またまた : Teuchi Udon Ichiya

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.4
  • 服務3.0
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.1
2024/04訪問第 5 次

3.3

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.0
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

半ドンの日。
お昼を待たずについ足がこちらに向いていました。

11時前。
一台車が停まっていたので先客がいるのかと店内に入ると誰も居ねえ。
そう、貸し切り状態で一人ポツンと・・・。
でもまあこんな雰囲気もいいってことで「かけ蕎麦大」をオーダー。
待っている間に揚げ物を物色。今日は野菜のかき揚げがある。でもちく天がない。
ってことで前回発見したエビの平天を頂く。
かけ蕎麦大+野菜のかき揚げ・とり天・エビ平天のセット。お会計は740円。
ただ、他店と違い平天は半分カットの物。でも今日の腹具合にはちょうどいい量。しかも70円っていう安さ。

カウンター席に鎮座して実食です。

まずは温めるため平天を丼に移します。
次に野菜のかき揚げを出汁を吸わすためオン。
テーブルに置かれている七味をふりかけ麺をガッと啜ります。
今日の気温ではちょっと温めすぎかな~的なコシがよわよわ。
でもこれもありw
本来、この蕎麦にコシを求める気はないw
僅かな蕎麦の風味とのど越しを味わうのだw

次に漬け込んだかき揚げをかぶりつく。やはり大ぶりにカットされた野菜がベスト。
次に温めておいた平天をガブリ。これまた温めていたのでエビの風味がほんわかと。
この二つを交互に頂きつつ蕎麦を啜る。
蕎麦がなくなる手前にやっととり天に。
こちらも出汁に漬けこみガブッ。
毎度ながらややスパイスのきいたとり天でこれ単品で食べると酒が欲しくなりそうですw
一度テイクアウトして晩酌のお供にしてもいいかもw

やはりこちらに来れば蕎麦一択。
一度はうどんも食べてどちらがお勧めか決めたいですがつい注文は蕎麦になってしまいます。

仕上がった・・・ごちそうさまです♪

  • Teuchi Udon Ichiya - かけ蕎麦大

    かけ蕎麦大

2024/02訪問第 4 次

3.2

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.1
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.1
~JPY 999每人

本日は「蕎麦」
ってことでこちらに。

お昼前ながらまずまずの盛況ぶり。
注文口で先客が「かけ大」って注文して出てきたうどんを見てみると「ボリューミー」ってくらいの量。
ちょっとうどんと悩みましたが初志貫徹で「かけ蕎麦大」をオーダー。
先のうどんに比べればノーマルな量。
麺の太さが違うからでしょうねw

今日は残念ながら「野菜のかき揚げ」はお休み。蓮根天と玉ネギ天がありましたが前々回と同じくコロッケに。
お会計中にショーケース内に「エビ天(エビの平天)」があるじゃないの~こっちにすればよかったよ~><ってことで次回の課題に。

席に座って七味をかけて実食です。
あいも変わらずの熱々提供。その分コシはあまりない。でも美味い♪
ちく天・とり天を出汁に漬けこみつつ食し、今日はコロッケってことで間に挟みつつ食べ進めていきます。
今日のコロッケ、まだほんのりと温かさが残っていてザクザク衣にしっとりじゃが芋が絶妙なハーモニー。
卓上にあった「とんかつソース」をかけるか「ウスターソース」をかけるか悩みましたがとんかつソースではこのコロッケの味を殺してしまいそうだなってことでウスターソースに。

最後に熱いお茶をいただきフィニッシュです。
大変美味しゅうございました。ごちそうさまです。次はエビ天頂いてみますね♪

  • Teuchi Udon Ichiya - かけ蕎麦大+ちく天・とり天・コロッケ

    かけ蕎麦大+ちく天・とり天・コロッケ

2024/01訪問第 3 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.1
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.2
~JPY 999每人

またまた

やってきました「一屋」さん。
こちらに来れば蕎麦一択。しかもいつ来ても玉切れに当たったことがない。

いつもの様に「かけ蕎麦 大」と今日は野菜のかき揚げあったのでラッキー♪
こちらのかき揚げ、野菜が大きく切られていて食べ応えあって美味しいので。
それにちく天ととり天のいつものチョイスで頂きます。
CPも良いのでつい足が向いてしまいます。

ずるずると一気に食べ進める。熱々で寒いこの時期にはぴったりですね。

食後に熱いお茶頂いてフィニッシュです。

店を後にすると雪がちらついていた。でも体はぽかぽか♪

ごちそうさまでした~、また来ま~すw

  • Teuchi Udon Ichiya - かけ蕎麦 大+ちく天+かき揚げ+とり天

    かけ蕎麦 大+ちく天+かき揚げ+とり天

2023/12訪問第 2 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.1
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.2
~JPY 999每人

仕方なく再度訪問

なぜ仕方なく?
車が故障してしまい、現在代車のためあまりウロウロできない状態なので。

本来予定していた未訪店に行くことが出来ないため、仕方なく近場の店舗で。

色々と候補が上がりましたがこちらでうどんを食べてないな~と思って伺いました。

車を停めて店内へ。
前回に比べて多いお客さん。それもそのはず、時間的には正午を迎える5分前。
こののちお昼を迎えるとわらわらと増える客。

まずは注文口。プチ行列が出来ていたためしばらくメニューを眺めていた。
最初はうどんを考えていたんだけど、やっぱりここに来れば蕎麦が食べたい。
ってことで「そばあります?」っと。「ありますよ」ってことで「かけ蕎麦大」発注。
外はまずまずの寒さのためかしっかりと温められる蕎麦。
出汁を注ぎ「どうぞ」と手渡された丼は熱々♪

