關於TabelogFAQ

テイクアウトでしのぐ作戦にシフトした寿司処! : Sushidokoro Kimi

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

活魚和當地魚壽司店

Sushidokoro Kimi

(すし処 きみ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.4
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
2020/03訪問第 2 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.4
  • 氣氛-
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

テイクアウトでしのぐ作戦にシフトした寿司処!

すし処 きみ

サーモンといくらの海鮮丼

2020年4月12日現在 食べログ評価 3.22

★★★前までは「鯉之助」のレビューとほぼ一緒です。
そちらをご覧になっていたならパスしちゃってOKです(゚∀゚)

3月下旬に鎌倉駅周辺へ。
”緊急事態宣言”発令以前でしたが、既に何処も閑散としていて、コロナの影響は露骨に表れていました。
飲食店でイートインするよりはテイクアウトがイイかなと思い、「崎陽軒 3.01」のシウマイ弁当でも買って帰ろうかと東口のロータリーから東急ストアへと向かう途中、あの御代川御殿の店頭でお弁当を販売しているじゃァないですか!!

やはり鎌倉の飲食店もコロナ対策でテイクアウトに完全にシフトしている模様です!!
遠巻きにジッと見ていると、予約してあったらしい年輩女性客が次々とやって来ます。
人気ありますね♪
更に観察してみると、御代川御殿1階の和食処『鯉之助 3.22』と地下の寿司処「きみ 3.39」の2軒からそれぞれ1種類ずつ用意された弁当が並んでいました。
鯉之助 海老天丼
きみ サーモンといくらの海鮮丼
どちらもジャスト700円です!!

ちなみに「御代川 3.28」といったら鎌倉の住人なら知らない人はいないのでは?
地元の盟主であり、和食レストランを複数店舗経営しています。
若宮大路沿いの一の鳥居の先には総本山ともいうべき、合掌造りの威圧感のある立派な建物の京料理・しゃぶしゃぶ「御代川 3.28」があり、駅前ロータリーの自社ビルには日本料理「鯉之助 3.22 」とすし処「きみ 3.39 」もあります。
以前は片瀬に「藤沢 御代川」もありましたが、残念ながら撤退してしまいました。

屋号の「御代川」は創業者の名字です。
極楽寺の駅前から稲村ケ崎方向へ歩いていくと同名の豪邸を目にしますが、おそらくご自宅ではないかと。
そう多くはない苗字ですからね!
その先代のお名前が「鯉之助」で伴侶が「きみ」だったので、二代目がその名前を屋号に命名したそうです。
「御代川」「鯉之助」「きみ」がそろい踏みとなったわけです。

御代川」と言えば私の勝手な印象では、大箱で、何時も観光バスが乗り付けてきて、団体さんがぞろぞろ
利用する和食レストランという感じで、あまり縁のない処なのかなと。
お値段的にも若干敷居が高いぞと。

でも、お弁当が700円なら手を出せますよね♪
どうせなら、両方買っていっちゃいます!!
鯉之助 海老天丼 \700
きみ サーモンといくらの海鮮丼 \700
合計 \1,400

★★★

すし処 きみ
昨年4月に店内利用しています。
その時は「本日のおすすめランチ」1,620円をいただきました。
なぜなら一番安かったから。
ホテルの寿司レストランのような立派な店構えながら、ランチは廉価メニューがあったのには先入観っていけないな!と思い知った次第でしたが、その時の料理の印象は正直普通だったなと…
だから今回は敷居が下がっているので、身構えずにレビューができます(笑)

テイクアウトに力を入れざるを得ないのはコロナ以降の飲食店の宿命です。
食べログの当店のトップページにも「本日テイクアウト可」という表示が付きましたね。

サーモンといくらの海鮮丼
持ち帰りやすさと万人受けを考慮してサーモンを選んだのでは?と想像。
うちの妻もサーモン好きですが、老若男女問わず安定した人気を誇ってますもんね!
サニーレタスを敷いた上に酢飯、その上にサーモン、いくら、玉子焼き、蒲鉾が載っています。
ボリュームは女性向きですかね。
さっぱりしたサーモンはサーモントラウトではないかと。
なぜかサーモンはアタリハズレが少ない食材なので、そこそこ美味しく食べることができました!!
近海ものではないだけに条件が一緒という事もあるのかも?
海鮮親子丼!
たまにはイイかも♪

同時にいただいた「鯉之助」の海老天丼と単純比較すると「きみ」の勝ち!
もし、ももう一度食べることになるならば、迷わずこっちを選びますね。

それにしても大変な時代になっちゃったものですね…
100年に一度の世界規模の災難と言えそうです。
あまりに簡単にうつる様なので、お気楽にブラブラしてると大変なことになるやもしれないので、お気をつけて!!

