FAQ

ここのうどんを食べたら他じゃ食べれなくなるよ : Takano Hashi

Takano Hashi

(たかのはし)
預算:
定期休息日
星期四、星期六、星期天
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.1

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.9
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料-
2024/04訪問第 5 次

4.1

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料-

ここのうどんを食べたら他じゃ食べれなくなるよ

2024/04/03再訪

かなり久しぶりの訪問。東北で知っている限り一番美味いうどん。東京で食べた3.8超えの店より上だと思う。加えて値段まで安いのだからコスパ最強!

この日は11時に訪問。流石に並ばず入れたが、この後は続々と入ってきて並び発生。早いと売り切れて13時30分で閉店します。

オペレーションがありますが、店内にある張り紙を見ながら進めば大丈夫。店主も親切に案内してくれます。

あつあつ(かけ)
普通(1玉)300円
ちくわ天 100円
なす天 100円
おにぎり 100円

うどん以外は全部100円。この日は寒かったのでかけうどんを。温かい出汁とうどんが「あつあつ」ぬるめが「ひやあつ」夏にびったり「ひやひや」がある。後はぶっかけがあり「つめたい醤油」「あたたかい醤油」から選択。これだけでも色々楽しめる。

目の前でうどんを裁断。これだけでも美味そうだわ。その間にサイドメニューも決めておく。うどんを受け取って、サイドを取ったらお好みで生姜を入れる。入れすぎると出汁が壊れるので気を付けて。

好きな席について実食!
うどんはモチモチとしながら強烈なコシ!
滑らかな舌触りも良いし、有名チェーンとはモノが違います。手打ちの良さは麺の表面にある。デコボコとした表面が独特な食感を生み、出汁を絡みやすくしている。これが美味い!

出汁は大量のイリコで取った極旨のスープ。塩分は高めだが、うどんや天ぷらと合わせて丁度良くなる。これだけの濃さとなれば、かなりのイリコを用意しなければならない。つまりは贅沢な出汁になっているということになる。化調については判断出来ないが、イリコらしい香りが鮮烈なので殆ど使われていないと思う。その出汁に生姜を加えると、イリコの臭味も抑えられ更にアクセントが加わる。濃く感じていた出汁は、天ぷらを浸したりでどんどん美味くなってスープまで飲んでしまったわ笑笑

巨大なちくわ天は、本場四国から取り寄せしているとのこと。ムチっとした弾力が強烈で、外側のカリっとした衣が美味い。とてもオススメです。因みにあのチェーン店では一本150円ですからね。これだけでもここのコスパの良さが分かる。もう一つはなす天。これも大好きな天ぷら。カリっとした衣の中から、トロッとしたなすが出てくる。醤油で食べても美味いし、このイリコスープに婬しても美味い。炊込のおにぎりも悪くはないけど、冷たいのでせめてレンチンしたいかな。

やっぱり最高です!

また来ます。ご馳走様でした。

2019/01訪問第 4 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務2.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

うどんは当たり前に旨い❗揚げたて天ぷらと上品な出汁が魅力

2019年1月再訪 点数↓

遅めの13:25に到着。店内は半分ほどですが、お客様は次々と来店する人気振り。しばらく来ない内に随分と人気になりました。某うどんチェーンよりも美味しいもの。食べたら分かりますよ~

あつもり 300円
おにぎり 100円
チクワ天 100円

天ぷらは揚げたてを出してくれますので、揚がるまで暫く待ちます。しかしこれだけ混むと、オーダーのシミュレーションも見直しが必要と思います。だって店頭が渋滞になるもの(^o^;)
でもそれだけ人気になったということですね。

①口頭注文〈うどんの種類、揚げ物〉
②呼ばれたらお盆を持ってうどんと揚げ物受け取り
③おにぎりもあるので食べるなら乗せる
④うどんに生姜を入れる
⑤着席して食べる
⑥食べ終わったら食器類返却
⑦お会計

こんな感じなんですが、入口でこんなことしてるとごちゃごちゃして邪魔になります。人気店になった以上は、会計のタイミングなど有名チェーンの真似をすべきかなと。

味については流石。手打ちうどんらしい食感と歯応え。出汁は東北にはない関西系の薄味。昆布や鰹節が効いた上品な汁です。そして揚げたてのチクワ。ムチッとした弾力に擂り身の甘さ。カリッとした揚げたてでしか味わえない香ばしさ。おにぎりは冷たくなってましたが…

これでワンコインなんですからね‼️

手軽で安くて旨い。おすすめです。

御馳走様でした。

2018/01訪問第 3 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

機械には出来ない食感のうどん!

2018年1月再訪 点数=
夏の「ひやひや」も旨いが、冬の「あつあつ」も大好きです。本日のトッピングもちくわ。ぷりっとした食感に弾力。これも旨いよね。麺も手打ちならではのぼこぼこした表面に出汁が絡んで最高です。そのスープにたっぷりと散らした生姜が身体を温めてくれて寒い冬にはぴったり!

チェーン店では味わえないうどんを是非!

※詳細は過去レビューを

2017/04訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ワンコインで最高のうどん!

2017年4月再訪 点数↑
大好きなこちらへ。安いし早いし旨いし!

東北でうどんのおいしい店って少ないでしょ?

「うどん」そのものが美味しくなければダメだよね。出汁だけウマイとか、天ぷらがウマイとかじゃなくて「うどん」が大事ね?
こちらのうどんはおいしいですよ。是非、食べて欲しい。粘りがあって出汁が絡む凸凹があるんだよね。チェーン店のうどんとは違うよ!

