FAQ

珍しく行きつけの『珍來』さんで夜メシ飲み : Chinrai

Chinrai

(珍来)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.7

¥1,000~¥1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.5

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.0
2024/05訪問第 7 次

3.7

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

珍しく行きつけの『珍來』さんで夜メシ飲み

この日は仕事が遅くなったので、珍しく夜ソトメシ。そうは言ってもGWで休みだったり、混んでたりで、なかなかお店が決まらない。

まぁ困った時には行きつけの、安心、安定の『珍來茎崎店』さん。先週来たばっかりだけど…(笑)

GWだからかけっこう混んでる。家族連れが多くて、飲んでるテーブルも多いみたい。

夜来たのは久しぶりだけど、この時は大将と女将さんの2人体制。流石に2人じゃ大変そうです。

先ずは瓶ビールで乾杯。こちらはキリンラガーの中瓶。キリンラガー久しぶりで美味いなぁ〜。

アテは餃子です。ここの餃子はデカくて美味い。独立店の『珍來』さんだからもちろん手作り。パリっと焼けた皮に、みっちりと詰まった餡。ニンニクがしっかり効いて、パンチのあるプロの焼いた餃子です。これはビールがススムね。

そしてチャーハン。ここのチャーハンは、ガツンとした町中華の味。

最近他の店でチャーハン頼む事が多々あったんだけど、どれもピンと来なかった。なんか、家庭のお母さんが作るチャーハンみたいで、お店で金払って食べるチャーハンじゃないなぁ〜って感じでした(笑)

ここのチャーハンは一言で言うと、酒のアテになるチャーハンです。濃いめの味付けで、ラードでパラっと炒められたプロの作るチャーハンです。こういうチャーハンが食べたかったんだよね。めちゃめちゃ美味い。

総じて…
ビールがススム、チャーハンと餃子です。

やっぱりここは美味いね。たかがチャーハン、たかが餃子かも知れないけど、やっぱりプロの作る料理は違うねって改めて思います。

火力、味付け、調理技術と、家庭ではマネの出来ないのがお店の料理ですね。やっぱりここの大将本物です。

まだまだ頑張って欲しいお店です。

2024/04訪問第 6 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

昔から通ってる、愛すべき地元の独立系『珍來』さん

この日は近場の『珍來』さん。今ではつくば市だけど、合併前はこの辺りの地名は茎崎。なので「珍來茎崎店」です。こちらは、学生の頃から通ってる地元の町中華『珍來』さんです。

こちらの『珍來』さんは独立系。同じく独立系の、牛久市の岡見店の店主さんとはご兄弟だそうです。

昼時の駐車場はほぼ満車。相変わらず賑わってますね。久しぶりに「スタミナ」も良いけど、この日は「広東麺」に「半ライス」を注文しました。注文から5分ほどで登場です。相変わらずの早技です。

スープは軽く瀞みのついた餡掛け醤油。出汁感よりも具材から出る旨味が良い感じ。なんて事は無い餡掛け中華スープですが、熱々でじんわり染み入るような美味いスープです。

麺は多加水平打ちのややウネリの中太麺。モチモチツルっとした食感。餡掛けスープをしっかり纏ってます。こちらの麺は『船橋珍来製麺』製だそうです。相変わらず美味い『珍來』の麺です。

具材は、豚コマ、キャベツ、ニンジン、ニラ、木耳、うずらの卵。この具材のクタ感は、油通しして、多めの油で炒めた後、具材の旨味がスープにしっかり馴染むまで煮込んでる証です。最後に取って置いた、うずらの卵が嬉しいですね。

途中、卓上の酢を加えて味変です。個人的に餡掛け系には酢を加えるのが好きです。美味しいです。

この絶品の具材を白ご飯にかけて、即席の中華丼にします。正直言って、麺より美味いよ(笑)

総じて…
しみじみ美味い「広東麺」です。

やっぱり美味いです。他の『珍來』さんでも人気の高い「うま煮麺」とは一味違います。やっぱり慣れ親しんだ味が一番ですね。

今回も美味しく戴きました。末永く続けて欲しい良店です。

2021/07訪問第 5 次

3.3

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
~JPY 999每人

町中華の生姜焼き定食

この日は12:00ぐらいにかかってしまって、何処も行列になってしまって、難民になりかけました(笑)2〜3軒回って、行列に並んででもというピンと来る店が無かったので、久しぶりに地元の『珍来』さんに訪問です。

注文は「生姜焼き定食」です。町中華の定食って大好きなんです。ビールは我慢(笑)

あんかけ風のタレがかかった、ちょっと変わった生姜焼きですが、こんなのがまたたまらないんです。キャベツのたっぷりマヨネーズも良い感じです。

やっぱり白ごはんと食べると美味しいです。肉はちょっと硬いけど、味付けは好みです。中華スープも良いですね。所謂ラーメンスープ。

総じて…
町中華の生姜焼き定食です。

こういう料理が食べられるのも、町中華ならではで、楽しいですね。麺系メニューも美味いけど、やっぱりこんな定食も美味いです。

2020/01訪問第 4 次

3.3

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
~JPY 999每人

2020年の初ラーメンは、地元町中華のラーメンセット

Aセット(ラーメン、スタミナ丼)

2020年オリンピックイヤーの今年、記念すべき一杯目は、地元を代表する町中華『珍来』の醤油ラーメンです。

お前バカか!(笑)と怒られるのは承知の上で、敢えての『珍来』さん。難しい事は抜きで、昔懐かしい王道の中華そばが食べたかっただけです。お正月だから(笑)

