FAQ

味噌ラーメン、大盛、メンマ、もやし : Ramen Gou

Ramen Gou

(ラーメン 郷)
預算:
定期休息日
星期三
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2024/05訪問第 6 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

味噌ラーメン、大盛、メンマ、もやし

平日のお昼に訪問。

11:28に到着すると外待ち16人の並び。中待ちが3〜4人なので20人程の並びになります。

前回は、2人で行き味噌、醤油、塩と3種類食べ比べして大変満足したのですが今回は1人訪問。 

塩がハマった時の破壊力は凄いですが、多少のブレがあったので1種類しか注文できない時はちょっとリスキー。醤油も良いけど暫く振りの訪問だしやっぱり味噌かなぁ。

15分程で外待ちベンチまできました。

11:52店内へ案内頂き券売機で
・ 味噌ラーメン ¥950
・ 大盛 ¥150
・ メンマ ¥150
・ もやし ¥100
を購入して店内のベンチで待機します。

12:00にカウンターへ案内頂きます。

待っていると別皿でメンマの提供を受けました。
※スープが冷めるのでひき肉、メンマ、コーンは別皿提供にやるようです。

その後ラーメンも提供され、追加のもやしは丼に入っています。

先ずはスープを一口。
芳ばしく当然だが味噌が強い熱々なスープ。いやぁ美味しいです。

メンマを丼に投入。
スープに沈めて冷めるかを実験してみましたが、何もしないよりは冷めたのでしょう。ただ私にはまだまだ熱々でそんなに冷めた感覚はありません。

麺は中太縮れ麺。見た目黄色く硬さがある麺は札幌ラーメンによく合います。

一味唐辛子を投入。
スープの量があるのであの程度の量では大きく味変にはなりません。混ぜないで食べることとします。

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。


2023/07訪問第 5 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

塩ラーメン、メンマ、ライス

先日食べた『塩』が衝撃的な美味しさで、あの味は上振れの神versionだったのか、それともデフォルトであのレベルなのか確かめたくて日曜日のお昼に訪問。

11:20に到着すると、2組4名の並び。ギリギリ店頭のベンチに座れました。

ここ数日気温は36℃以上が続いており、この日も陽射しにあたると肌着が痛い程の高気温。

10分程で店内へ案内頂き、券売機で食券を購入します。

・ 塩ラーメン ¥900
・ メンマ ¥150
・ ライス ¥150
を購入。数分中待ちのベンチで待機した後、カウンター席に案内頂きます。

数分で提供頂き、先ずはスープを一口。
熱々度はMAXではありませんが、そこそこ熱いスープに旨味溢れる美味しいスープ。
ただ、前回の衝撃的に美味しかったスープと比べると、確実に落ちるかな。

でも良かった。前回のあの味がデフォルトだったら、郷の塩しか食べなくなりそうなくらい美味しかったですから。

ライスには、メンマとねぎ、もやしを乗せて、一味唐辛子、生姜、ニンニク、スープを掛けてレンゲで一気に頬張ります。

通常versionですが、大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

2023/07訪問第 4 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.3
  • 氣氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

塩ラーメン、郷飯

7月日曜日のお昼、11:45に到着すると、外待ち5人の並び。

この日は、気温38℃予想で、痛い程の陽射しが照りつけています。

待っている間、味噌ラーメン以外を食べようと決めていたのですが、醤油か塩で悩み中々決められません。

10分程で店内へ案内頂きます。

券売機で
・ 塩 ¥900
・ 郷飯 ¥390
を購入しました。
醤油は食した事がありましたので、未食の塩とこちらも初めて食べる郷飯を購入。

店内のベンチで10分程待機して、カウンター席へ案内頂きます。※同時に紙エプロンを貰います。

12:15塩ラーメン・郷飯が提供されます。

塩ラーメンは、ゆず胡椒とおろひ生姜が別皿で提供。

具材は、もやし、メンマ、ねぎ、なると、チャーシュー。

先ずはスープを一口。
めちゃくちゃ旨い!
熱々ラードが表面を覆い油断すると口の中を火傷してしまいそうですが、スープを飲むレンゲが止まりません。

郷飯は、ご飯の上にメンマと細切れチャーシューを合わせた物にねぎとゴマがかけられています。
メンマには少し味付けされており、チャーシューは柔らかい食感。チャーシューだけスープに少しの時間浸してから郷飯に戻して食べてみると、もっと柔らかくなりました。

そのまま食べても良いですが、お店のおすすめ、スープを掛けておじや風にすると食べるの止まりません。

途中で、塩スープに合う卓上調味料を探して見ました。
私の中では、ニンニクとショウガとお酢がおすすめです。
柚子胡椒も美味しくなりますが、主張が強過ぎて私には合いませんでした。

そんな事をしながらも、大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

私の中では、これ程美味しい塩ラーメンは他では食べたことがありません。

8月5日(木)がお休みで、お盆休み期間は、提出の(火)夜・(水)を除き営業しているとの事です。

2023/04訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

味噌ラーメン、大盛、メンマ、ライス

数日前から純すみ系の味噌ラーメンが食べたくて、この日は朝から、大島、三ん寅、郷とどのお店へ行こうかと考えたが、この中で一番好きなこちらのお店へ。

月曜日の13/20に到着すると、外待ち3名の並び。

数分で店内へ案内頂き、券売機で
・ 味噌ラーメン ¥900
・ 大盛 ¥120
・ メンマ ¥150
・ ライス ¥150
を購入して、テーブル席へ案内頂きます。