揚げ物からちく天・とり天とチョイスしましたが前回あったかき揚げは見当たらず仕方ないのでフライものからコロッケをチョイスしました。
お会計を済ませて前回同様カウンター席に鎮座して実食です。

まず麺は、やはりしっかりと湯煎されていたためコシは弱め。かといってぬるい麺では美味しくなかろうって私的にはこれくらいがいいかも。
出汁との絡みも前回同様Good。ちく天を漬け込み一口、後にそばを啜る。
旨いなぁ~。
次のとり天。やはり出汁に漬けこみガブリと。スパイシーさが良い感じ。それでいて大ぶりながら150円っていうCPはナイスです。
コロッケの方はおそらく手作りのもの。芋の潰し具合がまちまちだったのでwでも十二分に美味しい。欲を言えば揚げたてが食べたいかな?

他の方の注文を聞いていたけれどほとんどが「うどん」の様で、やはりこちらの名物「肉盛り放題(小皿分だけ)」をする方が多くいらした。
よし、次こそはうどんを食べてみようと誓うのでした(でもまた揺れるかもw)

2023/11訪問第 1 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.1
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.2
~JPY 999每人

今日は毎度の木曜日の半ドン。
午前中、定期健診で病院を訪れて思いのほか早く終わったのでスーパーでお買い物をしての帰路。色々と考えてた店舗のうちこちらで昼ご飯を取ることに。

こちらの店舗、家から近かったけれど数十年前に一度訪れた際いまいち自分の舌に合わなかった印象だったので足が遠のいていました。
色々とマイレビュアーさんの情報を見ていると「蕎麦」があることが。ってことでこれは行って食べてみたいって衝動からw

店に到着したのがお昼前。まだまだ駐車場は空いていたので一画に車を停めて店内へ。

昔からある店舗なので年季の入った作りです。
入ってすぐの注文口で「何にします?」との問いから「蕎麦あります?」って聞くと「ありますよ♪」ってことで「かけ蕎麦 大(2玉)」を注文。蕎麦を受け取り薬味のネギをかけて揚げ物コーナーから毎度の「ちく天・かき揚げ・とり天」をゲット。

先のお会計場でお会計。
絶対800円を超えると思っていたら予想よりわずかに切る790円。なかなかのCPです。

カウンター席に陣取って実食です。
多分こちらでは蕎麦を食べたことないはずなので(相当昔の記憶なので忘れてますw)
まずは卓上に置かれた七味をぶっかけて麺を啜る。
コシはありそうでないくらいの柔コシ。ブツブツと切れる感じはなく喉越しもそこそこ。
依然食べた近くのセルフ店に比べればどちらかと言えば田舎蕎麦に近い食感だと思います。
出汁の方はうどんと同じものを使っているそうですがどちらかと言えばうどんよりこちらの方がマッチしている感が。うどん出汁としてはちょっとどぎつい感がして蕎麦だと丁度いい塩梅ではなかろうかと。

いつもの三種の神器「ちく天」「かき揚げ」「とり天」
ちく天は半身揚げながら大ぶりで衣もカリッとしていて出汁を吸わせてもいい感じ。
かき揚げに至っては具材がどれも大ぶりにカットされた野菜で旬の物を使っているようです。しかもこちらもカリッと食感で超美味。過去伺った店舗ではトップクラスと言えるかもです♪
とり天はちょっとだけスパイシーさがあり且つ大ぶりの鶏肉。これで150円ってのが驚きってくらい素晴らしいCPと言えるものです。
今回、蕎麦の評価よりも揚げ物の評価がグググッと上がって「また食べに来てみたい」って思えるものでした。
昔の記憶から敬遠してましたが今ではそれが後悔に変わっています。
自身の舌の感受が変わったためかもしれませんがこれはもう一度来店して「うどん」の方も確認しないとだめだと思いました。

サービス面ではティッシュが席に常設されていない(厨房前に置かれているため席に立って取りにいかなければならない)、出来れば七味と一味のダブルで常設してほしい、トッピングに天かすが欲しいといったものがありますが、食後の熱いお茶がある、割り箸が常設されている、店員おばちゃんたちの対応が良いってことで色々と評価はアップしてます。

どうも「中華そば」なんてのもあるそうで機会があれば挑戦してみたいと思いました。

  • Teuchi Udon Ichiya - かけ蕎麦大+ちく天・かき揚げ・とり天

    かけ蕎麦大+ちく天・かき揚げ・とり天

餐廳資訊

細節

店名
Teuchi Udon Ichiya
類型 烏龍麵、蕎麥麵

0877-28-9203

可供預訂

無法預約

地址

香川県丸亀市三条町533-5

交通方式


距离善通寺 2,769 米

營業時間
預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

55 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.gochi-machi.jp/kagawa/shop.asp?id=7450026