關於TabelogFAQ

冷たいメニューの出汁の温度で、自分の評価が毎回大きく変化する、特殊なうどん屋さん : Ueno Seimensho

Ueno Seimensho

(上野製麺所)
預算:
定期休息日
星期天
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.9

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.9
  • 服務4.0
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料-
2023/10訪問第 6 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務4.0
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

10/10(火)は高松市うどん屋さん巡り。
3軒目→円座町→上野製麺所→冷かけ(小)¥350、まいたけ天¥150→合計¥500
程良いコシのあるうどんに、すっきりとした味わいの冷たいかけ出汁。
具材は天ぷらコーナーからまいたけ天と、薬味のネギと生姜を適量。
時間的に厳しいかなと思いつつも、ダメ元で13:00頃に訪問しましたが、天ぷらコーナーに最後の1個のまいたけ天が奇跡的に残っていました。
ちょうどコレでワンコイン¥500は、お得感があります。
やっぱり自分にとって昔から、店舗さんのイメージは、やっぱり名物のまいたけ天の印象が強いです。
メニュー等の撮影に快く応じて頂き感謝です。
まだ日中は暖かいけどメニューには、「しっぽくうどん」の表記がありました。
うどん屋さんで「しっぽくうどん」の文字が目に入ったら、季節も秋になったなぁ~と感じる秋冬の風物詩と言えるメニュー。
もう少し寒くなったら、また再訪したいです。
ごちそうさまでした。

  • Ueno Seimensho - 冷かけ(小)と、まいたけ天

    冷かけ(小)と、まいたけ天

  • Ueno Seimensho - 冷かけ(小)

    冷かけ(小)

  • Ueno Seimensho - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Ueno Seimensho - まいたけ天

    まいたけ天

  • Ueno Seimensho - メニュー

    メニュー

  • Ueno Seimensho - 天ぷらコーナー1

    天ぷらコーナー1

  • Ueno Seimensho - 天ぷらコーナー2

    天ぷらコーナー2

  • Ueno Seimensho - 天ぷらコーナー3

    天ぷらコーナー3

  • Ueno Seimensho - ご飯物コーナー

    ご飯物コーナー

  • Ueno Seimensho - 薬味コーナー1

    薬味コーナー1

  • Ueno Seimensho - 薬味コーナー2

    薬味コーナー2

  • Ueno Seimensho - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Ueno Seimensho - 内観1

    内観1

  • Ueno Seimensho - 内観2

    内観2

  • Ueno Seimensho - 入口

    入口

  • Ueno Seimensho - 外観

    外観

  • Ueno Seimensho - 看板1

    看板1

  • Ueno Seimensho - 看板2

    看板2

2023/04訪問第 5 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.1
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

4/28(金)の午前中は高松市うどん屋さん巡り。
3軒目→円座町→上野製麺所→しょうゆ(小・冷)¥280、まいたけ天¥150→合計¥430
しっかりとしたコシで少し太めのうどんに、卓上の出汁醤油。
薬味のネギと生姜。
店主さんが注文時に、薬味の有無を聞いてくれます。
バランスの良い自分好みの醤油うどんです。
そしてこちらの店舗さんに行ったら、絶対に欠かせないのが名物のまいたけ天。
1株丸ごと揚げた食べ応え抜群で、うどんとの相性も良いです。
茸好きな自分は県内のうどん屋さんの、茸系天ぷらの中でトップ3に入るお気に入りの天ぷらです。
2軒目のうどん屋さんに行った後、3軒目はAM10:00オープンの別のうどん屋さんへ、開店時間に合わせて行く予定でしたが、2軒目でゆっくり滞在してしまい、開店時間に間に合いそうにないので、AM10:30オープンのこちらの店舗さんへ急遽予定変更。
開店時間の15分前到着でPPゲット。
メニュー等の撮影に快く応じて頂き感謝です。
ごちそうさまでした。

  • Ueno Seimensho - しょうゆ(小・冷)と、まいたけ天

    しょうゆ(小・冷)と、まいたけ天

  • Ueno Seimensho - しょうゆ(小・冷)

    しょうゆ(小・冷)

  • Ueno Seimensho - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Ueno Seimensho - まいたけ天

    まいたけ天

  • Ueno Seimensho - メニュー

    メニュー

  • Ueno Seimensho - 天ぷらコーナー1

    天ぷらコーナー1

  • Ueno Seimensho - 天ぷらコーナー2

    天ぷらコーナー2

  • Ueno Seimensho - 天ぷらコーナー3

    天ぷらコーナー3

  • Ueno Seimensho - 天ぷらコーナー4

    天ぷらコーナー4

  • Ueno Seimensho - 天ぷらコーナー5

    天ぷらコーナー5

  • Ueno Seimensho - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Ueno Seimensho - 内観

