FAQ

酒飲みの鎌倉放浪記 5回目(−22回目)「芳むら」さんで飲める日常♪ : Yoshimura

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

¥3,000~¥3,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.5

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2021/09訪問第 4 次

4.0

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

酒飲みの鎌倉放浪記 5回目(−22回目)「芳むら」さんで飲める日常♪

2021/10/05
酒飲みの鎌倉放浪記 5回目(−22回目)「芳むら」さんで飲める日常♪やっと戻ってきた日常。
さっそく芳むらさんで一杯やります^^
瓶のヱビスビールで始めます^^

突き出しはアサリのむき身の佃煮です。

刺し盛り  汐子とカツオの刺し盛りです。

汐子って??
大将に伺うと、カンパチの子供だそうで、脂は少な目でさっぱりしていますが美味しい!

カツオは、まだ脂は多くありませんが美味しい!

煮豚  

大将特製の調味汁に付け込んでから煮たそうで、これも旨い!

煮豚はこの大将特製のニンニクダレを付けて頂きます!
これで、酒が進むのです。

これで濃い目のハイボールをあおる日常を取り戻しました^^

手羽もとの醤油焼き  

これがまた旨い!
そして、お酒が進んでしまいます^^

揚げ茄子  大根おろしとネギ、大量のおかかで頂くと、ヤバイ旨さ!

どこで食べる茄子より、この茄子が絶品、最高に旨い茄子です。

蒲鉾  あれ?  これ食べましたっけ??

飲み過ぎたようで、記憶にありません…
芳むらさんのハイボールや焼酎は、濃いので要注意です!

ラッキョ~  
あ、、、これも記憶にありません。
でも、二日酔いにはなりませんでした!

気さくな大将との会話も、ここでのむときの楽しみです^^

外観写真は撮り忘れたので、少し前の写真を再利用しています^^

芳むら

関連ランキング:割烹・小料理|鎌倉駅、和田塚駅、由比ケ浜駅

ー 訪問(2020/07 更新)第 3 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

酒飲みの鎌倉放浪記 5回目(−14回目)「芳むら」さんの最近♪

2020/07/29
酒飲みの鎌倉放浪記 5回目(−14回目)「芳むら」さんの最近♪ヘビロテな芳むらさんの最近です。
 
いつものハイボールでして、ウィスキーの銘柄は最後の方で紹介します。
このハイボール、実は「角」ではなくて旨いウィスキーです。

 
この日の突き出しはこちら。高野豆腐とキノコです。

 
大トロ(マグロ)の味噌漬け  

 
これは、脂がノリノリで美味しい~!

 
結構分厚いので食べ応え満点!

 
スジコ たぶん800円 大根おろし大盛です。

 

 
味玉   

 
いい玉子が手に入ったのでたくさん作ったのだそうですが、いっぺんに
茹でたら場所によってムラができてしまったそうです^^

 
別の日、好きな飲み物で始めます。

 
この日の突き出しはイカとワカメの煮物です。

 
これ、3月の写真だったので、ブリとマグロです。

 
タラの芽のゴマ和え  

 
茄子の揚げ浸し

 
甘辛いだし汁に浸した揚げ茄子は旨い!

 
メバルかな?
美味い魚の煮つけです。

 
仲間は日本酒です!

 
太刀魚の塩焼き、これも旨い!

 
また別の日、とりあえずビールで始めます。

 
突き出しは魚卵、気の利いた突き出しです!

 
ホタルイカ
芳むらさんのホタルイカは目と口を取っておりませんT_T

 
ブリの塩焼き

 
1度しか出会っていませんが、厚揚げと油揚げの中間くらいの食品でして、旨い!

 
茄子の揚げ浸し、いつも通りです。

 
芳むらさんの特製カレー

 
具だくさんで美味しい特製カレーです。

 
紺青はカレーだけ少し頂きます。

 
また別の日、ビールで始めます。

 
冷えたキューリが旨い季節です。

 
この味噌は芳むらさん特製で、梅肉がたっぷり入ってます。

 
中トロと地ダコ

 
サラダ、これも注文を聞いてから作ってくださいます。

 
松前漬け

 
チーズトースト

 
シラス

 
また別の日、突き出し2人分です。

 
鯵と中トロ

 
揚げ茄子の煮浸し

 
もつ煮込み

 
これは薄味ですが、旨い!

 
茗荷のおかかかけ

 
ハイボールと炭酸水。
芳むらさんのハイボールは濃いので、チェイサーに炭酸水をもらいます^^

 
煮豚、少しチンするとさらに旨そう。

 
裏メニューの餃子、美味しいそうです。

 
別の日、ビールで始めます。

 
この日は突き出しが練り物です。

 
キンキの煮魚だったと思います…

 
生タラコ、好物です。

 
まぐろヤマカケ

 
醤油を入れて頂きます!

