藤沢郊外の気になるカジュアルなリストランテ♪ : Ecru 117

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

休閒義大利菜,供應道地手工麵食

Ecru 117

(Ecru 117)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.6

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味3.6
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2024/05訪問第 2 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

藤沢郊外の気になるカジュアルなリストランテ♪

Ecru 117

納得の再訪シリーズ Vol.17

2024年5月15日現在 食べログ評価 3.34

母のお遣いの帰り。
時計は既に13時半を回っています…
何処かでランチをしていこうとも思いましたが、既にお得なランチタイムは何処も終焉の時を迎えていて?
道すがらで何処かないかと妻がチェック。
…するとラストオーダー14時のイタリアン『Ecru 117』がありましたァ!!
ギリで間に合いそうなんです?
…というわけで急いで弥勒寺の商業施設「ミロクジーナ」へと車を走らせました。

まあこの時間だから満席で入れないなどということもないだろうなと。
問題はラストオーダーの14時ギリなので「終了しました」と断られることだけが心配の種だったわけですが…
なんと!快くお迎えしていただけました(^O^)/
実はちょっと前、飛び込みを敢行してみたものの満席で撃沈していたので、やっとリベンジ大成功です♪
なんと!2022年11月のオープン日に訪店して以来だから約1年半ぶりになるんですよね。

Ecru 117
こちらは藤沢駅南口の人気リストランテ「Ecru 3.61」の2号店になります。
本店は2013年9月にスタートした「グリーチネ」が母体で、2019年に同店のオーナーがシェフを代え、2019年8月店名も新たに「Ristorante Ecru」として生まれ変わりました。
しかし2020年、折からの新型コロナウイルスによる飲食店への逆風が続き、休業要請などの影響もあって客足が激減、撤退を余儀なくされそうになったところを「ビルオーナーと店子」の関係だった三共石油ガスの社主が、貴重な店の味を救済すべく新オーナーとなってめでたく運営を再開、「シェフと料理のスタイル」はそのままに窮地を脱して大復活を遂げ、めでたく2号店を出店するまでにいたったという経歴。

場所は藤沢市郊外の弥勒寺で、2022年11月7日に地場の不動産業者が立ち上げた商業施設「ミロクジーナ」のB棟2階で、その場所がらなども考慮し、「Ristorante」の冠を外し、ややカジュアルな路線を目指したようです。
コンセプトは「家族で楽しめるリストランテ」
厨房を仕切るのは本店のスーシェフだった方。
「Ecru」の味を知る愛弟子ということになります。

夜はコース料理が主体ですが昼は気軽なセットメニューもあり、比較的廉価で本格的な味が楽しめるのが受けているようですね♪
女性に人気なので予約は必須です!
オープン当初は前菜盛り合わせにパスタやメイン、それにドルチェとカフェまで付いたコース体系でしたが、現在ではよりカジュアルに変化していて、好みのパスタを選び、それに何をセットするかでA・B・Cの3種類が用意されています。
A)+1,000円 前菜5種盛り合わせ・自家製パン・カフェ
B)+2,300円 前菜5種盛り合わせ・メイン(肉or魚)・自家製パン・カフェ
C)+400円(平日のみ) サラダ・自家製パン・カフェ
パスタは乾麺か生麵からチョイスできます。
【乾麺】
・スパゲッティ 生ハムとルッコラのペペロンチーノ 1,000円
・ペンネ 茄子とモッツァレラのアラビアータ 1,000円
・スパゲッティ 桜海老とアスパラガスのトマトソース 1,300円
【生パスタ】
・キタッラ 新玉葱とアンチョビ ヴェネト風 1,200円
・タリオリーニ 胡桃のペスト ジェノベーゼ 1,250円
・タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ 1,500円
・トゥロッコリ 横綱浅蜊と春キャベツのペペロンチーノ 2,200円
手打ちパスタはロングからショートまで11種類あり、料理に合わせて使い分けているのも楽しみの一つ。

