FAQ

Kamezen

(亀善)
預算:
定期休息日
星期天、假期
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.6

¥2,000~¥2,999每人
  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
2023/08訪問第 11 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

地元にて

この日は長男に呼び出されて、初めて一緒に呑むことに。
ご飯食べさせてーって呼び出されたことはあるけど、呑みに行こうと誘われたのは初めて。

そこでやって来たのは、地元の老舗亀善さん。
美味しくリーズナブルなお店です。

先にお店に着いたので、生ビールに冷奴でフライング。
この暑い時期、冷奴とビールは最高のセット!
暫くして息子がやって来たので、ハイボールとホッピーで乾杯!

ハムカツとアジフライ、豚串盛り合わせ、ゴーヤと豚肉の卵とじ、焼きそばをオーダー!
何を食べても美味しく、リーズナブルなので息子も喜んでいました。
こうやって受け継いで行くのでしょうかね?(笑)

たまにはこんな呑み会も有りですね!
ご馳走様でした。

2022/11訪問第 10 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

里帰りから奥さんの帰宅日、片付けも面倒なので呑みに行く事に!
目的なく駅に向かって歩いて、フラット覗いた亀善。
平塚では人気の大衆酒場ですが、この日はカウンターに空きが有り。
そこで一足先にカウンターに座って奥さんを待つ事に。

瓶ビールで乾杯、とりあえずシラスとネギの卵焼き、アジフライと串揚げ、マグロのブツと牡蠣のバター焼き等をオーダー。
遅れて来た奥さんに瓶ビールをパスして私は日本酒。

お料理はどれも美味しく、お値段はリーズナブル。
お酒の種類も豊富で、よくまとまったお店です。
この日も久し振りの訪問でしたが、美味しく頂きました。

地元を代表する大衆酒場ですね!
どうもご馳走様でした。

2021/11訪問第 9 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

地元飲みならこちらかな?

最近野毛で飲む事が多かったので、たまには地元でも呑まないと(笑)
藤沢の友達を呼び出して合流。
そんな時に使いたいのはこちらのおみせ。

お酒はキンミヤをボトルでオーダー、ホッピーでスタートです。
焼き鳥、アジフライとハムカツ、串カツに銀杏。
豚キムチ、アブリガッコ、だし巻き卵。

四人でボトル一本入れてこれだけ食べても一人2500円。
やはりこちらはリーズナブルで有難いですね。
どうもご馳走様でした。

2021/06訪問第 8 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

久しぶりに地元呑み

この日は息子と二人で飲みに行く事になっていました。
父の日で初めて息子からお酒を貰い嬉しくなって余計高くついてしまった…(笑)
場所は任せるというので、この日はこちらのお店をチョイス。

息子とはお店の前で待ち合わせをしていましたが、何と地元の飲み友達とお店の前で遭遇(笑)
家族ぐるみの仲間なので、そのまま一緒に晩酌タイム!
新規で金宮のボトルキープ、スタートはホッピー
仕事で都内から帰ってきた友人は既に軽く入っていたので、お茶割りでスタート。

つまみはホタルイカの沖漬け、カレイの味醂干し、アジフライ、ハムカツの2点盛り、焼き鳥盛り合わせをオーダー
友人と一緒に地元で呑むのはいつ以来?
とりあえず注意しながらでも飲めるようになったのは有難い。

息子が合流してきたので生ビールをオーダーして乾杯。
一緒に呑めるって楽しいですねー!
若い息子用に焼きそばを追加、更に食べたいと言って鯵のたたきも追加。
どの料理も美味しく、久しぶりに楽しい時間を過ごせました。

ボトルキープに料理にドリンク、それでも三人で8000円でお釣りが来ました。
やはり安くて美味しいこちらは地元では外せないお店ですね。
ご馳走様でした。

2020/12訪問第 7 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

やはり大衆酒場はこうで無くちゃね!

更新から落ちていたので、少し前のレビューですが挙げておきましょう。
仕事帰りにジムに寄るとプールで久しぶりに地元の飲み友達と遭遇。
親父2人が半身裸でジムで遭遇したんです、そりゃ飲みにいかないと(笑)

やってきたのは平塚の大衆酒場好きには堪らないこちらのお店。
いつもはなかなか入れないのですが、コロナ禍もあり待つこともなく入店できました。
奥座敷に座り、乾き切った喉に最初に流し込むのはホッピー!

