初めてのツルムラサキお浸し(過去最長の長期休業前最後の訪問) : Yakiton Homuraya

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

¥2,000~¥2,999每人
  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2021/07訪問第 69 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

初めてのツルムラサキお浸し(過去最長の長期休業前最後の訪問)

■■■2021年7月再訪■■■

緊急事態宣言が出る気配がしてきた頃、また休業になってしまうと思い呑み食い納めで訪問。
しばらくいただけなくなるので良質なラードをたっぷり摂取しておきましょう。
(後で聞いたところ夏場はテイクアウトは難しそうでした)

開店直後に訪問しましたが先客は無し。
でも、やはり直後から続々お客さんが入ってきましたね。

まずは美味しい生ビール(550円)からスタート。
この日いただいたアテは、

 ・ツルムラサキお浸し(275円)
 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・たんした(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・サガリ(121円)
 ・ねっく(121円)
 ・スパム串(165円)
 ・ピーマン串(143円)

残念ながらこの日はアブラが欠品でした。

初めてツルムラサキのお浸しをいただきましたがネバネバ感がいいですね。
それもこのだし汁がすごく美味しいのです。

串物は最後の晩餐のごとく定番物をとにかく味わっていただきました。
これがまたしばらくいただけなくなるんですよね。
この日はねっくが特に大きく感じました。
山椒がかかっていて鰻のようなので土用の丑の日の代わりとしますか。

生ビールの後のお酒は、

 ・シャリキンチューハイ(429円)
 ・生レモンサワー(429円)

をいただきました。

この日はご主人は生ビールを特にオススメしていました。
休業前に生ビールだけは樽を空けたいとのこと。

1時間15分の滞在でお勘定は2,959円。
美味しいやきとんを堪能しました。

ごちそうさまでした。


※この後に緊急事態宣言になりこれが休業前最後の訪問となりました。
 宣言延長が重なってまさかあんなに休業が長くなるとは思いませんでしたね。

  • Yakiton Homuraya - 本日のドリンク、外観

    本日のドリンク、外観

  • Yakiton Homuraya - ツルムラサキおひたし、シロ

    ツルムラサキおひたし、シロ

  • Yakiton Homuraya - レバー、かしら、のどがしら

    レバー、かしら、のどがしら

  • Yakiton Homuraya - サガリ、ハツスジ、スパム串、ピーマン串

    サガリ、ハツスジ、スパム串、ピーマン串

2021/07訪問第 68 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

久々の肉巻き串

■■■2021年7月再訪■■■

この日は呑み仲間と久々にさがみ野で呑もうということになり一軒目はこちらへ。
開店時間に入店しましたがすぐにお客さんで賑わいました。

注文は別会計にしてそれぞれ好きなものを注文。
私はまずは生ビール(550円)からスタート。
相変わらずキンキンで泡がなめらかでいいですね。

今回いただいた串は、

 ・ズッキーニ串(143円)
 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・たんした(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・ねっく(121円)
 ・肉巻きトマト(198円)
 ・のどがしら(121円)
 ・スパム(165円)

ズッキーニ串はあると必ず注文してしまいます。
そして久々にいただいた肉巻き。
てっきりプチトマトだと思っていたのですが、大きなカットトマトで食べ応えあります。
他の串も安定のいつもの美味しさです。

生ビールの後は私は、

 ・シャリキンチューハイ(429円)
 ・生レモンサワー(429円)
 ・特蒸泰明ロック(550円)

をいただきました。
シャリキンは久々にいただきましたがマドラーでほぐしてキンキンでいただけるのがいいですね。

1時間40分の滞在でお勘定は3,432円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - この日の酒と看板

    この日の酒と看板

  • Yakiton Homuraya - この日の串(1)

    この日の串(1)

  • Yakiton Homuraya - この日の串(2)

    この日の串(2)

2021/07訪問第 67 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

意外にも初めて注文したコブクロ刺し

■■■2021年7月再訪■■■

この日のさがみ野呑みも一軒目はこちらから。
開店時間に一番乗りで入店しました。

7月のわりには涼しかったので今回は生ビールやチューハイスタートではなく、ちびちび飲める赤星ラガー大瓶(638円)からスタートです。

この日いただいたのは、

 ・コブクロ刺し(385円)
 ・レバー(121円)
 ・シロ(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・たん(121円)
 ・ハツ(121円)
 ・ハラミ(121円)
 ・こりこり(121円)
 ・ズッキーニ串(143円)
 ・スパム串(165円)
 ・ししとう串(143円)

コブクロ刺しは以前サービスで少しいただいたことはあるんですが、注文したのは恐らく初めて。
食感や味は好きなんですが、見た目がちょっとリアルな感じがして避けていたんですよね。
でも新鮮が故のこの見た目。
いただくと軟骨っぽい食感がいいんですよね。

いつもはハツスジ、たんもと、サガリなどモツ中のモツをいただくことが多いんですが、今回は珍しくたん、ハツ、ハラミなど定番のモツをいただきました。
たんは大きくて美味しいですね。
他の串も相変わらずの美味しさです。

赤星ラガーの後は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・コーヒー酎豆乳割り(390円)

をいただきました。

本当は豚レバーペーストをいただきたかったんですが、いろいろ諸事情により夏場はやめるとのことでした。

1時間半の滞在でお勘定は3,300円。
やはりこの新鮮な豚ホルモンはスーパーで買った豚ホルモンでは再現できないんですよね。
この時すでにまた緊急事態宣言が出て食べられなくなるような気がしていたので近いうちに再訪しようと考えていたのでした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー&コブクロ刺し

    赤星ラガー&コブクロ刺し

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ、アブラ

    シロ、アブラ

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - たん

    たん

  • Yakiton Homuraya - ハツ、ハラミ

    ハツ、ハラミ

  • Yakiton Homuraya - コリコリ、ズッキーニ串

    コリコリ、ズッキーニ串

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎豆乳割り

    コーヒー酎豆乳割り

  • Yakiton Homuraya - ししとう串、スパム串

    ししとう串、スパム串

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

2021/06訪問第 66 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

約二ヶ月ぶりの感動のやきとん

■■■2021年6月再訪■■■

4月28日からの営業自粛休業からの再開。
やきとんの禁断症状が出てしまうくらい待ち望んでいました。

開店時間の17時に訪問。
私の入店後にもお客さんは続々やってきますし、予約や確認の電話が鳴りっぱなしでした。

まずは生ビール(550円)からスタート。
このキンキンに冷えたきめ細かい泡の生ビールを待ち望んでいましたよ。

この日は久々ですので定番で固めます。

 ・軟骨スライス(385円)
 ・シロ(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・たんした(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・ねっく(121円)
 ・クリームチーズ醤油漬け(385円)
 ・ズッキーニ串(143円)

最初に大量のオーダーが入って焼きは時間かかりそうでしたのでまずは軟骨スライスで呑みながら待ちます。
二ヶ月ぶりの再開でサービスしてくれているのかレバーもアブラもかなり大ぶりに見えてしまいます。
この美味しさを目を閉じて味わっていると涙が出てきそうですね。
この休業中にスーパーで買った豚かしら肉を焼いたりしてみましたがやはりレベルが違いますよ。

ねっくは過去最高に大きい気がしますね。
山椒を足していただきました。

生ビールの後は、

 ・チューハイ(429円)
 ・生レモンサワー(429円)
 ・特蒸泰明(550円)

をいただきました。
美味しいやきとんで酒も進みます。

二ヶ月ぶりにいただくとやはりこちらのは美味しいと改めて感じましたね。
1時間半しっかり呑んでお勘定は3,839円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - 軟骨スライス

    軟骨スライス

  • Yakiton Homuraya - シロ、アブラ

    シロ、アブラ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - たんした、のどがしら、ハツスジ

    たんした、のどがしら、ハツスジ

  • Yakiton Homuraya - ねっく

    ねっく

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ串

    ズッキーニ串

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2021/04訪問第 65 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

香ばしい肉巻き春菊

■■■2021年4月再訪■■■

この日のさがみ野呑みはこちら。
やはり暑くなってくるとこちらの生ビールを欲してしまいます。
開店直後の訪問ですがこの日は予約客が多くてぎりぎり入れました。

まずは生ビール(550円)から。
キンキンに冷えていて凍ったジョッキで泡も凍りますね。

今回の酒のアテは、

 ・軟骨スライス(385円)
 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・肉巻き春菊(220円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・たんした(121円)
 ・サガリ(121円)

この日はねっくが品切れでした。

軟骨スライスはコリコリ食感とタレの酸味がいいですね。
やきとんはいつもの美味しさ。
アブラが大きくてシャクシャクした食感もいいです。

今回の珍しいのは野菜焼き。
春菊を肉で巻いて焼いていますが、春菊のはみ出た部分は香ばしくなっていて美味しいです。
卵黄を絡めていただくのもいいですね。

生ビールの後のお酒は、

 ・チューハイ(429円)
 ・梅割り(385円)
 ・八幡ろかせず(715円)

珍しく梅割りをいただきましたが、たまに飲みたくなりますよね。
特にこれを出す野毛のお店にもしばらく行けていませんし。

今回初めていただいた八幡ろかせず。
鹿児島で見かけることが多い35度の焼酎。
でもその度数の割には飲みやすいですね。

2時間しっかり呑んでお勘定は3,652円。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - 軟骨スライス

    軟骨スライス

  • Yakiton Homuraya - アブラ、シロ、レバー

    アブラ、シロ、レバー

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - 肉巻き春菊

    肉巻き春菊

  • Yakiton Homuraya - 肉巻き春菊用の卵黄

    肉巻き春菊用の卵黄

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 梅割り

    梅割り

  • Yakiton Homuraya - のどがしら、ハツスジ

    のどがしら、ハツスジ

  • Yakiton Homuraya - 八幡ろかせずロック

    八幡ろかせずロック

  • Yakiton Homuraya - たんした、サガリ

    たんした、サガリ

  • Yakiton Homuraya - 看板

    看板

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

2021/04訪問第 64 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

幻のアブラ刺し

■■■2021年4月再訪■■■

この日のさがみ野呑みはこちらへ。
雨が降っていたので空いているかなと思いのぞいてみました。
時間は開店直後で先客は無しです。

まずは生ビール(550円)からスタート。
とりあえず最初のいつものものを注文しようと思ったらご主人から「今日はアブラ刺しできますよ」とのこと。
前にFacebookに出ているのを見たことがありますがアブラ刺しは滅多に出ません。
それもアブラの部位でもかなり状態が良くないと出せないそうです。

ということでそれも含めて今回は、

 ・アブラ刺しハーフ(275円)
 ・シロ(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・たんした(121円)
 ・サガリ(121円)
 ・ねっく(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・スパム串(165円)
 ・ピーマン串(143円)

をいただきました。
今回特筆すべきはやはりアブラ刺し。
これは滅多に出ないので本当に運が良くなければいただけないと思います。

絶妙に湯通ししてありますが、アブラの旨みがすごくシャクシャクした食感もいいですね。
これは串焼きのアブラとはまた違う楽しみ方ができていいです。
薬味にすごく細かい浅葱が付いてきますがこれは寒川産とのこと。
こんな細かい浅葱も珍しいですね。
あったら毎回注文したい一品ですが、本当に滅多にでないのでこれは貴重なものをいただけました。

他の串もいつもの安定の美味しさ。
レバーもアブラも太いですね。
ねっくには普段は粉山椒が付いてきますが、今回は生山椒が付いてきて爽やかな香りがしますね。
前に別所温泉の安楽寺(八角三重塔)に行った時に山椒の木が多くて爽やかな香りがしていたのを思い出します。

生ビール後は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・チューハイ(429円)
 ・コーヒー酎豆乳割(429円)

をいただきました。
この日は雨のせいか後客も少なかったのでコーヒー酎豆乳割をいただきました。
コーヒー酎豆乳割はすごく好きなんですが、なんとなく邪道な気がしていてお客さんが少ない時に頼んでしまいます。
この日の豆乳割は焼酎が濃いめに感じましたけど。

とにかくこの日は初めてアブラ刺しをいただけて大満足。
1時間半の滞在でお勘定は3,509円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - アブラ刺しハーフ

    アブラ刺しハーフ

  • Yakiton Homuraya - シロ、アブラ

    シロ、アブラ

  • Yakiton Homuraya - レバー、かしら

    レバー、かしら

  • Yakiton Homuraya - たんした、サガリ

    たんした、サガリ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - ねっく

    ねっく

  • Yakiton Homuraya - のどがしら、ハツスジ

    のどがしら、ハツスジ

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎豆乳割

    コーヒー酎豆乳割

  • Yakiton Homuraya - スパム串、ピーマン串

    スパム串、ピーマン串

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2021/03訪問第 63 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

ホルモンだけでなくこだわり野菜も美味しいのです

■■■2021年3月再訪■■■

この日のさがみ野呑みはこちら。
開店直後の訪問です。

カウンター席に座りまずは赤星ラガー大瓶(638円)からスタート。
最近スーパーでも赤星缶を売るようになってたまに買いますが、何となく赤星は瓶の方が美味しい気がします。

この日いただいたのは、

 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・極太アスパラ串(198円)
 ・のどがしら(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・たんした(121円)
 ・ねっく(121円)
 ・塩茹でブロッコリー(165円)
 ・豚レバーペースト(418円) ※写真忘れ

やきとんはいつもの美味しさなので割愛。
この日は特に野菜が良かったですね。
野菜はなるべく地の物にこだわっているようですが、この日の日替わりの野菜串はアスパラ。
それもボードのメニューに"極太"と書かれているだけあってかなりの太さです。
表面は香ばしく食べ応えもあって美味しかったです。

そして終盤に注文した塩茹でブロッコリーも良かったです。
量が結構あってCPは抜群。
茹で加減が絶妙で私が好きな歯応え感が残る硬さでした。

豚レバーペーストはクラッカーがいつものものとは違い少し塩気があるとのこと。
確かに少し色が濃いですが、塩気がある分お酒が進みます。

赤星ラガーの後のお酒は、

 ・チューハイ(429円)
 ・特蒸泰明ロック(550円)

をいただきました。
特蒸泰明と豚レバーペーストの組み合わせはいいですね。

今回は1時間半の滞在でお勘定は3,366円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー

    赤星ラガー

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - アブラ

    アブラ

  • Yakiton Homuraya - 極太アスパラ串

    極太アスパラ串

  • Yakiton Homuraya - シロ、かしら

    シロ、かしら

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - のどがしら、ハツスジ

    のどがしら、ハツスジ

  • Yakiton Homuraya - たんした

    たんした

  • Yakiton Homuraya - ねっく

    ねっく

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック(アップ)

    特蒸泰明ロック(アップ)

  • Yakiton Homuraya - 塩茹でブロッコリー

    塩茹でブロッコリー

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2021/03訪問第 62 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

結局定番のものがいいのです

■■■2021年3月再訪■■■

この日のさがみ野呑みは定番のこちらから。
開店時間に訪ねましたがカウンターはすぐに一杯になりました。

今回は特に変わり種は頼まず定番物で攻めました。
まずはいつものようにチューハイ(429円)からスタート。
いただいたのは、

 ・もつ煮込み(495円)
 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・のどぶえ(121円)
 ・ねっく(121円)
 ・サガリ(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・スパム串(165円)
 ・たんした(121円)

もつ煮込みは熱々がすぐに出てきましたが美味しいですね。
やきとんもいつもの美味しさ。
のどぶえは前回もいただきましたがレギュラーメニューにはなくボードのメニューにありましたので頼んでしまいますね。
このコリコリ食感がたまりません。

チューハイの後のお酒は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・島黒お湯割り(550円)
 ・特蒸泰明ロック(550円)

恐らく島黒はこれまで飲んだことがなかったのでお湯割りでいただきました。
この日は結構しっかり呑みましたね。
1時間40分の滞在でお勘定は3,652円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - もつ煮込み

    もつ煮込み

  • Yakiton Homuraya - シロ、レバー

    シロ、レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら、のどぶえ

    かしら、のどぶえ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - ねっく

    ねっく

  • Yakiton Homuraya - 島黒お湯割り(1)

    島黒お湯割り(1)

  • Yakiton Homuraya - 島黒お湯割り(2)

    島黒お湯割り(2)

  • Yakiton Homuraya - サガリ、のどがしら、ハツスジ

    サガリ、のどがしら、ハツスジ

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - スパム串

    スパム串

  • Yakiton Homuraya - たんした

    たんした

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2021/02訪問第 61 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

久々に店舗でやきとんを堪能

■■■2021年2月再訪■■■

この日のさがみ野呑みはこちら。
前週から店舗営業を再開しましたがその時は予約で一杯で入れず。
その翌週の今回は開店時の飛び込みで入れましたがすぐに満席になりました。
ちなみにこの時は当面金土のみの営業です。

金土のみの営業の影響で当面生ビールの用意はないとのこと。
ということで赤星ラガー大瓶(638円)からスタートしました。

この日いただいたのは、

 ・ねぎ塩軟骨(418円)
 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・サガリ(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・ねっく(121円)
 ・のどぶえ(121円)
 ・もつ煮込み(440円)

ねぎ塩軟骨は軽く炒めている感じで美味しいですね。
久々のやきとん串もたっぷり堪能し、アブラのシャクシャク食感と脂の旨みがたまりません。
一本だけしかないと言われたのどぶえを勧められましたがゴリゴリ食感と塩味がいいですね。
かなり久々にもつ煮込みもいただきましたが脂の旨みがしみこんだ大根と人参が美味しかったです。

赤星ラガーの後のお酒は、

 ・チューハイ(429円)
 ・くろうまお湯割り(550円)
 ・黒霧島お湯割り(440円)

