關於TabelogFAQ

魚勝 @逗子駅 ~夏は鰻、冬はふく : Uo katsu

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.5

¥6,000~¥7,999每人
  • 美食/口味4.6
  • 服務4.2
  • 氣氛4.2
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.2

4.1

JPY 4,000~JPY 4,999每人
  • 美食/口味3.9
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.3
2023/08訪問第 8 次

4.5

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.2
  • 氣氛4.2
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.2
JPY 6,000~JPY 7,999每人

魚勝 @逗子駅 ~夏は鰻、冬はふく
 久々に『魚勝』に立ち寄りました。

 コロナ劇場も終了して、17時過ぎというのに、ほぼほぼ一階の客席は埋まってしまいました。
なんとほどなくカウンターも満席です。
女子旅セットというお得な旅プランに参加して女性客が増えているようです。

 混んでいるので注文も気にしながら、本日はアラカルトで大根と野菜の炊き合わせ、おすすめされたとこぶし、それと鰻重を注文します。

 まずは大根と野菜の炊き合わせ。
地味な料理ですが、サラダというより、加熱した野菜を試食研究したかったので、こちらを注文しました。さすがです。

 続いて本日のおすすめトコブシ煮。
トコブシは鮑にないおいしさがあります。
鮑は草食ですが、トコブシは浅場に住み肉食のようです。
そこに起因するのかもしれません。
​鮑のうまさの記事​参照。

 そして、鰻重です。
鰻は一尾250gだそうです。それじゃ多いかなとも思いましたが、焼きあげるとちょうど良いということで・・・

皮目にしっかり食感があり、身は脂のりの良い鰻でふわふわです。タレの甘口でも辛口でもなく、おいしいです。

肝吸い、香の物がついています。

最後に水菓子。

大将がいつになく忙しそうでした。
良かったです。

魚勝
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子7丁目13−23
電話 046-871-2302

  • Uo katsu - 外観

    外観

  • Uo katsu - メニュー

    メニュー

  • Uo katsu - メニュー

    メニュー

  • Uo katsu - 大根と野菜の炊き合わせ

    大根と野菜の炊き合わせ

  • Uo katsu - 煮トコブシ

    煮トコブシ

  • Uo katsu - 鰻重

    鰻重

  • Uo katsu - 鰻重

    鰻重

  • Uo katsu - 鰻重

    鰻重

  • Uo katsu - 肝吸い

    肝吸い

  • Uo katsu - 香の物

    香の物

  • Uo katsu - 水菓子

    水菓子

  • Uo katsu - 水菓子

    水菓子

2022/07訪問第 7 次

4.5

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.2
  • 氣氛4.2
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.2
JPY 10,000~JPY 14,999每人

魚勝 @逗子駅 ~逗子の河豚の名店だが「女子旅セット」が人気
 本日は湘南台で鰹節の取材をいたしました。
せっかくですから、逗子まで足を伸ばして、“まいったか系”でない日本料理の勉強をしながら、情報交換をしましょう。
ちなみに『魚勝』は前回取材しました「女子旅セット」が人気なようで、本日もお食事にいらっしゃっていました。

今月の月替わりコースをベースにお願いします。

まずは先付の豆乳豆腐と冷酒から・・・

お酒は威吹です。

前菜五種盛りです。
磯つぶ貝、鰆の煮凝り、石川小芋、杏バター、岩蛸芝煮、

煮物椀
ひじき安平 潤菜などの彩り野菜

キャベツ雲丹
小坪でキャベツを食べさせて育てた海胆。
甘さがある程度あり、香りは良い。
ただ、この写真で3個分くらいのようです。

インドマグロと石鯛の造り

琵琶湖の鮎の塩焼き

炊き合わせ
あやめの麩、インゲン、大根、帆立、筍、南瓜

稚鮎の天ぷら 蓼塩

鰻重
職人さんが変わったようで、今までの醤油のきいたタレから甘めの醤油の弱めのタレになりました。
職人さんは九州の方ですね。

肝すい
赤だし
香のもの

デザート無花果のコンポート

こなれた価格で素晴らしいですね。

​魚勝 (うおかつ)​
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子7丁目13−23
電話 046-871-2302