友人のボトルを頂きホッピーでスタート。
御通しはサラダ、野菜不足には嬉しいですね。

この日はブリのお刺身、串揚げ、そして牡蠣酢がおつまみ。
お互いだいぶ食が細くなって来たので、オーダーはこんなもので十分(笑)
どちらかと言えば、2人でじっくり呑みまくる感じの飲み会(笑)

一番手は鰤のお刺身。
この時期の寒鰤は油が乗っていて美味しいですね。
そして串揚げ、牡蠣酢が続けて登場。

熱々の串カツにウスターをたっぷり掛けていただきましょう。
こちらのお店の串揚げ、好きなんですよね〜他で頼むことは殆どないけどここのは気になる(笑)
アジフライと串カツはここでは定番メニュ、この日はアジフライが品切れだってので、迷わず串カツでした。
そしてプリプリの牡蠣酢、日本酒が飲みたくなってしまう・・・

ここで座敷の換気タイムに突入!
コロナ対策なので誰も文句言いませんが、寒い・・・(笑)
これはたまらんとキープボトル、佐藤の黒の御お湯割りに継投。

お隣のテーブルもスクランブルで日本酒の熱燗に(笑)
ある意味換気タイムはお店の活性につながっているのかも?

ここで渋く銀杏を頼んで御湯割りを楽しみます。
換気が元になりお隣のテーブル席の方と距離をとってお話しする機会もできました。
昔は当たり前の居酒屋での知らないお客さんとの会話、今では懐かしく感じます。

おつまみが食べ終わった所で御会計、お値段はやはり大衆酒場。
こんないいお店に人がいないなんて、コロナの影響は計り知れませんね。

早く昔のような活気のある、楽しいお店に戻るといいですね。

2020/10訪問第 6 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

やはり平塚の大衆酒場と言えばこちらでしょう。

この日は仕事帰りにジムへ寄って、夜の為の喉を作るべき運動を!
と、プールで呑み仲間と遭遇(笑)
金曜日の夜にお互い喉が出来てるとなれば一緒に出かけないわけには行きません(笑)

そこでやってきたのはこちらのお店。
地元の大衆酒場としてここは外せない名店です。
コロナになってから全く来ていなかったので、久しぶりの訪問です。
カウンター席にはアクリルボード、ボックス席にはビニールのカーテンで仕切りが出来ていました。

とりあえず友人のキープボトルとホッピーで乾杯!
糖質制限中の友人なので、オーダーが難しい(笑)
生物がマグロブツしか無かったのは、やはりこの時期生物は仕入れが大変なのかな?

とりあえずホタルイカの沖漬け、豚キムチ、アジフライをオーダー。

人気店なのですが、この日は座敷に一組のみ。
少し時間が遅かったせいかもしれませんが、やはりまだ人が戻ってきていないのでしょうか?

豚キムチをつまみに、ホッピーを飲み干し継投は芋焼酎のお湯割り。
もうお湯割りが美味しいと思える時期になっちゃいましたねー

ここに熱々のアジフライの登場。
こちらのアジフライは地元では一番?って位にフカフカで美味しい。
アジフライの美味しいお店は外さないのです!

ラストオーダー前に鯖の文化干しを追加して、お湯割りも追加。
貸切の店内でマッタリ飲ませて頂きました。

金曜日なのに人気のない街、早く元気な元の街に戻って欲しいですね。
どうも御馳走様でした。

2020/02訪問第 5 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

安くて美味しいこれぞ大衆酒場!

最近お決まりのパターンですが、ジムで友人と遭遇。
ここからの呑み会が続いています(笑)

この日は先に上がった友人がお店を決めて、私が後から合流するパターン。
金曜の夜に伺ったのはこちらのお店。

地元では安くて美味しいお店として人気のお店。
この日も満席、よく予約が取れたものです。

キープボトルがあるので、ホッピーをオーダー
おつまみはトマト、モツ煮、酢がき、豚とキクラゲの卵とじ、ホッケ。

ボリューム有るフライも気になりましたが、焼酎のセットが有るのでテーブルに乗り切らないだろうととりあえずここまで。

料理は手際よく次々と出てきます。
満席なのに手際が良いですね。
フロアの女性もキビキビしていて愛想も良い。
料理はどれも安定感が有り美味しい、しかもお値段も安いとなれば人気店なのは肯けます。

追加でフライを頼もうか?ってタイミングでバイト終わりの奥さんからどこで合流するかと連絡が来たので、このタイミングでお店を移動することに。

ボトルも追加して、だいぶ飲みましたが三人で8000円代のお支払い。
いやーこのお値段はありがたいですね。
また来ますね、どうもご馳走様でした。

2019/03訪問第 4 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

言わずと知れた、安定の大衆酒場

地元の飲み仲間と久し振りにこちらのお店で飲む事に。
雨の中歩いて行くので、ちゃんとに予約して向かいます。
何しろ人気店ですからね、飛び込みで入るのは大変です。

さて、キープボトルからホッピーで乾杯。
ツマミはアジのたたき、塩辛、ホルモンの野菜炒め、卵焼き、チーズ揚げ。

この日は大堂のアジフライを食べる前にお腹が膨れてしまいました(笑)
安定のお料理、そして何しろ価格が安いのが有難いですね。

途中から梅干しとお湯をもらい、焼酎のお湯割り。
追加のボトルも気がつけば空(笑)