をいただきました。

店舗での呑み食いを久々に楽しめてすごく良かったです。
1時間40分の滞在でお勘定は4,004円。
お酒がいつもより一杯多いこともあり久々の4千円越えでした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー

    赤星ラガー

  • Yakiton Homuraya - ねぎしお軟骨

    ねぎしお軟骨

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - アブラ

    アブラ

  • Yakiton Homuraya - くろうまお湯割り

    くろうまお湯割り

  • Yakiton Homuraya - のどがしら、ハツスジ、サガリ

    のどがしら、ハツスジ、サガリ

  • Yakiton Homuraya - ねっく

    ねっく

  • Yakiton Homuraya - のどぶえ

    のどぶえ

  • Yakiton Homuraya - 黒霧島お湯割り

    黒霧島お湯割り

  • Yakiton Homuraya - もつ煮込み

    もつ煮込み

  • Yakiton Homuraya - 外観(1) ※開店直前

    外観(1) ※開店直前

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2021/02訪問第 60 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

テイクアウトのもつ刺し3点盛り

■■■2021年2月再訪■■■

この日も週末限定のテイクアウトで利用。
今回は、

 ・もつ刺し3点盛り(594円)
 ・希少部位ミックス(540円)
 ・アミレバ(594円)

をいただきました。
希少部位ミックスとアミレバは毎回いただいているので割愛しますが、いつかソロキャンプの時にでも炭火で焼いてみたいですね。

初めてテイクアウトしたもつ刺し3点盛りはコブクロ、ガツ、軟骨。
白髪ねぎ、浅葱、生姜、玉ねぎが薬味としてたっぷり付いています。
タレの酢味噌もいいですね。

もつ刺しは湯通ししてあってそれぞれの食感がいいです。
酢味噌が足りなくなったので他のパックの辛味噌でもいただいてみましたがこれもアリですね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - もつ刺し3点盛り(1)

    もつ刺し3点盛り(1)

  • Yakiton Homuraya - もつ刺し3点盛り(2)

    もつ刺し3点盛り(2)

  • Yakiton Homuraya - 希少部位ミックス(1)

    希少部位ミックス(1)

  • Yakiton Homuraya - 希少部位ミックス(2)

    希少部位ミックス(2)

  • Yakiton Homuraya - アミレバ(1)

    アミレバ(1)

  • Yakiton Homuraya - アミレバ(2)

    アミレバ(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

2021/01訪問第 59 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

テイクアウトしてみてポテサラが呑んべえ仕様だとわかる

■■■2021年1月再訪■■■

神奈川県の休業要請によりとうとう休業へ。
ただ週末のみテイクアウト営業をするとのことでしたのでまた利用してみました。
今回購入したのは、

 ・希少部位ミックス(540円)
 ・アミレバ(594円)
 ・ポテトサラダ(378円)

です。
希少部位ミックスは前回よりも量が多いような気がしますね。
サービスでしょうか。

希少部位ミックスとアミレバは前回同様にオーブン調理でいただきました。
前回もいただいていますので味に関しての詳細は割愛。
肉質が良く脂も美味しいですがやはりお店の炭火焼きでもっと美味しくなるんでしょうね。
いかに普段美味しいやきとんを食べさせてもらっているかわかります。

今回は辛味噌の他に赤柚子胡椒も試食サービスで付けてくれました。
アミレバに使いましたが赤柚子胡椒もいいですね。
そういえば九州では青柚子胡椒が一般的ですが、福岡長崎の一口餃子では赤柚子胡椒を使うことが多いと思います。

今回初めてテイクアウトしたポテトサラダ。
お店でいただく時はじっくり観察しなかったですが、よく見てみると茹で卵がたっぷり入ってハムのアクセントがいいですね。
お店でいただく時にはそこまで意識しなかったですが、自宅でよく味わっていただくとスーパーの惣菜のポテトサラダと違ってスパイシーで味も強めでこれは完全に酒のアテです。

コロナが終息して自由に呑み歩きできる日はいつ来るんでしょう。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - 希少部位ミックス

    希少部位ミックス

  • Yakiton Homuraya - アミレバ

    アミレバ

  • Yakiton Homuraya - 希少部位ミックス(焼き)&ポテトサラダ

    希少部位ミックス(焼き)&ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - 希少部位ミックス(焼き)&ポテトサラダ(上から)

    希少部位ミックス(焼き)&ポテトサラダ(上から)

  • Yakiton Homuraya - 希少部位ミックス(焼き)

    希少部位ミックス(焼き)

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ(盛り)

    ポテトサラダ(盛り)

  • Yakiton Homuraya - アミレバ(焼き)

    アミレバ(焼き)

  • Yakiton Homuraya - アミレバ(焼き)(上から)

    アミレバ(焼き)(上から)

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

2021/01訪問第 58 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

初めてのテイクアウトで肉質の良さを再認識

■■■2021年1月再訪■■■

コロナ禍での営業自粛により休業することが決定。
テイクアウトを始めていたので休業前に利用してみました。
(一応前日に予約しておきました)

 ・希少部位ミックス(540円)
 ・アミレバ(594円)
 ・豚レバーペースト(432円)

 計:1,566円

お店のフェイスブックで仕込み段階での串の写真を見れたりもしますが、現物を見て豚ホルモンの色(鮮度)および丁寧な仕込みがよりわかりますね。
これはやはり美味しいのは当然な気がします。

キャンプで焼ければ炭火焼きができるんですが家庭では炭火焼きは困難。
代わりにオーブンで焼いてみました。

希少部位ミックスはボリュームからしてCPいいですね。
いろいろとたっぷり入っています。
部位により焼き時間が変わるかもしれないので比較的しっかりと焼きました。

これは歯応え重視の部位が多いですね。
噛みしめて味わうものなのでいい酒のアテになります。
お店ではできない雲海のお湯割りに合いますね。
結構ボリュームがあって付いてきた辛味噌が切れたので家にあった柚子胡椒を合わせましたがこれも合います。

アミレバの焼き加減は網脂の溶け具合を見て焼きすぎないよう判断しました。
予想通りのちょうどいい焼き加減に仕上がりましたね。
脂が美味しいのでこれはビールに良く合います。

この塊はお店では食べられないのである意味貴重ですね。
付いてきた辛味噌もよく合います。

そういえば今はレバーは好きですが、小さい頃は目にいいからとよく食卓に上がって結構食べさせられてあまり好きではなかった記憶があります。
今も自宅であまりレバーは食べないのでなぜか急に思い出しました。

豚レバーペーストはお店でいただくものと同じもの。
これはワインと合わせました。
クラッカーも付いてきましたが念のため自宅にも甘くないビスケットを用意しておいたんですよね。
これに合わせても美味しかったです。

休業時に週末だけテイクアウト専門でやるかもという話がありましたのでやるならまた買いたいですね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 希少部位ミックス(容器)

    希少部位ミックス(容器)

  • Yakiton Homuraya - 希少部位ミックス

    希少部位ミックス

  • Yakiton Homuraya - 希少部位ミックス(上から)

    希少部位ミックス(上から)

  • Yakiton Homuraya - アミレバ(容器)

    アミレバ(容器)

  • Yakiton Homuraya - アミレバ

    アミレバ

  • Yakiton Homuraya - アミレバ(上から)

    アミレバ(上から)

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト(上から)

    豚レバーペースト(上から)

  • Yakiton Homuraya - 希少部位ミックス(調理例)

    希少部位ミックス(調理例)

  • Yakiton Homuraya - アミレバ(調理例)

    アミレバ(調理例)

2021/01訪問第 57 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

予約で一杯でしたが運良く入れました

■■■2021年1月再訪■■■

年明けに緊急事態宣言が発表されたためこちらの営業がどうなるかわからないのでその直前に行ってみました。
年が明けて最初のやきとん呑みがたいへんなことになりましたね。

開店時間に行ってみますが、残念ながら予約で一杯とのこと。
そこで17時からの予約のお客さんがいたら、45分くらいサクっと呑ませて欲しいとお願いすると運良くその時間のお客さんがいたので入らせてもらえました。

これは地方に呑みに行った時によくやる手法なのですが、まさか近場でやるとは。
このコロナ禍で全く旅行できてないのでこの手法も久々にやった気がします。

まずは赤星ラガー(638円)からスタート。
いただいたアテは、

 ・ポテサラ(352円)
 ・シロ(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・カシラ(121円)
 ・ハツ(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・サガリ(121円)

ちなみにハツスジやねっくは残念ながら品切れでした。

ポテサラはざく切りの茹で卵がたっぷり入っていて美味しいです。
あとのやきとんはいつもと変わらぬ美味しさ。
ビールも進みますね。
赤星ラガーの後はチューハイ(429円)をいただきました。

とここまで慌ただしくいただいていたのんですが、気が付くとカウンター席が空いています。
どうも先客が本当にサクっと呑んで帰ったようですね。
ご主人に確認するとそこが17時からの予約席になったので私はゆっくり呑んでいっていいようになりました。

ということでここからはペースをいつもくらいに戻してじっくりと。
酒のアテには、

 ・豚レバーペースト(418円)
 ・ネギ(154円)
 ・たんした(121円)
 ・クリームチーズ醤油漬け(385円)

を追加しました。

ネギに辛子味噌が付いてきましたが、この辛子味噌にはこの焼いたネギが一番合うかもしれませんね。
クリームチーズ醤油漬けにはいつも海苔が付いてくるのですが、この日は海苔が切れてしまったとのこと。
代わりにクラッカーで出てきましたがもともとオンザリッツでクリームチーズを載っけたりするので合わない訳がないですね。
この組み合わせも結構いいと思います。

赤星ラガー、チューハイの後のお酒は、

 ・黒霧島お湯割り(440円)
 ・日南発(試飲サービス)
 ・特蒸泰明(550円)

日南発は「ひなた」と読む宮崎限定の焼酎だとか。
試飲で少しいただきましたが、熟成系なので後味が結構引くタイプで美味しいです。

特蒸泰明はいつもはロックでいただきますが、この日はちょっと寒かったのでロックはやめて珍しくストレートの生(き)でいただきました。
生でいただくと深みを強く感じますね。

結構じっくり呑んでしまって1時間50分の滞在でお勘定は3,949円でした。
後でレシート見て気付きましたが、クラッカーで代用したクリームチーズ醤油漬けはサービスだったようです。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー

    赤星ラガー

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - シロ、アブラ

    シロ、アブラ

  • Yakiton Homuraya - レバー、かしら

    レバー、かしら

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - ハツ、のどがしら

    ハツ、のどがしら

  • Yakiton Homuraya - サガリ

    サガリ

  • Yakiton Homuraya - 黒霧島お湯割り

    黒霧島お湯割り

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - 日南発(ひなた) ※試飲

    日南発(ひなた) ※試飲

  • Yakiton Homuraya - ネギ、たんした

    ネギ、たんした

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明を生(き)で

    特蒸泰明を生(き)で

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け※クラッカーバージョン

    クリームチーズ醤油漬け※クラッカーバージョン

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/12訪問第 56 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

恐らく上京してから初めて目にした"ひむかのくろうま"

■■■2020年12月再訪■■■

この日のさがみ野呑みはこちらから。
開店時間に一番に入店しますが、続々お客さんがやってきます。
寒くなってはきましたがまずはチューハイ(429円)からスタートです。

この日いただいたのは、

 ・煮大根(165円)
 ・アブラ(121円)
 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・たんした(121円)
 ・サガリ(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・クリームチーズ醤油漬(385円)
 ・ピーマン串(143円)
 ・スパム串(165円)
 ・煮たまご(121円)
 ・ねっく(121円)

串物はいつものように脂が多いものから初めて赤身系へ。
この日はたんしたが大きくて歯応えもかなりしっかりして良かったです。

野菜のピーマンにはスパムを合わせました。
煮大根や煮たまごは煮込みの汁を使っておでん風になっています。
大根のしゅんでる感じがいいですね。

チューハイの後は焼酎ばかり、

 ・明月お湯割り(550円)
 ・三岳お湯割り(550円)
 ・萬膳庵 ※試飲
 ・ひむかのくろうま(550円)

この中でちょっと感動なのがひむかのくろうま。
九州では割とポピュラーな方ですがそれでも宮崎以外ではそんなに見かけないと思います。
これは上京してから初めてお店で見たかもしれませんね。
でも昔飲んだ味など覚えていないのでほぼ初めての味でした。

あと明月も宮崎ではポピュラーな焼酎なんだそうです。
芋焼酎ですが、お湯割りにすると結構すっきりしていますね。

この日は年内最後かもと思って結構しっかり呑みました。
1時間50分の滞在でお勘定は4,147円。
久々の4,000円越えですね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - 煮大根

    煮大根

  • Yakiton Homuraya - アブラ

    アブラ

  • Yakiton Homuraya - シロ、レバー

    シロ、レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 明月お湯割り(1)

    明月お湯割り(1)

  • Yakiton Homuraya - 明月お湯割り(2)

    明月お湯割り(2)

  • Yakiton Homuraya - ハツスジ、サガリ

    ハツスジ、サガリ

  • Yakiton Homuraya - たんした、のどがしら

    たんした、のどがしら

  • Yakiton Homuraya - 三岳お湯割り(1)

    三岳お湯割り(1)

  • Yakiton Homuraya - 三岳お湯割り(2)

    三岳お湯割り(2)

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬

    クリームチーズ醤油漬

  • Yakiton Homuraya - ピーマン串、スパム串

    ピーマン串、スパム串

  • Yakiton Homuraya - 萬膳庵(1)※試飲

    萬膳庵(1)※試飲

  • Yakiton Homuraya - 萬膳庵(2)

    萬膳庵(2)

  • Yakiton Homuraya - ひむかのくろうま

    ひむかのくろうま

  • Yakiton Homuraya - 煮たまご

    煮たまご

  • Yakiton Homuraya - ねっく

    ねっく

  • Yakiton Homuraya - 看板

    看板

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/12訪問第 55 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

アボカド串とポットでいただくお湯割り

■■■2020年12月再訪■■■

この日のさがみ野呑みはこちら。
開店時間に入店すると珍しくカウンター一番左に案内されました。
この場所だとご主人と会話しやすいですね。
お湯割りが美味しい季節になりましたがまずはチューハイ(429円)からスタートです。

この日いただいたアテは、

 ・アボカド串(154円)
 ・アブラ(121円)
 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・ピーマン串(143円)
 ・のどがしら(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・はらみ(121円)
 ・豚レバーペースト(418円)
 ・サガリ(121円)
 ・ねっく(121円)

ボードメニューにあった野菜串のアボカドは初めて。
表面は香ばしいですが中はとろっとしています。
串焼きでいただくのもおもしろいですね。

他はほぼいつものラインナップ。
脂が多い部位の後は赤身系にシフト。
サガリは肉肉しくていいですね。
ねっくは相変わらず山椒がかかって鰻串みたいです。

チューハイの後は、

 ・黒霧島お湯割り(440円)×2

をいただきました。

ご主人が本場九州の焼酎を勉強されてきたようでお湯割りの出し方が変わりました。
九州でよくあるお湯はポットでセルフで注がせるスタイルです。
お湯を先に器に入れて好きな濃さにできるのがいいですね。
焼酎はグラスに入ってきますが、普通に作って1.5杯飲めるので薄めなら2杯いけます。
これはいいと黒霧島をおかわりしました。

こちらで焼酎お湯割りを飲む機会も増えそうですね。
1時間半の滞在でお勘定は3,113円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - アボカド串

    アボカド串

  • Yakiton Homuraya - アブラ

    アブラ

  • Yakiton Homuraya - シロ、レバー

    シロ、レバー

  • Yakiton Homuraya - 黒霧島お湯割り(1)

    黒霧島お湯割り(1)

  • Yakiton Homuraya - 黒霧島お湯割り(2)

    黒霧島お湯割り(2)

  • Yakiton Homuraya - ピーマン串

    ピーマン串

  • Yakiton Homuraya - のどがしら、ハツスジ、はらみ

    のどがしら、ハツスジ、はらみ

  • Yakiton Homuraya - 黒霧島お湯割り(おかわり)

    黒霧島お湯割り(おかわり)

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - サガリ

    サガリ

  • Yakiton Homuraya - ねっく

    ねっく

  • Yakiton Homuraya - 外観(1) ※開店直前

    外観(1) ※開店直前

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/11訪問第 54 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

久々の633の大人の義務教育

■■■2020年11月再訪■■■

この日のさがみ野呑みはこちら。
開店時間に訪問です。

ビールをいただきたいですが、寒くなってきて生ビールをゴクゴクいただくよりは瓶ビールをちびちびいただいた方がいいでしょうか。
こちらには玉ちゃんが大人の義務教育という633の大瓶がありますからね。
ということで赤星ラガー大瓶(638円)からスタートです。

この日いただいたアテは、

 ・ポテトサラダ(352円)
 ・レバー(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・甘とうがらし串(143円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・のどがしら(121円) ※写真忘れ
 ・クリームチーズ醤油漬け(385円)

この日のかしらは脂が少しあったのか柔らかく感じましたね。
かしらは歯応えがあるのが好きですが、これはこれでいいです。

甘とうがらしは甘くもなく辛くもなく。
"甘"というのか辛くないという意味なんでしょうね。
焼酎のお湯割りを飲みたかったのでそれにはクリームチーズ醤油漬けを合わせました。

赤星ラガーの後のお酒は、

 ・チューハイ(429円)
 ・安田(サービスで試飲)
 ・黒霧島お湯割り(440円)

をいただきました。

初めての安田を試飲させていただきましたが、すごくフルーティながらスッキリ系。
これは飲み方をいろいろ試したい感じがしました。

1時間半の滞在でお勘定は3,113円。
こちらのやきとんは定期的にいただかないと禁断症状が出ます。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー

