關於TabelogFAQ

超久しぶりに食べたシンプルな揚げパンは郷愁も手伝って十分楽しめました♪ : KITCHEN EMU

KITCHEN EMU

(KITCHEN EMU)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
2021/11訪問第 1 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

超久しぶりに食べたシンプルな揚げパンは郷愁も手伝って十分楽しめました♪

KITCHEN EMU

キッチンカー出店@藤沢市役所

2021年12月6日現在 食べログ評価 なし(口コミ1件)

いつものように藤沢市役所へ電気自動車の充電に!!
すると、いつものようにキッチンカーが出店していました。

藤沢市では新型コロナウイルス感染症の影響を受け、出店機会が激減してしまった市内のキッチンカー事業者支援のため、昨年(2020年)から市役所本庁舎前広場において、弁当販売事業を定期的に支援しているんです。

サンライズ広場(東側)に1台、サンセット広場(西側)に3台。
隔週で月水金、隔週で火木の繰り返しで、かれこれ丸1年以上継続して実施しており、しっかりとその人気も定着しています!
昼時になれば行列を見ることも珍しいことではありません。

最初は一時的な救済措置とみられていたものが、いつも間にやら新たな常識となり継続。
これこそ「ニューノーマル」であると言えるでしょう。
それに毎回出店店舗の顔ぶれが変わるのも飽きが来なくて楽しいんです♪
市の職員からも好感を持って受け入れられているようで。

その出店の支柱となっているのが「藤沢市キッチンカー連絡協議会」の存在なんです。
藤沢市内におけるキッチンカー事業者の社会的・経済的活動の向上を図り、市内経済の活性化に寄与することを目的として立ち上げられた団体で、本部は辻堂の株式会社櫻井興業内にあります。

なお、そのホームページによれば現在の在籍数は28台を数え着々と増加中。
詳細は以下の通りです。
①3nD CAFE+CAR ローストビーフ、ハンバーガー
②GUARDFOODTRUCK ロコモコ、ケイジャンチキン、ローストビーフ
③湘南・RUNRUN・CAFE クレープ、チュロス
④フォルモサキッチン 魯肉飯
⑤Glück Bude 湘南カリーブルスト、チキンフリット
⑥とんきっちん 豚丼
⑦つじ道ラーメン ラーメン、ローストポーク丼
⑧KITCHEN EMU クラムチャウダー、トマトサンド
⑨Various Dishes ビーフシチュー、ハンバーグ
⑩PIZZA MONTE COSTA ナポリピッツァ
⑪BISTRO TONY ケバブサンド、ケバブ丼
⑫ROCKET CHICKEN フライドチキン
⑬インドレストラン Joy&Moni’s インドカレー
⑭よっしーのお芋屋さん 焼きいも
⑮BULL’S FOODTRUCK ローストビーフ丼、ハンバーグ
⑯鎌倉Dining由比っと ナポ焼き
⑰炭火焼 こころ 炭火焼肉
⑱CIPCIP ピンサ、パニーニ
⑲クレープくれよん クレープ
⑳Crarepo kitchen 欧風カレー
㉑back yard fish ハンバーガー
㉒COOKERS GRILL ハンバーガー
㉓日乃屋カレー カレーライス
㉔博多うどん 丼拓 博多うどん
㉕Kahana’s Food Truck フリフリチキン
㉖Neanderthal Kitchen ハンガリー創作料理
㉗CIZA Kitchen 韓国風唐揚げ
㉘湘南佐藤農園 畑のキッチン 農家のピザ

当初の藤沢市内の業者だけでなく鎌倉や茅ヶ崎など湘南の周辺エリアにも門徒を開き、今や一大勢力を築いたと言っても過言ではないのでは!?
そのスタイルは実店舗を持ちながら事業拡大中の業者や、実店舗を休業してキッチンカーに注力している業者、実店舗はなくキッチンカー一本の業態など千差万別です。
実際、キッチンカーはコロナ禍以降の飲食経営の常識となりつつあり、食べログの在り方としても無視できない存在になりつつあると言えるでしょう。
実店舗のないキッチンカーは、その連絡先を「藤沢市キッチンカー事業者連絡協議会」にまとめて店舗登録すれば理屈が通ると私は解釈しています。