贅沢は敵なので、とりあえず(A)にしてパスタは乾麺と生麺を試してみることに(笑)
乾麺➡ペンネ 茄子とモッツァレラのアラビアータ 1,000円+1,000円=2,000円
生麺➡タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ 1,500円+1,000円=2,500円
合計 4,500円 @2,250円
カフェはコーヒーで♪
オプションのランチドリンクは魅力的でしたが、昼間から呑んでいる場合ではなかったので断念!
ブラメンが羨ましいぞ(爆)

この時間でしたが店内は湘南マダム2人組と4人組ファミリーが利用中。
我が家がラストで計3組。

前菜5種盛り合わせ
これが出てくるとアルコールへの欲求がマシマシになってきて困りものですね…
5種は以下の通り!
・黒鯛のカルパッチョ
・トマトのジェラティネ(テリーヌ風)
・レンズ豆のペースト(ブルスケッタ風)
・牛蒡とアスパラのマリネ
・生ハム(ハモンセラーノ)とモルタデッラソーセージ
こんな感じでしょうか?
正確な名称はマスク越しで小声だったので不明。
たぶん大丈夫でしょう(笑)
一番美味だったのがトマトのテリーヌ
これ絶品でした。
山盛りで沢山食べたかった…
ふくよかな甘味と酸味にダシの旨味、リコッタチーズとジェノベーゼソースを合わせて♪
ピスタチオの効いた香ばしいソーセージも◎!
生ハムも必要以上にしょっぱくなかったです。
酸味が強烈な牛蒡とホワイトアスパラは好みが分かれそう。
我が家はOK!!
ディルがユニーク♪
フルーツトマト添え。
レンズ豆のペーストはカリカリのバゲットとの相性よろしく!
黒鯛だけが多少魚臭さを感じてしまったので減点。
泡泡のライムにレモン風味の爽やかで酸味のあるドレッシングのアイデアは○!

自家製パン
フォカッチャとブリオッシュの盛り合わせです。
パンうめええ!!!
おまけにおかわりできちゃう♪
フォカッチャはクミンシードを練り込んだスパイシーなヤツ。
案の定ボロネーゼとの相性は抜群。
ブリオッシュはそのまんまでもパクパク!
小さいからあっという間(笑)
こんがりふわふわ。
どちらもテイクアウトできます!!

タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ
しまったァ!!
前回もコレ頼んでましたァ(;゚Д゚)
ただパスタはスパゲッティーニだったんで印象は全く違いましたけどね。
タリアテッレのほうが好印象!
ぶっとい平打ちでモッチリ♪
ただ必要以上にモッチモチではなく丁度イイ塩梅なんですよ。
しっかり濃い味のボロネーゼにパルミジャーノと牛蒡チップス。
ブラックペッパーもしっかり。
粗挽きの牛肉の魅力♪
オープン当初より断然おいしく感じられました。
タリアテッレのほうが相性がいいですね!
赤ワイン呑みてえええ!は当然ですね。

ペンネ 茄子とモッツァレラのアラビアータ
こちらも濃い味です。
でも美味。
旨味を吸った茄子とモッツァレラのまろやかさ。
ピリッと唐辛子の香ばしい辛さ。
個人的にはこっちのほうが好み。
乾麺も捨てたもんじゃあありません(笑)

最後に美味しいコーヒーで〆。
ドルチェは今回はパス。
含まれなくなった分割高な印象かな?
でも老体にはこれでOK!!
そういうことで(笑)

前回よりかなり好印象でした!
もちろんリピートありです。
これでもう気持ち塩味の微妙なコントロールができれば相当よくなると思うのですが、たぶん世間一般はこれくらいしっかりした味が好まれるのかもしれませんね。
でも前進しているのがしっかり感じられたのは好印象でした!!
…というわけで評価アップしておきました。