    赤星ラガー

  • Yakiton Homuraya - 633の大人の義務教育

    633の大人の義務教育

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - アブラ

    アブラ

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 安田を試飲

    安田を試飲

  • Yakiton Homuraya - 甘とうがらし串

    甘とうがらし串

  • Yakiton Homuraya - ハツスジ

    ハツスジ

  • Yakiton Homuraya - 黒霧島お湯割り

    黒霧島お湯割り

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - 外観(1) ※開店直前

    外観(1) ※開店直前

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/10訪問第 53 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

なす煮浸しが美味しかったです

■■■2020年10月再訪■■■

この日のさがみ野呑みは定番のこちらへ。
開店時に行きましたので一番乗りでした。

まずはチューハイ(429円)からスタートです。
この日いただいたのは、

 ・なす煮浸し(275円)
 ・アブラ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・シロ(121円)
 ・山芋(143円)
 ・かしら(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・たんした(121円)
 ・豚レバーペースト(418円)
 ・蕪煮(サービス)

この日の日替わりの野菜の一品はなす煮浸し。
もともとなすの煮浸しは好きなんですが、これがかなり美味しかったです。
茄子の首に近い部分がいい歯応えが残っていていいですね。
刺身にはよく付く穂紫蘇が付いているんですが、これもなかなか合います。

このところハツスジ、のどがしら、たんしたは私の中で歯応えを楽しむトリオですね。
サービスでもつ煮の汁で煮た蕪をサービスでいただけました。
カラシを効かせて美味しかったです。

チューハイの後は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・三岳お湯割り(495円)

をいただきました。
サワー二杯でちょっと冷えたのでお湯割りをいただきましたが、三岳のお湯割りは久々に飲んだ気がしますね。
特蒸泰明のお湯割りはちょっと勿体ない気がしたので三岳にしました。
豚レバーペーストは焼酎との相性が抜群です。

サクッと1時間15分の滞在でお勘定は3,036円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - なす煮浸し

    なす煮浸し

  • Yakiton Homuraya - アブラ

    アブラ

  • Yakiton Homuraya - レバー、シロ

    レバー、シロ

  • Yakiton Homuraya - 山芋

    山芋

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - ハツスジ、のどがしら、たんした

    ハツスジ、のどがしら、たんした

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - 三岳お湯割り

    三岳お湯割り

  • Yakiton Homuraya - 蕪煮※サービス

    蕪煮※サービス

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/10訪問第 52 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

懐かしいおでんのような煮たまご

■■■2020年10月再訪■■■

この日は風雨が強い荒天。
これなら空いているかなと行ってみましたが足元はずぶぬれですね。

開店直後の17時頃に訪問。
予想通り先客は無し。
でも予約は入っているようです。

まずはいつものようにチューハイ(429円)からスタート。
この日いただいたアテは、

 ・厚揚げ串(198円)
 ・シロ(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・レバー(121円)
 ・たんした(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・コリコリ(121円)
 ・煮たまご(121円)
 ・クリームチーズ醤油漬け(385円)

厚揚げ串は久々にいただきました。
淡白な串に合わせる薬味が多いのがいいですね。

アブラはこの時からレギュラーメニューに復活していました。
これは嬉しいです。
この日のかしらはいつもより脂が多めなのかソフトな食感でした。

ハツスジもレギュラーメニューに入っていましたね。
これも最近のお気に入りです。
もともとはハツ串に一緒になっていたのを分けたんだそうです。

コリコリはかなり久々にいただいた気がします。
意外と肉肉しい部位もあるんですね。
名前の通り歯応えが良くて塩味が酒を進めます。
この脂系、赤身系、歯応え系の流れはいいです。

煮たまごは煮込みに入れたゆで卵のこと。
これがカラシが効いていて美味しいのです。
何か懐かしさを感じるなと思ったら、長崎の町中華や食堂に置いてあるおでんの卵によく似ているんですよね。
あれも確かに具がしゅんでるくらいじっくり煮込まれているので同じ感じがあるのです。

このところ豚レバーペーストをいただくことが多かったので、今回は久々にクリームチーズ醤油漬けをいただきました。

チューハイの後は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・特蒸泰明(550円)

をいただきました。
この日の生レモンサワーはかなり炭酸が効いていた気がしますね。
レモンの種に炭酸の泡がついて浮いて、泡が取れたら今度は沈んでを繰り返す現象が見られました。

1時間20分の滞在でお勘定は3,080円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - 厚揚げ串

    厚揚げ串

  • Yakiton Homuraya - シロ、アブラ

    シロ、アブラ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - たんした、のどがしら、ハツスジ、コリコリ

    たんした、のどがしら、ハツスジ、コリコリ

  • Yakiton Homuraya - 煮たまご

    煮たまご

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 看板

    看板

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

2020/09訪問第 51 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

野菜串も美味しい

■■■2020年9月再訪■■■

この日のさがみ野呑みもこちらからスタート。
コロナ禍で長居は無用なこともありますから今回はサクっと一時間と決めて入りました。

開店後の17:05頃に入りましたがお客さんは数人。
カウンター席の奥側に座りました。

まずはチューハイ(429円)からスタート。
今回いただいたアテは、

 ・椎茸バター(154円)
 ・かしら(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・国産にんにく串(154円)
 ・サガリ(121円)
 ・はらみ(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・豚レバーペースト(385円)

チューハイにはいつもカットレモンが入りますが、今回はかぼすがあるということでかぼすに代えていただけました。
これもさっぱりしていいですね。

今回は珍しく野菜串を二本。
椎茸バターは前にもいただいたことがある気がしますが、意外と石づき部分が柔らかくて美味しいんですよね。

そして国産にんにく串は国産だけにパンチがありますね。
噛んでいると勝手に口が膨らむような感覚があります。
よく出回っている某国産はこうはならないですもんね。

他はいつものラインナップ。
レバーは相変わらず太いですね。
シロは小さくなった気もしますが希少性が上がっている模様。
私がいる間に品切れになってしまいました。

チューハイの後は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・特蒸泰明(550円)

をいただきました。
やはり焼酎と豚レバーペーストとの相性は抜群です。

サクっと約1時間の滞在でお勘定は2,948円。
ちょっと慌ただしく一気に食べた感じもしますが、このご時世では仕方がない気もしますね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - 椎茸バター

    椎茸バター

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - ハツスジ、シロ

    ハツスジ、シロ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - 国産にんにく串

    国産にんにく串

  • Yakiton Homuraya - サガリ

    サガリ

  • Yakiton Homuraya - はらみ

    はらみ

  • Yakiton Homuraya - のどがしら

    のどがしら

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/09訪問第 50 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

初めての軟骨スライス

■■■2020年9月再訪■■■

この日は他のお店に行くつもりで出かけたのですが、ちょっとヤボ用があってこちらに。
挨拶だけして行くつもりでしたが、まあ目的のお店はシメごはんみたいなものと思えばこちらで軽く呑んでいってもいいでしょうか。
ということでこの日はサクっと呑んで行くことにしました。

サクっとなのと暑かったので一杯目は生ビール(550円)から。
相変わらずキンキンに冷えていて美味しいですね。

この日は軽めに、

 ・軟骨スライス(385円)
 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・オクラ串(154円)
 ・ねっく(121円)

焼き時間がないのですぐに出てくるだろうと初めて注文した軟骨スライス。
ゴリゴリ食感がいいですね。
さっぱりしていてカラシとニンニクがよく合います。
これは美味しいです。

他はよくいただくものが多いですが、久々にいただいたのがねっく。
これも肉肉しい食感がいいですね。
タレもよく絡んで美味しかったです。

生ビールの後はチューハイ(429円)で軽くシメました。
サクっと50分。
お勘定は2,123円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - 軟骨スライス

    軟骨スライス

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - かしら、のどがしら

    かしら、のどがしら

  • Yakiton Homuraya - オクラ串

    オクラ串

  • Yakiton Homuraya - ねっく

    ねっく

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/09訪問第 49 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

珍しく日本酒をいただきました

■■■2020年9月再訪■■■

この日はほむら屋さんからスタート。
開店時間に行ったので一番乗りでしたが、すぐに続々お客さんがやってきます。
予約も入っていて相変わらずの人気ぶりですね。

まずはいつものようにチューハイ(429円)からスタート。
いただいたアテは、

 ・ポテトサラダ(352円)
 ・シロ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・ハツスジ(121円)
 ・ニンニク串(154円)
 ・のどがしら(121円)
 ・はらみ(121円)
 ・豚レバーペースト(385円)

この日は焼き物のスタートが遅れそうでしたので久々にすぐに出るポテサラを注文しました。
味がしっかりしていて粗挽きコショーも効いていて酒が進みます。

この日のシロはいつもよりプリプリ感が強い気がしました。
このところ定番になったハツスジはゴリゴリ食感がいいですね。
ハツスジはハツ串やハツ刺しを仕込む時に取り去っていた部位らしいです。
つまりここはホルモンのホルモンと言ってもいいですね。

珍しくニンニク串があったのでいただきましたがホクホクでいいですね。
確か千葉産だったでしょうか。
のどがしらも定番になってきましたね。
これは軟骨感と肉肉感が一本で両方感じられる部位だと思うのです。
私の中で順位が上がってきましたね。

チューハイの後は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・豊盃(748円)

をいただきました。

この日の生レモンサワーは炭酸の勢いがすごくかなりさっぱりしていました。
そしてこちらで日本酒はもしかしたら初めてかもしれませんね。
枡とグラスでもっきり。
豊盃は弘前のお酒で弘前の名店のしまやさんではこのお店専用のお酒が醸造されていますね。
特別純米は初めていただきますが、すごく重みがあるしっかりした味わいです。

この日は1時間15分の滞在でお勘定は3,223円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - カシラ、ハツスジ

    カシラ、ハツスジ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - ニンニク串

    ニンニク串

  • Yakiton Homuraya - のどがしら ※一切れ食べてしまいました

    のどがしら ※一切れ食べてしまいました

  • Yakiton Homuraya - はらみ

    はらみ

  • Yakiton Homuraya - 豊盃特別純米

    豊盃特別純米

  • Yakiton Homuraya - 豊盃特別純米 ※もっきりで

    豊盃特別純米 ※もっきりで

  • Yakiton Homuraya - 豊盃特別純米(瓶)

    豊盃特別純米(瓶)

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/08訪問第 48 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

肉厚なハツ刺しが登場

■■■2020年8月再訪■■■

この日は二軒目が目的でしたので、開店前にこちらに行って予約してからそのお店の営業確認。
戻って来て開店時に入店です。

この日は蒸し暑かったので生ビール(550円)からスタート。
相変わらずこちらの生ビールはジョッキからキンキンに冷えていて美味しいです。
泡もきめ細かいですね。

この日いただいたアテは、

 ・レバー(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・ハツ刺し(440円)
 ・焼ナス串(198円)
 ・たんした(121円)
 ・はらみ(121円)
 ・豚レバーペースト(385円)

この日に初めていただいたのがハツ刺し。
前にタン刺しはいただいたことがあり美味しかったですが、ハツ刺しは身が厚くて食べ応えありますね。
ごま油に自分好みの量の塩を足してつけていただきます。

わさびと思ったのは柚子胡椒。
これとニンニクだけでいただくのも美味しいです。
火はちゃんと通っているもののこれはまさに刺身ですね。

たまにしか出会えないアブラはこの日もありました。
ビールによく合う美味しさです。
シロも安定の美味しさですね。

ナスは昨年も夏にいただきました。
中はかなり熱いので注意です。
表面はカリっと仕上がって中はみずみずしいですね。

たんしたとはらみは相変わらず見分けがつかないです。
でもよく見ると筋でわかりますね。
どちらもジューシーで旨みは強いですが、見ないで食べ比べしたらどちらかわからないかもしれません。

生ビールの後は、

 ・チューハイ(429円)
 ・島黒(550円)
 ・特蒸泰明(550円)

をいただきました。
島黒は一升瓶のラベルが気になったので注文。
種がしまの黒麹芋焼酎ですが、かなり飲みやすい気がします。

当初は三杯で終わるつもりでしたが、混んで来るかなと思ってペース上げすぎましたかね。
まだ一時間経っていませんでした。

そこで何となく豚レバーペーストと特蒸泰明のセットを欲して追加。
やはりこの組み合わせはいいです。
チューハイ系と合わせるなら豚レバーペーストはクラッカーを追加したいところですが、泰明ならクラッカーの追加は不要ですね。

混んできたので1時間半でお勘定。
久々に結構呑み食いして3,828円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール中

    生ビール中

  • Yakiton Homuraya - レバー、アブラ

    レバー、アブラ

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - ハツ刺し

    ハツ刺し

  • Yakiton Homuraya - ハツ刺し(アップ)

    ハツ刺し(アップ)

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - 焼ナス串

    焼ナス串

  • Yakiton Homuraya - たんした、はらみ

    たんした、はらみ

  • Yakiton Homuraya - 島黒(ラベル)

    島黒(ラベル)

  • Yakiton Homuraya - 島黒

    島黒

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - 外観 ※開店直前

    外観 ※開店直前

2020/08訪問第 47 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

キンキンの生ビールと久々のアブラに感動

■■■2020年8月再訪■■■

8月に入り本格的に暑くなってきました。
これはこちらのキンキンの生ビールを欲しますね。

ということで急遽訪問。
少し出遅れて17:30頃になってしまいましたがギリギリカウンター席に座れました。
この日は嬉しいことに日替わりメニューのボードにアブラがありますね。

まずは生ビール中(550円)からスタート。
こちらの生ビールは特に夏に欲しますね。
一気に飲み干しそうになったのをガマンしました。

この日いただいたのは、

 ・クリームチーズ醤油漬け(385円)
 ・レバー(121円)
 ・アブラ(121円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・ハツ(121円)
 ・のどがしら(121円)
 ・はらみ(121円)
 ・おくら串(154円)
 ・豚レバーペースト(385円)

久々のアブラは焼きたてでジュワジュワしています。
これまでの味噌味から醤油味に変えたんだそうです。
だからダイレクトに脂を感じるんでしょうか。
これもいいですね。
相変わらずシャクシャクした食感が美味しいです。

前回シロも品切れでしたのでこれも嬉しいですね。
かしらはいつも以上に丸々大きい印象。
歯応えと噛めば噛むほど出てくる旨味がいいです。

ハツはいつも以上にジューシーな印象。
歯応えもすごいですね。
こんな食感の豚ハツは他のお店で味わったことがないかもしれません。

のどがしらはシャキシャキの食感と肉感のバランスがいいですね。
塩気が効いているので酒も進みます。
はらみも歯応えが良く、噛めば噛むほど味が出てきます。

生ビールの後のお酒は、

 ・チューハイ(429円)
 ・コーヒー酎豆乳割り(429円)
 ・特蒸泰明(550円)

珍しく4杯いただきました。
久々にコーヒー酎豆乳割りをいただきましたがゴクゴク飲めて危険ですね。
特蒸泰明などの麦チョコ系焼酎は豚レバーペーストとの相性が抜群です。

1時間20分の滞在でお勘定は3,729円。
この日は暑かったこともあり結構ハイペースでかなり呑み食いしました。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - アブラ

    アブラ

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - レバー、かしら

    レバー、かしら

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎豆乳割り

    コーヒー酎豆乳割り

  • Yakiton Homuraya - ハツ

    ハツ

  • Yakiton Homuraya - のどがしら

    のどがしら

  • Yakiton Homuraya - はらみ、オクラ串

    はらみ、オクラ串

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/07訪問第 46 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

シロがなかったので久々にテッポーを

■■■2020年7月再訪■■■

この日はたまらずこちらへ。
開店直後でしたが、既に先客は5人。
残念ながらこの日はシロが最初から品切れ(未入荷?)でした。
レギュラーメニューではないですがアブラもこの日は未入荷でした。

まずは生レモンサワー(429円)からスタート。
いただいたアテは、

 ・豚レバーペースト(385円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・はらみ(121円)
 ・たんした(121円)
 ・ハツ(121円)
 ・オクラ串(154円)
 ・テッポー(121円)
 ・ピーマン串(143円)
 ・スパム串(165円)

豚レバーペーストは容器が磁器に変わりましたね。
本当は終盤に焼酎に合わせようかと思ったのですが、先客もいて焼き物は時間がかかるかなと先にいただきました。
レバー被りですが串のレバーは相変わらずの美味しさ。
レバーは日に日に大きくなってきているような気がします。

かしら、はらみ、たんしたは塩なので同じ皿で。
こうやって並べて見ると一瞬どれがどれかわかりませんね。
もちろんいただくと全然違いますけど。
この日の野菜串だったオクラは中がとろとろで美味しいです。

ハツは食感がいいです。
よく考えたらまだレギュラーメニューには戻っていないんですね。
シロがなかったので久々にいただいたのがテッポー。
これは脂がすごいですが、やはり個人的にはシロくらいの脂がちょうどいいです。
でもこのホルモン独特のクセは癖になりますね。
この日は最初からシロが無かったですが、ある時でも一人一本制限だったりと今や希少部位です。

スパムは塩気が焼酎によく合います。
ピーマンは久々ただいた気がします。
以前は自家製つくねとセットでいただいていましたからね。
自家製つくねはいつ復活するんでしょうか。
結構仕込みがたいへんらしいです。

生レモンサワーの後のお酒は、

 ・チューハイ(429円)
 ・特蒸泰明(550円)

をいただきました。
泰明はいつもより氷が少なめでなみなみ入っている気がしました。
ですので結構酔いがまわりましたね。

1時間15分の滞在でお勘定は2,981円。
私が呑み終える頃には店内はほぼ満席になっていましたね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら、ハラミ、たんした

