FAQ

みんな痺れるのが好き?★再訪×6@本牧木の子 : Kinoko

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

¥3,000~¥3,999每人
  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.2
2024/02訪問第 4 次

3.3

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.2
JPY 3,000~JPY 3,999每人

みんな痺れるのが好き?★再訪×6@本牧木の子

◆2024年2月下旬6年振り再訪

本牧の深夜町中華に久しぶりに相方と突撃!
目指すは辛くてご飯が進むあの料理

『木の子』
最近はめっきり朝昼型になり、夜のみ営業の
コチラに足が遠のいてしまったが大好きな店
ご家族3人で経営されていてほっこりする♪

◾️中瓶ビール(¥530)
◾️怪しい味の鶏(¥880)
◾️青菜炒め(¥880)
◾️小籠包(¥450) 3個
◾️スペアリブの紹興酒漬け(¥950)
ビールにはお馴染み塩ピーナッツ付き
ネーミングに惹かれた怪しい味とは、
大きめの蒸し鶏にミートソースのようなタレがかかっているのだが、
辛みのあるネギ味噌のようで旨し!

焦がしニンニクの青菜炒め
熱々の小籠包でビールを流しこむ

更にお酒が進むのがスペアリブだ
カラッと揚げた骨付きスペアリブに、
甘辛い病みつきになるタレがたまらない!

◾️紹興酒ロック(¥450)
◾️ハイボール(¥480)
◾️茄子と豚肉の豆板醤の香り(¥980)
◾️ライス小盛り(¥180)
〆に選んだのはコチラのイチオシ
トロトロの茄子に細切り豚肉
ご主人自慢の豆板醤の甘辛いタレが旨すぎる♪

後からジワリと辛さが体に染みてきて、
寒い夜には最高の一品であります。

満腹に感謝サクッとお暇、ご馳走さまでした!

大吉

  • Kinoko - 茄子と豚肉の豆板醤の香り

    茄子と豚肉の豆板醤の香り

  • Kinoko - 青菜炒め

    青菜炒め

  • Kinoko - 怪しい味の鶏

    怪しい味の鶏

  • Kinoko - スペアリブの紹興酒漬け

    スペアリブの紹興酒漬け

  • Kinoko - 外観

    外観

  • Kinoko - 小籠包

    小籠包

  • Kinoko - 茄子と豚肉の豆板醤の香りオンザライス

    茄子と豚肉の豆板醤の香りオンザライス

  • Kinoko - 紹興酒ロック

    紹興酒ロック

  • Kinoko - ビールに付くピーナッツ

    ビールに付くピーナッツ

2018/12訪問第 3 次

3.2

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんな痺れるのが好き?★再訪×5@本牧木の子

◆2018年12月下旬再訪

忘年会アフターで真っ直ぐ帰るか、チャーハン食べるか♪勿論 深夜のチャーハンの誘惑に負けちゃいましたよ。

『木の子』
時刻は午前0時近く、深夜の町中華の醍醐味です。
先客は2名様、クリスマスナイトですから静かですな

◼️中瓶ビール(¥480)
◼️春巻(¥390)3個
ビールに塩ピーナッツ、こうした心遣いが嬉しい。
コチラで春巻があったのは知らなかったので、注文してみました。
熱々でサクッとしていて旨し!
タケノコなど細かく刻まれた具材は濃いめの味付けで辛子醤油はいらないかも。

◼️卵チャーハン(¥680)スープ付
サイズ:普通でファラ盛り
具材:卵・長ネギ・レタス
炒め:しっかりめで味付けもシンプル。
レタスが豪快に入り、見ためも鮮やか。
いつ食べても安定感ある炒飯です。

スープは醤油ベースで長ネギのみ。
ほんのり魚介系の香りがします。

眠気が襲い、サクッとお暇ご馳走さまでした~!

大吉

  • Kinoko - 卵チャーハン

    卵チャーハン

  • Kinoko - 春巻

    春巻

  • Kinoko - 店内

    店内

  • Kinoko - 壁メニュー

    壁メニュー

  • Kinoko - ビール

    ビール

  • Kinoko - 炒飯&スープ

    炒飯&スープ

  • Kinoko - スープ

    スープ

  • Kinoko - 外観

    外観

2018/10訪問第 2 次

3.2

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんな痺れるのが好き?★再訪×4@本牧木の子

◆2018年10月下旬再訪

大森駅の帰り、深夜の中華にどうしても行きたくなり相方と待ち合わせし2年ぶりに参りました!