※History of…
Dead Can DanceFrontier
https://www.youtube.com/watch?v=PLBQfKt18CA

味偏差値 62
居心地度 61
食べログ評価<体験判断

常連向き □□■□□ 一見向き
男性向き □□□■□ 女性向き
庶民向き □□■□□ 高級志向
ハイCP □■□□□ ローCP

  • Ecru 117 - 前菜5種盛り合わせ

    前菜5種盛り合わせ

  • Ecru 117 - 前菜5種盛り合わせ

    前菜5種盛り合わせ

  • Ecru 117 - 前菜5種盛り合わせ

    前菜5種盛り合わせ

  • Ecru 117 - 自家製パン

    自家製パン

  • Ecru 117 - 自家製パン

    自家製パン

  • Ecru 117 - タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ

    タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ

  • Ecru 117 - タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ

    タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ

  • Ecru 117 - タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ

    タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ

  • Ecru 117 - タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ

    タリアテッレ 黒毛和牛のボロネーゼ

  • Ecru 117 - ペンネ 茄子とモッツァレラのアラビアータ

    ペンネ 茄子とモッツァレラのアラビアータ

  • Ecru 117 - ペンネ 茄子とモッツァレラのアラビアータ

    ペンネ 茄子とモッツァレラのアラビアータ

  • Ecru 117 - コーヒー

    コーヒー

  • Ecru 117 - 店内

    店内

  • Ecru 117 - テイクアウトのおススメ

    テイクアウトのおススメ

  • Ecru 117 - グラスワイン

    グラスワイン

  • Ecru 117 - メニュー

    メニュー

  • Ecru 117 - メニュー

    メニュー

  • Ecru 117 - メニュー

    メニュー

2022/11訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.4
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

一大事!!ww 藤沢ローカル弥勒寺に本格イタリアンの誕生(゚∀゚)

Ecru 117

弥勒寺らしくお値段お手頃!パーキングサービスあり!

2022年11月7日現在 食べログ評価 なし(初投稿)

本日は週に一度の母のお遣いの日。
辻堂のOKストア➡テラスモール湘南&サミットストアと巡ってお買い物完了!
じゃあお昼を食べて帰ろうか?ということになりニューオープンのイタリアン『Ecru 117』へ行ってみることに!
まあ帰り道だしね(゚∀゚)

場所は藤沢ローカル。
東部に位置し東海道線で大船へと向かう道沿いの弥勒寺というエリアです。
大船駅からも藤沢駅からも程遠い住宅街の大通り沿いに新しくできた商業施設「JiiNa ミロクジーナ」!
そのB棟の2階に2022年11月7日、正に本日スタートしたばかり!

湘南村岡不動産株式会社が運営するこの施設には複数の飲食店がオープン予定で、現在のところ
とろり天使のわらびもち 3.01 9月23日
肉の食卓 至福のハンバーグ 11月4日
そして
Ecru 117 11月7日
加えて11月末に
餃子の王将
以上4店舗が揃い踏みする予定です。
①と②は既に訪店済み(レビューはまだ先になりますが…汗)
こちらは、幸いにもw、初投稿をゲットできそうなので、全てをすっぽかして緊急アップします(笑)
湘南の奇跡なのでwww

Ecru 117
Ecru 3.66」は藤沢駅南口にある人気のリストランテです。
2022年11月7日にオープンするから「Ecru 117」なのかな?なんて勝手に妄想ww
それとも「イイな」ww
Jiina ミロクジーナの「Jiina」でイイな➡117かな?