    内観

  • Ueno Seimensho - 入口

    入口

  • Ueno Seimensho - 外観

    外観

  • Ueno Seimensho - 看板1

    看板1

  • Ueno Seimensho - 看板2

    看板2

2021/01訪問第 4 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.1
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

冷たいメニューの出汁の温度で、自分の評価が毎回大きく変化する、特殊なうどん屋さん

後輩から車が故障したので、勤務先の高松駅まで送って欲しいと連絡がありました。
朝から何も食べてないので、昼過ぎに後輩の自宅へ迎えに行く前に、朝うどんをしてから向かおうと思い、こちらの店舗さんに1軒目として行く事にしました。約1年10ヶ月振りの訪問です。

今回は、ぶっかけ(中・冷)¥350、舞茸天¥150→合計¥500

麺はエッジの効いた、しっかりとコシのあるうどんです。
出汁は濃すぎず、円やかな味わいのぶっかけ出汁です。
薬味はネギ、生姜、レモンが乗っています。
天ぷらコーナーから選んだ、舞茸天を乗せました。
存在感のある大きさで食べ応えがあり、茸好きな人には超オススメです。

とても美味しいうどんです。

こちらの店舗さんで評価を大きく左右するのが、出汁の温度です。
うどんはコシがあり、出汁の味わいも良く、天ぷらで毎回選ぶ舞茸天は美味しく食べ応えがあり、店主さんは丁寧な接客なので、好きな店舗さんなのですが…
冷やかけ&冷やぶっかけの、冷たいメニューを注文した時に、ぬるい出汁で提供される時が、たまにあります。

この日は冷たい出汁だったので、味の評価点は上げています。
冷たいメニューは冷たく、熱いメニューは熱くは、美味しく食べる基本です。
冷たいメニューは、キンキンに冷えた出汁で食べたいと思います。
なので他のうどん屋さんで見掛ける、「ひやあつ」や「あつひや」の中途半端なぬるいメニューは、自分は苦手です。

その日の出汁の温度で、自分の味の評価点が0.5点以上と大きく変わってしまう、自分にとって特殊なうどん屋さんです。

また行きたいと思います。

  • Ueno Seimensho - ぶっかけ(中・冷)と、舞茸天

    ぶっかけ(中・冷)と、舞茸天

  • Ueno Seimensho - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Ueno Seimensho - メニュー

    メニュー

  • Ueno Seimensho - 天ぷらコーナー1

    天ぷらコーナー1

  • Ueno Seimensho - 天ぷらコーナー2

    天ぷらコーナー2

  • Ueno Seimensho - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Ueno Seimensho - 内観

    内観

  • Ueno Seimensho - 外観

    外観

  • Ueno Seimensho - 看板

    看板

2019/03訪問第 3 次

3.7

  • 美食/口味3.6
  • 服務4.0
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

味に大きな影響を与える、出汁の温度の重要性…

久しぶりに会う後輩と、昼飯を食べに行く事になり、うどん屋さんを2軒巡る事にして、それぞれが1軒ずつ店舗を選ぶ話になりました。
後輩が選んだ1軒目のうどん屋さんに行った後、近場のうどん屋さんで久しぶりに行きたいと思ったので、2軒目にこちらの店舗さんに行く事にしました。約半年振りの訪問です。

今回は、ぶっかけ(冷・小)¥280、舞茸天¥130→合計¥410

麺は少し太めで、コシの強いうどんです。
出汁は醤油辛い(ほぼ醤油に近い味の)、ぶっかけ出汁です。
味的には、かけ出汁の方が自分の好みです。
舞茸天は以前と変わらず、大きく食べ応えがあります。
薬味コーナーから、ネギを適量入れました。

美味しいうどんです。

後輩が注文した、かけ(小)と牛蒡のかき揚げも美味しそうでした。
後で聞いてみると、味は良いけどアツアツではなく、出汁がぬるかったそうです。
温と冷、どちらを注文しても、ぬるいうどんが出てくる可能性が高いみたいです。

麺のコシは強いし、かけ出汁の味も良く、舞茸天も大好きなのですが、注文する時に前回訪問した時の、ぬるい出汁が頭をよぎったので、冷やかけではなく、ぶっかけを注文しました。

出汁がしっかりと冷えていれば、自分の中で県内のうどん屋さんでは上位クラスの、申し分の無い美味しいうどん屋さんなのですが、温度も味に大きな影響を与える事を考えて欲しいです。
元々の味や接客が、とても良い店舗さんだけに、余計に残念に感じます。

他のうどん屋さんでもそうですが、冷やかけ&冷やぶっかけを注文した時に、ぬるかけ&ぬるぶっかけが出てきた店舗さんは、車で横を通り過ぎた時に思い出してしまうので、寄ってみようという気にはならないです。