  • Uo katsu - 外観

    外観

  • Uo katsu - 看板

    看板

  • Uo katsu - 黒板メニュー

    黒板メニュー

  • Uo katsu - 威蕗

    威蕗

  • Uo katsu - 威吹

    威吹

  • Uo katsu - 威吹

    威吹

  • Uo katsu - 豆乳豆腐

    豆乳豆腐

  • Uo katsu - 豆乳豆腐

    豆乳豆腐

  • Uo katsu - 前菜五種盛り

    前菜五種盛り

  • Uo katsu - 煮物椀

    煮物椀

  • Uo katsu - 煮物椀

    煮物椀

  • Uo katsu - キャベツ雲丹

    キャベツ雲丹

  • Uo katsu - インドマグロと石鯛の造り

    インドマグロと石鯛の造り

  • Uo katsu - 熱燗

    熱燗

  • Uo katsu - 鮎の塩焼き

    鮎の塩焼き

  • Uo katsu - 鮎の塩焼き

    鮎の塩焼き

  • Uo katsu - 炊き合わせ

    炊き合わせ

  • Uo katsu - 炊き合わせ

    炊き合わせ

  • Uo katsu - 稚鮎の天ぷら

    稚鮎の天ぷら

  • Uo katsu - 鰻重

    鰻重

  • Uo katsu - 鰻重

    鰻重

  • Uo katsu - 鰻重と肝すい

    鰻重と肝すい

  • Uo katsu - 鰻重

    鰻重

  • Uo katsu - 肝すい

    肝すい

  • Uo katsu - 無花果のコンポート

    無花果のコンポート

2021/11訪問第 6 次

4.5

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.2
  • 氣氛4.2
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.2
JPY 10,000~JPY 14,999每人

魚勝 @逗子駅 ~逗子の河豚の名店だが「女子旅セット」が人気
 久々に逗子にやってきました。
逗子の河豚の名店『魚勝』で魚がおいしい日本料理の勉強をしましょう。

 黒板には書いておりませんが、本日のおすすめのお魚は須走の虎魚と小柴のメイタガレイだそうです。
最初のお酒は、「黒狐 大吟醸」からにします。

お造り一人前を注文します。
金時鯛、気仙沼のメカジキ、カンパチ。
とても綺麗な切りつけで、味わいがありとてもおいしいです。

続いてのお酒は「作 奏乃智」がおすすめだそうです。

仲居さんに芝海老の唐揚げは、バナメイでなく、芝海老ですよねと聞くと、もちろんですというので注文。

松山の芝海老
これはうまい。

仲居さんのおすすめで鮟肝の入った海鮮酢の物が続きます。
酢の物盛り合わせ 烏賊、鮟肝、小海老
『魚勝』の季節の顔の鮟肝、加減酢もよくうまいです。

アイルランドの冷凍の本鮪とインドマグロの鮪 握りで食べ比べ 山葵は宇藤木産
やはり本鮪のほうが酸がありおいしいですね。

続いては燗酒にします。
「月の輪」をチョイスします。

本日おすすめの小柴のメイタガレイを煮付けで。
鮮度が良い鰈を煮付けるとおいしいです。

大変気になっていた「女子旅セット」(2,420円)は注文できますか、大将にと尋ねると、もちろんですということですので、〆に注文します。

「女子旅セット」(2,420円)は雑魚サラダ、インドマグロの鉄火丼、お吸い物のセットです。
雑魚サラダはボリューム満点ですね。
インドマグロ、脂に甘さがありうまいです。

河豚もいいですけど、お魚をアラカルトで選ぶのも良いですね。

​魚勝 (うおかつ)​
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子7丁目13−23
電話 046-871-2302