こちらは2号店の位置づけです。
歴史を辿っていくと、2013年9月にオープンした「グリーチネ」というリストランテが母体で、2019年に同店のオーナーがシェフを替えて2019年8月に店名も新たにスタートしたのが「Ristorante Ecru 3.66」で。
しかし2020年、折からの新型コロナウイルスによる飲食店への逆風が続き、休業要請などの影響で客足が激減してしまい、撤退を余儀なくされていたところを「ビルオーナーと店子」の関係だった三共石油ガスの社主が、店の味を救済すべく新オーナーとなり運営を開始し「シェフと料理のスタイル」はそのままに窮地を救い、めでたく2号店を出店するまでに成長させたという美談付き。

2号店からは「Ristorante」の文字を外し、ややカジュアル路線を目指すようですが、昼も夜もコース料理が基本なのは変わらず、みたいです。
コンセプトは「家族で楽しむリストランテ」だそうで、確かに初日も幼児連れの夫婦が2組もいて吃驚したくらいですから!!
まあ、そのあたりは賛否両論だとは思いますが…
厨房を仕切るのは1号店のスーシェフだった方。
最も「Ecru」の味を知る愛弟子ということで、最もブレていないのではないかと?
そういう意味では期待大ですね♪
高評価してましたから。

ミロクジーナのB棟の2階(餃子の王将の上)に隠れるように存在していました。
1階階段下にはボードメニューが置かれていて。
「117 Ecru」のかっこいいロゴデザインを頼りに外階段を登っていくと「ミロクジーナ」共通のガラス張りのファサードが登場!
店としての個性や色気はあまり感じられませんが、東京的なセンスの良さと捉えれば悪くはないのかな?という感じです。

一歩足を踏み入れると、ニューオープンを祝う花が店内いっぱいに溢れていました!
オーナーさんの人間関係の広さを物語る社名が興味深く。

店内は殺風景な建物と上手く付き合いながらも洒落た趣きに仕上げてあり!
リストランテの様に堅苦しくはなく、椅子もテーブルもカジュアル仕様です。
席数はざっとですが34席前後かと。
基本は2名テーブルの組み合わせとベンチシートなので、人数に対応した可変が可能です。

初日でしたが大半は予約で埋まっていて、飛び込みは我々夫婦くらい。
その後、飛び込み客は入口で丁寧にお断りされていたので、フリーだと難しいかと!?
予約はマストと考えたほうがよろしいでしょう。

ランチは3種類
・menu Primo 2,500円 前菜盛り合わせ・パスタ・ドルチェ・カフェ
・menu Secondo 3,800円 前菜盛り合わせ・パスタ・メイン・ドルチェ・カフェ
・menu Pasta(平日限定)1,600円 サラダ・パスタ・カフェ

ディナーは2種類
・menu Secondo 4,000円 前菜盛り合わせ・パスタ・メイン・ドルチェ・カフェ
・menu Prixfix 5,500円 前菜盛り合わせ・パスタ2種・メイン・ドルチェ・カフェ

宇宙夫婦は迷わず「menu Primo」×2でジャスト5,000円♪
ちなみにパスタは4種から、ドルチェも4種からチョイスできます。
パスタ
①アオリイカと唐墨のアーリオオーリオ  妻
②燻製メカジキのアラビアータ
③胡桃のジェノベーゼ
④黒毛和牛のボロネーゼ  宇宙
ドルチェ
①ティラミス  宇宙
②紅茶と林檎のブリュレ
③Ecruのプリン  妻
④ミックスナッツとアッフォガード

前菜盛り合わせ
毎度ながらアルコールをパスったことを後悔するような盛り合わせです…
・真鯛のカルパッチョ
・トマトのテリーヌ&クリームチーズ
・ゴルゴンゾーラ&トーストチャバタ
・ハモンセラーノ&ボローニャソーセージ
・きのこのマリネ
・リーフサラダ
真鯛は鹿児島?で水揚げされたもの。
臭みはゼロで鮮度良好!
泡はライムの風味で赤玉葱と一緒に♪
トマトのテリーヌは絶品でした!
甘味と酸味のバランスが絶妙で。
添えられたチーズは最初はモッツァレラかと思いましたが、ほどよい酸味と甘味があり、クリームチーズっぽいなと。
でもモッツァレラっぽかったなァ…
ゴルゴンゾーラはピンクペッパーのスパイシーさとハチミツのような甘味がラスク状のチャバタとマッチング~♫
こりゃあ旨いわ!!
ハモンセラーノはスペイン産。
ボローニャソーセージはイタリア産。
イタリアの揚げパン添え。
ソーセージは塩味がきつく、生ハムは逆に穏やか。
きのこのマリネは赤ワインビネガーでしっかりと酸味のある好みのタイプ♪
前菜は秀逸でした!!
当然ながら以降への期待が膨らみます!!