期間を空けてから、また行ってみようと思います。

  • Ueno Seimensho - ぶっかけ(冷・小)と舞茸天

    ぶっかけ(冷・小)と舞茸天

  • Ueno Seimensho - 舞茸天(アップ)

    舞茸天(アップ)

  • Ueno Seimensho - かけ(小)と牛蒡のかき揚げ

    かけ(小)と牛蒡のかき揚げ

  • Ueno Seimensho - おにぎりと天ぷら

    おにぎりと天ぷら

  • Ueno Seimensho - 内観

    内観

  • Ueno Seimensho - 外観

    外観

  • Ueno Seimensho - 看板

    看板

2018/09訪問第 2 次

3.7

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.2
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

麺、出汁、天ぷらが良くても、ぬるぶっかけは苦手です

夜勤明けに病院に行った後、三木町で昼飯を食べてから自宅に向かって車を走らせていた時に、もう1軒どこかに寄ってから帰ろうと思い、こちらの店舗さんに行く事にしました。約1年ちょっと振りの訪問です。

今回は、ぶっかけ(冷・中)¥330¥と舞茸天¥130→合計¥460

1口食べた瞬間に、ガッカリでした。
冷たくなく、ぬるいぶっかけうどんです。

麺は程良くコシがあり、出汁の味も良いですが、冷たくもなく、熱くもない、ぬるいうどんは中途半端で自分は苦手なうどんです。前回訪問した時は冷たく美味しかった記憶だったのに…

家から近い事もあり、食べログを始める以前の数年前、2ヶ月に1回位のペースで行ってた頃も、出汁が冷たい時とぬるい時があり、アタリハズレの差が大きいイメージがありましたが、今回はハズレでした。

舞茸天は前回同様に美味しかったです。
接客も以前と変わらず丁寧で良かったです。

出汁の温度さえ、しっかりしていると好きな店舗さんなのですが…

熱いうどんを注文しても、冷たいうどんを注文しても、ぬるいうどんが出て来たら、良い印象にはならないです。

また機会があったら行きたいと思います。

次は、きちんと冷えたうどんが食べれたら良いな…

  • Ueno Seimensho - ぶっかけ(冷・中)と舞茸天

    ぶっかけ(冷・中)と舞茸天

2017/08訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味3.9
  • 服務4.0
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

うどんよりもインパクトの大きい、舞茸の天ぷら

国分寺町から県道12号線を円座方面へ向い、信号のある(香東大橋東の)交差点を右折して600m程進むと左側に店舗があります。

こちらの店舗さんは香東川の土手沿いにある、うどん屋さんです。
道路を挟んで反対側は、香東川の河川敷や小鹿公園があります。

後輩と一緒に朝うどんをしようと近場にある、こちらの店舗さんに行く事にしました。
約半年振りの訪問です。

今回は、冷やかけ(中)¥270、舞茸天130→合計¥400

麺はしっかりとコシがあります。
出汁は飲み口の良い出汁です。
舞茸天は大きく、食べ応えがあります。
美味しいうどんです。

以前来店した時に比べるとコシが強くなってて美味しいし、冷やかけのダシも以前は常温っぽくて、そんなに冷たくなかったのですが、今回はしっかり冷えてて、全体的に良くなってました。

この店舗さんに行く時に、自分と友達や後輩の間では、店名やうどん等と言う言葉を使わずに「舞茸食べに行こう」で会話が成立します(笑)
それほどインパクトがあります。
スーパーとかでパックに入って売られている舞茸の1パック分の塊を、そのまま天ぷらにしていて、きのこ好きには堪らない1品です。

丁寧な接客をしてくれる店主さんにも好感が持てます。

行く機会がありましたら是非、舞茸の天ぷらは食べてみて下さい。

また行きたいと思います。

  • Ueno Seimensho - 冷やかけ(中)と舞茸天

    冷やかけ(中)と舞茸天

  • Ueno Seimensho - メニュー

    メニュー

  • Ueno Seimensho - 外観

    外観

餐廳資訊

細節

店名
Ueno Seimensho
類型 烏龍麵

087-886-8841

可供預訂

無法預約

地址

香川県高松市円座町川向2289-3

交通方式

距离一宮 560 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:30 - 14:00
  • 星期二

    • 10:30 - 14:00
  • 星期三

    • 10:30 - 14:00
  • 星期四

    • 10:30 - 14:00
  • 星期五

    • 10:30 - 14:00
  • 星期六

    • 10:30 - 14:00
  • 星期天

    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    ※麺売り切れ次第終了

    ■ 定休日
    第1土曜

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

7台程度

空間、設備

平靜的空間,座位寬敞,有日式包廂

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳,家庭式餐廳

關於兒童

接待兒童

網站

http://uenoseimen.aceassist.net/

備註

店休日が変更になったようです。