いや〜久し振りによく飲みました(笑)
それでもお会計は追加ボトル込み、4人で呑んで1万円。
この値段で飲めるのは本当にありがたいですね。

地元の名物酒場、どうもご馳走様でした。

2017/07訪問第 3 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

気分はスッカリ放浪記

沖縄から遊びに来ている妻の両親が一言、酒場放浪紀の様なお店に行きたい!(笑)
東京ハトバスツアーの帰りに、その願いを叶えるべき、地元の名物酒場のこちらにやって来ました。
何でもホッピーを飲んでみたいとずっと思っていた様で、こちらに来る楽しみの一つだった様です、沖縄ではホッピー無いもんなー(笑)

人気店のこちらの店舗ですが、開店五時を少し回ったばかりだったので、すぐにボックス席に座ることができました。
取り敢えずホッピーを…と思ったところで、あら?お店の暖簾をくぐって来たのは、前日に4軒はしごをしたお友達(笑)

まさかのタイミングでの合流!
ホッピー片手に、地元のお客さんと飲めるとあれば正に酒場放浪記、お父さんは上機嫌!

つまみは湘南らしく生しらす、アジのタタキ、そしてこちらの名物アジフライ、ハムカツもチョイス!ハムカツは肉厚ですよねー

結局新規ボトル一本開けて次のお店に(笑)
リアル酒場放浪紀を満喫できたお父さんの満足そうな姿に、私も満足(笑)

毎度満足な時間を提供してくれるこちらのお店に感謝であります。
ご馳走様でした。


2017/03訪問第 2 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

安い旨いそれが大衆酒場です。

日曜の夜に地元の飲み仲間からお呼びがかかりました。
既に立ち飲みしてた友人と待ち合わせしたのは地元の名店、これぞ大衆酒場の亀善さん。
集合がかかって、三十分後にはお座敷で乾杯してました(笑)

この日は3人での定時報告会。
報告内容は全くもって意味はなく、なんの話題でも酒のツマミで有ります(笑)

乾杯のビールが終わると、金宮のボトルイン!
すぐにホッピーへの中継ぎ。
ツマミは定番の焼き鳥、アジフライ、串カツ(品切れのためミゾレかつになりました)ウインナー。
親父3人の割には脂っこい(笑)
途中でサービスのイカ煮込みが登場(ご馳走様です)。

座敷で座って飲む安心感が加わり、気がつけば名前を書く前にボトルは空っぽ(笑)
それでも閉めて9000円でお釣りがきました。

安い、旨い、ヤッパリ大衆酒場はこうでないとね!

2016/11訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

これぞ大衆酒場

通勤で毎日前を通って居るのに、なかなか入れなかったお店です。
店内が見えないので、なかなかドアを開けられず、ドアの開いていた夏場は常に満席って感じでした。
この日も中を覗き込もうとすると、あれ?
入り口のガラスから中が見えるようになってます!
これはありがたい!
早い時間で空席が目立ったのでカウンター隅に座って、一人ホッピー。
この日はマイレビさんとの飲み会、勝手にこちらのお店を決めて待たせていただきました(笑)
二次会で沖縄居酒屋にライブを聴きに行くつもりでしたが、お店と連絡がつかずにそのまま残留(笑)
おかげで、話には聞いていた美味しい焼き鳥と、アジフライをやっと食べることができました。

待ち合わせとして使っちゃいましたが、ゆっくり落ち着いて呑める素敵なお店でした。
ひとり飲みも出来ることが分かったので、チョクチョク寄らせていただきますね!

  • Kamezen - ホッピーとお通し

    ホッピーとお通し

  • Kamezen - お任せで盛り合わせ、肉質がよくて美味しい!

    お任せで盛り合わせ、肉質がよくて美味しい!

  • Kamezen - 苦味のない生しらす

    苦味のない生しらす

  • Kamezen - 卵焼き

    卵焼き

  • Kamezen - 人気のアジフライ

    人気のアジフライ

  • Kamezen -

餐廳資訊

細節

店名
Kamezen
類型 日式小酒館
預約・查詢

0463-23-4645

可供預訂

可以預訂

地址

神奈川県平塚市紅谷町17-20

交通方式

JR東海道線平塚駅西口から徒歩3分

距离平塚 278 米

營業時間
  • 星期一

    • 17:00 - 22:00
  • 星期二

    • 17:00 - 22:00
  • 星期三

    • 17:00 - 22:00
  • 星期四

    • 17:00 - 22:00
  • 星期五

    • 17:00 - 22:00
  • 星期六

    • 17:00 - 22:00
  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 定期休息日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

20は無理ですが、多くて14人がいいところと思います。 →奥の座敷は廃止になりました。

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,對日本酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。