パン盛り合わせ
フォカッチャとブリオッシュでした。
フォカッチャはクミンがしっかりと効いていて塩味の強いタイプ。
うわ~ワイン飲みたくなる…
ブリオッシュはふんわり甘味を感じるふくよかな味わい。
パスタがくる前にパクパク完了ww
W炭水化物摂取の恐怖が…

アオリイカと唐墨のアーリオオーリオ
パスタのボリュームは少なめ。
80gないかな?
スパゲッティーニは普通の太さ。
たっぷりのアオリイカはコリコリ・プリプリ食感が魅力的!!
けっこうオイリーでカラスミの塩味がしっかりな上にソルトも十分!
…なのでやや味が強かったなと。
ドライトマトが若干の酸味を演出。
悪くはないけれどもう少し塩味をコントロールできると更に美味しくなったのかな?

黒毛和牛のボロネーゼ
一転、こちらはかなり細めのパスタを使用。
たぶんボロネーゼソースとよく絡むようにとの選択と思われ。
数十時間かけて煮込み上げた黒毛和牛のボロネーゼソースも旨味は濃いもののやはり味は強め!
たぶん赤ワインとの相性は素晴らしいのでは?
牛肉がたっぷりで気前が良すぎてパスタのボリューム感に欠けるので、どうしても塩味が強く感じられてしまうのかも?
それが非常に惜しい…
たぶん若者には丁度イイということかもしれません。
アオリイカと唐墨と同様、決して不味いわけではなく、微妙な匙加減。
重箱の隅をつついているのかもしれませんが…
妻も同様の感想。
パスタがもう少し多いと味のバランスが良くなるのでは!?
ボロネーゼソースの量が多過ぎるという贅沢な悩みなのかもしれませんがww

ドルチェ Ecruのプリン
トロ~~~~リ滑らかなのに卵の旨味が凝縮!
生クリームもいる?
とにかくまったりで、一瓶食べるとお腹いっぱいになりそうな手強い旨さですww
カロリーは相当!!

ドルチェ ティラミス
こちらもものすっごいトロトロ!!!
ある意味プリンと被る濃厚さ♪
ザバイオーネクリームが強烈なのかな?
カスタード多めの予感。
一つ食べたらこれだけでお腹一杯に成りそうなくらいのカロリーを感じましたww
でも旨かった♪

コーヒー
どっしりしっかりで酸味の少ないイタリアンな。
甘味との相性は抜群で、ミルクは使わずティラミスとプリンの甘味でグイグイ進んじゃいましたww
おかわりしたかった…

これで2,500円は悪くないと!
前菜、ドルチェは○!!
パスタは更に旨味と塩味のバランスを進化させれば○の域に到達できるその一歩手前。
もちろん再訪はありです!!
次回は夜、ワインを楽しみながら。
まだオープンしたばかり。
これから真価が問われてきますし進化して欲しいなと期待したいですね!!
なにしろ藤沢ローカル弥勒寺に初めてやって来たイタリアンなので♪(゚∀゚)

本日のイメージはこれ♪
New OrderWorld (The Price of Love)
https://www.youtube.com/watch?v=CXzs47qy2Pk

