FAQ

手軽に美味しい「和食」を味わえるのがイイと思います♪ : Sousaku Kappou Shigenori

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

可以盡享產地直送的鮮魚和時令蔬菜的空間

Sousaku Kappou Shigenori

(創作割烹 茂礼)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.6
  • 服務3.8
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
2023/04訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.8
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

手軽に美味しい「和食」を味わえるのがイイと思います♪

創作割烹 茂礼

鎌倉だったら大ブレイク間違いナシじゃないでしょうか!?

2023年4月20日現在 食べログ評価 3.05

藤沢で、お久しぶりの「孤独のグルメ」を敢行。
最近はホボホボもれなく妻と一緒なので、見知らぬ店へと足を運ぶ新規開拓など全くできていない日常なのですよ…

だから、こんな絶好の機会、またとないわけでww
藤沢の街中をぶらぶらブラメン状態ですよ(爆)
こういうのもたまにはイイですよね(゚∀゚)
もちろんたまにはねww

で、南口はファミリー通り周辺エリアを歩いていると…
ドドンと聳え立つケインズタワー前にランチ告知を発見!!
店名は『美酒美食 創作割烹 茂礼』との綴り。
ん?何と読む??
「しげのり」なのね?
8階B号室?
え?「旬楽 えびす」無くなっちゃってたんですね…
確か「牛すじ煮込み定食」が名物で、ROCK IN JAPAN FES.やFUJI ROCK FES.などロックフェスにフードコート出店するようなワイルドなダイニングバーだった気が…
飲食の自粛、イベントの中止、やはりコロナのダメージが大きかったんでしょうね…
私が訪れたのが2015年頃。
当時のケインズタワーはというと…
B1F  Food & Bar KANPEI 謎の洋食ダイニングバー
   ベルーガ カクテルバー
1F  さしみ茶屋 樽寿司 リーズナブルな寿司レストラン
2F  鮨富 隠れた名店のようで1階より高級
   麻雀アップル 雀荘
3F  カジュアルパブ Wish キャバクラ
   OS GROUP 不動産
4F  カジュアルパブ Wish またもやキャバクラ
5F  Tutti ミュージック居酒屋
6F  ロータス スナック
   会席 たち川 会席・懐石料理
7F  ラウンジ 未完成 ラウンジ・バイキング
8F  Cafe & Bar エルフ  メイドカフェ&アニメバー
   旬楽 えびす
9F  蔵元直送和風BAR ほそ川 キャバクラ
こんな感じでしたが…
現在では…
B1F  焼とり ふた神 3.06
   ベルーガ 3.05
1F  さしみ茶屋 樽寿司 3.25 
2F  鮨富 3.60
    麻雀アップル 
3F  Sigur (美容院)
4F  Vanilla (キャバクラ)
5F  ネクストイノベーション 設計事務所
   オーエスデベロップメント 不動産
6F  ロータス (スナック)
   鮨 しみづ 3.35
7F  ラウンジ 未完成
8F  ダイニング 吐奏
   創作割烹 茂礼 3.05
9F  スカイバーラウンジ Le Ciel

随分と顔触れが変わりましたよね!
やはりコロナの影響大だったのか、キャバクラ系が激減。
多少健全な雰囲気になったとでもいうのかなァ?
寿司屋が3軒に増えているという…
隠れ家っぽくて常連にはイイということなのでしょうか?
割烹らしきものもいくつかあったのですが、現在はこちらだけに。
…ということで、当ビルでは貴重な存在と言えるかもです♪

創作割烹 茂礼
藤沢駅南口から徒歩4~5分の立地。
テーマは”本格割烹を手軽に提供”だそう。
ダイニングバー的割烹。
ランチでは御膳モノが中心、夜はコース料理という感じです。
ビルの特性上、大人の隠れ家なんでしょうね。

基本は「旬楽 えびす」時代の居抜きです。
見覚えのあるカウンター、そして椅子。
もちろん以前よりかなり綺麗になってはいますが。
テーブル席は4名×2、6名×1
窓からは江の島や藤沢の街を一望できます。
絶景ではないですが…
変形のカウンターは6席。
ここから夏には花火が観られるそうですよ。
そして全席禁煙。
BGMはインスト系のJazz。
レアな曲調ではなく軽快なスィングナンバーが中心でしたね。

厨房は見えませんが、中には板長の店主がいる模様。
和食の道で30年以上のキャリアを積んだ熟練の料理人とのこと。
ホールは2名の女性が担当していました。
バイトっぽくはなく、きちんとされた方々で、ソツがなく安定感を感じました。

客入りは上々。
満席でおことわりが出るほどの盛況ぶり。
大半が女性客で、亭主元気で留守がイイ的な主婦の女子会が3組。
中年夫婦が1組。
シングル利用は私のみ。
あとは予約のテーブルが1卓。

