FAQ

蕎麦屋さんが打った自家製手打ち麺の「つけ鴨ラーメン」 : Hosaka

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.6

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2024/02訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

蕎麦屋さんが打った自家製手打ち麺の「つけ鴨ラーメン」

面白い店があると聞いて、片道50kmかけて桜川市の『めん工房ほさか』さんに初訪問です。

こちらは大正二年から製粉業を営む店が出した蕎麦屋さん。「常陸秋そば」で打った二八蕎麦、桜川産の小麦粉「ユメシホウ」で打ったうどんと、ラーメンが食べられるというお店です。粉に対する拘りが凄いですね。

普通なら蕎麦を注文するところだけど、やっぱりラーメンに興味津々。

メニューで面白いのは、全てのメニューで「そば」「うどん」「ラーメン」から選べるそう。という事は、「天ざるラーメン」とか、「鴨南蛮ラーメン」とかが食べられるって事なんです(笑)

まぁいつかは食べてみたいけど、この日はラーメンメニューから選択しました。麺をストレートに味わうならつけ麺でしょう。という訳で「つけ鴨ラーメン」を注文。太麺と細麺から選べるそうなので、太麺でお願いしました。

つけ汁は鴨出汁の、蕎麦汁みたいな節を効かせた清湯醤油。鴨油も加えてるようなので、ギリギリラーメンスープっぽいけど、このまま蕎麦が出てきてもOKな和出汁のつけ汁です。

麺はザルに盛られた平打ち太麺。ヒラヒラした麺は食感もピロピロ。これはどう考えても蕎麦打ちの技法で打った麺ですね。つけ汁との相性はジャスト。こんな麺初めて食べました(笑)

別皿でチャーシュー、メンマ、ナルト、ワカメといったラーメン具材。悪くないけど、至って普通の完成度かな。これなら逆に、無理にラーメンに寄せないで、麺とつけ汁だけでいった方がこの店らしいかも?それぐらいつけ汁と、麺が秀逸の出来です。

総じて…
蕎麦屋さんの鴨汁つけ麺です。

鴨の和出汁つけ汁に、平打ちのヒラヒラ麺。これだけで桜川市まで来た甲斐があったというものです。

正に蕎麦屋さんのつけ麺です。これなら蕎麦も間違いなく美味いに決まってます。次回はぜひ蕎麦を食べてみたいですね。

餐廳資訊

細節

店名
Hosaka
類型 蕎麥麵、烏龍麵、拉麵
預約・查詢

0296-76-3339

可供預訂
地址

茨城県桜川市富士見台2-21-2

交通方式

距离岩瀨 895 米

營業時間
預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用電子錢

可使用二维码支付

座位、設備

個人包廂

可能的

包場

不可能

禁煙・吸煙

停車場

可能的

空間、設備

有吧檯座位,有日式包廂

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

關於兒童

接待兒童