味偏差値 60
居心地度 59

常連向き □□■□□ 一見向き
男性向き □□□■□ 女性向き
庶民向き □□■□□ 高級志向
ハイCP □■□□□ ローCP

  • Ecru 117 - 前菜の盛り合わせ

    前菜の盛り合わせ

  • Ecru 117 - 前菜の盛り合わせ

    前菜の盛り合わせ

  • Ecru 117 - 前菜の盛り合わせ

    前菜の盛り合わせ

  • Ecru 117 - 前菜の盛り合わせ

    前菜の盛り合わせ

  • Ecru 117 - フォカッチャとブリオッシュ

    フォカッチャとブリオッシュ

  • Ecru 117 - フォカッチャとブリオッシュ

    フォカッチャとブリオッシュ

  • Ecru 117 - 黒毛和牛のボロネーゼ

    黒毛和牛のボロネーゼ

  • Ecru 117 - 黒毛和牛のボロネーゼ

    黒毛和牛のボロネーゼ

  • Ecru 117 - 黒毛和牛のボロネーゼ

    黒毛和牛のボロネーゼ

  • Ecru 117 - アオリイカとカラスミのアーリオオーリオ

    アオリイカとカラスミのアーリオオーリオ

  • Ecru 117 - アオリイカとカラスミのアーリオオーリオ

    アオリイカとカラスミのアーリオオーリオ

  • Ecru 117 - コーヒー

    コーヒー

  • Ecru 117 - コーヒー

    コーヒー

  • Ecru 117 - 砂糖とミルク

    砂糖とミルク

  • Ecru 117 - Ecruプリン

    Ecruプリン

  • Ecru 117 - Ecruプリン

    Ecruプリン

  • Ecru 117 - ティラミス

    ティラミス

  • Ecru 117 - ティラミス

    ティラミス

  • Ecru 117 - ティラミス

    ティラミス

  • Ecru 117 - 店内

    店内

  • Ecru 117 - 店内

    店内

  • Ecru 117 - 店内

    店内

  • Ecru 117 - 店内

    店内

  • Ecru 117 - 店内

    店内

  • Ecru 117 - 店舗

    店舗

  • Ecru 117 - 1階階段前

    1階階段前

  • Ecru 117 - ボードメニュー

    ボードメニュー

  • Ecru 117 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Ecru 117 - ランチメニュー

    ランチメニュー

餐廳資訊

細節

店名
Ecru 117(Ecru 117)
類型 義式、義大利麵、西式料理
預約・查詢

050-5590-2335

可供預訂

可以預訂

地址

神奈川県藤沢市弥勒寺3-12-16 ミロクジーナB棟 2F

交通方式

JR東海道本線藤澤站/徒步18分鐘小田急電鐵江之島線藤澤站/徒步18分江之島電鐵線藤澤站/徒步20分江之電巴士彌勒寺/徒步2分鐘

距离藤澤 1,164 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 料理16:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00)

  • 星期二

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 料理16:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00)

  • 星期三

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 料理16:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00)

  • 星期四

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 料理16:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00)

  • 星期五

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 料理16:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 料理16:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00)

  • 星期天

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 料理16:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00)

  • 假期
    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 料理16:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00)

  • 國定假日前
    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 料理16:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00)

  • 國定假日後
    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 料理16:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00)

  • 【ランチタイム】
    メイン付きセットのみ L.O.15:00
    【ディナータイム】
    コースのみ L.O.20:00
預算

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、樂天支付、au PAY)

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T2021001000803

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

服務費收費

ディナーのみコペルト(パン代として)300円頂戴いたします

座位、設備

座位數

34 Seats

( 桌子4人席/8桌,桌子2人席/1桌)

最大宴席可容納人數

34人(座位)、40人(站立)
個人包廂

不可能

包場

可能的

可容納20~50人、可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

用地內有合作停車場提供午餐90分鐘,晚餐5小時的服務

空間、設備

有沙發座位,提供免費無線網路連接

選單

酒水

有葡萄酒,對葡萄酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,可提供慶祝・驚喜的服務(生日盤),提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),提供兒童菜單,接待嬰兒推車

備有兒童套餐 (1,000日元) 。內容湯、義大利香腸、義大利面、佈丁或雪糕、面包

服裝規定


網站

https://ecru-117.com/

開店日

2022.11.7

電話號碼

0466-21-9117

備註

信用卡:可使用DISCOVER