FAQ

金毘羅参りの帰り道、カタパン購入 : Kumaoka Kashiten

Kumaoka Kashiten

(熊岡菓子店)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-

4.1

每人
2024/02訪問第 8 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-

金毘羅参りの帰り道、カタパン購入

何年か振りに、金毘羅参りの帰り道熊岡菓子店さんへ
ここ数年、火曜日に参拝してて定休日でした。
変わらない店舗で、変わらないお菓子を販売されてます。
カタパン、石パンと小丸パンを購入。
持ち帰って早速食べます。
硬いけど美味しい。
両親も好きで、あっという間に無くなりました。
何時までも変わらず美味しいお菓子を販売して欲しいですね。

2020/07訪問第 7 次

4.1

熊岡菓子店さんの石パンいただきました!

月曜日、同級生に香川にうどん食べに行くけどと誘われました。
何時もなら二つ返事で参加するのですが、何かと仕事で忙しくお断りしましたm(_ _)m
色々、仕事の準備してたら同級生が車で現れました。
白い紙袋を下さいました。
何かなと見てみると、熊岡菓子店さんの石パンでした!
これ美味しいのです。
仕事片付けて、ガリガリ囓っていただきました。
硬いけど、やっぱりおいしいですね!!
優しい同級生に感謝ですね(@^▽^@)

2020/02訪問第 6 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

残念かたパンは売り切れ、でも、芋けんぴとそら豆せんべいウマウマ!!

毎年恒例、金比羅参りの後は熊岡菓子店さんへ。
2時すぎ、熊岡菓子店さん到着。
あらっ?お客さん居ませんね?
開いてる?
開いてて良かった(;^_^A
駐車場から歩いて行くと、ガラスの陳列ケースにボール紙でかたパン売り切れと書いてありました。
残念、芋けんぴとそら豆せんべいを300グラムずつお願いしました。
前に、芋けんぴとそら豆せんべいをお土産にしたときに好評だったので。
持ち帰って早速食べてみました。
そら豆せんべい、空気も沢山入って軽い歯触りで凄く香ばしい。
芋けんぴ、甘味も軽めでいくらでも食べられる感じです。
かたパン、午前中で売り切れるそうなので、次は早めに買いに来たいですね。
お店の奥には、大きな秒針つきの全舞式柱時計がシッカリ時を刻んでました。
振り子も装飾付きでしたので、外国製の時計かも知れませんね!!

2019/02訪問第 5 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

建国記念日に金比羅さん参り、締めは熊岡菓子店さんですね!

宮川製麺所さんでうどんを食べた後、大きな病院の横を抜けて広めの道を越えて路地を進みます。
この辺かなと車走らせましたが、丁度ドンピシャで熊岡菓子店さんへ一直線でたどり着きました。
何人かお客さん並んでますのでお店開いてますね!!
目的のかたぱんも有ります。
かたぱん200グラム360円、丸いせんべい10枚200円、豆せんべい100グラム200円、芋けんぴ200グラム320円の合計1080円分購入。
こちら、どれも美味しいから色々頼んでしまいます。
何年か前は、春節で台湾などの外国の人がたくさん来てかたぱん売り切れたりしてたときも有ったんですよね。
今は、少し落ち着いたようです。
国によって国民性が有って、それぞれ特徴有るそうです。
持ち帰って家族で食べました。
両親は、かたぱんより丸いせんべいの方が食べやすいと喜んで食べてました!
かたぱんは本当に固いですからね( ´艸`)
豆せんべいや芋けんぴも安定のおいしさでした。
次行ったら、まだ食べてない他のお菓子も購入してみたいなと思っています!

2018/06訪問第 4 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今日はカタパン買えました!!

こだわり八輻(はちや)さんでうどんを食べて、熊岡菓子店さんへ移動。
駐車場へ車とめます。
あれっ、お客様一人しかいらっしゃいません。
まさかまた売り切れ?と思いながらお店へ。
大丈夫、ガラスケースに石パン沢山入ってます。
石パンを200㌘をお願いしました。
お客さん他に居ないのでユックリ買えます。
見てみると、小丸パンもありますね。
小丸パン10枚追加。
お会計560円でした。
友達も色々購入。
店員のお姉さんに、石パンと小丸パンは味は一緒なのか伺うと、少し違いますとのこと。
味は4種類有って、中丸パンと大丸パンが同じ味で、石パン、各パン、小丸パンは味が違ってますとのこと。
中丸と大丸は残念ながら売り切れてましたので、角パン五枚150円を追加で購入しました。
最近、中国の方は減ったけど台湾の方はまだ多いそうでした。
うどん食べてカタパンも購入して目的達成です。
車に乗ると、友人が角パンを分けてくれました。
固いけど、厚み無いので咬むとバリッと割れます。
味はしょうが糖掛かってないので凄く香ばしく昔懐かしい味だなと思いました。
えびせんべいも少し貰いました、小さく食べやすく美味しかったです。
帰りに、ちょっと回り道。
梅雨で雨が降ってるから豊稔池経由にしました。
思った通り、満水で放水口から水が出てました。
五つ全部では無く、四つでしたが近くまで行くと迫力有りました!
観音寺市さん、駐車場整備されていて広く沢山車駐められるようになっていました。
雨上がりの晴れの日とかだと、水が出ていて青空の綺麗な写真写せそうだなと思いました。

2018/02訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

残念、カタパンは売り切れてました!