  • Uo katsu - 外観

    外観

  • Uo katsu - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

  • Uo katsu - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

  • Uo katsu - 黒狐 大吟醸

    黒狐 大吟醸

  • Uo katsu - 黒狐 大吟醸

    黒狐 大吟醸

  • Uo katsu - お造り 金時鯛、気仙沼のメカジキ、カンパチ

    お造り 金時鯛、気仙沼のメカジキ、カンパチ

  • Uo katsu - 作 奏乃智

    作 奏乃智

  • Uo katsu - 作 奏乃智

    作 奏乃智

  • Uo katsu - 芝海老の唐揚げ

    芝海老の唐揚げ

  • Uo katsu - 鮟肝の入った海鮮酢の物

    鮟肝の入った海鮮酢の物

  • Uo katsu - アイルランドの冷凍の本鮪とインドマグロの鮪 握りで食べ比べ 山葵は宇藤木産

    アイルランドの冷凍の本鮪とインドマグロの鮪 握りで食べ比べ 山葵は宇藤木産

  • Uo katsu -
  • Uo katsu - メイタガレイ煮付け

    メイタガレイ煮付け

  • Uo katsu - 「女子旅セット」(2,420円)

    「女子旅セット」(2,420円)

  • Uo katsu - 「女子旅セット」(2,420円)

    「女子旅セット」(2,420円)

  • Uo katsu - 「女子旅セット」(2,420円)

    「女子旅セット」(2,420円)

  • Uo katsu - 「女子旅セット」(2,420円)

    「女子旅セット」(2,420円)

  • Uo katsu - 「女子旅セット」(2,420円)

    「女子旅セット」(2,420円)

2020/10訪問第 5 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.2
  • 氣氛4.2
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.2
JPY 10,000~JPY 14,999每人

《冬はふく、夏は鰻がええ、逗子の「ふく」の名店》魚勝 (うおかつ)@逗子
 コロナという事情もあり、久々の逗子訪問です。
せっかくなので私の塾でも御世話になっています『魚勝』で冬の名物「ふく」が始まったということなで食事して帰ろうと思います。

最近は、京急が企画した「逗子・葉山などの女子旅」でインスタ投稿が多い『魚勝』。
ミシュランにも掲載されている老舗料亭ですが、老舗料亭というよりはリーナブルな和食店という方が正しいかもしれません。

まずは先付けを山形は「栄光富士」の大吟醸といただきます。
今日は煮こごりではなく、こちら、皮の酒盗和えです。
お酒との相性が抜群です。

続いては薄造りのお造りです。
これは、盛りが多いけど、特別なサービスか・・
味わいがあり、うまいです。

続いては、お鍋ですね。
コロナの時代にふさわく、一人鍋。
まずはぶつ切りとお野菜を入れまして・・

う、うー、うまい。
私もシニア割ができる年齢になりまして、「ふく」が味わえる年になりました。

〆は雑炊。
うまい。

しかし、雑炊で終わらないのが『魚勝』です。
お寿司を一人前追加します!!

デザートは豆乳のブランマンジェ。

さすがは「ふく」の名店。
ええ時間を過ごせました。


魚勝 (うおかつ)
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子7丁目13−23
電話 046-871-2302

  • Uo katsu -
  • Uo katsu -
  • Uo katsu -
  • Uo katsu -
  • Uo katsu -
  • Uo katsu -
  • Uo katsu - 皮の酒盗和え

    皮の酒盗和え

  • Uo katsu - お造り

    お造り

  • Uo katsu - お造り

    お造り

  • Uo katsu - ちり

    ちり

  • Uo katsu - ちり

    ちり

  • Uo katsu - ちり

    ちり

  • Uo katsu -
  • Uo katsu - ちり

    ちり

  • Uo katsu - ちり

    ちり

  • Uo katsu -
  • Uo katsu -
  • Uo katsu - 雑炊

    雑炊

  • Uo katsu -
  • Uo katsu - 追加の寿司

    追加の寿司

  • Uo katsu - 水菓子

    水菓子

2019/08訪問第 4 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.2
  • 氣氛3.9
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料3.9
JPY 10,000~JPY 14,999每人