    かしら、ハラミ、たんした

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - ハツ

    ハツ

  • Yakiton Homuraya - オクラ串

    オクラ串

  • Yakiton Homuraya - テッポー

    テッポー

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - ピーマン串、スパム串

    ピーマン串、スパム串

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/06訪問第 45 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

食べやすくなった豚レバーペースト

■■■2020年6月再訪■■■

なないろカフェで1,000円で呑んだ後はこちらに移動。
この日は予定していなかったのですが、ちょうど開店時間ですし呑み足りない気がしたので久々に行ってみました。
コロナ禍になってから初めてのハシゴ呑みですね。

時間は16:45頃。
結構お客さんはいますがカウンターの手前の方に入れました。
もちろん前回と同じく席は間引いています。
席は減っているもののそれなりにお客さんが入っていることはお店にとってはいいことでしょうね。

まずはチューハイ(429円)からスタート。
前のお店のハイボールが炭酸が足りなかったのでさっぱりします。

この日いただいたのは、

 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・シロ(121円)
 ・ズッキーニ(154円)
 ・豚レバーペースト(385円)
 ・たんした(121円)
 ・のどがしら(121円)

前回はシロの入荷がなかったので久々にいただきますがやはり美味しいです。
でも希少度は上がったままで一人一本までの提供。
こちらのシロはお店を代表する品だと思いますので一人一本でもいいので食べられるといいですね。

豚レバーペーストは味をあっさりにしたらしいです。
確かに食べやすくはなった気がしますが、前の塩気が強いのもあれはあれで酒の消費が高くて良かったかもしれません。
あとこの日のたんしたは旨味が強くて特に美味しかったです。
のどがしらもシャクシャクした食感で良かったですね。

この日は二軒目のお酒は二杯までにしておきます。
ということで、

 ・特蒸泰明(550円)

にしました。
豚レバーペーストと焼酎ロックの相性は抜群にいいと思います。

サクッと1時間10分の滞在でお勘定は2,123円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - たんした、のどがしら

    たんした、のどがしら

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/06訪問第 44 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

独特の風味が癖になるヤングコーン

■■■2020年6月再訪■■■

コロナ禍でほぼ家呑みになった中、久々にこちらに訪問。
開店直後の訪問ですが既に先客がいらっしゃいました。
席は前回と同じく間引いていて入口は換気のために解放していました。

この日は気温も上がってきてマスクが辛いくらい。
体を一気にクールダウンさせようと久々にシャリキンチューハイ(429円)からスタートです。
量は少し減りますがすごく冷えていて暑さが和らぎますね。

いただいたアテは、

 ・クリームチーズ醤油漬け(385円)
 ・炭焼ヤングコーン(220円)
 ・レバー(121円)
 ・かしら(121円)
 ・もつ煮込み(440円)
 ・はらみ(121円)
 ・ズッキーニ(154円)

この日は残念ながらシロの入荷がありませんでした。
あっても一人一本までだったりするので希少部位になってきましたね。
メニューは休業前までとははいきませんが、だいぶ種類は復活した印象です。

この日のクリームチーズ醤油漬はいつもよりはよりしっかり漬かってる印象。
これは酒が進みますね。
レバーはいつになく大きく感じました。
ズッキーニはレギュラーメニューからは消えましたが"野菜串日替わり"として出ていましたね。
夏野菜のズッキーニのように野菜は旬もあるのでこの形でいいと思います。
ズッキーニもいつもより大きく感じました。

そしてこの日特筆すべきはヤングコーン。
これは皮ごと焼かれたものなので蒸し焼きになっているんですね。
皮の中で蒸された独特の野菜臭がする感じがいいのです。
スーパーで中身だけパックになって売っているものとは全然違う風味がありますね。

そして身は甘いです。
醤油を少し垂らすとその塩気で甘みが引き立つ感じ。
この時はいただかなかったですがヒゲも美味しくいただけたようです。
そういえば八百屋でこの状態で売っているのを見かけたので、今度旬が合えばキャンプで炭火焼きにしてみたくなりました。

シャリキンチューハイの後のお酒は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・特蒸泰明(550円)

当初は軽く二杯のつもりだったのですが、久々にいただいたもつ煮込みに焼酎を合わせたくて三杯に。
まあこちらで二杯で終わらせるのはなかなか難しいんですけどね。

この日はそこまで混んではこなかったですが、コロナ禍の中では長居は無用。
1時間10分の滞在でお勘定は2,970円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - シャリキンチューハイ

    シャリキンチューハイ

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - 炭焼ヤングコーン(1)

    炭焼ヤングコーン(1)

  • Yakiton Homuraya - 炭焼ヤングコーン(2)

    炭焼ヤングコーン(2)

  • Yakiton Homuraya - 炭焼ヤングコーン(3)

    炭焼ヤングコーン(3)

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - もつ煮込み

    もつ煮込み

  • Yakiton Homuraya - はらみ

    はらみ

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/05訪問第 43 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

祝再開!新メニューの豚レバーペースト

■■■2020年5月再訪■■■

Facebookで再開することを知り行ってみました。
個人的にも家呑みばかりでしたので久々の外呑みです。
16時の開店時間に行きましたが、既に先客がいらっしゃいましたね。

このコロナ禍のご時世なので入口は解放していて入店したら手消毒です。
カウンター席は隣との間がちょっと広くなったなと思ったら椅子を間引いているんですね。
テーブル席の椅子も基本は2席のようです。

先客の注文が入っているでしょうから焼き物が出てくるのが時間かかりそうな予感。
ですので珍しくちびちび飲める赤星ラガー大瓶(638円)スタートにしました。
この時のメニューはまだ全部提供できるようにはなっておらず、テイクアウトメニューを中心に出すとのこと。

この日いただいたアテは、

 ・レバー(121円)
 ・はつ(121円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・豚レバーペースト(385円)
 ・ズッキーニ(154円)
 ・たんした(121円)

久々のシロは美味しすぎますね。
はつはぶ厚くて肉肉しくていいです。
ズッキーニはメニュー外でしたが、レギュラーメニューから外れてから復活したのは嬉しいです。

そして特筆すべきはテイクアウトメニューで新たに出てきた豚レバーペースト。
これが酒のアテとしては抜群の相性。
旨味と共に塩気もありますが、それがすごく酒を進めます。
クラッカーが付くのでお腹にもたまりますね。

赤星の後は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・特蒸泰明(550円)

をいただきました。

この日はテイクアウトの電話がバンバン入っていましたね。
その渡し時間もあるので焼き場はフル回転の状態ですごく忙しそうでした。

もう一杯&一品くらいいくかどうか考えている時に、ちょうど外に新規のお客さんが見えたのでいいタイミングかなとお勘定。
1時間半の滞在で2,761円でした。

とにかく無事再開されて良かったです。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー大瓶

    赤星ラガー大瓶

  • Yakiton Homuraya - レバー、はつ

    レバー、はつ

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - 豚レバーペースト

    豚レバーペースト

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - たんした

    たんした

  • Yakiton Homuraya - 持ち帰りメニュー

    持ち帰りメニュー

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/03訪問第 42 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

当面の外呑み自粛における呑み納め

#現在(投稿日基準)は営業再開してコロナウイルス対策で時短営業されています
■■■2020年3月再訪■■■

いよいよ正式に神奈川県にも自粛要請が出る気配。
私個人としても外呑みは2月に入ってからは都内は自粛、3月に入ってからは他の繁華街も避けて県央エリアに限定していました。
しかし、いよいよそれでも外呑みは厳しくなってきた雰囲気があるのでコロナウイルスが収束(終息)するまでは外呑みはやめようと呑み納め覚悟でこちらにやってきました。

時間は17:10頃。
お客さんはいつもと比べるとまばらな感じがします。
聞くとお客さんの入りは日によってかなりばらつきがあるようですね。

まずはチューハイ(429円)からスタート。
いただいたアテは、

 ・クリームチーズ醤油漬け(352円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・サガリ(121円)
 ・ハツ(121円)
 ・のどぶえ(121円)
 ・たんしたねぎポンズ(286円)
 ・厚揚げ(198円)

当面の呑み納めということもあり、特にお気に入りのスタンダードなものにしました。
この日は何となくじっくり味わいましたね。

前回は病み上がりで赤身ばかりいただいたので、今回久々にシロをいただきました。
改めてこちらのシロの美味しさに感動しますね。
もう一本いただきたいなとも思ったのですが、他のお客さんの注文時にこの日のシロはお一人一本制限ということを聞きました。
シロはだんだん希少部位になりつつありますね。

そして前回赤身の美味しさにも気づいたのでサガリもいただきました。
これはさっぱりしていていいです。
さっぱりついでにねぎポンズもいただきましたが、サガリをいただいたので部位が近いハラミではなくたんしたのねぎポンズにしました。

チューハイの後は、

 ・特蒸泰明ロック(550円)
 ・生レモンサワー(429円)

をいただきました。
これもこちらではよくいただくシリーズですね。

今後のことを聞くと土曜日は自粛する話をされていました。
確かにこちらは特に土曜日が混みますから仕方がないでしょうか。
この時既にこまめなアルコール消毒や引き戸を少し開けての換気(焼き場に換気扇あり)など対策されていましたね。

この日は本当に噛みしめるようにじっくり呑みました。
私も満席になるようなら切りのいいところで退店しようと考えていましたが、適度に間は空いていたのでそれもなく1時間50分の滞在。
お勘定は2,849円でした。

こちらには外呑み納め覚悟で来ていましたが、本当に外呑み納めになりましたね。
でもいい呑み納めになったと思います。

ごちそうさまでした。


こちらは後日テイクアウトも始められましたが、4月に入ってから数日臨時休業をしたのちに営業自粛。
GW明け後の5月8日から約一ヶ月ぶりに営業再開されました。
現在は時短営業のうえ定休日も増やしています。(席も間引いています)

厳しい状況はしばらく続くと思いますが、持ちこたえてこの味を守って欲しいものです。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - サガリ

    サガリ

  • Yakiton Homuraya - ハツ

    ハツ

  • Yakiton Homuraya - のどぶえ

    のどぶえ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - たんしたねぎポンズ

    たんしたねぎポンズ

  • Yakiton Homuraya - 厚揚げ

    厚揚げ

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/03訪問第 41 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

今回は訳あって脂が多い部位は避けてみました

#現在(投稿日基準)はコロナウイルス対策のために休業されています。
■■■2020年3月再訪■■■

この日は久々のさがみ野呑み。
しばらく体調を崩していて休肝にしていました。

開店15分後に入店しましたが、既にお客さんが多いですね。
でも、皆さん喫煙者で混んでいたのはカウンター手前側。
禁煙者向けの奥側は空いていました。

この日は酒のリハビリも兼ねて脂っこいものは避けておきましょうか。
病み上がりでもありますし、シメごはんの駅弁もあるのでこの日はこちら一軒のみで軽くいただきます。

まずは下町ミントハイボール(429円)からスタート。
いつもはチューハイスタートですが、お店のSNSに上がっていたので試しに頼んでみました。
ちょっとクセがありますがさっぱりとしていていいでしょうか。

この日は自家製つくねは早くも品切れ。
いただいたのは脂を避けて、

 ・ガツポン(385円)
 ・ハツ(121円)
 ・たんした(121円)
 ・かしら(121円)
 ・コブクロ(121円)
 ・サガリ(121円)
 ・半熟うずら(110円)
 ・クリームチーズ醤油漬け(352円)

をいただきました。
こちらでシロを注文しいないのは初めてかもしれませんね。

ガツポンはかなり久々にいただきましたね。
ポン酢でさっぱりとしていて美味しいです。

コブクロは滅多にいただきませんがコリコリ食感がいいですね。
サガリは前回いただいた時にはそんなに際立ってはいなかったですがかなり肉肉しいです。
ハラミに近い部位なので美味しいホルモンには間違いないでしょうけど。
これは今度から定番にしましょうかね。

下町ミントハイボールの後は、

 ・コーヒー酎豆乳割(429円)
 ・麦波お湯割り(495円)

をいただきました。
コーヒー酎豆乳割りは胃に優しそうということで。

本当は2杯でやめておこうかと思ったのですが、クリームチーズ醤油漬けをいただきたくなったので合わせて麦焼酎お湯割りをいただきました。
麦波は泰明と同じ酒蔵の麦焼酎でお湯割りにちょうどいい焼酎ですね。
基本的に九州の焼酎は何でもお湯割りに合うと思います。

1時間半の滞在でお勘定は2,805円。
今回は赤身&さっぱり系中心にしましたが、それでも美味しくいただけましたね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 下町ミントハイボール

    下町ミントハイボール

  • Yakiton Homuraya - ガツポン

    ガツポン

  • Yakiton Homuraya - ハツ

    ハツ

  • Yakiton Homuraya - たんした

    たんした

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎豆乳割

    コーヒー酎豆乳割

  • Yakiton Homuraya - コブクロ

    コブクロ

  • Yakiton Homuraya - サガリ

    サガリ

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - 麦波お湯割り

    麦波お湯割り

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/02訪問第 40 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

私が勝手に定番にするほむら屋2,700円セット

#現在(投稿日基準)はコロナウイルス対策のために休業されています。
■■■2020年2月再訪■■■

この日はとある町中華でギョービー&シメごはんをいただく予定でさがみ野呑み。
たまには違う店にしようかなと思っていましたが、結局一軒目はこちらに来てしまいました。
時間は開店直後の16時過ぎですが、既にお客さんで賑わっていますね。

まずはいつものようにチューハイ(429円)からスタート。
いただいたアテは、

 ・クリームチーズ醤油漬け(352円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・自家製つくね(198円)
 ・生ピーマン(143円)
 ・半熟うずら(110円)
 ・あぶら(121円)
 ・レバー(121円)

全ていつもの定番の物。
どれもいつも通りに美味しいですが、特にこの日のシロは脂がたっぷりで甘みが強かったです。
そういえば一本しか頼まなかったので言われなかっただけかもしれませんが、このところたまにシロはお一人様一本と言われることがあります。
直腸のシロの部位は希少部位になりつつあるのかもしれません。

あとこの日のレバーもかなり大ぶりで食べ応えありました。
このところレバー丸々と大きい気がしますね。

チューハイの後のお酒は、

 ・特蒸泰明(550円)
 ・生レモンサワー(429円)

をいただきました。
これもいつもの定番。
今回は酒もアテも全く変化球は入れずに私の中ではスタンダードなものばかりになりましたね。
これが私にとってはベストメンバーのほむら屋セットといったところでしょうか。

1時間20分の滞在でお勘定は2,695円。
この日も混んでいて17時前には満席になっていました。

ごちそうさまでした。


この訪問時点では屋形船やダイヤモンド・プリンセスでのクラスターが報道されていましたがまだ県央地区では普通に呑んでいましたね。まさか現在(投稿日基準)このような緊急事態にまでなるとは思っていなかったです。ただ私は2月に入ってからは何となく都心での呑み歩きは避けていました。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - あぶら

    あぶら

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

2020/02訪問第 39 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

絶品のたん刺と久々の村尾

■■■2020年2月再訪■■■

この日は相鉄沿線に住む先輩とさがみ野呑み。
私は先に開店5分後に入店しましたが既に先客がいらっしゃいます。
先輩は少し遅れそうなので別会計にして先に呑み出しましょう。

カウンター席に座りまずはチューハイ(429円)からスタートです。
いただいたのは、

 ・クリームチーズ醤油漬け(352円)
 ・あぶら(121円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・のらぼう菜のおひたし(サービス)
 ・たん刺(440円)
 ・半熟うずら(110円)
 ・自家製つくね(198円)
 ・生ピーマン(143円)
 ・コブクロ刺(サービス)
 ・レバー(121円)
 ・のどぶえ(121円)

クリームチーズ醤油漬けはこのところ毎回注文する定番になりましたね。

この日はオススメだった海老名産のらぼう菜のおひたしやコブクロ刺を少しサービスで出していただけました。
のらぼう菜は食べるのは初めてだと思うのですが、アブラナ科の野菜で関東で栽培されているものなんですね。

コブクロ刺は湯通ししてシャキシャキ食感ですごく美味しいんですが、コブクロは見た目が結構リアルな形が残っているのであんまり進んで食さないのです。
ちなみにタン刺はシェアする時だけ頼んでいますが、一人呑みの時にタン刺とガツ刺の盛り合わせなんかできたら嬉しいでしょうね。

他はだいたいいつもの串。
この日のアブラとレバーはいつもより大きくて食べ応えありました。

チューハイの後は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・村尾ロック(660円)
 ・黒霧島お湯割り(440円)

をいただきました。
村尾はかなり久々にいただいた気がします。
昔焼酎ブームだった時には魔王、森伊蔵と共に3Mと呼ばれていた人気の芋焼酎で一時期かなり高騰しましたが、今は普通に飲めるようになりましたね。
3Mの中では村尾が一番芋焼酎らしいクセを感じて好きです。

この日は冷えていたので終盤にお湯割りを飲みたくなって黒霧島もいただきました。
私の中でお湯割りは霧島、白波、いいちこ、二階堂、雲海あたりが定番です。

2時間弱の滞在でお勘定は3,800円ほど。
タン刺をシェアしたので若干調整はしましたけどそれでも結構飲み食いしましたね。

ごちそうさまでした。


現在(投稿日基準)はこちらはコロナウイルス対策のために休業中。
数日のみやきとんのテイクアウトも並行されていましたが、結構な人気でテイクアウト分の品切れが出て買いに行けず次のチャンスをうかがっている間に休業に入られてしまいました。
恐らく仕入れ予想が難しいのでテイクアウトのみの営業は難しいんでしょうね。
お酒も出ないのも売り上げ的に厳しいでしょうし。
今はコロナウイルスが収束(終息)するのを願うしかありません。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - あぶら