この場所で、この入り、必ずや人気の秘密があるはず??
まずはランチメニューを確認します。
茂礼御膳 2,200円 全貌を味わうならコレなんでしょうね!
・旬の魚の煮付
・刺身3種
・揚げ物
・小鉢4種
・ご飯
・味噌汁
・香の物
煮付御膳 1尾 2,500円 半身 1,980円 本日の煮魚が主役です
・旬の魚の煮付
・刺身又は揚げ物
・小鉢4種
・ご飯
・味噌汁
・香の物
刺身御膳 1,650円 松輪漁港などからの地魚の醍醐味!
・旬の刺身5種
・煮物
・小鉢4種
・ご飯
・味噌汁
・香の物
彩どり御膳 1,580円 数量限定 少しずつ色々
・旬の刺身をはじめとした小鉢8品
・ご飯
・味噌汁
・香の物
海鮮重 1,320円 鮮魚を特製のゴマダレで
・小鉢4種
・ご飯
・味噌汁
・香の物
きじ焼重 1,100円 特製ダレで焼き上げた鶏肉が主役
・小鉢4種
・味噌汁
・香の物
平日限定 日替わり膳 1,100円 若鶏と蕪の揚げ出し
・本日のメイン
・小鉢2種
・ご飯
・味噌汁
・香の物
土日祝限定 小会席御膳 2,980円 ミニコース的色合い
・旬の刺身3種
・煮付
・揚げ物
・小鉢4種
・炊き込みご飯
・味噌汁
・香の物
※2名より注文可能。
値段に段階を設けてあり、気軽にもリッチにも楽しめるようになってます。
小鉢が充実していて見た目華やかなのが人気なのかもしれませんね。
それと別料金のはずの「和スイーツ」が全席にサービスされていました。
今だけなのか?そのあたりは全く不明です。

コーヒーは「ミカド」の豆を使用(湘南初?)
ドリンクは平日限定100円引き(アルコール含む)
地酒、焼酎もそれなりに充実していましたよ。

さて、私が選んだのは…「刺身御膳」1,650円。
奇しくもアレと一緒かァ…(-_-メ)
気分がイイはずがありません。
後で気が付いてももはや手遅れ…
でもなぜコレにしたかというと、松輪漁港から魚を仕入れているとの告知が決め手となったわけです。
鯖を中心に旨い魚をいただけそうな予感がしたので。

ほうじ茶をすすりながらヤツラの出番を待ちます♫
おしぼりは紙製の大きいヤツ。
これはありがたいんですよね。
こまやかな心遣いを感じます。
できれば荷物籠を用意していただければ更にポイントアップだったのですが…
でも十分満足のオモテナシでしたよ!

刺身御膳
トレーではないので全品が一度に登場したわけではありませんが、揃うまで待ってから写真を撮りました!
見てください!この豊富な品数♫
これで1,650円はアリアリの裏ドラ・槓ウラアリですw
たとえ、味が普通であってもCP3.5はつけられるレベルでしょう。

刺身5点盛り
盛り付けも綺麗だし、5種がそれぞれ3切れずつ!
多少切り身は小さめですが食べやすいサイズとも言えます。
あ~日本酒にいきたかったなァ…という後悔の念が生まれつつも、そこは理性で抑え込むとww
朝呑み、昼呑みがカッコイイと勘違いしちゃってる”とっちゃんぼうや”にはわかんねえだろ~な~♪
この店で最も素晴らしいと思ったと…
それは皿の並び順通りの魚種名を記載したペーパーを添えてくれたこと。
これで会話による時間と飛沫を防げるし、物忘れの激しい私にとっても超親切としか言いようがないです!
これって食べログをする者にとっては物凄いありがたいことなんですよね!

〆鯖
松輪産だと勝手に想像w
鯖といえば松輪ですから。
フロア担当の女性から予め鯖は大丈夫ですか?と確認されました。
これも素晴らしい配慮ですよね。
隣の女性は替えてもらってました。
酢はしっかりめ。
鯖の状態は良かったです。
目鯛
矢生姜が載ってました。
身は甘さがあり、ゆるりとした食感で、酢の効いた生姜との相性が良く、そこに載せていた理由が何となく分かりました!
金目鯛
身が透き通ってました!
金目と言えば皮目を炙ってあり脂のノリがイイ印象の魚ですが、これはさっぱりめで、癖がなく鮮度の良さが感じられましたよ。
黒鯛
身が柔らかくてすっきりシャキッ!
ちょっとイサキみたいな。
鮮度の良さはどの刺身からも十分感じられました♪
沖ぼう
これ初めて食べますがw
っていうか沖で釣ったホウボウとか?
ちょっとわからないんですが、食べた感じはカンパチとかに近い感じなのでホウボウとは違うのかな?という気も…
食感は一番シコシコ。