《冬はふく、夏は鰻がええ》魚勝 (うおかつ)@逗子
 打ち合わせ久々に逗子に来ました。
せっかくなので芽生会で御世話になっています『魚勝』で打ち合わせをしたいと思います。

 今、逗子・葉山などの女子旅を京急が企画して賑わっているそうです。
その企画のランチを出して賑わっているのが『魚勝』です。
ミシュランにも掲載されている老舗料亭です。
老舗料亭というよりはリーナブルな和食店という方が正しいかもしれません。

 まずは、冷酒をいただきながら、酒肴盛り合わせをいただきます。
お造りは、イサキと鱸と信州サーモンです。
脂ののったなかなかいいイサキです。

 続いては夏の名物だそうで、鱧の天ぷら。
鱧のすき焼きが好きですが、テクスチャがあるので天ぷらもおいしいです。

 本日はアラカルトでお願いしたので、焼き物がここから続きます。
まずは郡上八幡の鮎から・・

続いては、こちらも夏場の人気名物メニューの鰻です。
まずは、白焼き。
魚屋を起源とする當店。おいしいです。

蒲焼きでお食事。

水菓子。

お腹いっぱいです。
やはり、湘南は安かった。
冬はふく、夏は鰻がええてか。

魚勝 (うおかつ)
神奈川県逗子市逗子7-13-23
電話 046-871-2302

  • Uo katsu - 本日のお料理

    本日のお料理

  • Uo katsu -
  • Uo katsu - 酒肴盛り合わせ

    酒肴盛り合わせ

  • Uo katsu - お造り

    お造り

  • Uo katsu - 鱧の天ぷら

    鱧の天ぷら

  • Uo katsu - 鱧の天ぷら

    鱧の天ぷら

  • Uo katsu -
  • Uo katsu -
  • Uo katsu - 蓼酢

    蓼酢

  • Uo katsu - 郡上八幡の鮎

    郡上八幡の鮎

  • Uo katsu - 郡上八幡の鮎

    郡上八幡の鮎

  • Uo katsu - 郡上八幡の鮎

    郡上八幡の鮎

  • Uo katsu - 鰻白焼き

    鰻白焼き

  • Uo katsu - 鰻白焼き

    鰻白焼き

  • Uo katsu - 鰻蒲焼き

    鰻蒲焼き

  • Uo katsu - 鰻蒲焼き

    鰻蒲焼き

  • Uo katsu - お食事

    お食事

  • Uo katsu - 水菓子

    水菓子

2018/06訪問第 3 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.1
  • 氣氛3.9
  • 成本效益4.6
  • 酒類/飲料-
JPY 6,000~JPY 7,999每人

《リーズナブルな逗子の老舗日本料理屋》魚勝@逗子
 “飲食店の勉強代行業”の大久保一彦は逗子に出没しております。
せっかく逗子に来たましたし、塾生の日本料理店で鰻を勉強しましょう。

まずはお造り3点。
アオダイとマハタと真鯛です。
マアタはまだ〆たてで、アオダイが好きかな。
真鯛はようだいでしょうが、ままええ感じです。

続いては焼き鮎です。
この季節らしい演出ですね。

さあ、本日のお題鰻です。
今日はアラカルトで三皿構成にしましたのでハーフにしています。
甘めのタレはとてもご飯と合います。

デザートの桃のムースもおいしいです。
リーズナブル、この店のためにありますね。

魚勝
神奈川県逗子市逗子7-13-23
電話 046-871-2302
https://plaza.rakuten.co.jp/yumeakinai/diary/20170602/