こんぴら参りの最終目的地は熊岡菓子店さんでした!!
白川うどんさんを出て善通寺を目指します。
友人は熊岡菓子店さんへの曲がり角とおりすぎます!
そう言えば、こんぴらさんへの曲がり道も通り過ぎて回り道してたんですよね!
行こうと誘ってくれて、何度も来てる道なのに(;^_^A
どうも、道覚えるの苦手のようです(x_x)
Uターンして、僕のナビでお店目指します!
あっ!ここだなと何となく覚えてる交差点、コレ左ねと言うと、ホントに?違うんじゃ無いの?と信用してくれません(@_@)
狭い道進むと直ぐにお店が見えました!
でも、お客さん居ませんね?
三時過ぎ、お店はまだ開いてました!
でも、ダンボールで堅パン売り切れと表示が!!
残念、カタパンは無いようです。
伺うと、台湾とかの団体さんがバスで何組か来られたそうです。
最近外国の方増えたそうです。
春節とかも関係あるのでしょうかね?
仕方ないので、豆せんべい200㌘(百㌘200円)と芋けんぴ200㌘(百㌘160円)を注文!
手際よく紙袋に入れて計って下さいました!
何気に、後ろにある黒い四角い大きな箱形の物が目に入りました!
伺うと、昔の電気式のオーブンだそうです。
帰りに、奥から女将さんも出てこられました。
お元気そうでなによりでした(^O^)v
お店に着いたときには、こんぴらさん出狛犬の写真とか写しすぎてスマホの電池切れかけで、カメラ作動しませんでした!
持ち帰って早速食べてみました!
豆せんべい、普通のより厚みがあって美味しかったです!!
あっという間に無くなりました。
芋けんぴ、少し細めですが香ばしく甘みが有って美味しかったです(^O^)v
カタパン買うなら、午前中かお昼まで位に来た方が間違いないとお店の方おっしゃってました。
来年は、こんぴらさんの前にカタパン買わないとイケませんね(^o^)

2017/10訪問第 2 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.6
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

お土産で、カタパン差し入れいただきました!

前回、善通寺まで行くも臨時休業だったリベンジに友人が出掛けてきました!
一緒に行こうかとお誘いいただきましたが、今回は断念!
友人一人でお出掛け為たようです。
二時過ぎ頃、着いたよと連絡あり。
お土産のカタパンもって差し入れに来てくれました!
コーヒーをお出しして、一個早速口に放り込みます!
直ぐには噛めないんですよね!!
堅いから(;^_^A
そのまま噛むと歯が欠けそうになります。
生姜砂糖でコーティングさるているのでなめてるだけでも美味しい!
暫く湿らせて端っこから噛んでみます!
香ばしい味が広がります。
やっぱり美味しいですね!
また暫くしたら食べたくなる、2回目なのに懐かしい味のお菓子です!

2017/03訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.6
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

歴史有る熊岡菓子店さんでカタパンいただきました!

金比羅参拝、提案者のもう一つの目的がカタパンを買うことでした!
知り合いの方にいただいたのが美味しかったんだそうです!
善通寺のカタパン、僕も聞いたこと有ります!
テレビなどでも取り上げられ有名です。
コロッケ食べながら善通寺に向かいます。
何か場所も自信ありげな感じだったのですが、善通寺についてもウロウロするばかり。
しょうが無いのでまたスマホで調べます。
成る程、善通寺の周り道が狭くて一方通行も多いです。
ナビが無いとたどり着きませんね!
車で曲がりたくない位の道沿いでした。
お店の手前に専用駐車場有りました。
車停めてお店に。
行列が出来てました。
良い雰囲気の趣ある建物!
昔ながらの陳列棚に色んなお菓子が入ってます。
割烹着のお母さんがテキパキと接客!
結構残り少ないのもありますね!
見てたら美味しそうでしたので僕まで購入!
カタパンとイモけんぴに豆せんべい買っちゃいました!
お母さんにお聞きすると、カタパン以外は専門店にお願いしているそうです。
丁度、車の中に一斗缶満載にして業者の方納品に来られてました。
量り売りのお菓子屋さん今はもう見かけないですよね!
何だか子供の頃を思い出し懐かしい気持ちになれます!
忙しい中でもお母さんお客さんよく見てて、順番飛ばして注文してもこっちの人が先だからとキチンと対応されてました(^O^)v
又機会あれば寄ってみたいお店です!
カタパン、口に入れて少し柔らかくしてから食べると香ばしくて懐かしい味で美味しかったです!
後のイモけんぴと豆電球も、持ち帰って出したらあっという間に家族のお腹に入っちゃいました!
イモけんぴ食べられなかった!
今度はもう少し多めに買ってこないと食べられないですね!

餐廳資訊

細節

店名
Kumaoka Kashiten(Kumaoka Kashiten)
類型 甜點、麵包

0877-62-2644

可供預訂

無法預約

地址

香川県善通寺市善通寺町3-4-11

交通方式

JR善通寺駅からレンタサイクルで10分

距离善通寺 1,412 米

營業時間
  • 星期一

    • 09:00 - 16:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 09:00 - 16:00
  • 星期四

    • 09:00 - 16:00
  • 星期五

    • 09:00 - 16:00
  • 星期六

    • 09:00 - 16:00
  • 星期天

    • 09:00 - 16:00
  • ■ 定休日
    火曜日(祝日の場合は営業)・第3水曜日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

( テイクアウトのみ)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

店舗西側(向かって左側)に5台くらい

空間、設備

平靜的空間

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

開店日

1896.11.3

備註

カタパンは午前中に売り切れてしまうこともあるのでお早めに!