山葵もちゃんとしてましたし、良質な盛り合わせだったと思います。
よくありがちな何処でも食べられる魚とは一線を画した地魚をいただける点はポイント高しです♫

煮物
鯛の卵巣(真子)と大根、おくらの煮付けです。
味の染みた大根!
鯛子はやや魚臭さがあり、これは好みの分かれるところかもしれません。
味は上品でしたが。

小鉢4品
・玉子焼き…出汁が効いてました!多少甘口
・小松菜と揚げの煮びたし…やさしい味付けにピリッと辛子が効いて
・ひじき煮…居酒屋の濃いめ味とは異なりやさしく甘め
・えのき梅煮…しこしこ食感にやさしい酸味

味噌汁
合わせ味噌で酸味をしっかりと感じる味わい。
油揚げ、もやし、ちくわ?
ダシは美味しかったです。

漬物
カリカリ食感のどぎつくないやさしい沢庵と胡瓜の糠漬けでした。

ご飯
これは意外と普通でした…
やっぱ我が家の「ゆめぴりか」の土鍋炊きが旨すぎるんです…
固め炊きですが、もう少し粘りが欲しいかなァ…
贅沢?
ボリュームは180gほど。
分量は変えられます。

これで終了かと思ってお勘定をお願いするとデザートがあるとのこと…
すると「抹茶プリン」が!!
ホイップクリーム、小豆、黒蜜。
甘さ控えめで美味しかったです♪

1,650円はかなりお得です!!
この御膳で十二分にお酒も楽しめるでしょう。
それをオツマミ代に換算すればベラボーに安いとも言えます。
内容はズバ抜けているわけではありませんが、かなり良心的!
リピートはすると思います。
次回は御膳に昼酒ですね!!

これで十分浄化できたでしょうか???
参考にしていただけたら幸いです。

※この日のイメージはこの曲♪
New OrderPrimitive Notion
https://www.youtube.com/watch?v=ded8B5WRpwY

味偏差値 60
居心地度 62
食べログ評価<<体験判断

常連向き □■□□□ 一見向き
男性向き □□□■□ 女性向き
庶民向き □□■□□ 高級志向
ハイCP □■□□□ ローCP

  • Sousaku Kappou Shigenori - 刺身御膳

    刺身御膳

  • Sousaku Kappou Shigenori - 刺身盛り合わせ5種

    刺身盛り合わせ5種

  • Sousaku Kappou Shigenori - 刺身盛り合わせ5種

    刺身盛り合わせ5種

  • Sousaku Kappou Shigenori - 小鉢4点盛り

    小鉢4点盛り

  • Sousaku Kappou Shigenori - 煮物鯛子と大根

    煮物鯛子と大根

  • Sousaku Kappou Shigenori - 味噌汁

    味噌汁

  • Sousaku Kappou Shigenori - ごはん

    ごはん

  • Sousaku Kappou Shigenori - 漬物

    漬物

  • Sousaku Kappou Shigenori - 黒蜜小豆抹茶プリン

    黒蜜小豆抹茶プリン

  • Sousaku Kappou Shigenori - 黒蜜小豆抹茶プリン

    黒蜜小豆抹茶プリン

  • Sousaku Kappou Shigenori - 刺身の魚種

    刺身の魚種

  • Sousaku Kappou Shigenori - ほうじ茶

    ほうじ茶

  • Sousaku Kappou Shigenori - カウンター席

    カウンター席

  • Sousaku Kappou Shigenori - 店内

    店内

  • Sousaku Kappou Shigenori - 店内

    店内

  • Sousaku Kappou Shigenori - 店頭

    店頭

  • Sousaku Kappou Shigenori - ビル内テナント一覧

    ビル内テナント一覧

  • Sousaku Kappou Shigenori - 1階告知ボード

    1階告知ボード

  • Sousaku Kappou Shigenori - 1階告知ボード

    1階告知ボード

  • Sousaku Kappou Shigenori - このビルの8階

    このビルの8階

餐廳資訊

細節

店名
Sousaku Kappou Shigenori(Sousaku Kappou Shigenori)
類型 日本料理、海鮮、創作料理
預約・查詢

050-5600-6551

可供預訂

可以預訂

地址

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-7-1 ケインズタワービル 8F

交通方式

從JR線·小田急線·江之電“藤澤站”步行4分鐘

距离藤澤 315 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 料理14:00 酒水14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期二

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 料理14:00 酒水14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期三

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 料理14:00 酒水14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 料理14:00 酒水14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期天

    • 11:30 - 19:00

      (L.O. 料理18:00 酒水18:30)

  • 假期
    • 11:30 - 19:00

      (L.O. 料理18:00 酒水18:30)

  • ■ 営業時間
    日曜・祝日は、18時以降
預算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、nanaco、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、樂天支付、au PAY)

服務費收費

アラカルト利用の場合、お通し代として550円(税込)を頂戴いたします。

座位、設備

座位數

20 Seats

( 吧臺6席,桌子14席)

最大宴席可容納人數

20人(座位)
個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下、可容納20~50人

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

有吸煙區

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位,有沙發座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人

許多人推薦的用途。

位置

風景優美,能看到海

服務

可提供慶祝・驚喜的服務(生日盤)

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),接待嬰兒推車

開店日

2022.11.24

電話號碼

0466-52-4619