この日、サンライズ広場に出店していた『KITCHEN EMU』も藤沢市キッチンカー連絡協議会に登録されているうちの一つです。
…が、どういうわけか、所在地登録が亀井野のJA直売所である「わいわい市藤沢店」でなされているんですよね(;゚Д゚)
たぶんどなたかが裏技を使って登録したものと思われますが、「わいわい藤沢」はせいぜい月2~3回の出店にとどまっており、常設しているとは言えない状況なんですよね。
現に12月もその出店場所は多岐に渡っており、湘南かまくらキッチンカー広場、藤沢桔梗屋、綾瀬風車公園、遠藤公民館、グリーンセンター綾瀬、藤沢市役所、わいわい市寒川、多摩大学湘南キャンパス、サガミハム直売店などなど。
この登録の仕方には無理があるとしか言いようがないですね。
一応運営には訂正報告を出しておきます。

さて、充電中に、出店店舗4店を軽く見て回り、今回テイクアウトしてみた次第です。

KITCHEN EMU
キッチンエミューと読みます。
肉料理の多いキッチンカー業界において、ちょっぴり珍しいパンとスープの店なんです。
店主さんは女性。
地野菜を使った体にやさしいメニューが自慢です。
ラインナップは
クラムチャウダー 大500円 小300円
ガーリックトースト 150円
トマトサンド 600円
ミニあげパン(砂糖・きな粉・シナモン)100円
※地元野菜を使用、顔と顔が見える安心安全な食を真心込めて!がコンセプト。

実は過去に「トマトサンド」は買って食べたことがあるんです。
その時はレビューしてませんが…
なので、今回は「あげパン」を買ってみた次第。

EMUさん、結構な人気でその後もキッチンカー前には常時人だかりが…

やっと順番。
私は持ち帰りなので汁物ではなく「あげパン」から
・きなこ
・シナモン
それぞれ1つずつ。
計200円。
ミニと名付けられているのでサイズは小さめですが、まあまあ買いやすい価格設定です。
それぞれ別の紙袋に入れてくれてマイバッグでお持ち帰りです。

ミニあげパン
何の変哲もない『THE あげパン』です。
具は入ってません。
表面はけっこうベトベト。
手で食べると油っぽくなります。
まあそれも揚げパンの醍醐味♪
おいしかったのは「シナモン」
油の甘さ、砂糖の甘さ、そしてシナモンの芳香。
妻とシェアしましたが、妻は大のシナモン好きなので、美味しい!と宣ってました(゚∀゚)
一方、「きなこ」のほうは塗してある粉が少なく、きな粉揚げパンの醍醐味には今一つ。
…なので比べると「シナモン」>>「きなこ」という評価に。
超久しぶりに食べたシンプルな揚げパンは郷愁も手伝って中々でした。
給食のおばさんを想ひ出しますね♫
で、お子さんのオヤツにぴったりサイズ♪
味も悪くないし。
湘南エリア周辺に出没しているので、Facebook、インスタで移動場所をチェックして利用してみてください。

KITCHEN EMUの「ミニあげパン」を音楽で表現すると?
The Flying Lizards「Money」
https://www.youtube.com/watch?v=fVuSYUNAekc
フライ違いですけど、なぜか想い出されちゃいましたww♪

味偏差値 56
居心地度 55

常連向き □□□□■ 一見向き
男性向き □□□■□ 女性向き
庶民向き ■□□□□ 高級志向
ハイCP □□■□□ ロウCP

  • KITCHEN EMU - 揚げパン

    揚げパン

  • KITCHEN EMU - 揚げパン

    揚げパン

  • KITCHEN EMU - 店舗写真アップ

    店舗写真アップ

  • KITCHEN EMU - 市役所出店店舗

    市役所出店店舗

  • KITCHEN EMU - 市役所の一角

    市役所の一角

  • KITCHEN EMU - 市役所

    市役所

餐廳資訊

細節

店名
KITCHEN EMU(KITCHEN EMU)
類型 湯、麵包
預約・查詢

可供預訂
地址

神奈川県藤沢市亀井野2504 JAさがみ わいわい市 藤沢店

交通方式

距离六會日大前 902 米

營業時間
  • ■ 営業時間
    [火曜日]
    9:30~14:00
    ※詳細は公式フェイスブック・公式インスタグラムをご確認ください。

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)

座位、設備

禁煙・吸煙

特點 - 相關信息

此時建議