FAQ

昭和ノスタルジック食堂でジャンボ焼売&ちまき付きラーメン : Kiku ba

Kiku ba

(きくば)
預算:

-

-

定期休息日
星期二
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.7
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料-
2022/05訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味3.7
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

昭和ノスタルジック食堂でジャンボ焼売&ちまき付きラーメン

茨城県道4号(千葉竜ケ崎線)を千葉県との県境・栄橋の手前、茨城県側。日本ウェルネススポーツ大学を通り過ぎ、400mほど行ったところ、目立たない小路を右折。
もしも利根町役場への案内板まで行ったら、小路を通り過ぎちゃってますよ。

小路に入るとすぐ右手にお店があります。
看板が全くありませんが「きくば」さんです。
住宅兼店舗の昭和的な町中華店。この時点でノスタルジックな雰囲気がいっぱいです。
駐車場はお店の前に1台分。手前の空き地も駐車場のようです。

お店に入ると、まさに昭和ノスタルジーがいっぱい。
ビニールクロスがかかった4人掛けテーブルが5卓。
パイプ椅子じゃなく、木製のダイニングチェアなところが、ちょっとオシャレです。
建物は古いけど、きれいに清掃してあるのがいいですね。

お店にはご年配の女将さんのみ。
ご主人はお亡くなりになったそうです。

短冊に書かれた手書きのメニュー。
五目そばとラーメンセットが人気だ、と女将さん。
ラーメンのセットメニューは4種類あって、すごい!
餃子3個800円、ミニカレー900円、焼きおにぎり&シューマイ950円、ちまき&シューマイ950円。
ザージャー麺ってなんだろ?

ヒレカツ丼、からあげ丼、牛ハラミ丼もある。
イカ下足唐揚げ、あんこう竜田揚げ、なんてのもある!w(*゜o゜*)w

冷やし中華は、ホウレンソウを練りこんだ翡翠麺を使っているって。
ご主人は進取の気質に富んでいたんですね。

さてなににしようかな。
担担麺やマーボー麺なんて好み。でもきっと、辛くないと保証できそうです。

ザージャー麺ってどんなのか伺ったら、冷たい麺に肉のあんかけが載っているんだって。
あぁ、ジャージャー麺とも言われる「炸醤麺」ですね。
温かい麺ならいいけど、冷たい麺なんだったら、暑い時に食べた方がいいですね。

実は「ちまき」に惹かれてるんです。
中華ちまきを出すお店なんて、なかなかないですよ。
ということで「ちまき」つきの「ラーメンセット」をオーダーです。
ちまき、シューマイ、コーヒー、小鉢付き。さて、どんな料理が出されるのか、ワクワクします。

まず小鉢が出されました。タケノコとフキの煮物です。
濃い目の味付けは、茨城風ですね。

そしてシューマイとちまき。
シューマイがデカイ!(*゜Д゜*)ェ…
ジャンボシューマイは、中身が多すぎて、焼売の皮から完全にはみ出してる!
シューマイと言うより巨大な肉団子です。(*^▽^*)
こいつは食べごたえがある。

メニューにある「シューマイ6個800円」は、このジャンボシューマイが6個ですって。すごい量だろな。
卓上にチューブ入りのからしがあるので、シューマイにつけていただきます。

ジャンボシューマイと格闘しているところへラーメンが到着。

◆ラーメンセット
これで全部がそろいました。シューマイは半分食べちゃった。

醤油ラーメンは、チャーシュー、焼き海苔、インゲンそしてネギがトッピング。
スープはどんよりと半透明。この半透明スープさが旨さを示唆しています。
鶏ガラと野菜、昆布などでとったらしいスープ。
チャーシューの煮汁を醤油タレに使っているのでしょう、豚肉の旨みも加わわっています。
化調ではない、ほんのり甘い味がする、懐かし系のスープです。

麺は、ストレートの細麺。
町中華らしくやや柔らかめの茹で加減。これがまた昭和ノスタルジーです。
ま、これは好みですから、麺硬め!とコールすることもできます。
柔らかめの細麺が優しい味のスープをからめて、つるりとのどに滑り込みます。
現在から、すーっと昭和の世界にフェードアウトさせてくれるラーメンです。

幅広のメンマはサックリした食感があって、味がやや濃いめ。
昭和のメンマって、こんな感じでした。

チャーシューは肩ロース肉で、一口では食べられないほど、かなり大きい。
水分が抜けた感じに茹でられている。

ホウレンソウではなく、インゲンが青物としてトッピングされてます。

ちまきがありましたね。
豚肉がいっぱい。濃いめの味付けのちまきです。

ラーメン、ちまき、ジャンボシュウマイで、かなりボリュームがあります。
食べ終わるのを見計らって、女将さんがドリンクのサービスについて聞きます。

メニューには「コーヒー」とありましたが、いろんなドリンクがあります。
ホット・アイスコーヒー、アイスティー、ウーロン茶、コーラ、冷茶。
ホットコーヒーはどんなものが出るか不安があるので、アイスコーヒーをお願いしました。
アイスコーヒー。ポット入りのガムシロップもあります。

昭和ノスタルジーいっぱいの中華食堂。
懐かしい味のラーメンは想像通り。
美味しいちまき、ジャンボシューマイには感動です。

ご年配の女将さんがお一人で調理・配膳しますから時間がかかります。
時間に余裕を持って入店された方がいいと思います。
ごちそうさまでした。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2022-05-22

  • Kiku ba - ラーメンセット

    ラーメンセット

  • Kiku ba - ちまき&シューマイ

    ちまき&シューマイ

  • Kiku ba - ちまき&シューマイ

    ちまき&シューマイ

  • Kiku ba - シューマイ

    シューマイ

  • Kiku ba - ちまき

    ちまき

  • Kiku ba - 煮物

    煮物

  • Kiku ba - ラーメン

    ラーメン

  • Kiku ba - ラーメン

    ラーメン

  • Kiku ba - ラーメン

    ラーメン

  • Kiku ba - ラーメン

    ラーメン

  • Kiku ba - ラーメン

    ラーメン

  • Kiku ba - ラーメン

    ラーメン

  • Kiku ba - アイスコーヒー

    アイスコーヒー

  • Kiku ba -
  • Kiku ba -
  • Kiku ba -
  • Kiku ba -
  • Kiku ba -
  • Kiku ba -
  • Kiku ba -
  • Kiku ba -

餐廳資訊

細節

店名
Kiku ba
類型 拉麵

0297-68-5311

可供預訂

無法預約

地址

茨城県北相馬郡利根町大字八幡台5-3

交通方式

距离布佐 1,229 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:30 - 14:00
  • 星期四

    • 11:30 - 14:00
  • 星期五

    • 11:30 - 14:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:00
  • 星期天

    • 11:30 - 14:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)

座位、設備

個人包廂

不可能

禁煙・吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議