初めて食べた白龍本店のうどんにも同じものがあった。ツヤツヤしていてトロッとして強い弾力。やっぱりうどんが美味しいことが大事。

スタッフも女性が増えて店内も清潔。

是非、是非食べて欲しい。

詳細は過去レビュー。

2016/05訪問第 1 次

3.7

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛2.7
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

美味いうどんなら「たかのはし」

2016年5月再訪 点数↑
久しぶりの訪問。暑くなると「たかのはし」のうどんが恋しい。絶品の出汁にこのうまいうどん。チェーン店のうどんでは味わえない。

・ひやあつ 大盛 400円
・ちくわ天 100円
・とり天 100円
14時前の訪問だとオニギリは売切れ。

弾力あるうどん。表面がボコボコしていて独特の食感を生む。そこに出汁が絡み、生姜が効いてより一層旨さが増す。暑いこの季節にはピッタシだ。ちくわ天を初めて食べたが、この大きさには驚いた。そして物凄い弾力。うまい。
とり天はモモ肉を使ったものだが、個人的には胸肉のほうがさっぱりしていて好きだな。カラッと揚げているが、これはこれでなかなかの技術ではないか。どれを取ってもうまい。

暫く振りだったが更にうまくなった。是非食べて欲しいうどん。以前から気になっていた汚れはマシになった程度かな(笑)

再訪必須。ご馳走様でした。


2015年7月再訪

ハツ店のラーメンでも行こうかと思ったが、この日も暑い〜ラーメン食べる気無くなる〜

●ひやあつ 並盛 ← ヌルいヤツね?
●とり天 鶏胸肉の天婦羅 少し小さめ
●オニギリ 辛い漬物を刻んだヤツが具材 かなり小さめ
これで500円だよー

アッサリ出汁が夏にはピッタリ。生姜を多めに入れても美味い。何度食べても飽きの来ないうどん。それがワンコインで食べれることが凄いね。

唯一の欠点は
●盛岡市内からは遠い。自分のように仙台へ車で帰るにはピッタリ〜
●店内が汚い。ハッキリ言えば掃除してない。この日は特に目立った。壁、床、テーブルパイプ、椅子パイプ、見て分かるくらい汚れてる。飲食店では絶対にやってはいけない。

汚いのはCPとは関係ない。経営者の心構えの問題。ということで点数↓


2015年6月再訪

初訪問からもう4回目?ですかね。出張ありきなんですが、月一のペースで伺ってます。すっかり、たかのはしさんのファンになりました。

この日は酷い二日酔い。前の日に菜園のイタリアンでワイン飲み過ぎ。午前中は動けず…

顔面蒼白のまま、オーダーします

「あつあつ、並盛り…」 もう喋れない…

岩手産のタケノコ、おにぎり 500円

相変わらずのハイコスパ!

天婦羅に合わせて2分待ち、大量に生姜をうどんに投入。ウコンでこの二日酔いをなんとかしてくれぇ〜

スープをズルッと、ちょーうめ〜‼︎

生姜が身体に浸み渡る。ひやひやにしなくて良かったよ。最高だよ。今日のこの選択肢は正解だ。

タケノコの天婦羅も柔らかくてうまいよ。これ100円て凄くない?

ご馳走様でした。体調も大分回復しました。


2015年3月初訪問

インターそばで良い店ないかなぁ〜。で、こちらのお店を発見。紫波インターから2キロ圏内ならばかなり近いね。しかもそのまま盛岡南インターに向かえば、盛岡のソウルフードの福田パン矢巾工場直売店もあります。

お店はサンクス向いで分かりやすく、駐車場も十分なスペースあり。店内に入ると、

熱いうどん
ヌルいうどん
冷たいうどん
かなり冷たいうどん

みたいな中から選ぶよう。更に、
普通 300円
大盛 400円
各種天ぷら 100円
を好みで選ぶみたいです。

熱いうどん普通盛+かき揚げ+おにぎり 500円

素晴らしいコストパフォーマンスだね〜

10分掛からず来ました。かき揚げのタイミングに合わせて出しますと言われてましたので、このタイミングで受け取り。

一口、スープ優しい〜、お勧めトッピングは生姜とのことなんで、結構強めに入れましたが美味しいです。そして肝心のうどんは、

手打ち、めちゃくちゃ美味いよ!
こんなうどんを岩手県で食べれるとは思いませんでした(笑)

かき揚げも揚げたてカリカリ!
半分食べたところで、残りはうどんに投入!

この店、かなりお勧めです。

ご馳走様でした。

  • Takano Hashi -
  • Takano Hashi -
  • Takano Hashi -
  • Takano Hashi - ひやあつ 《ヌルい》並盛

    ひやあつ 《ヌルい》並盛

  • Takano Hashi - とり天100円 とオニギリ100円

    とり天100円 とオニギリ100円

  • Takano Hashi - あつあつ 並盛

    あつあつ 並盛

餐廳資訊

細節

店名
Takano Hashi
類型 烏龍麵

可供預訂

無法預約

地址

岩手県紫波郡紫波町上平沢

交通方式

日詰駅より車で約10分ほど
ファミリーマト紫波八幡店の向かい 徒歩1分ほど

營業時間
  • 星期一

    • 10:30 - 14:00
  • 星期二

    • 10:30 - 14:00
  • 星期三

    • 10:30 - 14:00
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 10:30 - 14:00
  • 星期六

    • 定期休息日
  • 星期天

    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    10:30~14:00頃(麺、スープがなくなり次第終了する場合もあります)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

24 Seats

( テーブル4席×2、カウンター4席、窓際カウンター12席?)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

入口付近に吸殻入れ有り

停車場

可能的

空間、設備

有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童