『木の子』
営業は夜のみ、17時から3時までというコチラ。
呑んだ後の〆に、というのがピタリくる店。

◼️中瓶ビール(¥480)
◼️紹興酒 一合(¥390)
◼️ピータン(¥380)
◼️ニラレバ炒め(¥750)
久しぶりのピータン、しっとり黄身の甘味と長ネギの辛味がよく合いますな♪

好物のニラレバ、厚みのある豚レバ
ランチメニューの横綱ですが、ビールのつまみとしても、文句なしの安定感です。

◼️五目チャーハン(¥780)※スープなし
ファラリと盛られた炒飯、具材はエビ1尾・叉焼・長ネギ・卵。
しっかりめで、味付けはシンプルで旨し!
スープがなかったのは残念。

家族経営のあったかな雰囲気は変わらず、町中華が少なくなるなか、貴重な深夜中華屋です。
サクッとお暇、ご馳走さまでした~!

大吉

  • Kinoko - ニラレバ炒め

    ニラレバ炒め

  • Kinoko - 五目チャーハン

    五目チャーハン

  • Kinoko - ピータン

    ピータン

  • Kinoko - ビール&ピーナッツ

    ビール&ピーナッツ

  • Kinoko - ご飯のアピール

    ご飯のアピール

  • Kinoko - 前菜

    前菜

  • Kinoko - 野菜・肉類

    野菜・肉類

  • Kinoko - 五目チャーハン横から

    五目チャーハン横から

  • Kinoko - アップ

    アップ

  • Kinoko - 外観

    外観

2016/10訪問第 1 次

3.2

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.1
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんな痺れるのが大好き?★再訪x3 @本牧 木の子

◆2016年10月下旬再訪x3(☆感謝のUp)

みなとみらいで相方と軽く一杯、その後は本牧中華しかない♪
いやいや随分ご無沙汰してしまった。
午前3時まで営業の深夜中華のコチラ、宵の口の9時 賑わいをみせてます。

■ 生ビール (\450)
■ ジャスミンハイ (\390)
■ ショーロンポウ (\390)
■ 茄子と豚肉の豆板醤の香り (\880)
そういえばコチラで点心系食べたことなかったのに気づき小籠包を選択。
熱々の蒸籠に大きめサイズの小籠包が3つ。
肉汁はいずこへ~?でも皮がモチっとしていて旨し。

またもや注文してしまった茄子と豚肉の豆板醤の香り。
この日は辛さ抑え目、マイルドで。
細切りナスに絡む程よい辛味、何より時間が経ってもハフハフなのが最高!

■ 中華丼 (\780) ※スープ付き
いつもなら炒飯なのですが、チョイと普段と思考を変えて中華丼。
具材はエビ・豚肉・イカ・白菜・人参・フクロダケ・キクラゲ、
小松菜・竹の子と見た目も愉しめる。
ガテン系のお客様が多いので、ボリュームは勿論 濃い味でご飯がススム。

満腹満足、御馳走様でした~!

===================
◆2014年4月上旬 再訪x2(☆辛さに感謝 上方修正)

この歳になると、深夜の中華料理は罪深く感じるのは何故。
午後11時過ぎ、賑わういつもの店へ。

■ 中瓶ビール (¥480)
■ 紹興酒 一合 (¥390)
■ 蒸し鶏 (¥780)
お酒のお供は、中華前菜の定番蒸し鶏。コチラではお初です。
大きめの胸肉に、たっぷりの香味長ネギが旨し。

木の子さんに来たら必ず頼むのが激辛料理。
相方的には普通の辛さらしいのですが、わたくし的には毛穴がパックリの辛さ。

■ 茄子と豚肉の豆板醤の香り (¥880)
いつも通り辛めで~と、チャレンジコール♪
茄子の微かな甘みが救い、時間差で訪れる辛さにビールが進みます。

■ 卵チャーハン (¥680)
相方は小ライス(¥180)で激辛料理を食べ続けますが、わたくしは定番の
チャーハンをお願いしました。レタスと卵のシンプルさ、ちょいとオイリーな
仕上がりでしたが、相変わらず旨いです。

深夜中華の安定感で、ご馳走様でした~!

大吉
====================
◆2013年9月中旬 再訪 (☆辛さに上方修正)

山手~本牧 ハシゴ③回戦目、イタリアン酒場の風我からの最終ランナー。
〆の店に選んだのは、本牧の深夜中華の代表格『木の子』さん。

チャーハンモードで店内に入るも、お腹はすでに膨れてる・・。
とりあえず瓶ビール(\450)でお疲れさん。お酒のお供はいつものピーナッツ。

つまみは一品勝負!此処に来たからには辛いやつということで選んだのは、
■ 麻婆茄子 (\750)
辛めでお願いしました。
ボリュームたっぷり♪片栗が効いていてドロッとしています。
ストレートな辛味と、茄子の僅かな甘みも感じられ、ご飯に乗せたいけど、
今日は自重。。最後まで美味しくいただきました~!

