うどん「こんぴらや」製麺工場の横 : Kompira Ya

Kompira Ya

(こんぴらや)
預算:
定期休息日
星期三
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.7

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
2016/11訪問第 1 次

3.7

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

うどん「こんぴらや」製麺工場の横

今日は火曜日(*゚∀゚*)
久しぶりに水曜日以外のお休みなのだ

水曜日が固定休みの鹿なので…
普段行なかなか行けない水曜日が定休日のお店を攻めてみよう〜
そんな2016年秋の鹿です
こんにちは

今日の3軒目は「こんぴらや」さん
このお店は隠れた名店かも〜

うどん県のうどん屋さんにも麺を卸す製麺所でもあり有名なお店にも卸す影の実力店

そんな製麺所の麺を工場の横で頂けちゃいますよ?うどん県に生まれて良かった

こちらはセルフのお店
午後12時00分頃に入店です

ざるうどん280円 とり天100円
以上を頂きます(*゚∀゚*)やっすぃ

セルフなのでうどんは即出てきましたが艶々の茹でたてですねっ

まずは2本くらいモグモグモグ
めっちゃ味が濃いうどん
やっぱり製麺したての麺は全然違う

麺は中細でモチっとしてますが硬さもあり喉越しも良いです

出汁は良くある感じ
少しだけ甘味がありバランスが良い旨みとコクもありまして普通に美味しい

とり天リーズナブルですねっ
大き目のモノが丁寧に揚げられて100円

こういうのって値段見ないで勢いでとっちゃう癖があります…

うっかりしてたら半身ちくわでも120円するお店もありますからね(・_・;
良心的に感じましたっ

確かな実力があるお店でした(*゚∀゚*)
以前と雰囲気が少し違うのが寂しい事ですがやっぱり雰囲気も王道〜
イイと思います
ご馳走さまでした(*´д`*)

  • Kompira Ya - ざるうどん(*゚∀゚*)280円

    ざるうどん(*゚∀゚*)280円

  • Kompira Ya - こんぴらやさん

    こんぴらやさん

  • Kompira Ya - 艶々で美味しそ(*゚∀゚*)

    艶々で美味しそ(*゚∀゚*)

  • Kompira Ya - 手打が美味いとは限らない

    手打が美味いとは限らない

  • Kompira Ya - 漬け出汁を山葵で頂きます

    漬け出汁を山葵で頂きます

  • Kompira Ya - とり天(*゚∀゚*)100円

    とり天(*゚∀゚*)100円

  • Kompira Ya - がいにイメチェンしたね 笑

    がいにイメチェンしたね 笑

  • Kompira Ya - こんぴらやさんと秋の空2016   by鹿

    こんぴらやさんと秋の空2016 by鹿

餐廳資訊

細節

店名
Kompira Ya(Kompira Ya)
類型 烏龍麵

0877-73-5703

可供預訂

無法預約

地址

香川県仲多度郡まんのう町東高篠1140

交通方式

距离羽間 1,239 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 15:00
  • 星期二

    • 10:00 - 15:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 10:00 - 15:00
  • 星期五

    • 10:00 - 15:00
  • 星期六

    • 10:00 - 15:00
  • 星期天

    • 10:00 - 15:00
  • ■ 定休日
    第一、第三火曜日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

50 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

15台

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

網站

http://www.gyakuuchi.com/

開店日

2011.12.16