  • Uo katsu - アラカルトの黒板

    アラカルトの黒板

  • Uo katsu - 刺身3点

    刺身3点

  • Uo katsu - 焼き鮎

    焼き鮎

  • Uo katsu - 焼き鮎

    焼き鮎

  • Uo katsu - 鰻重ハーフ

    鰻重ハーフ

  • Uo katsu - 鰻重ハーフ

    鰻重ハーフ

  • Uo katsu - 白桃のムース

    白桃のムース

2017/06訪問第 2 次

4.1

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.3
JPY 4,000~JPY 4,999每人

《逗子の老舗日本料理屋》魚勝@逗子
 “飲食店の勉強代行業”の大久保一彦は、あのプリン店の調査で逗子に出没しております。
せっかく逗子に来たので、塾生の日本料理店でランチをしましょう。

 前回はふくにしたので、今回は、月替りのお料理がお手頃に楽しめる人気メニューという“さざ波膳”にしてみます。
まずは、先付、新もずく酢です。
細く引いた北寄貝と木の芽、おろした山芋がおとしてあります。

 続いては、じゃこの有馬煮、蛍烏賊の酢味噌和え、生麩の粽です。

お造りは、アオダイ。

顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目フエダイ科アオダイ属
漁獲量は少なく、一般的には知られていないという意味合いからマイナー魚である。
小笠原、伊豆諸島などがある東京都の水産業者には高級白身魚としての認知度が高い。主な産地は鹿児島県、沖縄県などで。東京都同様人気が高い。
東京では主に刺身用の魚として人気があり、また料理法を選ばない上質の魚でもある。
出典:市場魚貝類図典
http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%80%E3%82%A4

ちなみに、メダイという呼び名がありますが、イボダイ科の本来のメダイとは違います。

焼き物は、鰊の柚庵焼きで、山葵の佃煮とはじかみが添えてあります。
お凌ぎは、酢〆の鮎と帆立の握りです。

煮物椀は、帆立の入ったひろうすと野菜の炊き合わせ。
揚げ物は鰯つみれの薄衣揚げと野菜の天ぷらです。

お食事は、温泉玉子ご飯。香の物と止椀がつきます。

甘みは、抹茶羊羹です。

最後に、恒例のコンサル目線
税別3,500円は逗子ならではのお得な設定ですね。
ボリュームがありますので、少しボリュームを減らして、わかりやすい見せ場があっても良いように思います。

魚勝
神奈川県逗子市逗子7-13-23
電話 046-871-2302

  • Uo katsu -
  • Uo katsu - 先付 もずく酢

    先付 もずく酢

  • Uo katsu - 前菜

    前菜

  • Uo katsu - お造り アオダイ

    お造り アオダイ

  • Uo katsu - 焼き物 鰊

    焼き物 鰊

  • Uo katsu - お凌ぎ

    お凌ぎ

  • Uo katsu - ひろうす

    ひろうす

  • Uo katsu - 鰯のつみれの薄衣揚げ

    鰯のつみれの薄衣揚げ

  • Uo katsu - お食事

    お食事

  • Uo katsu - 甘味

    甘味

2016/11訪問第 1 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.1
  • 氣氛3.7
  • 成本效益4.6
  • 酒類/飲料3.7
JPY 10,000~JPY 14,999每人

3.8

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.3
JPY 3,000~JPY 3,999每人

≪魚屋を起源とする逗子の老舗、二階のお座敷でのふぐは格別、気軽に季節のコースも楽しめる≫魚勝(神奈川県逗子)

~魚屋を起源とする逗子の老舗、二階のお座敷でのふぐは格別、気軽に季節のコースも楽しめる~
2016年11月
せっかくこちら方面に来たので、打ち合わせをかねて、ふくのお勉強をします。