 
クジラの竜田揚げだったような気がいします。

 
芳むらさんのハイボールは、このスコッチで作ってくださいます!
角よりはるかにウマイ~!

 
これが一番最近のメニューボードです。

 
これは結構、昔です。

 
ホワイトボードにないメニューもたくさんあるので、対象に相談して
注文しています^^

 

 
写真をため過ぎましたので、上げるのも大変です^^

以前の芳むらさん
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-2997.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-2901.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-2800.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-2649.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-2461.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-2415.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-75.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-1819.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-1964.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-2072.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-2183.html
https://kon2019.blog.fc2.com/blog-entry-2341.html

2016/02訪問第 2 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

酒飲みの鎌倉放浪記 5回目(-6回目) 「芳むら」さんのランチと一杯♪

2016年1月以来、約2年ぶりの登場です^^
場所的に少し遠いので、たまにお邪魔しております。
まずはランチです。

カレイの煮つけ定食   たぶん千円前後
ご主人のご厚意にてご飯を冷奴にしてもらっています。

鎌倉で魚の煮つけ定食がいただける数少ないお店です。

注文してから煮付けますので、少し待ちます。

ご飯代わりの冷奴、最高です^^
寒い時は煮奴にしていただけますが、お値段は少しかかります

納豆もいただきました!


サンマ定食   失念
これは去年のサンマだと思われます。

去年のサンマなので少し痩せてます^^


芳むらさんは小鉢ではなく付け合わせになります。


サンマ定食   失念
これは今年ですね、先日頂いたランチです。
寒くなってきたので、ご飯の代わりは厚揚げでいただきました。


カレイの煮つけ定食 

サイドデッシュに豚の角煮を頂きました。


芳むらさんには時々飲みにも行きます♪

芳むらさんのハイボールは濃いので気を付けないと、あっという間に
記憶がなくなります><


よく頂く、マグロの山掛け。

焼き魚   何だったかな…

豚の生姜焼き  

シイタケの海老シンジョ詰め   

突き出し  失念

すじこの醤油漬け  

秋刀魚の塩焼き   
これ最近ですけど、サンマ好きですね、わたし^^

冷奴  
冷奴の写真も多すぎなので割愛しました^^


豚の柔らか煮   


冬瓜だったか、ズッキーニだった失念><
風呂フキ大根風の肉アンがけで美味しいっす。

二人なので刺身も多めに貰います!
メジマグロだったかな?、それとヒラメ。

焼きナスかな?


たぶんニシンの塩焼き 
数の子入りだったような気がします


煮奴   
これは去年のですが、これからの季節欲しくなるアイテムです。

豚の生姜焼き   


とにかく、芳むらさんにはよく行く、お気に入りです。

元ネタ
https://blogs.yahoo.co.jp/konpekinosora01/64624078.html

2015/08訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

定期的に寄ってしまう芳むらさんは絶品魚料理が酒に合います

家とは反対側で遠いのですが、なぜか定期的に行きたくなるお店。
鎌倉とは思えないコスパと、煮魚が旨くてやめられません^^

半年分の写真を一気にアップです。

煮魚は注文してから炊いて頂けるので毎回最高の旨さでいただけます!

枝豆も注文してから茹でていただけます。
もう完全に気の効いた小料理屋の領域なのが素晴らしい。

メニューになくても材料があれば大抵のものは作っていただけます。

しばらくオムレツを食べていなかったのでお願いすると、気持ち良く焼いて
くださいました。
家庭料理と違ってバターたっぷりですので、ウマイ!!

何をいただいても美味しいので、ぜひ寄ってみてください^^

  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura - ランチ:カレーの煮つけ定食

    ランチ:カレーの煮つけ定食

  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura - 鯨のベーコン

    鯨のベーコン

  • Yoshimura -
  • Yoshimura - アサリの酒蒸し

    アサリの酒蒸し

  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura - 秘密メニュー:オムレツ

    秘密メニュー:オムレツ

  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura -
  • Yoshimura - 豚の角煮

    豚の角煮

  • Yoshimura -
  • Yoshimura - やまかけ

    やまかけ

  • Yoshimura -
  • Yoshimura - インゲンのお浸し

    インゲンのお浸し

  • Yoshimura -

餐廳資訊

細節

店名
Yoshimura(Yoshimura)
類型 日本料理、海鮮
預約・查詢

0467-24-6888

可供預訂
地址

神奈川県鎌倉市御成町9-6

交通方式

距离鎌倉 196 米

營業時間
  • 星期一

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期二

    • 12:00 - 14:00
  • 星期三

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期四

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期五

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期六

    • 17:00 - 23:00
  • 星期天

    • 17:00 - 23:00
  • 假期
    • 17:00 - 23:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

9 Seats

( カウンター5席、小上がり4席分くらい)

個人包廂

不可能

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位

選單

料理

對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。