    あぶら

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - シロ、かしら

    シロ、かしら

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - サービスのおひたし

    サービスのおひたし

  • Yakiton Homuraya - たん刺

    たん刺

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら ※マヨはセルフでのせた

    半熟うずら ※マヨはセルフでのせた

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - サービスのコブクロ刺

    サービスのコブクロ刺

  • Yakiton Homuraya - 村尾

    村尾

  • Yakiton Homuraya - 黒霧島お湯割り

    黒霧島お湯割り

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - のどぶえ

    のどぶえ

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 看板

    看板

  • Yakiton Homuraya - 提灯

    提灯

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/01訪問第 38 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

自家製つくねのコリコリ食感

■■■2020年1月再訪■■■

さがみ野駅前のマックで時間を調整してから訪問。
開店直後に入店しましたが珍しく一番乗りでした。

この日もまずはチューハイ(429円)からスタート。
夏場以外はチューハイスタートが定番になってきましたね。

この日いただいたのは、

 ・クリームチーズ醤油漬け(352円) ※写真忘れ
 ・ピリ辛こんにゃく(242円)
 ・あぶら(121円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・半熟うずら(110円)
 ・レバー(121円)
 ・自家製つくね(198円)
 ・生ピーマン(143円)
 ・スパム串(165円)
 ・肉巻きニラ(198円)

いつもと比べると結構いろいろといただきました。
串物はだいたいいつものラインナップ。
肉巻きニラは久々にいただきましたが美味しいですね。

クリームチーズ醤油漬けは私の中では定番になりました。
これは冷えていて温かいうちに食べるようなものではありませんから、ちびちびいただけるのもいいです。

ピリ辛こんにゃくは前にサービスでいただいて美味しかったので今回初めて注文しました。
この日のオススメ商品でしたが、煮込まれ具合は軽いもののピリ辛がいいですね。

前から気になっていたのですが、こちらの自家製つくねは結構コリコリで軟骨系の食感がいいのです。
こちらはやきとんのお店なので、もしかしたら中に入っている軟骨系のものは豚なのかなと思っていました。
この日は珍しくお客さんが少なかったのでそのことをご主人に聞いてみたのですが、入っているのはヤゲンとのこと。
これだけは豚は入っておらず100%鶏でした。
よくよく考えてみたら豚軟骨だと味にも出てしまうでしょうしね。

チューハイの後は、

 ・正木ロック(550円)
 ・屋久の石楠花(試飲サービス)
 ・特蒸泰明ロック(550円)
 ・コーヒー酎ロック(385円)

をいただきました。

正木は初めてですね。
知覧の芋焼酎で甘みが強い分結構キツく感じます。
これは個人的にはお湯割りの方が好きかもしれません。
屋久の石楠花という三岳酒造の芋焼酎もお試しでちょっとだけいただきましたが、こちらの方がまだ飲みやすい印象でした。

この日はこちらでの一人呑みにしては結構しっかり飲み食いしましたね。
1時間50分の滞在でお勘定は3,806円。
複数人では時間が長かったのでもっといったことはありますが、一人呑みでは過去最高額でした。
それでもCPは良く美味しくいただけましたね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - ピリ辛こんにゃく

    ピリ辛こんにゃく

  • Yakiton Homuraya - あぶら

    あぶら

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 正木

    正木

  • Yakiton Homuraya - 屋久の石楠花 ※お試し

    屋久の石楠花 ※お試し

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら ※マヨ付きで

    半熟うずら ※マヨ付きで

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎ロック

    コーヒー酎ロック

  • Yakiton Homuraya - スパム串

    スパム串

  • Yakiton Homuraya - 肉巻きニラ

    肉巻きニラ

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2020/01訪問第 37 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

初めていただいた焼きおにぎり

■■■2020年1月再訪■■■

年が明けて最初のほむら屋さんでの呑み。
17時過ぎに入店し、いつものようにチューハイ(429円)からスタートです。

酒のアテにいただいたのはほぼいつものラインナップ。

 ・半熟うずら(110円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・自家製つくね(198円)
 ・生ピーマン(143円)
 ・クリームチーズ醤油漬け(352円)
 ・あぶら(121円)
 ・レバー(121円)
 ・ハツ(121円)
 ・サガリ(121円)

相変わらず何をいただいても美味しい。
クリームチーズ醤油漬けは定番化しそうですね。
海苔は前回は5枚だったのが今回は6枚になったそう。
私のには間違って7枚来てましたが、1枚は前回分ということで。
わさびがよく効きます。

ハツはこちらの初期にいただいて以来だと思います。
久々にいただきましたが、肉厚でさっぱりしていていいですね。

チューハイの後は、

 ・旭万年星(残り少しをサービスで)
 ・たにやま(528円)
 ・コーヒー酎(385円)
 ・梅割り(385円)

旭万年星は一杯にも満たない残りわずかでしたのでサービスでいただきました。
この銘柄は今はなかなかお目にかかれないですから有難く飲みました。

たにやまは恐らく初めて。
鹿児島の芋焼酎です。
ロックでいただきましたが、飲みやすいですね。

梅割りはちょっとシロップたっぷりな気もしましたが、これはご愛嬌。
目の前で入れてくれたのにストップしなかった私が悪いでしょう。

この日は昼に母恋めしを購入していて帰宅してから食べるので、珍しくこちら一軒で終わらせます。
ですのでシメごはんはあるのですが、早い時間ですし前に遅い時間に訪ねて品切れだった、

 ・焼きおにぎり(220円)

を初めて注文しました。
こんがりと焼かれたおにぎりは軽くシメるのにはちょうどいいですね。
そして大きくざく切りにされた高菜漬けが付いてきましたが、これがまた酒を欲するくらい美味しかったです。

一軒と決めていたこともあり、かなりしっかりと呑み食いしました。
時間はちょうど二時間で3,476円。
こんなに長居するのも珍しく、最初にいただいた紙おしぼりがパリパリに乾燥しきっていましたね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - 旭万年星の残りをサービスで

    旭万年星の残りをサービスで

  • Yakiton Homuraya - たにやまロック

    たにやまロック

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - あぶら、レバー

    あぶら、レバー

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎ロック

    コーヒー酎ロック

  • Yakiton Homuraya - ハツ、サガリ

    ハツ、サガリ

  • Yakiton Homuraya - 梅割り

    梅割り

  • Yakiton Homuraya - 焼きおにぎり(1)

    焼きおにぎり(1)

  • Yakiton Homuraya - 焼きおにぎり(2)

    焼きおにぎり(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/12訪問第 36 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

初めてのもつ煮込みと薬味付きのレバー

■■■2019年12月再訪■■■

年内最後のさがみ野呑みも一軒目はこちらへ。
開店直後の訪問ですが、冬至近くで既に真っ暗です。
店内には既にお客さんが数人いらっしゃいました。

まずはチューハイ(429円)からスタート。
いただいたアテは、

 ・シロ(121円)
 ・あぶら(121円)
 ・ピリ辛こんにゃく(お試しサービス)
 ・のどぶえ(121円)
 ・カシラ(121円)
 ・もつ煮込み(440円)
 ・半熟うずら(110円)
 ・ハラミねぎポンズ(286円)
 ・サガリ(121円)
 ・レバー薬味付き(154円)

シロ、あぶら、のどぶえ、カシラ、半熟うずらはよくいただくいつもの美味しさ。
この日はシロが一人あたり一本という本数制限が入りました。
その後もたまにあったのでシロは最初に頼むのが良さそうです。

ピリ辛こんにゃくは作ってみたとのことでお試しで少しいただきました。
程よい辛さで酒のアテにはいいですね。
もつ煮込みはリニューアルしてからは初めて。
シロの形がかなりリアルですがその脂の旨みもあって美味しいです。

ハラミねぎポンズは久々にいただきましたが、ハラミの歯応えがすごいです。
そしてサガリはもしかしたら意外と初めてだったかもしれません。
ハラミよりもさらに歯応えがある感じでいいですね。

レバーは今回初めて薬味付きにしました。
以前から他のお客さんが薬味付きにしているのを見て気にはなっていたんですよね。
薬味付きもさっぱりして美味しいですが、今回は終盤にいただいたのでこれで正解だったかもしれません。
序盤にいただくならダイレクトにレバーを感じる薬味無しがいいと思います。

チューハイの後は、

 ・角ハイボール(429円)
 ・特蒸泰明(550円)
 ・コーヒー酎ロック(385円)

をいただきました。

恐らくこちらで角ハイボールをいただくのは初めて。
ジョッキが小さい分、濃くていいです。

コーヒー酎は初めてロックでいただいたかもしれません。
コーヒー感が強くてアルコールが軽く感じてしまいます。
これは沖縄ファミマ限定の泡盛コーヒーと同じで飲みやすいだけに酔いやすいですね。

1時間45分の滞在でお勘定は3,388円。
今回は結構しっかりと飲み食いしました。

師走ということもあるのかかなりの混雑。
テーブル席は予約で空いていましたが、カウンター席は満席でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - あぶら

    あぶら

  • Yakiton Homuraya - サービスのピリ辛こんにゃく

    サービスのピリ辛こんにゃく

  • Yakiton Homuraya - のどぶえ

    のどぶえ

  • Yakiton Homuraya - カシラ

    カシラ

  • Yakiton Homuraya - 角ハイボール

    角ハイボール

  • Yakiton Homuraya - もつ煮込み

    もつ煮込み

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - ハラミねぎポンズ

    ハラミねぎポンズ

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎ロック

    コーヒー酎ロック

  • Yakiton Homuraya - サガリ

    サガリ

  • Yakiton Homuraya - レバー薬味付き

    レバー薬味付き

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/12訪問第 35 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

定番になりそうなクリームチーズ醤油漬け

■■■2019年12月再訪■■■

この日はさがみ野呑み。
一軒目は定番のこちらへ。
このところ開店時からお客さんが入っていましたが、この日は開店数分後に訪問したところ珍しく一番乗りです。

まずはチューハイ(429円)からスタート。
いただいたアテは、

 ・ポテサラ&マカサラ合盛り(440円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・のどぶえ(121円)
 ・レバー(121円)
 ・クリームチーズ醤油漬け(352円)
 ・ウインナー(121円)
 ・半熟うずら(110円)

初めてポテトサラダとマカロニサラダを合盛りにしました。
ハーフ&ハーフと考えると若干割高には感じますが、それでも安いですね。
かなりお得感はあります。
シロ、かしら、のどぶえ、レバーはいつも通りの美味しさです。

今回初めてで気に入ったのは新メニューのクリームチーズ醤油漬け。
これは醤油の味もしっかりしていて海苔とワサビとの相性もいいです。
かなり気に入ったのでレギュラーメニュー化して欲しいものですね。
(投稿日基準ではレギュラーメニュー化しました)

ウインナーも新メニュー。
二本分が串に刺さっていますが、これは予想通りの味でしょうか。
香ばしいウインナーが好みの私には嬉しい仕上がりですが、強いて言えばチョリソー系ならもっと酒が進む気がしますね。

半熟うずらはマヨネーズを付けていただきました。
以前はズッキーニ(今はメニューから外れた)とセットで注文することが多かったので、ズッキーニに付いてきたマヨネーズを半熟うずらに合わせていたんですよね。

チューハイの後は、

 ・生レモンサワー(429円)
 ・旭万年星(550円)

をいただきました。

この日の後客は喫煙者が多かったのでカウンターは左から埋まっていました。
1時間15分の滞在でお勘定は2,915円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - ポテサラ&マカサラ合盛り

    ポテサラ&マカサラ合盛り

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - かしら、のどぶえ

    かしら、のどぶえ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - クリームチーズ醤油漬け

    クリームチーズ醤油漬け

  • Yakiton Homuraya - 旭万年星

    旭万年星

  • Yakiton Homuraya - ウインナー

    ウインナー

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら ※マヨネーズをつけてもらう

    半熟うずら ※マヨネーズをつけてもらう

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/11訪問第 34 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

初めての煮たまごと絶品のたん刺

■■■2019年11月再訪■■■

この日は相鉄沿線に住む先輩とさがみ野呑み。
開店と同時にお店に入りましたが、直後から続々とお客さんがやってきました。

私はいつもと変えて珍しくコーヒー酎豆乳割りからスタート。
乳製品ではありませんが、これで胃に膜が作れないかなと考えた訳です。
(効果があったかはわかりません)

私がいただいたアテは、

 ・たん刺
 ・シロ
 ・レバー
 ・あぶら
 ・かしら
 ・煮たまご
 ・煮豆腐
 ・スパム串
 ・ねぎ
 ・たまりらっきょう

たん刺は前回サービスで少し試食させていただいて美味しかったので注文。
これはボイルしているのでしょうか。
色が鮮やかです。

旨味ももちろんありますがたんは食感もいいんですよね。
こんな豚のたんはいただいたことがありません。
ハーフ(もしくは相盛り)があれば一人呑みでもより頼みやすいですけどね。

串物はだいたいいつものラインナップ。
あぶらもいつものシャクシャクとした食感で良かったです。

この日はいつもの半熟うずらは注文せずに初めて煮たまごをいただきました。
色の割にはおでんよりは濃い味付けで酒のアテになりますね。

ねぎは久々にいただきました。
たまりらっきょうも久々ですが焼酎に合います。

コーヒー酎豆乳割りの後は、

 ・チューハイ
 ・旭万年星 ※残りをハーフで
 ・特蒸泰明

をいただきました。

箸立てがキンミヤのワンカップの容器に変わっていることに気づきましたが、何か違和感があります。
実は私もキンミヤのワンカップをペン立てに使っているのですが、紙ラベルが貼っているのではなく塗装。
聞くとこれは宮崎本店のノベリティとのことでした。

1時間40分の滞在でお勘定は一人あたり3,000円ちょっと。
ほぼ満席で相変わらず人気のお店です。
(天気がいい日は特に)

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎豆乳割り

    コーヒー酎豆乳割り

  • Yakiton Homuraya - たん刺

    たん刺

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - あぶら

    あぶら

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 煮たまご、煮豆腐

    煮たまご、煮豆腐

  • Yakiton Homuraya - スパム串、ねぎ

    スパム串、ねぎ

  • Yakiton Homuraya - 旭万年星(残りハーフ)

    旭万年星(残りハーフ)

  • Yakiton Homuraya - たまりらっきょう

    たまりらっきょう

  • Yakiton Homuraya - 箸立てが変わった!

    箸立てが変わった!

  • Yakiton Homuraya - 外観(1) ※開店直前

    外観(1) ※開店直前

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/11訪問第 33 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

生ゆずサワーと煮豆腐

■■■2019年11月再訪■■■

今回は少し間が空いて久々の訪問。
開店時間に行くと既にお客さんが5人いらっしゃいました。

この日はレギュラーメニューにはない生ゆずサワー(429円)がオススメとのことなので一杯目にいただきました。
ゆずたっぷりで苦味がいいですね。

この日にいただいたアテは、

 ・タン刺お試し(サービス)
 ・レバー(121円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・あぶら(121円)
 ・煮豆腐(220円)
 ・半熟うずら(110円)
 ・自家製つくね(198円)
 ・生ピーマン(143円)

最初に焼き物を頼んだのですが、先客の焼き物が一気に入ったようで時間がかかるそう。
ですので先客がタン刺を頼んだついでに私にもお試しでちょっとだけ出してくださいました。
これがハムのような味わいもあってかなり美味しいですね。
次回普通に注文しようと思います。

他はほぼいつものラインナップ。
相変わらずレバーやシロは美味しいです。
この日のあぶらはかなりシャクシャクする歯応えで大当たりでしたね。
脂が甘くて美味しいです。
自家製つくねは私が注文したらすぐに品切れになっていました。
これはやはり人気ですね。

最初にオススメされたのですが、レギュラーメニュー上にもつ煮込みが新しく登場していました。
前もあったと思ったんですがそれはとんこつ煮込みでリニューアルのようです。
今回その派生メニューなのか同じく新登場の煮豆腐をいただきました。
これは焼き豆腐を煮込んでいるようでおでんのように楽しめます。
煮たまご(100円)もあるので今後玉子系は半熟うずらと選択肢が増えました。
もつ煮込みも今度いただかないといけませんね。

生ゆずサワーの後は、

 ・チューハイ(429円)
 ・特蒸泰明ロック(550円)

をいただきました。
しばらく棚から消えていた泰明が復活していましたね。

1時間半の滞在でお勘定は2,563円。
この日も早い時間からカウンターは満席で結構な賑わいでした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ゆずサワー ※レギュラーメニュー外

    生ゆずサワー ※レギュラーメニュー外

  • Yakiton Homuraya - サービスでタン刺を少し

    サービスでタン刺を少し

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ、かしら

    シロ、かしら

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - あぶら

    あぶら

  • Yakiton Homuraya - 煮豆腐

    煮豆腐

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/10訪問第 32 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

卵黄がよく合う肉巻き春菊

■■■2019年10月再訪■■■

この日はさがみ野呑み。
時間は17時過ぎですが、既にお客さんが数組入っていますね。

増税後に初訪問ですがメニューは税抜表示なのでほとんど変わっていません。
ただ生ビールは500円に上げさせていただいたとのこと。
まあこちらの生ビールはすごく美味しいのでいいでしょう。

まずはその生ビール(550円)からスタート。
相変わらずキンキンできめ細かい泡で美味しいです。

新メニューで"もつ煮込み(440円)"が増えたとのこと。
煮込みは前もあったと思いますが、煮込みはとんこつ煮込みだったんですね。
これは次回以降にいただきましょう。