 今日は突然の訪問だったので、トラフグはなくショウサイフグだそうです。
まずは、ハタのお刺身からですね。
続いて、じゃこらサラダ、筑前煮と。
で、メインのふく。こちらのふくは、分厚い開きの食感がおもしろいスタイル。
ごまダレが面白いですね。
タレの味しかしなそうで、しっかり素材の味わいが後から来ますね。
〆の雑炊はもちろんうまい。
冬の名物、ぜひ、皆様も。


******************************************
2016年4月
今日は打ち合わせをかねて、こちらに集合。
お昼人気の人気のさざ波膳をお勉強しながら進めましょう。
まずは、先付で青豆豆腐から。
前菜は飯蛸の梅煮、三色玉子、筍の木の芽和えです。
お造りはイサキです。
本日の焼き物は銀鱈西京焼きできゃら山葵をそえています。
お凌ぎは石鯛と真鯛の鮨です。
焚きあわせが、若竹豆腐で、里芋や桜麩や菜花が入っています。
そして、揚げ物が白魚の菜の花揚げとふきのとう。
帆立の焼き霜の酢の物が出て、お食事です。
とてもコスパのよい昼のコースでした。

****************************************
2015年(27年)再訪
今日は夏限定の鮎のコースをお勉強。
鮎の寿司や、焼き鮎や、稚鮎の天ぷらなどが楽しめて、素麺で〆る、軽い食事のコース。
とても楽しかった。

26年 再訪
逗子に久々に来たので名店『魚勝』へ。
秋らしく子持ち鮎があったので単品で、きまぐれ膳を石鯛の唐揚げで注文。
鮎はふわっとした卵の加減でなかなかよかった。
冬には、こちら独特のふぐをたべたいな。

******************************************
25年8月 再訪
夏限定の鱧の柳川、うな重を食べる。
鱧の柳川は卵、肝と甘さを抑えただしの相性が美味。

****************************************
平成24年11月
ふぐ解禁ということで、今日は立地にとらふぐ三昧です。
とらふぐは、しょうさいふぐより食感がいいです。
魚勝のぶつ切りでない切り方はやはり美味!
雑炊のコクもあるようです。

平成24年3月訪問
仕事の帰りしな、名残の河豚が食べたくなり、魚勝へ。
「葉山に日影、逗子に魚勝あり」
まずは、河豚のにこごりで一杯!
河豚はゼラチンを入れなくてもふるふるになる。
河豚の揚げ出し。
いやー、酒が進むね。
さあ、河豚。しょうさい河豚を大胆に入っています。
ぶつ切りと違い、河豚の食感が楽しめるのが魚勝流。
そして、魚勝名物!!!!
小澤さん!
なんと、現当主が小学校四年生から仲居をつとめている。
御年88歳?なのであーる。
河豚より小澤さんが目当てだったのかもしれない・・


魚勝
逗子というと葉山と鎌倉の間で意外と注目されない場所かもしれませんが、
ちょっと立ち寄りたい店が魚勝です。
もととも魚屋を起源とする料亭です。
湘南にドライブするときによく訪問します。

今日は、ランチの時間なので刺身御膳を食べました。
もともと魚屋が発祥だけあって、地魚を使い納得のできるランチでした。
キノコの変わり揚げの天ぷらがあしらわれていましたが、
なかなかおいしかったです。

今回は昼のランチを訪問しましたが、
夜、お座敷で相模湾のふぐが食べられる店です。
当然地代が高い都内の和食よりもコストパフォーマンスがよいですね。
湘南にドライブするときに利用するとよい店です。