味偏差値 56
居心地度 58
食べログ評価=体験判断

常連向き □□□□■ 一見向き
男性向き □□□□■ 女性向き
庶民向き □□■□□ 高級志向
ハイCP □□■□□ ロウCP

  • Sushidokoro Kimi - サーモンといくらの海鮮丼

    サーモンといくらの海鮮丼

  • Sushidokoro Kimi - サーモンといくらの海鮮丼

    サーモンといくらの海鮮丼

  • Sushidokoro Kimi - サーモンといくらの海鮮丼

    サーモンといくらの海鮮丼

2019/04訪問第 1 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.3
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

超々久々に鎌倉御代川ブランドを体感!

すし処 きみ

サービスランチにサービス精神は感じられず…

2019年4月11日現在 食べログ評価 3.08

鎌倉でひとりランチです。
あいにくの雨模様なので、近場ですまそうと思い思案。
思い浮かんだのがこちらでした!

すし処 きみ
鎌倉駅東口のロータリー真ん前にあるバブリーな「御代川ビル」の地下の寿司処です。
当然ながら「御代川」系列の店という事になります。

「御代川」と言えば私の勝手な印象は、大箱の会席割烹で、何時も観光バスが乗り付け、団体さんがぞろぞろ
入っていくレストランという感じ。
自分にはあまり縁のない場所、ですね。
しかし、大昔、私が東京から鎌倉市へ引っ越してきてすぐ、片瀬にあった「藤沢御代川」へは行った記憶があります。
現在の「星乃珈琲店 3.07」の場所で、和の立派な建物が印象的で、すき焼きかしゃぶしゃぶを食べた記憶が…
しかしその後閉店。
以来、御代川との接点はなく、あまりいい印象が無かったことも手伝って以来疎遠になり現在に至っています。
御代川はたぶん地元の盟主として君臨しているのでしょう。
そして駅前に立派なビルをお持ちになり、1階が日本料理「鯉之助 3.07」、地下がすし処「きみ 3.08」という2店舗を営業しています。
鎌倉御代川・創業者の名前が「鯉之助」でその伴侶が「きみ」だったので2代目が両親の名前を命名したんですね。
愛が深いんだなあ!

なぜ、距離を感じていた「御代川」系列店を利用する気になったのか?
それは意外にも手を出しやすいお値段のランチメニューがあったので!
ビルの前を通過する際、チェックはしていたので。
勝手に高級だろうと決めつけていたわけですが、そうでもなかったという(゚∀゚)

・本日のおまかせにぎり 3,070円
・選べる三色丼とすし屋風サラダ 1,950円
・”活”アジにぎり 1,950円
・海鮮ちらし 1,620円
・本日のおすすめランチ 1,620円
・超オススメにぎりランチ 2,160円
11:00~17:00まで対応は助かりますね。

そして「本日のおすすめランチ」なら手が出るなと。
町の寿司屋の「並」クラスの値段ですから、期待し過ぎは禁物ですが、御代川の看板を背負ってるわけで、いい加減なものは出さないだろうと仮説を立て(笑)
階段を下りていきます。
すると、ホテルの寿司レストランのような立派な店が眼前に広がり!
高級感ありますねえ。

カウンター中には寿司職人が二人!
接客の男性二人はビシッと黒スーツ姿!
これで1,620円でいいのか?と一瞬たじろぐ展開で!
汚いオッサンは恐縮しながら入店です(爆)

目につくところにはカウンター8席とテーブルが20席。
それ以外に個室が1室あるようです。
大変広々なんですが、でもそれが逆にアダとなって、なんだか殺風景に感じられてしまったのは私だけ?
おまけに想定外で、1名しか先客のいないカウンターではなく、奥の先客ゼロの中央2名席へ案内され…
ここがホール全体を見渡せる、なんだか変な位置というか…
でもなぜカウンターじゃなかったんだろう?
先客が女性だったから?
あッ、こいつ、絶対金持ってないからお決まりの「本日のおすすめランチ」なんじゃないの?って悟られたのか??(爆)
いずれにしてもすっごく疎外感のあるポジションだったことが殺風景と感じてしまった原因なのかも?

BGMはJazz♪
緑茶と布おしぼりのサービス。

本日のおすすめランチ
にぎり 7貫
鉄火 3つ 玉子 ガリ
茶碗蒸し
小鉢 きんぴら
味噌汁 しじみ
これでこの値段は鎌倉なら悪くないか!?