この日いただいたアテは、

 ・レバー(121円)
 ・あぶら(121円)
 ・シロ(121円)
 ・かしら(121円)
 ・半熟うずら(110円)
 ・コブクロ(121円)
 ・のどぶえ(121円)
 ・肉巻き春菊(220円)
 ・自家製つくね(198円)
 ・生ピーマン(143円)

だいたいいつものラインナップですがシロは脂が増えたとのこと。
確かにその通りに感じました。
コブクロはかなり久々にいただきましたがシャキシャキの歯応えがいいですね。
のどぶえも食感重視ですが、こちらはゴリゴリといった感じです。

そしてこの日のオススメということでいただいた肉巻き春菊。
レギュラーメニューにあるものより少し高いのは卵黄が付くからなんですね。
でもこの卵黄がすごくよく合いました。
これは春菊の癖が和らぐので春菊嫌いの方にも食べられるかもしれませんね。

生ビールの後は、

 ・チューハイ(429円)
 ・緑茶ハイ(429円)

をいただきました。

1時間強の滞在でお勘定は2,805円。
お勘定する時にはテーブル席が一つ空いているくらいの賑わいでした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバー、あぶら

    レバー、あぶら

  • Yakiton Homuraya - シロ、かしら

    シロ、かしら

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - コブクロ

    コブクロ

  • Yakiton Homuraya - のどぶえ

    のどぶえ

  • Yakiton Homuraya - 肉巻き春菊

    肉巻き春菊

  • Yakiton Homuraya - 肉巻き春菊(アップ)

    肉巻き春菊(アップ)

  • Yakiton Homuraya - 緑茶ハイ

    緑茶ハイ

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/09訪問第 31 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

さっぱりと生カボスサワー

■■■2019年9月再訪■■■

この日はさがみ野呑み。
一軒目はいつものようにこちらです。

たまに涼しくなって秋を感じるようになると西風が吹くからでしょうか。
さがみ野駅前の横断歩道を渡って少し歩くと、こんなところまで焼きとんの香ばしい匂いが届きますね。

時間は17:20頃。
この日は珍しく先客は2人と少ないです。

この日はレギュラーメニューにはない生カボスサワー(421.2円)がオススメというのでまずはこれをいただきました。
レモンより柑橘感がありますが、すごくさっぱりしていていいですね。

いただいたアテは、

 ・半熟うずら(108円)
 ・シロ(118.8円)
 ・レバー(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・スパム(162円)
 ・のどぶえ(118.8円) ※写真忘れ
 ・厚揚げ(194.4円)
 ・ハラミねぎポンズ(280.8円)

串はほぼいつものスタメン。
半熟うずらはこのところすぐに品切れになっていたので珍しく先に注文しました。
厚揚げは久々にいただきましたが香ばしくていいですね。

残念ながらズッキーニはメニューから消えました。
まあこれは旬的には夏野菜ですから仕方がないでしょう。

生カボスサワーの後は、

 ・知覧Tea酎(試飲サービス)
 ・コーヒー酎豆乳割り(421.2円)
 ・旭万年星(540円)
 ・シャリキンチューハイ(421.2円)

珍しい焼酎があるとのことでお試しでテイスティングさせていただいたのが知覧茶の焼酎。
お茶の香りはしないんですが、後味がほんのりお茶で面白いですね。

コーヒー酎乳割りは今回少し濃いめに感じます。
旭万年星は貴重なので置いてある時はいただきたいですね。
麦チョコ系の中では結構キツめだと思います。

先客が帰って途中貸し切りになったんですが、その後にどっとお客さんが来て終盤には満席になりました。
待ち席にもお客さんがいたのでお勘定。
1時間半強の滞在でお勘定は3,024円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生カボスサワー

    生カボスサワー

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - 知覧Tea酎 ※お試しで

    知覧Tea酎 ※お試しで

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎豆乳割り

    コーヒー酎豆乳割り

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - スパム

    スパム

  • Yakiton Homuraya - 厚揚げ

    厚揚げ

  • Yakiton Homuraya - 旭万年星

    旭万年星

  • Yakiton Homuraya - シャリキンチューハイ

    シャリキンチューハイ

  • Yakiton Homuraya - ハラミねぎポンズ

    ハラミねぎポンズ

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/08訪問第 30 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

十数年ぶりの旭万年星

■■■2019年8月再訪■■■

この日は前からこちらで呑みたいと言っていた友人を誘って4人で呑み。
さすがにテーブルになるでしょうし飛び込みでは厳しいでしょうから、前回訪問時に予約しておきました。

訪問したのは16時ですがこの時間から混んできます。
その初めての友人は17時前の到着になるとのことなので先に始めちゃいましょう。
久々にテーブル席に座りましたが調味料類を置く台の部分が拡張されているような気がします。
恐らく前はなかったんじゃないかと思いますが、このおかげで4人座っても少し余裕ができますね。

まずは生ビールで乾杯。
相変わらずキンキンで美味しいです。

この日私がいただいたのは、

 ・ポテトサラダ
 ・レバー
 ・シロ
 ・かしら
 ・あぶら
 ・塩らっきょう
 ・半熟うずら
 ・オクラ串
 ・自家製つくね
 ・ガツポン
 ・ナス串

ナス串は特別メニューで初めていただきました。
こういう野菜串は日替わりでもいいのでいるいろあるといいですね。
個人的には普通に玉ねぎが食べられたらいいなと思いますが。

遅れた友人が途中から合流して串物を片っ端から注文。
どれも絶賛ですがシロ、レバーなどはえらく感動していましたね。
その友人は厚木から駆け付けたんですが、厚木はシロコロで有名なホルモン焼きのお店は多いもののやきとん屋さんが少ないとのこと。
確かに私もぱっと思いつくのは肉の佐藤さんくらいですもんね。

私は生ビールの後は、

 ・生レモンサワー
 ・コーヒー酎豆乳割り
 ・旭万年星
 ・シャリキンチューハイ
 ・梅割り

をいただきました。
後半はほぼお酒でしたね。
こちらでこんなに飲んだのは初めてです。

この時に新たな麦チョコ系焼酎の旭万年星が入荷していたのでいただきましたがかなり久々に飲んだと思います。
恐らく十数年ぶりだと思いますが、それだけ滅多に見かけない焼酎になったということでしょう。
こちらで麦チョコ系ではこれまでに特蒸泰明や兼八をいただきましたが、特蒸泰明よりも兼八の方が濃厚。
旭万年星はその兼八よりもさらにパンチがある気がします。

こちらが初めての友人にもたっぷり楽しんでもらって過去最長の3時間半いました。
一人あたりは3,500円ちょっとでしたが、私は最初から居て結構呑んだので多めに払いました。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - かしら、あぶら

    かしら、あぶら

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎豆乳割り

    コーヒー酎豆乳割り

  • Yakiton Homuraya - 塩らっきょう

    塩らっきょう

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - オクラ串

    オクラ串

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね

    自家製つくね

  • Yakiton Homuraya - 旭万年星

    旭万年星

  • Yakiton Homuraya - ガツポン

    ガツポン

  • Yakiton Homuraya - ナス串

    ナス串

  • Yakiton Homuraya - シャリキンチューハイ

    シャリキンチューハイ

  • Yakiton Homuraya - 梅割り

    梅割り

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - いつからかテーブルに調味料置きが増設

    いつからかテーブルに調味料置きが増設

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

  • Yakiton Homuraya - テント

    テント

2019/08訪問第 29 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

なかなか美味しいオクラ串

■■■2019年8月再訪■■■

この日はさがみ野呑み。
かなり前から見かけていたとあるお店に初めて行ってみますが、その前にこちらで下地を作って行きましょう。

時間は17:30頃。
すでにカウンター席はほぼ満席で入り込めました。

まずは生ビール(518.4円)からスタート。
相変わらずキンキンでいいですね。

いただいたのは、

 ・レバー(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・シロ(118.8円)
 ・オクラ串(140.4円)
 ・半熟うずら(108円)
 ・あぶら(118.8円)
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・生ピーマン(140.4円)
 ・ハラミ(118.8円)
 ・のどぶえ(118.8円)

大半はいつも注文するものでどれも安定の美味しさ。
この日のあぶらはシャクシャクした硬めの歯触りで、かなり当たりだったように思います。

ハラミねぎポンズはたまにいただきますがハラミ串としては久々ですね。
のどぶえも久々ですがこのコリコリ食感がいいです。

そしてレギュラーメニューではなく短冊メニューにあったオクラ串。
焼くと縮むからか旨味が濃縮される感じ。
これはキャンプなんかでやっても良さそうですね。
こちらでレギュラーメニュー以外でオススメされるものはいつも美味しい気がします。

生ビールの後は、

 ・生レモンサワー(421.2円)
 ・特蒸泰明ロック(540円)

をいただきました。

1時間半の滞在でお勘定は2,775円。
こんな早い時間から相変わらずの混み具合。
今度行きたいと言っていた友人を連れてくるにも飛び込みは厳しいかもしれませんね。
ということで予約して帰りました。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら、シロ

    かしら、シロ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - オクラ串

    オクラ串

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン、あぶら

    自家製つくね、生ピーマン、あぶら

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - ハラミ、のどぶえ

    ハラミ、のどぶえ

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/08訪問第 28 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

むしろ開店直後の方が混んでいるのかも

■■■2019年8月再訪■■■

この日はさがみ野呑み。
一軒目はまたこちらです。

開店5分後くらいにお店に着きましたが既に驚きの込み具合。
ぎりぎりカウンター席に入り込めました。
最近このパターン多いですね。

まずはキンキンの生ビール(518.4円)からスタート。
開店直後で一気にオーダーが入ったらしく焼き物は渋滞しているそう。
早く出るものを勧められましたが、暑さで最初はゴクゴク飲むだけなのでいいでしょう。
すると気にされたのかサービスでマカサラを少し出してくださいました。

少し落ち着いてから焼き物を注文。
ほぼいつものラインナップで、

 ・レバー(118.8円)
 ・シロ(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・生ピーマン(140.4円)
 ・スパム(162円)
 ・ズッキーニ(162円)
 ・肉巻きニラ(194.4円)

どれも相変わらず美味しいです。
肉巻きニラは久々にいただきましたね。
私はいただかなかった串ですが、既に品切れのものも出だしていました。

生ビールの後は、

 ・シャリキンチューハイ(421.2円)
 ・特蒸泰明ロック(540円)
 ・梅割り(378円)

をいただきました。
最後の梅割りが結構効きましたね。

この日は2時間で結構呑み食いしてお勘定は3,067円。
私が出る頃は一般的な酒場ではピークの時間なんでしょうけど、席には少し空きがありました。
最近は開店直後の方が混んでいるイメージがありますね。
ただ、部位の品切れが出てくるのでやはり早い時間に行く方がオススメです。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - サービスで少しマカサラ

    サービスで少しマカサラ

  • Yakiton Homuraya - シャリキンチューハイ(1)

    シャリキンチューハイ(1)

  • Yakiton Homuraya - シャリキンチューハイ(2)

    シャリキンチューハイ(2)

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - スパム

    スパム

  • Yakiton Homuraya - 梅割り

    梅割り

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 肉巻きニラ

    肉巻きニラ

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

  • Yakiton Homuraya - 提灯

    提灯

  • Yakiton Homuraya - 看板(1)

    看板(1)

  • Yakiton Homuraya - 看板(2)

    看板(2)

2019/07訪問第 27 次

3.5

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

人気の部位は早い時間に

■■■2019年7月再訪■■■

この日はさがみ野呑み。
どちらかと言えば最初は魚系の方がいいのでたまには二軒目に行ってもいいかなとも思ったのですが、このところ人気の部位が早い時間に無くなってしまうことが多いので結局一軒目に行きました。

17:15頃に行きましたが既に多くのお客さんで賑わっています。
何とかカウンター席の隙間に入り込めました。

まずは生ビール(518.4円)から。
メニューを見るとハートランドが無くなって、その代わりにスーパードライの大瓶が入るようになりました。

いただいたのは、私の中でいつものオールスター。

 ・レバー(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・あぶら(118.8円)
 ・シロ(118.8円)
 ・半熟うずら(108円)
 ・ズッキーニ(162円)
 ・スパム(162円)

品切れは無くて良かったですが、先客の焼き物が溜まっていたので出てくるまでに結構時間がかかりました。
まあ、これは開店直後に混んでいた場合のアルアルです。

この日は汗をかいていたからか、特にあぶらが美味しかったです。
そして私がうずらを注文した時に既に残り数本だったのか、私がうずらを食べだした時にうずらが品切れに。
そのやりとりを横目にうずらを食べていた私は恨めしく思われたことでしょう。

私は2回目の注文でうずらを注文することが多いですが、それでも危ういんですね。
何か最近うずらの品切れが早い気がします。
これは半熟という性質上、あまり多く仕込んで置けないのかもしれませんね。

生ビールの後は、

 ・シャリキンチューハイ(421.2円)
 ・特蒸泰明ロック(540円)

をいただきました。

実は最後につくね&生ピーマンともう一杯追加しようかと考えていましたが、残念ながらつくねが品切れ。
ということでここまででお勘定。
1時間10分の滞在で2,386円でした。

最初に一気に注文が入るので、いつもの組み合わせは早い時間に来ないと揃わなくなってきましたね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シャリキンチューハイ

    シャリキンチューハイ

  • Yakiton Homuraya - かしら、あぶら

    かしら、あぶら

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ、スパム

    ズッキーニ、スパム

  • Yakiton Homuraya -
  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/07訪問第 26 次

3.5

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

初めて閉店間際に入りました

■■■2019年7月再訪■■■

さんの後はシメごはんかシメ麺して帰ろうと考えながらこちらの前を通りかかりました。
中をのぞくとお客さんは一人だけの状態。
時間は22時過ぎで閉店まではあと一時間くらいです。

当初はこちらに寄るつもりではなかったのですが、焼きおにぎりをいただいてもいいかという話になり入りました。
こんな時間にこちらに入ったのは初めてですね。

予想通りかなり品切れが続出しており、まだ提供できるものを聞いた方が早いような状態。
残念ながら焼きおにぎりも品切れでした。
でもいいでしょう。
今日はごはんや麺は食べるなということでしょうね。

お酒は胃に優しそうなコーヒー酎豆乳割にしました。
もともとアルコールを感じないお酒なのでコーヒー牛乳のように飲んでしまいます。
焼きおにぎりの代わりにいただいたのはポテトサラダ。
結局これも炭水化物ですね。

ご主人からお試しで華吟という球磨焼酎を少しいただきました。
私は米は日本酒で飲む方なのであんまり米焼酎は飲まないですが、米焼酎にしては飲みやすいですね。

ホルモンはほぼ残ってなかったですが、奇跡的にレバーが残っていました。
でも、個人的にはさっぱりとハラミねぎポンズかたんしたねぎポンズをいただきたかったんですよね。
そこで品切れをいいことに無理を言ってレバーをねぎポンズにしてもらいました。

レバーはいつものように塩はふらないで柚子胡椒を添えて。
個人的にはなかなかいけると思いますが、人によっては網脂とポン酢がぶつかると感じる人もいるかもしれませんね。
最後はマカロニサラダも少しサービスしていただけました。

50分の滞在でお勘定は一人あたり1,000円ちょっと。
焼きおにぎりはいただけなかったですが、ちょうどいい具合にシメられました。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎豆乳割り

    コーヒー酎豆乳割り

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - 華吟 ※お試しサービス

    華吟 ※お試しサービス

  • Yakiton Homuraya - レバーをポン酢仕様で ※メニューが残り少なかったので無理にお願いしました

    レバーをポン酢仕様で ※メニューが残り少なかったので無理にお願いしました

  • Yakiton Homuraya - マカロニサラダ ※サービス

    マカロニサラダ ※サービス

  • Yakiton Homuraya - メニュー

    メニュー

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/07訪問第 25 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

初めてのパクチーレモン

■■■2019年7月再訪■■■

この日は結構暑くて生ビールを飲みたくなってさがみ野呑み。
キンキンのビールが飲みたくてこちらからスタートです。
17:30頃に訪ねましたが、既にカウンター席はほぼ満席でした。

まずは目当ての生ビール(518.4円)から。
ここまで1時間水分を断ってましたからゴクゴクいただきました。

いただいたアテは、

 ・ガツぽん(378円)
 ・レバー(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・シロ(118.8円)
 ・半熟うずら(108円)
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・生ピーマン(140.4円)
 ・スパム串(162円)

ほぼいつものラインナップ。
今回はまだ品切れが出ていなかったので良かったです。
最後のスパムは一升瓶にわずかに残った薩摩茶屋をサービスでいただいたので、それのアテに追加注文しました。

生ビールの後のお酒は、

 ・パクチーレモン(421.2円)
 ・特蒸泰明(540円)
 ・薩摩茶屋 ※残りをサービスで

特蒸泰明は一度無くなっていましたが再入荷で復活。
新たに入ったパクチーレモンを試してみましたがハイサワーなんですね。
そんなに甘さはなく確かにパクチーの風味を感じます。
嫌いじゃない味ですが、好んで飲むかと言われるとどうでしょう。

1時間15分の滞在でお勘定は2,818円。
滞在中は終始すごい賑わいでした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - ガツぽん

    ガツぽん

  • Yakiton Homuraya - レバー、かしら

    レバー、かしら

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - パクチーレモン(1)

    パクチーレモン(1)

  • Yakiton Homuraya - パクチーレモン(2)

    パクチーレモン(2)

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - 残りわずかだった薩摩茶屋をサービスで

    残りわずかだった薩摩茶屋をサービスで

  • Yakiton Homuraya - スパム串

    スパム串

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/06訪問第 24 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