魚勝
神奈川県逗子市逗子7-13-23
電話 046-871-2302

  • Uo katsu - マハタ

    マハタ

  • Uo katsu - じゃこサラダ

    じゃこサラダ

  • Uo katsu - 筑前煮

    筑前煮

  • Uo katsu - ふくちり ショウサイフグ

    ふくちり ショウサイフグ

  • Uo katsu - ショウサイフグ

    ショウサイフグ

  • Uo katsu - 雑炊

    雑炊

  • Uo katsu -
  • Uo katsu - 青豆豆腐

    青豆豆腐

  • Uo katsu - 飯蛸梅煮、筍木の芽和え、三色豆腐

    飯蛸梅煮、筍木の芽和え、三色豆腐

  • Uo katsu - イサキのつくり

    イサキのつくり

  • Uo katsu - 銀鱈西京焼き

    銀鱈西京焼き

  • Uo katsu - 石鯛と真鯛の鮨

    石鯛と真鯛の鮨

  • Uo katsu - 筍の卵豆腐

    筍の卵豆腐

  • Uo katsu - 白魚菜の花揚げ

    白魚菜の花揚げ

  • Uo katsu - 焼き霜帆立の酢の物

    焼き霜帆立の酢の物

  • Uo katsu - 浅利のご飯

    浅利のご飯

  • Uo katsu - 苺のアイス

    苺のアイス

  • Uo katsu - 手焼きカステラ

    手焼きカステラ

  • Uo katsu - 追加 岐阜の子持ち鮎

    追加 岐阜の子持ち鮎

  • Uo katsu - 昼 きまぐれ膳 石鯛の唐揚げ

    昼 きまぐれ膳 石鯛の唐揚げ

  • Uo katsu - ふぐのにこごり

    ふぐのにこごり

  • Uo katsu - ふぐの揚げ出し

    ふぐの揚げ出し

  • Uo katsu - ふぐ鍋 こちらのふくはぶつぎりでないので、食感が楽しめる

    ふぐ鍋 こちらのふくはぶつぎりでないので、食感が楽しめる

  • Uo katsu - 魚勝名物だった小澤さんがサービスします

    魚勝名物だった小澤さんがサービスします

  • Uo katsu - 小澤さんは店主が小学校四年生より勤務 隠れた名物!

    小澤さんは店主が小学校四年生より勤務 隠れた名物!

  • Uo katsu - ふぐの煮凝り2012~関東風

    ふぐの煮凝り2012~関東風

  • Uo katsu - なぎさ通りにある

    なぎさ通りにある

  • Uo katsu - 創業時?

    創業時?

  • Uo katsu - とらふぐつくり~葱の食感とふぐのしこしこ感

    とらふぐつくり~葱の食感とふぐのしこしこ感

  • Uo katsu - とらふぐちり・・とらふぐは食感がいいです

    とらふぐちり・・とらふぐは食感がいいです

  • Uo katsu -
  • Uo katsu - 〆はやはり雑炊

    〆はやはり雑炊

  • Uo katsu - 鱧の柳川。卵、肝が入り複雑味があり美味。

    鱧の柳川。卵、肝が入り複雑味があり美味。

  • Uo katsu - かさごの唐揚げ

    かさごの唐揚げ

  • Uo katsu - 夏限定のうな重

    夏限定のうな重

餐廳資訊

細節

店名
Uo katsu(Uo katsu)
類型 日本料理、河豚、海鮮
預約・查詢

050-5869-4193

可供預訂

可以預訂

ネット予約のお席は1階席のご案内に限らせていただいております。
ネット予約と、他のお食事券/サービスとの併用はできません。

地址

神奈川県逗子市逗子7-13-23

交通方式

從JR逗子站沿著Nagisa大道直走5~7分鐘

距离逗子 361 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期天

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    火曜日(祝日の場合は営業)
預算

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

預算(評價匯總)
¥6,000~¥7,999¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

服務費收費

二階和室はお席料10%

座位、設備

座位數

50 Seats

( 吧臺5席桌子16席)

個人包廂

可能的

可容納2人、可容納4人、可容納6人、可容納8人、可容納10~20人、可容納20~30人、可容納30人以上

包場

可能的

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

10臺

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位,有日式包廂,無障礙空間

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

料理

對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |款待 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,可提供慶祝・驚喜的服務

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.uokatsu.com/

電話號碼

046-871-2302