醤油うどんがメインの、食べログうどん100名店巡り。〆の店舗さんはコチラ : Mishima Seimenjo

Mishima Seimenjo

(三嶋製麺所)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.1

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.9
  • 服務3.9
  • 氣氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒類/飲料-
2023/12訪問第 3 次

4.1

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.9
  • 氣氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

12/2(土)の朝飯は、
仲多度郡まんのう町→三嶋製麺所→うどん(小・冷)¥180、玉子¥50→合計¥230
喉越しが良くコシのあるうどんに、出汁醤油を丼の外周1回し。
卓上調味料の味の素、薬味のネギと粗挽き唐辛子に、具材の玉子でシンプルに冷玉うどん。
県内に数店舗のみある、メニューが醤油うどんオンリーの、製麺所タイプのうどん屋さんの1つ。
うどん自体に絶対の自信があるからこそのメニュー構成。
その証拠に食べログうどんWEST100名店に、毎年選出される人気店です。
田舎の辺鄙な場所と言う立地ながらも、毎日県内外問わず多くのお客さんが訪れます。
値上げ表記されたメニュー表は、値上げしても他のうどん屋さんと比較しても抜群の安さ。
店内等の撮影に快く応じて頂き感謝です。
ごちそうさまでした。

  • Mishima Seimenjo - うどん(小・冷)と、玉子

    うどん(小・冷)と、玉子

  • Mishima Seimenjo - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Mishima Seimenjo - メニュー

    メニュー

  • Mishima Seimenjo - 玉子

    玉子

  • Mishima Seimenjo - 薬味コーナー

    薬味コーナー

  • Mishima Seimenjo - 調味料コーナー

    調味料コーナー

  • Mishima Seimenjo - 内観

    内観

  • Mishima Seimenjo - テラス席

    テラス席

  • Mishima Seimenjo - 入口

    入口

  • Mishima Seimenjo - 外観

    外観

  • Mishima Seimenjo - 食べログうどんWEST100名店の証

    食べログうどんWEST100名店の証

2020/05訪問第 2 次

4.1

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.9
  • 氣氛4.3
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

醤油うどんがメインの、食べログうどん100名店巡り。〆の店舗さんはコチラ

[2020年5月。醤油うどんの100名店巡り③]

5月はコロナの影響で飲食店の営業自粛やら、不要不急の外出の自粛やらで、例年とは大幅に違った過ごし方になりそうです。

自分なりに5月は県外への遠出は自粛して、テイクアウトの店舗さんの、レビューの強化月間にしようと考えています。

5月も半月が過ぎ、そのうちの半分以上の日は宣言通りに、テイクアウトの飲食店を利用しています。
そうなってくると、必然的にうどん屋さんに行く回数が減っています。
なので久しぶりにうどん屋さん巡りをしようと、高松市の自宅を出発しました。

テーマを決めて巡ろうと思い、この日は醤油うどんに特化した、食べログうどん100名店に選ばれている、うどん屋さんを巡ります。
三豊市で1軒目、まんのう町で2軒目のうどん屋さんに行った後、車で10分程の距離にある、こちらの店舗さんに3軒目として行く事にしました。約2年振りの訪問です。

今回は、うどん(小・冷)¥140、玉子¥30→合計¥170

味の方は過去レビューに書いてあるので省略します。

美味しいうどんです。

訪問時に先客は居なく、後客も来ませんでした。
自分の食べた感覚では釜から揚がって、10~15分位の時間が経過した感じのうどんで、以前の記憶よりもコシが少し弱く感じました。
それでも他の一般的なうどん屋さんと比べたら、充分に美味しいうどんですが、過去にこちらの店舗さんの釜から揚がって間もない、出来立てのうどんを食べた記憶があるので、ついつい比べてしまいます。

メニューは醤油うどんのみ。
大か小を選ぶ。
温か冷を選ぶ。
玉子の有無を選ぶ。
シンプルで分かりやすいです。

本当にうどん自体が美味しく、自信が無ければ出来ないメニュー構成です。
先程行った2軒の店舗さんも、ほぼ同じメニュー構成です。

醤油うどんの名店巡り、なかなか良いテーマでのうどん屋さん巡りになりました。
所要時間は約1時間40分、3軒で合計5玉完食。
この日もガッツリ食べられました。

また行きたいと思います。

  • Mishima Seimenjo - うどん(小・冷)と生玉子

    うどん(小・冷)と生玉子

  • Mishima Seimenjo - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Mishima Seimenjo - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Mishima Seimenjo - 薬味のネギ

    薬味のネギ

  • Mishima Seimenjo - 生玉子

    生玉子

  • Mishima Seimenjo - 内観

    内観

  • Mishima Seimenjo - 食べログ100名店の証

    食べログ100名店の証

  • Mishima Seimenjo - 外観

    外観

2018/06訪問第 1 次

4.1

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛4.2
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

知っていないとたどり着けない、ノスタルジックな雰囲気に浸れる製麺所

綾川町から国道32号線で丸亀市に入り、国道438号線との信号のある交差点を左折して3km程進み、
右側に酒屋のある三差路を左折して200m程進み、突き当たりの三差路を右折して30m程進むと右側に店舗があります。

こちらの店舗さんは2006年の映画「UDON」の1シーンで登場していて、県内外から知名度が高いです。
場所は少し分かりにくく、外観は看板や暖簾は無く、幟とポスターがあるだけで、ただの民家にしか見えません。

この日は夜勤明けから、職場の上司と2人で、うどん屋さん巡りをして2軒目に、こちらの店舗さんに行きました。約3年振りの訪問です。

今回は、うどん(小・冷)¥140、生玉子¥30→合計¥170

麺は程良いコシ、モチモチ感、表面の滑らかさを兼ね揃えています。
1玉の量は少なめです。
卓上の醤油をかけて、生玉子を入れて、しっかりと混ぜ合わせて、勢い良くかきこむ。
完食まで約15秒。
一瞬ですが至福の一時です。

とても美味しいうどんです。

メニューは今日の1軒目に行った店舗さんと同じで、しょうゆうどんのみ。
熱いか冷たいか、1玉か2玉か、卓上の生玉子を使うかどうかを選ぶのみです。
その他のメニューは勿論、天ぷら類も一切ありません。

こちらの「三嶋製麺所」、店舗さんから数km程離れた距離にある「谷川米穀店」、本日1軒目に行った「須崎食料品」の3軒の様に、しょうゆうどんのみで営業している店舗さんのうどんは本当に美味しいです。
うどんに自信があるからこその、営業スタイルだと思います。
しょうゆうどんは、うどんそのものの味を楽しむメニューなので、ごまかしが利きません。
機会があれば是非行ってみて欲しい、オススメの店舗さんです。

また行きたいと思います。

  • Mishima Seimenjo - うどん(小・冷)と生玉子

    うどん(小・冷)と生玉子

  • Mishima Seimenjo - 外観

    外観

餐廳資訊

細節

店名
Mishima Seimenjo(Mishima Seimenjo)
類型 烏龍麵

0877-84-2266

可供預訂

無法預約

地址

香川県仲多度郡まんのう町川東276

交通方式

徳島自動車道 美馬ICから17km 約40分

琴平駅から琴参バス美合線三角行き乗車
「中通」下車徒歩4分(262m)

※琴平駅からのバスは営業時間中たどり着けるのは琴平駅10時発の三角行き1本のみで、バス停到着から30分ほどでバス停に戻れるならスムーズに帰れますが、逃すと5時間後なので注意を

營業時間
預算

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

10 Seats

( 表にもテーブルが置かれています)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

3台

空間、設備

有露天雅座

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童