FAQ

3年3カ月ぶり2回目 : Asatsuki

Asatsuki

(浅月)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料1.0
2024/05訪問第 2 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料1.0
~JPY 999每人

3年3カ月ぶり2回目

2024年5月31日(金)11:32

この日はとある理由で北上市までドライブ、本命の場所に行く前に久しぶりに浅月さんで昼食を摂る事にしました
店内に入りますと先客は3名で既に天ぷらを選んだり、セルフで大根おろしを擦っていたりしておりました
自分も早速メニューと睨めっこし次のものを注文
※かけうどん(中)570円
すると丁度準備済みの麺が切れてしまったらしく、店員さんから「今から麺を茹でますので10分程お待ちいただくことになりますが宜しいですか?」との事
出来上がったら「1番」でお呼びしますと言われましたので承知の旨を伝えてしばしカウンター席でスマホぽちぽち
その間にも先客の3名はうどんを勢いよくかっこんでおります
「この3人は運よくうどんが間に合ったのね」なんて考えこむ事10分、漸くお声がかかりました

どんぶりに入っているのは麺のみ、それをセルフ麺茹でコーナーで湯切りに入れて5秒程温めた後にザッザッと湯切り、どんぶりに戻します
そうそうここはそういうお店です思い出しました、楽しい~
続いて天ぷらコーナーからは次のものをゲット
※半熟たまご132円×2
※とり天132円×1
それらをレジに持っていき清算した後、かけうどんには自分で麺汁を入れるという流れです
ここら辺は丸亀製麺さんと同じですね

漸く実食、七味を塗したかけうどんをずずずっ、(゚∀゚)ウマイッ
浅月さんのうどんはコシが強くモチッとした強い食感が特徴です
麺汁に浸して食べるとり天と半熟たまご天も実に(゚∀゚)イイ!!
3年と3カ月ぶりですが、あの時と同じでセルフの天かすだけが無いのが惜しいっ(;'∀')
久しぶりの浅月さんでのうどん、大変美味しゅうございました
ご馳走様でした!

  • Asatsuki - 店舗

    店舗

  • Asatsuki - メニュー

    メニュー

  • Asatsuki - メニュー

    メニュー

  • Asatsuki - 厨房側

    厨房側

  • Asatsuki - レジ側、右手前は蕎麦汁タンク

    レジ側、右手前は蕎麦汁タンク

  • Asatsuki - 天ぷらコーナー

    天ぷらコーナー

  • Asatsuki - メニュー

    メニュー

  • Asatsuki - 店内

    店内

  • Asatsuki - かけうどん(中)570円、とり天132円、半熟たまご天1320円×2

    かけうどん(中)570円、とり天132円、半熟たまご天1320円×2

  • Asatsuki - うどんアップ

    うどんアップ

  • Asatsuki - 天ぷらアップ

    天ぷらアップ

2021/03訪問第 1 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料1.0
~JPY 999每人

北上市でセルフの\(・ω・\)うっ!(/・ω・)/どーん!

2021年3月18日(木)11:55

本日は仕事休み、朝から良い天気でドライブへ
目的地は久しぶりに県南方向、北上市へと足を伸ばしこちら保存していた浅月さんで昼食を摂る計画です
到着したのは正にお昼時11:55、でも駐車場はまだ余裕があります
このセルフうどん屋の浅月さんは北上と花巻にも店舗があるとの事
店内に入りますと、同じ作業服を着た人達がお昼の為に既に5~6人居りました
近くの会社の人達か、それとも何かの現場でもあるのでしょうかね(*´ω`*)
一応食べログで“麺を茹でるのもセルフ”という事を予習済みの自分、先客の人達の購入の流れをまずは観察して再確認
自分の番が来たので“かけうどんの小290円”をお願いしました
するとまずどんぶりにうどんの麵だけが入ったものを渡されます
それを自分でお湯に入れて湯がくわけですね、張り紙によると“5秒程温めてください”との事
まずドンブリから湯切りに麺をダバァ→お湯の中に居れてちゃっぷちゃっぷ→掬い上げてシャッシャッと湯切り
ちょっと楽しい(*´ω`*)
ここからは丸亀製麺と同じような流れで天ぷらコーナーから好きなのを選んで清算の流れ
自分は最早定番の“半熟たまご天90円”を2個お皿に取りました
うどんの汁入れ、ネギ、しょうがも全てセルフですが、勿論ネギは入れません(`・ω・´)シャキーン
あ、ちょっと残念なのはここ浅月さんは“天かす”が無い所ですねぇ

テーブル席にて早速実食、七味をパラパラとかけて早速ずずずっ、(゚∀゚)ウマイッ
出汁が効いて塩加減もちょうどよく、麵もコシが強すぎず弱すぎず食べやすい
半熟たまご天を汁に浸してŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” (*´﹃`*)ウメェ
でも半熟という程半熟たまごって感じはしなかったですかな、でも(๑´ڡ‘๑)ウマーイ
自分が食べている間にも、やはり同じような作業服を着た人達がぽつぽつ入ってきます、大人気ですね
個人的にはメニューに釜玉が無いのが残念かな~と思ってみたり
本日はセルフのかけうどんと半熟たまご天、美味しゅうございました
次は盛岡から更に近い花巻店に寄ってみましょうかねぇ
ご馳走様でした!

  • Asatsuki - 店舗

    店舗

  • Asatsuki - ふむふむ成程

    ふむふむ成程

  • Asatsuki - メニュー一部

    メニュー一部

  • Asatsuki - 先客いっぱい

    先客いっぱい

  • Asatsuki - 先客の流れを見て予習

    先客の流れを見て予習

  • Asatsuki - ここで自分で麺を茹でます、かけうどんなら5秒

    ここで自分で麺を茹でます、かけうどんなら5秒

  • Asatsuki - その後は天ぷらコーナー

    その後は天ぷらコーナー

  • Asatsuki - かけうどん小と半熟たまご天90円x2個

    かけうどん小と半熟たまご天90円x2個

  • Asatsuki - かけうどんアップ、勿論ネギは入れません

    かけうどんアップ、勿論ネギは入れません

  • Asatsuki - 半熟たまご天アップ

    半熟たまご天アップ

餐廳資訊

細節

店名
Asatsuki
類型 烏龍麵、天婦羅

0197-68-3110

可供預訂

無法預約

地址

岩手県北上市飯豊24地割75-3

交通方式

距离村崎野 2,524 米

營業時間
  • 星期一

    • 06:00 - 15:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 06:00 - 15:00
  • 星期四

    • 06:00 - 15:00
  • 星期五

    • 06:00 - 15:00
  • 星期六

    • 06:00 - 15:00
  • 星期天

    • 06:00 - 15:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

座位數

22 Seats

( 他にテーブル2、小上がりテーブル4)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

店前に数台

空間、設備

有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務