茶碗蒸し
まずは熱々のうちに!
出汁が多いユルユルなタイプですね。
具は椎茸、蒲鉾、銀杏、三つ葉。
割かし好きなタイプですが、出汁は絶品とまでは…
熱々だったのは◎!   (3.4)

きんぴら
居酒屋風の濃い味とは少し違い、独特の酸味あり。
シャキシャキ食感もよかったです。 (3.3)

味噌汁
シジミで白味噌。
やっぱ赤出汁がいいなァ!
そしてシジミが少ないなァ… (3.2)

寿司
食べた順に(笑)
・鉄火…赤身ではなく、中トロでもないアノ部分(笑)わかりますよね? (3.3)
・鰹…たたいてありました。鰹自体の鮮度がもうひとつで、魚臭さを感じてしまい… (3.0)
・釜揚げしらす軍艦…鎌倉とは思えない品質。グレーで解凍ものの風味? (3.0)
・鯵…唯一の地魚と期待もややカピッてて、青魚の臭みあり…残念 (2.9)
・白身…ピンク色であっさり。説明はなく魚種の特定できず。普通に美味しかった (3.3)
・鯛…たぶん真鯛かと。まあ普通でしたね (3.2)
・赤海老…甘みがあり鮮度もマアマア (3.3)
・鮪…もう少しで中トロ、でもそうではない(笑)わかりますよね?part2 (3.3)
・玉子…よく出来ていると思いました! (3.4)
シャリはあまり癖がなく酢は穏やか。
温度は丁度いい。

デザート
道明寺でした。
普通に美味しかったです。
甘さ適度! (3.3)

お値段的に過度な期待は禁物とは思ってましたが、それにしても普通だったな、という印象でした。
これで満足してリピートしてくれると思っているなら大いなる間違い。
宇宙家御用達の出前寿司のほうが圧倒的に上。
いくらサービス品とは言え、ブランド評価の対象なわけで、たとえ薄利であっても手抜きはナシでお願いしたいです。
サービスランチにサービス精神は感じられず。
「四季を大切に“鮮”を感じる海の幸をお届けする」
これはある程度奮発しないと味わうことはできないのなら、『本日のおすすめランチ』は対象外…
コンセプトを貫けないならサービスメニューは廃止した方がよろしいかと。
誤解されてしまうので。
残念ながらリピートはナシですね。

味偏差値 54

常連向き □□□■□ 一見向き
男性向き □□■□□ 女性向き
庶民向き □□■□□ 高級志向
ハイCP □□□■□ ローCP

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

体重増減 +0.5kg
翌朝体重 71.0kg

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


  • Sushidokoro Kimi - 本日のおすすめランチ

    本日のおすすめランチ

  • Sushidokoro Kimi - 本日のおすすめランチ

    本日のおすすめランチ

  • Sushidokoro Kimi - 本日のおすすめランチ

    本日のおすすめランチ

  • Sushidokoro Kimi - 本日のおすすめランチ

    本日のおすすめランチ

  • Sushidokoro Kimi - 本日のおすすめランチ

    本日のおすすめランチ

  • Sushidokoro Kimi - 本日のおすすめランチ

    本日のおすすめランチ

  • Sushidokoro Kimi - 本日のおすすめランチ

    本日のおすすめランチ

  • Sushidokoro Kimi - 本日のおすすめランチ

    本日のおすすめランチ

  • Sushidokoro Kimi - 本日のおすすめランチ

    本日のおすすめランチ

  • Sushidokoro Kimi - 本日のおすすめランチ

    本日のおすすめランチ

  • Sushidokoro Kimi - お茶

    お茶

  • Sushidokoro Kimi - ランチ

    ランチ

  • Sushidokoro Kimi - 単品

    単品

  • Sushidokoro Kimi - 店内

    店内

  • Sushidokoro Kimi - 店内

    店内

  • Sushidokoro Kimi - 店頭

    店頭

  • Sushidokoro Kimi - 地下です

    地下です

餐廳資訊

細節

店名
Sushidokoro Kimi
類型 壽司
預約・查詢

050-5594-9422

可供預訂

可以預訂

地址

神奈川県鎌倉市小町1-4-1 御代川ビル B1F

交通方式

JR鎌倉站步行1分鐘/車站附近

距离鎌倉 91 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 20:00
  • 星期二

    • 11:00 - 20:00
  • 星期三

    • 11:00 - 20:00
  • 星期四

    • 11:00 - 20:00
  • 星期五

    • 11:00 - 20:00
  • 星期六

    • 11:00 - 20:00
  • 星期天

    • 11:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    無(1月1日のみ休み)
預算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥4,000~¥4,999¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

服務費收費

個室利用のみ10%

座位、設備

座位數

20 Seats

( 餐桌座位:16個座位、吧台座位:4個座位)

個人包廂

可能的

可容納4人、可容納6人、可容納8人

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

料理

對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |聯誼 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.miyokawa.co.jp/

開店日

2008.6.13

電話號碼

0467-25-4141