待つ事6~7分で提供頂きます。

先ずはスープを一口。
最初に、味噌のよい香りと炒めたニンニクの香ばしさが感じられます。
一口飲むと、濃厚な味噌と旨味が口全体に拡がります。

『札幌味噌といえばこういう麺』な見た目の、少し黄色い麺。
以前のお店では、カウンターや外から少し厨房が見えて、チラッと森住製麺の箱が見えたりしましたが、移転してもかわりはないでしょうか。
すみれやその系統のお店が、徐々に西山製麺へ変わっており、森住製麺の黄色く硬い麺が好きには心配です。

チャーシューは、バラ肉?大判で、スープの熱で脂が少し溶けて柔らかく、味付けもバッチリ決まっています。
ライスに合わせて食べてもよく合います。

途中で、チャーシューの上にのっていたおろしショウガを少しずつスープに溶かすとさっぱりしたショウガと味噌とニンニクの濃厚さが合わさります。

メンマは私の好きな硬さと味わいです。
大量に盛られており、¥150でこれだけの量が入るのならば、大変お得に感じました。
毎回トッピングしています。

今回も、大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

私は、20数年前のすみれや純連の、ラードの膜が分厚く張り、味噌とニンニク、ショウガのパンチがガッツリと効いたスープと、黄色く少し透明な硬い麺が大好きでしたので、最近のマイルドに傾向しているスープはちょっと残念なんです。
限定でもよいので、昔の味噌バージョンも販売してほしいです。

2022/09訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

味噌ラーメン、大盛、もやし、メンマ

※旧店舗に投稿してしまいましたので、再度こちらへUPします。

移動の途中、お昼時と言うことで、先日移転後初訪問したこちらのお店へ。お店に到着すると、6組9名の並び。

数分で店内へ案内頂きます。前回も思いましたが、新築なので、とても綺麗な店内です。

順番に店内へ入り、券売機で食券を購入し、店員さんから席へ案内頂きます。

今回は、
・ 味噌ラーメン ¥890
・ 大盛 ¥120
・ もやし ¥100
・ メンマ ¥150
を購入しました。

待つ事10分程で提供頂きます。

先ずはスープを一口。
今日は、少しマイルドさがあり、味噌っぽさが少ない感じがしました。

麺は、旧店舗から訪問した中でも、一番柔らかい茹で加減です。この麺は、硬めの茹で加減が好きなので、残念でした。

途中、一味唐辛子で辛味を付け食べ進めます。

また、味変で初めてお酢を入れてスープを飲んでみましたが
、とても良く合い、私には好きな味わいでした。

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

2022/09訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みそラーメン、大盛、メンマ

前回、8月下旬に、旧店舗へ行くもシャッター降りており、?だったが、移転だったのですね。
その時、貼り紙がありましたが、車から降りるのが億劫で、見逃してました。

と言うことで、平日のお昼に訪問。

11:45に到着すると、外待ち11人の並び。写真のようなロープで、3列に仕切られています。

待つ事15分程で、店内へ案内頂きます。

店内入り左側に券売機があります。この券売機は旧店舗の時と同じ券売機です。
・ みそラーメン ¥890
・ 大盛 ¥120
・ メンマ ¥150
を購入して、カウンター席へ案内頂きます。

店内は、カウンター10席(間引きしていて実際はマイナス2~3席)、4人掛けテーブル席4卓。

少し待って、みそラーメン大盛、メンマが提供され、先ずはスープを一口。
旧店舗と全く変わらない味わいです。濃厚な味噌に熱々なラードで覆われて大変美味しいスープ。

麺は、中太縮れ麺で、硬めの仕上がりです。

具材は、チャーシュー1枚、サイコロ状にカットされたチャーシュー、もやし、玉ねぎ、ねぎ、生姜、メンマ。

チャーシューは熱々スープに沈めて、後半に食べたら熱でトロトロに柔らかくなって、とてもジューシーな味わいに。

途中で一味唐辛子を投入して味変を楽しみます。

大変美味しく頂き完食。

ご馳走様でした。

店員さんの接客も良く、女性1人で来店している方も数名おり、お店もキレイなので、敷居は低いと思います。

餐廳資訊

細節

店名
Ramen Gou
類型 拉麵

046-408-1906

可供預訂

無法預約

地址

神奈川県大和市鶴間2-12-32

交通方式

小田急江ノ島線鶴間駅東口より徒歩10分

距离鶴間 402 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:45)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期二

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:45)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:45)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期五

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:45)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期六

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:45)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期天

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:45)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

21 Seats

( カウンター7席、テーブル2席×5卓、4席×1卓)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

網站

https://ramen-go.net/

開店日

2022.9.1

備註

2017年2月1日、高座渋谷にて創業
2022年9月1日、現店舗の鶴間に移転オープン
       インボイス登録番号所得済み