~追伸~
夕方から深夜まで営業の街の中華屋さん。
接客も息子さんがデビューしたようで、楽しみがふえました。

大吉
======================
◆2012年11月中旬の来店

本牧で夜遅くまで開いてる中華料理屋さんの代表格。
今夜は午後10時半を過ぎたあたり。
相方と締めの食事にやって参りました。

本日お邪魔したのは、本牧通りの温もりある中華屋さんの「木の子」。
どうもこちらには深夜に出没してしまうのは、本牧の夜は意外と早いから。

店内は木目調の山小屋風。
テーブル席と、10名ほどの小上がり座敷で30席ほどのお店。
いつも清潔感があって、気持ちがいい木の子さん。

わたくしは生ビール(\450)、相方は紹興酒 一合をロック(\390)。
お酒を頼むと皮つきの炙りピーナッツが付いてきます。
塩味がいい感じです。

相方は鶏肉の唐辛子炒め(\780)を大辛で。
どうも辛い物が食べたいそうで。
ライス小(\180)も付けます。

わたくしは勿論 五目チャーハン(\780)にします。

まずは鶏肉の唐辛子炒めをいただきます。
鶏肉・タケノコ・ピーマン・長ネギ・ピーナッツ、そしてたっぷりの赤い悪魔?
唐辛子が入っております。
まずはひとくち・・・かっ辛い!
辛味の中に、オイスターソースが旨味を引き出しています。
しかし痺れる辛さ。

汗をかきながら、頬張る五目チャーハン。
面白いのはハムと焼豚がコラボしているところ。
パラパラに仕上げられており、安心出来る味です。

木の子さんは、どちらかというとガテン系?
お客さんも男性グループが多いのが特徴。
隣の男子も注文したように、辛味の効いた四川風の料理も人気のようです。

メニューも豊富ですので、お酒と一緒に楽しむのも良し、ガツンと食べるのも良し。
午前3時までの営業ですので、ゆっくり楽しむのが木の子スタイル。
今夜もご馳走様でした!

~追伸~
おかみさんは本当に優しくて、ゆっくり食事が出来ます。
若い男子のマイスイートホーム♪

大吉


  • Kinoko - 2016年10月 中華丼

    2016年10月 中華丼

  • Kinoko - 2016年10月 茄子と豚肉の豆板醤の香り

    2016年10月 茄子と豚肉の豆板醤の香り

  • Kinoko - 2016年10月 小籠包

    2016年10月 小籠包

  • Kinoko - 2016年10月 生&ジャスミンハイ

    2016年10月 生&ジャスミンハイ

  • Kinoko - 2014年4月 葱たっぷり蒸し鶏

    2014年4月 葱たっぷり蒸し鶏

  • Kinoko - 2014年4月 キタ~辛っ!茄子と豚肉の豆板醤の香り

    2014年4月 キタ~辛っ!茄子と豚肉の豆板醤の香り

  • Kinoko - 2014年4月 My定番 卵チャーハン

    2014年4月 My定番 卵チャーハン

  • Kinoko - 2014年4月 チャーハンスープ

    2014年4月 チャーハンスープ

  • Kinoko - 2014年4月 嬉し♪小ライス頼むとスープも付いてきた

    2014年4月 嬉し♪小ライス頼むとスープも付いてきた

  • Kinoko - 2013年9月 辛い!麻婆茄子

    2013年9月 辛い!麻婆茄子

  • Kinoko - 2013年9月 ウッディーな店内

    2013年9月 ウッディーな店内

  • Kinoko - 2012年11月 五目チャーハン

    2012年11月 五目チャーハン

  • Kinoko - 2012年11月 大辛!鶏肉の唐辛子炒め

    2012年11月 大辛!鶏肉の唐辛子炒め

  • Kinoko - 2012年11月 紹興酒 一合

    2012年11月 紹興酒 一合

  • Kinoko - 2012年11月 チャーハンスープ

    2012年11月 チャーハンスープ

  • Kinoko - 2012年11月 お酒のお供 ピーナッツ

    2012年11月 お酒のお供 ピーナッツ

  • Kinoko - 2012年11月 木の子 店内

    2012年11月 木の子 店内

  • Kinoko - 2012年11月 木の子 外観

    2012年11月 木の子 外観

餐廳資訊

細節

店名
Kinoko(Kinoko)
類型 中國菜、日式小酒館、台灣料理
預約・查詢

045-623-0383

可供預訂

可以預訂

地址

神奈川県横浜市中区本牧1-104 中島ビル1F

交通方式

横浜市営バス本牧1丁目バス停下車徒歩1分
JR山手駅下車徒歩20分

距离山手 1,242 米

營業時間
  • 星期一

    • 17:00 - 03:00
  • 星期二

    • 17:00 - 03:00
  • 星期三

    • 17:00 - 03:00
  • 星期四

    • 17:00 - 03:00
  • 星期五

    • 17:00 - 03:00
  • 星期六

    • 17:00 - 03:00
  • 星期天

    • 17:00 - 03:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

座位、設備

座位數

32 Seats

( テーブル22席 座敷10席)

個人包廂

不可能

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

空間、設備

有日式包廂

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。