サクっとのつもりが三杯

■■■2019年6月再訪■■■

少し前にさがみ野のとあるお店に行った際に見かけて気になっていたお店がありこの日の一軒目に行ってみたのですが、店内から大音量のカラオケが漏れていたので断念。
カラオケしたい訳ではありませんからゆっくり呑めませんしね。
とりあえず後で出直そうとまずはいつものこちらに行ってみました。

時間は17:30頃で相変わらず時間の割にお客さんが多いです。
この時は珍しく奥側が空いていました。
こちらのカウンター席は奥側が禁煙、手前を喫煙と分けているようでいつもは禁煙が多いので奥の方が埋まっているんですよね。

まずは生ビール(518.4円)からスタート。
相変わらずグラスからキンキンで美味しいですね。

アテはほぼいつも通り。

 ・ポテトサラダ(345.6円)
 ・レバー(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・シロ(118.8円)
 ・半熟うずら(108円)
 ・カマンベール(270円)
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・ズッキーニ(162円)

この時間で既に品切れもありました。

焼き物の注文が溜まって少し時間かかりそうでしたので、早く出るものからポテトサラダを注文。
前回マカロニサラダをいただきましたからね。
ポテトサラダは意外と久々にいただきました。
串物はほぼいつも通りですが、久々にカマンベールに自家製つくねを合わせました。
この組み合わせはお腹に溜まりますね。

そしてサービスでおばあちゃんが漬けられたという塩らっきょうを少しいただきました。
これは塩気があるので焼酎に合いましたね。

生ビールの後は、

 ・チューハイ(421.2円)
 ・うえぞの(518.4円)

をいただきました。
うえぞのは初めていただいた薩摩の芋焼酎ですが、かなり甘みが強い感じですね。

この日はサクっとのつもりが三杯いただきました。
一杯目のビールを早々にゴクゴク飲んでしまうので、焼き物を二回注文するとそのタイミングで二杯追加してしまいますからね。
1時間強の滞在でお勘定は2,894円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - サービスの塩らっきょう

    サービスの塩らっきょう

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - カマンベール

    カマンベール

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、ズッキーニ

    自家製つくね、ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - うえぞの

    うえぞの

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/06訪問第 23 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

初めてのウェイティング席

■■■2019年6月再訪■■■

大竹屋酒店で角打ち呑みした後はこちらへ。
先に予約していきましたが、やはり30分くらいではカウンター席は空いてませんでしたね。
ということでウェイティング席に相席させていただきます。
この席でいただくのは初めてです。

この日はこの後にビールを呑む予定でいますのでいきなりチューハイ(421.2円)から。
いただいたのは、

 ・マカロニサラダ(345.6円)
 ・レバー(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・シロ(118.8円)
 ・スパム(162円)
 ・あぶら(118.8円)
 ・ズッキーニ(162円)

開店一時間ほどで既に自家製つくね、うずら、レバーが売りきれていました。
人気の商品は本当に早くなくなります。
ここのレバーは網脂で巻いてあって美味しいですもんね。

マカロニサラダが前にいただいた時よりもツナ感が強くていいです。
この日のあぶらは肉感が少なくかなり脂が強めで酒が進みますね。
さらにスパムの塩気も酒を進めます。

チューハイの後は、

 ・緑茶ハイ(421.2円)
 ・薩摩茶屋(486円)

をいただきました。
焼酎の器が蕎麦猪口に変わりましたね。
私も家では蕎麦猪口で飲んでいます。

終盤にカウンター席が空きましたが、もうほとんど飲み食い終わってましたのでお勘定しました。
1時間半弱の滞在でお勘定は2,473円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - マカロニサラダ

    マカロニサラダ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - 緑茶ハイ

    緑茶ハイ

  • Yakiton Homuraya - スパム

    スパム

  • Yakiton Homuraya - あぶら

    あぶら

  • Yakiton Homuraya - 薩摩茶屋

    薩摩茶屋

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/06訪問第 22 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

たまにいただきたくなる梅割り

■■■2019年6月再訪■■■

さがみ野呑みの一軒目はこちら。
外回りが少し変わりましたね。
暖簾が前と違います。
時間は17:30頃ですがカウンター席には結構お客さんがいます。

カウンター席に座りまずは生ビール(518.4円)からスタート。
相変わらずキンキンで蒸し暑い日には最高です。

いただいたアテは、

 ・レバー(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・シロ(118.8円)
 ・ハラミねぎポンズ(280.8円)
 ・半熟うずら(108円)
 ・ししとう(140.4円)
 ・スパム(162円)
 ・たんした(118.8円)

だいたいいつもと同じものですが、ししとうは滅多にいただかないですね。
これは辛くはなかったです。

半熟うずらは前回気に入ったので二巡目の注文で頼みましたが、私の後に品切れになっていました。
結構人気のようです。

生ビールの後は、

 ・シャリキンチューハイ(421.2円)
 ・梅割り(378円)

をいただきました。

たまに呑みたくなるのが梅割り。
実はこの後のお店でしっかり食べたいものがあったので、あんまり量がないお酒が良かったんですよね。
そんな時に梅割りは最適です。

1時間15分の滞在でお勘定は2,484円。
私がお店を出る頃には満席でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバー、かしら

    レバー、かしら

  • Yakiton Homuraya - ハラミねぎポンズ

    ハラミねぎポンズ

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - チャリキンチューハイ

    チャリキンチューハイ

  • Yakiton Homuraya - シャリキンチューハイ(かきまぜて)

    シャリキンチューハイ(かきまぜて)

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら、ししとう

    半熟うずら、ししとう

  • Yakiton Homuraya - スパム

    スパム

  • Yakiton Homuraya - たんした

    たんした

  • Yakiton Homuraya - 梅割り

    梅割り

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/05訪問第 21 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

意外に初めてだった半熟うずら

■■■2019年5月再訪■■■

この日はすごく暑い日でたまらずさがみ野呑み。
やはり暑い日はこちらの生ビールを欲しますね。

時間は17時をまわった頃ですが、既にお客さんが多いですね。
まずは生ビール(518.4円)からスタート。
キンキンのビールをバス旅の太川陽介さんばりにゴクゴクいきます。

いただいたアテは、

 ・レバー(118.8円)
 ・シロ(118.8円)
 ・ハラミねぎポンズ(280.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・生ピーマン(140.4円)
 ・半熟うずら(108円)
 ・ズッキーニ(162円)

ほぼいつもと同じ感じです。
ハラミねぎポンズに付く柚子胡椒の塩気が汗をかいた体にはいいですね。

そして、意外に初めてだったのが半熟うずら。
初期のメニューには無かったと思いますが、いつ頃から入ってたんでしょう。
玉子好きな私が見落としていたとは。

本当に半熟とろとろで美味しいですね。
ズッキーニに付いてきたマヨネーズを合わせてもいいと思います。

生ビールの後は、

 ・生レモンサワー(421.2円)
 ・薩摩茶屋ロック(486円)

をいただきました。

サクっと1時間15分の滞在でお勘定は2,667円。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - ハラミねぎポンズ

    ハラミねぎポンズ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - 薩摩茶屋ロック

    薩摩茶屋ロック

  • Yakiton Homuraya - 半熟うずら

    半熟うずら

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/05訪問第 20 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

メニューからワインがなくなりました

■■■2019年5月再訪■■■

この日はさがみ野で行きたいお店があったのですが、まずはこちらで下地を作ります。
時間は17:45頃。
結構お客さんがいますがカウンター席に座れました。

まずはキンキンの生ビール(518.4円)からスタート。
注文したのはいつもの感じで、

 ・レバー(118.8円)×2
 ・シロ(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・ズッキーニ(162円)
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・カマンベール(270円)
 ・ハラミねぎポンズ(280.8円)

私の中では段々と固定化されてきています。
特にハラミねぎポンズに付く柚子胡椒がいいですね。
他の肉でも頼めば柚子胡椒もらるんでしょうか。

生ビールの後は、

 ・生レモンサワー(421.2円)
 ・特蒸泰明(540円)

をいただきました。

バックバーを見て気付きましたが、コノスルが無くなっていましたね。
他にもワインはあった気がしますが。
メニューからもワインが消えていました。

聞くと飲むお客さんが減ったとのこと。
確かに焼酎やウイスキーなどの蒸留酒は長持ちしますが、ワインや日本酒は保管が難しいですもんね。
まあ、これは仕方がないでしょう。
この日は豆乳系はいただかなかったですが、豆乳は私が好きなキッコーマン(紀文)のを使っているようですね。

1時間10分の滞在でお勘定は2,900円弱でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ、かしら

    シロ、かしら

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、カマンベール

    自家製つくね、カマンベール

  • Yakiton Homuraya - ハラミねぎポンズ

    ハラミねぎポンズ

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/05訪問第 19 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

暑い日はシャリキンで

■■■2019年5月再訪■■■

昼間の友人との車ツーリングから帰ってきて、この日の暑さに耐えられずすぐさがみ野に呑みに出かけました。
こちらのキンキンの生ビールで呑みたくて訪問です。
偶然にも相鉄沿線に住む先輩も同じ考えで少し後にこちらに来ました。
時間は17:30前で結構混んでいますね。

まずは生ビール(518.4円)からスタート。
キンキンで美味しいですね。

いただいたアテは、

 ・レバー(118.8円)
 ・シロ(118.8円)×2
 ・かしら(118.8円)
 ・たまりらっきょう(216円)
 ・スパム串(162円)
 ・厚揚げ串(194.4円)

レバー、シロ、かしらは私の定番。
たまりらっきょうは焼酎に合わせていただきました。
この日は汗をかいたので塩気の強いスパム串を欲しました。
厚揚げ串は初めていただきましたが薬味が多くていいですね。

生ビールの後は、

 ・シャリキンチューハイ(421.2円)
 ・甑州ロック(626.4円)
 ・特蒸泰明ロック(540円)

をいただきました。

久々にいただいたシャリキンはチューハイで。
メニューにはないんですがチューハイもできるとのことでしたのでお願いしました。

甑州(そしゅう)は少し前から一升瓶が気になっていた甑島の焼酎。
意外と飲みやすいですね。
最後は飲みなれた特蒸泰明でシメました。

私がスタート早かったので別会計で。
1時間20分の滞在でお勘定は3,153円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - シャリキンチューハイ

    シャリキンチューハイ

  • Yakiton Homuraya - 甑州ロック

    甑州ロック

  • Yakiton Homuraya - たまりらっきょう

    たまりらっきょう

  • Yakiton Homuraya - スパム

    スパム

  • Yakiton Homuraya - 厚揚げ

    厚揚げ

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

2019/04訪問第 18 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

初めての待ち席と"のどぶえ"

■■■2019年4月再訪■■■

表尾根~塔ノ岳~大倉尾根の山行から帰宅。
大倉尾根の長い下りが疲れというよりはストレスになった感じですね。
シャワーを浴びていざ家呑みと思ったらビール切らしていました。

ということで買いに出かけるくらいなら呑みに行きましょう。
最初はホルモンを焼きに大和か相模大塚に出ようかと思いましたが準備しているうちに自分で焼くのも面倒になり。
どちらかと言えばキンキンのビールをゴクゴク呑みたいのでさがみ野呑みに変更です。
そうなると一軒目はこちらですね。

時間は17時過ぎ。
喉をカラカラにして向かうと予約が多かったのかすごい混んでいます。
そこで今回初めて入口横の簡易的な造りの待ち席に案内されました。
ここで呑んでおいて席が空いたら移動と言う訳です。

まずは生ビール(518.4円)から。
喉カラカラなのでグビグビとほぼ呑み干しました。
最初に注文した串が来るまで待てません。

注文したのは、

 ・レバー(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・シロ(118.8円)
 ・のどぶえ(118.8円)
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・カマンベール(270円)

レバーが来たタイミングでカウンター席が空いたので移動しました。
注文したものはほぼいつもの串ですが特筆すべきはのどぶえ。
この時に新商品とのことで勧められたので初めていただきました。

柔らかさの中にしゃきっとした歯応え。
どちらかと言えば肉の旨みは淡白であっさりしています。
軟骨に少し肉がついている感じですね。

生ビールの後は、

 ・生レモンサワー(421.2円)
 ・緑茶ハイ(421.2円)

をいただきました。

この日は混んでましたし、この後の二軒目でいただきたいものもあったのでこの辺で。
とりあえずキンキンの生ビールで満足です。
1時間の滞在でお勘定は2,300円でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら、シロ

    かしら、シロ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - のどぶえ

    のどぶえ

  • Yakiton Homuraya - 緑茶ハイ

    緑茶ハイ

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、カマンベール

    自家製つくね、カマンベール

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

2019/04訪問第 17 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

なかなかいける豆乳割りとコーヒー酎

■■■2019年4月再訪■■■

さがみ野呑みの一軒目は定番のこちら。
17:30頃で結構お客さんが入っていますがカウンター席に入り込めました。
まずはキンキンの生ビールで乾杯です。

いただいたアテは、

 ・はらみポン酢
 ・シロ×2
 ・レバー×2
 ・たんした
 ・かしら
 ・長ネギ×2
 ・はらみ×2
 ・自家製つくね
 ・生ピーマン

たんしたポン酢とハラミポン酢は新メニュー。
二本焼いたものにたっぷりのネギとポン酢。
柚子胡椒が付けられているのもいいですね。
これはなかなか美味しいです。
シロ、レバー、かしらを始めいつもの串は安定の味ですね。

生ビールの後は何をいただきましょうか。
この日はいつもと違うものを呑んでみます。

 ・梅割り
 ・豆乳割り
 ・チューハイ

梅割りは久々。
これはなかなか強いのでチェイサー代わりにいただいたのが豆乳割り。
これが甘くないコクのある豆乳なのでなかなか美味しいです。
といいますかキンミヤを感じないのでゴクゴク呑んでしまいます。

豆乳割りをいただくとご主人からお試しでコーヒー酎とコーヒー酎豆乳割りをサービスで少しいただきました。
コーヒー豆を漬けた焼酎のようですが、これがなかなか香ばし感があって美味しいです。
たまにはこういう変わったチューハイもいいですね。
最後はいつものチューハイでシメました。

1時間半の滞在でお勘定は一人あたり2,800円ちょっとでした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - はらみポン酢

    はらみポン酢

  • Yakiton Homuraya - シロ、レバー

    シロ、レバー

  • Yakiton Homuraya - 梅割り

    梅割り

  • Yakiton Homuraya - たんした

    たんした

  • Yakiton Homuraya - 豆乳割り

    豆乳割り

  • Yakiton Homuraya - コーヒー酎 ※お試し

    コーヒー酎 ※お試し

  • Yakiton Homuraya - 一番右はコーヒー酎豆乳割り ※お試し

    一番右はコーヒー酎豆乳割り ※お試し

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 長ネギ、はらみ

    長ネギ、はらみ

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/03訪問第 16 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

さがみ野呑みの一軒目(やきとん)

■■■2019年3月再訪■■■

この日は都内から友人が遊びに来たので近場で呑み。
せっかく県央に来たんならば私も久々に行ってみたいので天狗家さんがいいかなと思ったんですが、せっかく来てもらって入店を待たせるのもどうかと。
結局行き慣れているお店にしました。

ということで一軒目はこちら。
時間は17:45頃。
カウンター席がちょうど空いていて入れました。

まずはキンキンの生ビールで乾杯。
いただいたのは本当にいつも通りのもの。

 ・ポテトサラダ
 ・レバ×3
 ・シロ×3
 ・ズッキーニ×2
 ・自家製つくね
 ・生ピーマン
 ・肉巻きニラ
 ・肉巻きトマト

私はもう食べ慣れていましたが、このタイプのシロは食べたことがないそうで良かったです。
あと、友人とは随分前に厚木の酔笑苑さんに行ったことがあったので、「あの時に食べたアミレバのようにレバーに網脂を巻いてる」と話しましたが記憶が薄かった模様。
それとは関係なく美味しかったそうですが。

生ビールの後は私は、

 ・生レモンサワー
 ・特蒸泰明

をいただきました。

いつもいただいている私がオススメするものを食べていただきましたが、十分満足はしていただけたようです。
1時間20分の滞在でお勘定は一人あたり2,600円弱でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - レバ

    レバ

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - 肉巻きニラ、肉巻きトマト

    肉巻きニラ、肉巻きトマト

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/03訪問第 15 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

今や希少な(?)あぶら

■■■2019年3月再訪■■■

この日はさがみ野呑みなので、いつものように一軒目はこちらへ。
18時頃に向かうと結構混んでますね。

まずはキンキンの生ビールで乾杯。
注文したのは、

 ・レバー×4
 ・シロ×4
 ・あぶら×2
 ・カマンベール
 ・自家製つくね×2 他

だいたいいつもと同じものですが、あぶらはたまに食べたくなる部位ですね。
記憶が正しければあぶらは以前は大和の鳥清さんにもあったはず。
でも鳥清はなれさんで聞いた話では、焼く際にかなり炎上して危険とのことで今は"かしらこまぎれ"に変えたんだとか。
希少部位という訳ではありませんが、そういう意味では希少なのかもしれませんね。
この日のあぶらはいつもよりも脂感が強かった気がしました。

生ビールの後は私は、

 ・生レモンサワー
 ・特蒸泰明

をいただきました。

1時間15分の滞在でお勘定は一人あたり2,200円ちょっと。
この日は最初から最後までずっと賑わっていました。
ご主人は分煙を意識して席を案内してくれますが、この時は特にヘビースモーカーが多かったのでちょっと煙かったでしょうか。
混んでいると仕方がないでしょうね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - あぶら