スープは豚骨と鶏ガラに香味野菜の醤油。ラーメンのスープと言えば、誰もが思う化調の効いたスープです。年末年始の酒に疲れた五臓六腑に染み入るようなスープ。

麺は不揃いの中太縮れの手打ち麺。ちょっと茹でムラがあるのはご愛敬。啜りこごちが良くて、モチモチっとした感じ。

チャーシューにメンマにネギ。必要最小限の媚びない、つれない感じ(笑)

セットの「スタミナ丼」は、豚の生姜焼きを甘くして、白メシに乗っけただけ(笑)ラーメンとの相性は良いし、美味いけど、途中で飽きます(笑)

ちなみにこちらの『珍来』さんは「スタミナ」と名前の付くメニューが幾つかありますが、全部違う物です。麺も定食も丼も。ウケますよ(笑)

総じて…
町中華のラーメンセットです(笑)

昔懐かしいラーメンと、甘い生姜焼きの乗った丼のセット。これぞ町中華のランチメニューって感じです。これに餃子とビールがあれば完璧ですね(笑)

専門店のラーメンはもちろん素晴らしく美味い。でも町中華のラーメンもやっぱり好きです。今年は町中華のラーメン比率上がりそうな予感です。今年もよろしくお願いします。

2019/05訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

酸っぱくて辛いタンメンとパラパラチャーハン

今日の一日一麺

珍来 茎崎店 @ つくば市大井
酸ーラータンメン ¥820
半チャーハン ¥420
餃子 ¥420
瓶ビール ¥570

日曜日の真昼間に飲むビールはめちゃめちゃ美味いんです。
大蒜たっぷりの餡が詰まった、デッカい餃子をアテに飲むビールはめちゃめちゃ美味い。

今日は麺が食べたい。お初の「酸ーラータンメン」。これは中華料理の「酸辣湯麺」じゃなくて、酸っぱくて辛いタンメンです(笑)

普通のタンメンのスープに、酢と辣油を加えて卵で綴じた感じ。だから丼には野菜がたっぷり入ってます。キャベツ、白菜、人参、ピーマン、キクラゲ。町中華の酸っぱくて辛い野菜たっぷりタンメンがめちゃ美味いです。

町中華の実力はチャーハンで決まります。ここはどちらかと言えば、パラパラ系のチャーハン。玉子よりもチャーシューがたっぷり入ってます。米の一粒一粒に油が染み込んだチャーハン。めちゃめちゃ美味いです。

総じて…
町中華の酸っぱくて辛いタンメンとパラパラチャーハンです。

子供の頃からある町中華の『珍来』さん。この店があったから、ラーメンが好きだし、町中華が好きになったのもここの影響だろうなぁ(笑)
こういうお店好きなんです。酸ーラータンメン美味しいですよ。

2018/12訪問第 2 次

3.4

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

地元街中華の名物スタミナ定食

スタミナ定食
日曜日の昼メシは恒例の『珍来』さんで「スタミナ定食」でした。

豚肉と玉葱とニンニクを、甘辛いタレで炒めたこちらの名物メニュー。見た目はただの茶色い豚肉炒めなんだけど、これが白メシに抜群に合うんです。

自分でも間違い無く作れそうなんだけど、あのタレをどう再現するかがポイントですよね。試してみよ〜っと。

2018/06訪問第 1 次

3.4

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんなお世話になった地域に根差した町中華。

スタミナラーメン ¥800
半チャーハン ¥420

高校生の頃、部活が終わって、『珍来』でメシ食って帰るのが楽しみだったんだよね。
当時はラーメンよりも、チャーハンばっかり食べてた気がするなぁ〜(笑)

たぶん県南に住んでる人で『珍来』さんにお世話になってない人なんていないよね。
この辺りには『珍来』ってたくさんあるチェーン店のラーメン屋さんだけど、お店によって全然違うから面白い。
ラーメンが美味い店、定食が美味い店、チャーハンが美味い店。共通して言えるのが、どのお店も地域に根差した庶民の町中華って事ですね。

兎角ラーメンの食べ歩きなんかしてると、こういうお店をバカにするラヲタが多いんだよね。フリークぶって(笑)
もしかしたら、自分もそんな時期があったんでしょうね。家から一番近いこちらにはホントに久しぶりの訪問です。

久しぶりに頼んだのはオススメの「スタミナラーメン」と「半チャーハン」。実は定食が食べたくての訪問だったんだけど、昔好きだった「スタミナ」と、何度も食べた「半チャー」にしました。

町中華のラーメンって、一番美味いのはあんかけ系のラーメンだと思います。
デッカい揚げた豚肉に絡んだ甘辛餡が、醤油スープに溶け込んでいく過程が堪らなく美味い。自家製麺に絡んだ甘辛餡が堪らなく美味い。シャキシャキのネギと一緒に食べる豚肉揚げが堪らなく美味い。

ホントは「スタミナラーメン」には半ライスがオマケに付くんだけど、それを断った頼んだ「半チャーハン」。これこそ町中華のチャーハン。やっぱり美味い。最高です。

久しぶりの『珍来』は昔と何も変わってなかった。厨房のおじちゃんと、おばちゃんは年取ったけど、オレも年取ったんだから仕方ない(笑)

最新の技術と素材を駆使した専門店のラーメンはもちろん美味い。でも地域に根差した町中華のラーメンも美味いんです。
久しぶりの『珍来』さん。堪能させていただきました。

餐廳資訊

細節

店名
Chinrai
類型 拉麵、中國菜

029-872-8138

可供預訂

無法預約

地址

茨城県つくば市大井1609-17

交通方式

距离日立野牛久 2,303 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • 星期二

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • 星期三

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • 星期六

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • 星期天

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 20:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

個人包廂

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議