豚バラロールの煮豚

  • Ryuu no hige - コリコリメンマ

    コリコリメンマ

  • Ryuu no hige - チンゲン菜

    チンゲン菜

  • Ryuu no hige - 味玉

    味玉

  • Ryuu no hige - 完飲

    完飲

  • Ryuu no hige - 駐車場は敷地内6台と…

    駐車場は敷地内6台と…

  • Ryuu no hige - 道路向こうに10台分あります。

    道路向こうに10台分あります。

餐廳資訊

細節

店名
Ryuu no hige
類型 拉麵、沾麵、餃子

029-231-7825

可供預訂

無法預約

地址

茨城県水戸市元吉田町3267-4

交通方式

JR水戸駅より徒歩20分

距离水戶 1,044 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • 星期三

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • 星期四

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • 星期五

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • 星期天

    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

座位、設備

座位數

19 Seats

( テーブル席(4名×2卓、3名×1卓、2名×2卓)、カウンター4席)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

外に灰皿有り

停車場

可能的

店舗敷地内に6台分、店舗向かい側に6台分

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

關於兒童

接待兒童

お子様椅子、お子様メニュー有り(おもちゃつき)

網站

http://ryuunohige.wix.com/ryuunohige-official

開店日

2011.7.18

備註

店内における動画撮影は禁止です