    あぶら

  • Yakiton Homuraya - カマンベール

    カマンベール

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね

    自家製つくね

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

  • Yakiton Homuraya - 店裏の歩道側のボード

    店裏の歩道側のボード

2019/02訪問第 14 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

久々にいただいた薩摩茶屋

■■■2019年2月再訪■■■

この日はさがみ野で呑み。
さがみ野呑みだと一軒目はこちらが多いですね。
時間は18時頃で予約席とお客さんで混んでいましたがカウンター席に座れました。

私は赤星ラガー大瓶(626.4円)で乾杯。
いただいたアテは、

 ・レバー(118.8円)×4
 ・シロ(118.8円)×4
 ・あぶら(118.8円)×2
 ・ズッキーニ(162円)×2
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・生ピーマン(140.4円)
 ・スパム(162円)×2

アブラは味噌で焼くとコーティングされて燃えにくいそう。
脂が多い部位ですが肉感もあります。
自家製つくねは残り一本でしたが余りの一個をサービスしていただけました。

赤星ラガーの後は私は、

 ・薩摩茶屋お湯割り(486円)
 ・特蒸泰明ロック(540円)

をいただきました。

今回は薩摩茶屋が入荷していましたね。
昔異常な焼酎ブームの時に"村尾"が高すぎたので同じ村尾酒造の薩摩茶屋を好んで呑んだものです。
その時は薩摩茶屋も人気の商品で友人と鹿児島県のとある酒屋で見かけて買った記憶がありますね。

1時間半の滞在でお勘定は一人当たり2,700円弱でした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー大瓶

    赤星ラガー大瓶

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - 薩摩茶屋お湯割り

    薩摩茶屋お湯割り

  • Yakiton Homuraya - アブラ

    アブラ

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - スパム

    スパム

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2019/01訪問第 13 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

年明け最初のほむら屋のもつやき

■■■2019年1月再訪■■■

年が明けて最初の訪問。
時間は17:15頃ですが既にカウンター中央付近には数人の先客。
予約も入っているようで初めて手前の左側に案内されました。

まずは生ビール(518.4円)からスタート。
いただいたアテは、

 ・とんこつ煮込み(410.4円)
 ・レバー(118.8円)×2
 ・シロ(118.8円)×2
 ・ズッキーニ(162円)×2
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・生ピーマン(140.4円)

メニューをよく見ると部位により塩・タレ・みそが固定になっています。
聞くとそれぞれの部位によりオススメがあるし、実際指定がない場合も多いそうで変えたと。
特にあぶらなんかはみそが一番燃えないんだとか。

煮込みは久々にいただきましたがコクが強くていいですね。
焼き物も相変わらず美味しいです。

初めて左端に座りましたが、壁にいろんな資格の証明書が貼ってあります。
焼酎検定も受けられているんですね。
新たなお店の情報もいろいろ教えていただきました。

後客が喫煙者だとテーブル席の方に案内されていましたね。
この時は私も含めた禁煙者と喫煙者を分けていたような気がしました。

生ビールの後は、

 ・チューハイ(421.2円)
 ・特蒸泰明お湯割り(540円)
 ・コノスル(410.4円)

いつもロックでいただく特蒸泰明は試しにお湯割りでいただいてみましたがお湯割りでもいけますね。

1時間20分の滞在でお勘定は3,272円。
同じものをいただくことが多いですが何かしらアップデートしているように感じます。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - とんこつ煮込み

    とんこつ煮込み

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明お湯割り

    特蒸泰明お湯割り

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - コノスル

    コノスル

  • Yakiton Homuraya - メニュー ※タレ塩みそ固定に

    メニュー ※タレ塩みそ固定に

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2018/12訪問第 12 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

年内最後のほむら屋のもつやき

■■■2018年12月再訪■■■

さがみ野呑み一軒目は恒例となりつつあるこちら。
時間は17:45頃でカウンター席は結構混んでいます。
カウンター席になんとか座れました。

まずは赤星ラガーで乾杯。
この日は三軒ハシゴを予定していたので、

 ・ポテトサラダ
 ・レバー
 ・シロ
 ・ズッキーニ
 ・かしら
 ・ガツぽん

と軽めにいただきました。

久々にポテトサラダからスタート。
定番のレバーとシロ。
どちらももちろん一人二本で。
最後はガツぽんでさっぱりと終わらせました。

赤星ラガーのあとは私は、

 ・生レモンサワー
 ・特蒸泰明

をいただきました。

最後に新商品の辛酎を少量ですがサービスでいただけました。
後味がピリっと来ますね。
これは寒い時期のお湯割りが美味しいんじゃないかと思いました。

1時間半の滞在でお勘定は一人当たり1,600円強。
年内最後の訪問になりました。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー大瓶

    赤星ラガー大瓶

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - ガツぽん

    ガツぽん

  • Yakiton Homuraya - 辛酎 ※お試しサービス

    辛酎 ※お試しサービス

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 看板

    看板

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2018/11訪問第 11 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

初のガツぽんとチレガーリックバター

■■■2018年11月再訪■■■

相鉄沿線に住む先輩との呑み。
さがみ野で呑む時の一軒目はかなりの確率でこちらですね。

時間は18:40頃で結構賑わっています。
カウンター席に座りまずは生ビール(518.4円)で乾杯。

いただいたアテは、

 ・ガツぽん(378円)
 ・チレガーリックバター(129.6円)×2
 ・レバー(118.8円)×2
 ・シロ(118.8円)×4
 ・かしら(118.8円)×2
 ・自家製つくね(194.4円)×2
 ・生ピーマン(140.4円)×2
 ・テッポー(118.8円)×2
 ・ズッキーニ(162円)×1 他

今回初めてのガツぽんは食感と酸味がいいですね。
博多の酢モツのような感じです。

チレガーリックバターはこの日のオススメメニューから。
かなりトロトロで意外な食感でした。
個人的にはもっとガーリックが効いていてもいいですね。

他はいつもの定番のレバー、シロ、かしらが安定の美味しさ。
自家製つくねに合わせたピーマンは生の選択が可能でしたので今回は生でいただきました。
確かこの組み合わせは孤独のグルメで流行りだしたんですよね。
餃子に酢コショーというのもそうでしたが。

テッポーは以前と部位が少し変わったんだそう。
確かに肉感が強くなった気がしました。

生ビールの後は私は、

 ・生レモンサワー(421.2円)
 ・特蒸泰明ロック(540円)
 ・コノスル(410.4円)

をいただきました。

かなりじっくり呑んで1時間40分の滞在。
お勘定は一人当たり3,500円ちょっとでした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - ガツぽん

    ガツぽん

  • Yakiton Homuraya - チレガーリックバター

    チレガーリックバター

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね、生ピーマン

    自家製つくね、生ピーマン

  • Yakiton Homuraya - コノスル

    コノスル

  • Yakiton Homuraya - テッポー

    テッポー

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2018/11訪問第 10 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

いつもと違うお酒を呑んでみました

■■■2018年11月再訪■■■

前月にサクッとでしか呑まなかったので今回はじっくりいただくことにします。
時間は17時過ぎですが既に先客がいますね。
そしてすぐに後客も続々。
当日の予約の電話もかかってきています。

カウンター席に座りまずは生ビール(518.4円)からスタート。
いただいたアテは、

 ・レバー(118.8円)×2
 ・かしら(118.8円)
 ・シロ(118.8円)×3
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・カマンベール(270円)
 ・ズッキーニ(162円)
 ・たんした(118.8円)
 ・あぶら(118.8円)

相変わらずレバーとシロは複数本いただいてしまいます。
今回は初めてあぶらをいただきました。
少々脂っこい感じはありますが旨みも強いです。
たんしたの歯応えも良かったです。
自家製つくねはピーマンと合わせることもありますが、今回はカマンベールと合わせました。

生ビールの後は、

 ・生シークヮーサーサワー(421.2円)
 ・特蒸泰明ロック(540円)
 ・日南娘お湯割り(540円)

をいただきました。

最初はいつもの通りに生レモンサワーのつもりだったのですが、この日は生シークヮーサーサワーがオススメとのことでしたのでいただいてみました。
シークヮーサーは藤沢産なんだそう。
レモンより酸味はないですが甘くはないですね。
香りもレモンよりいいです。

あと日南娘(ひなむすめ)も瓶が気になっていたので初めていただきました。
これはかめ仕込みとのことなのでお湯割りで。
熟成感があって美味しかったです。

1時間20分の滞在でお勘定は3,596円。
いつもより結構しっかり呑み食いしましたね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - 生シークヮーサーサワー

    生シークヮーサーサワー

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね

    自家製つくね

  • Yakiton Homuraya - カマンベール

    カマンベール

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明ロック

    特蒸泰明ロック

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - たんした、あぶら

    たんした、あぶら

  • Yakiton Homuraya - 日南娘お湯割り

    日南娘お湯割り

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2018/10訪問第 9 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

この日はサクっといただきました

■■■2018年10月再訪■■■

この日は相鉄沿線に住む先輩との呑み。
とあるお店のツイートに食べたかったものが出ていたので相模大塚で呑むことにしました。
ただ、合流時間までに少し時間があったので隣駅のこちらへ。
ここで一人ゼロ次会でサクッと呑んでから行きましょう。

時間は17:20頃ですがすでに多くのお客さん。
私の後にも続いてほぼ満席です。
この日はやけに女子率が高いですね。

まずは赤星ラガーの大瓶(626.4円)からスタート。
混んでいて焼物が少し時間かかるからとサービスでマカサラを少しいただけました。
正確にはマカロニじゃなくてフジッリだからフジサラ?
刻んだオリーブが入っています。

いただいたのは、

 ・レバー(118.8円)×2
 ・シロ(118.8円)×3
 ・ジャンボししとう(140.4円)
 ・かしら(118.8円)
 ・たんした(118.8円)

レバーは相変わらず美味しいですね。
網脂でくるんであるのもいいです。
これは他のお客さんの注文も一番多いのでこちらのお店では一番人気でしょう。

そして私的な一番人気はシロ。
気持ちいつもより脂が強い気がしました。

ジャンボししとうはレギュラーメニューではなく換気フードに貼っていたこの日のオススメメニュー。
これは通常のししとうよりも大きくて肉厚でピーマンみたいでした。

かしらとたんしたは歯応えと旨味がいいですね。
やきとんは税抜110円統一なので原価が高い部位は必然的に小さくなります。
特にかしらは小さいので高いんでしょう。
そういえば前に前橋でホルモン食べた時にかしらが入荷しないという話を聞いたこともありました。
少数で品切れだったりもありましたし、意外とかしらは高騰しているのかもしれませんね。

時間もなくてサクっと呑むのでこの日はもう一杯でやめておきましょう。
お手頃価格の本格焼酎は諦めて、

 ・生レモンサワー(421.2円)

にしました。
チューハイはジョッキになるのでグラスの生レモンサワーです。

40分の滞在でお勘定は2,019円。
比較的じっくり呑むことが多いですが、サクっと呑むにいいお店です。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー大瓶

    赤星ラガー大瓶

  • Yakiton Homuraya - サービスのマカサラ

    サービスのマカサラ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - ジャンボししとう

    ジャンボししとう

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - かしら

    かしら

  • Yakiton Homuraya - たんした

    たんした

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

  • Yakiton Homuraya - 提灯&看板

    提灯&看板

2018/08訪問第 8 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

さがみ野呑みでは定番になりつつあるやきとん

■■■2018年8月再訪■■■

この日は先輩との相鉄沿線呑み。
最初は大和が候補に挙がったのですが、結局さがみ野で先輩お気に入り焔屋さんからスタートです。
私も久々ですね。

時間は17:30過ぎ。
カウンター席は結構混んでいたのでテーブル席に座らせていただきました。

この日も暑かったので生ビールで乾杯。
赤星ラガーもいいんですがジョッキでゴクゴク飲みたかったんですよね。

注文したのは、

 ・レバ×4
 ・シロ×4
 ・ズッキーニ×2
 ・オニオンスライス
 ・アスパラ×2
 ・カマンベール×2
 ・自家製つくね×2

レバとシロは毎回必ず注文します。
この為にこちらに来ているようなものですからね。
カマンベールと自家製つくねの組み合わせも定番化しています。

いつもと違うものではオニオンスライス(237.6円)。
これはやきとんの付け合わせ的にいただきました。
アスパラ(162円)はレギュラーメニューではなくこの日のオススメでした。
ホクホク感がいいですね。

生ビールの後は私は、

 ・生かぼすサワー(421.2円)
 ・特蒸泰明(540円)

をいただきました。

生かぼすサワーはレギュラーメニューにはなく、ご主人がかなりオススメしてくるのでいただきました。
酸味はレモンよりはマイルドながら、スッキリさっぱりしていていいですね。
ご主人がその日にオススメと言うものは、いただいてハズしたことはない気がします。

1時間20分の滞在でお勘定は一人あたり2,800円ほどでした。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - レバ

    レバ

  • Yakiton Homuraya - シロ

    シロ

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - レバ(追加)

    レバ(追加)

  • Yakiton Homuraya - 生かぼすサワー

    生かぼすサワー

  • Yakiton Homuraya - オニオンスライス

    オニオンスライス

  • Yakiton Homuraya - アスパラ

    アスパラ

  • Yakiton Homuraya - カマンベール

    カマンベール

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね

    自家製つくね

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

2018/05訪問第 7 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

さがみ野呑みの一軒目に最適

■■■2018年5月再訪■■■

この日は先輩と相鉄沿線での呑み。
こちらに行きたいとのリクエストもあって一軒目に訪問しました。

17:40頃の訪問ですが既にお客さんが多いですね。
このところ赤星ラガー大瓶スタートが多かったですが、暑くなってきたのでゴクゴク呑みたいところ。
ということで生ビール(518.4円)からスタートです。

今回は二軒目に行こうとしているお店が比較的ガッツリになると思うのでこちらは軽めにしました。

 ・冷やしトマト(324円)
 ・レバー(118.8円)×4
 ・しろ(118.8円)×4
 ・カマンベール(270円)×2
 ・スパム串(162円)×2
 ・ガツ刺(378円)
 ・肉巻きしょうが(194.4円)×2
 ・肉巻きニラ(194.4円)×2

今回特筆するのはスパム串。
これはこの時は新メニューでした。
いつもはカマンベールには自家製つくねを合わせますが、今回はこのスパムを合わせます。
スパムの塩気が酒を進めますね。

ガツ刺はコリコリ食感がいいですね。
レバーとしろは相変わらず絶品です。

生ビールの後は私は、

 ・生レモンサワー(421.2円)
 ・特蒸泰明(540円)

をいただきました。

ここでカウンターで呑んでいた別のお客さんから相模大塚の有名なお店がまもなく閉店することを聞いたので後で行くことにしました。
もしここで聞かなかったら知らないまま閉店だったかもしれませんね。

1時間半の滞在でお勘定は一人当たり3,000円弱。
軽くのつもりが結構呑み食いしました。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - 冷やしトマト

    冷やしトマト

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - しろ

    しろ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - カマンベール

    カマンベール

  • Yakiton Homuraya - スパム串

    スパム串

  • Yakiton Homuraya - ガツ刺

    ガツ刺

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - 肉巻きしょうが

    肉巻きしょうが

  • Yakiton Homuraya - 肉巻きニラ

    肉巻きニラ

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2018/04訪問第 6 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

コンディションいまいちでも状態に合わせてちょうど良く呑めます

■■■2018年4月再訪■■■

この日は呑んで行きたい気分ながらハシゴはきついかなというコンディション。
そんな時にもこちらがいいですね。
ということで一ヶ月ぶりに訪問です。
18時頃に訪問しましたが既にお客さんが何人かいらっしゃいました。

まずは赤星ラガーからスタート。
今回いただいたのは、

 ・ポテトサラダ
 ・しろ
 ・レバー
 ・たんした
 ・はらみ
 ・しろ(おかわり)
 ・コブクロ
 ・肉巻きえのき
 ・らっきょう塩漬け

しろはいつもの美味しさ。
おかわりしてしまいました。

最初はいつものチーズとつくねの組み合わせで注文しようと思いましたが、この日はコンディションいまいちでちょっと重そうに感じてしまい代わりに注文したのがコブクロ。
こちらで初めていただいたかもしれませんが、ゴリゴリ食感がすごいです。

赤星ラガーの後は、

 ・生レモンサワー
 ・特蒸泰明(ロック)

をいただきました。
特蒸泰明は兼八が無くなったので代わりに入れたそう。
同じ麦チョコ系ですが私はこちらの方が甘み控えめでスッキリ感があって好きですね。
らっきょう塩漬けが甘くないタイプなので特蒸泰明との相性がすごく良かったです。

お客さんも増えてきてご主人一人で忙しそう。
そういうケースのためにちゃんと飲み物が遅れることがあると断りがありますね。
でも19時前には助っ人(バイト?)が登場していました。
こちらは早い時間から混むので助っ人来るまでご主人たいへんそうです。

1時間半の滞在でお勘定は3千円ほど。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー

    赤星ラガー

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - たんした

    たんした

  • Yakiton Homuraya - しろ、はらみ

    しろ、はらみ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - しろ(二本目)

    しろ(二本目)

  • Yakiton Homuraya - コブクロ、肉巻きえのき

    コブクロ、肉巻きえのき

  • Yakiton Homuraya - 特蒸泰明

    特蒸泰明

  • Yakiton Homuraya - らっきょう塩漬け

    らっきょう塩漬け

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2018/03訪問第 5 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

スパイシーなマカロニサラダとキンキンのシャリキンレモン

■■■2018年3月再訪■■■

この日はさがみ野で前にぼくんちさんに行く時に見かけて気になっていたお店に行きますが、その前にさがみ野呑みの定番になりつつあるこちらで呑んで行きます。
時間は17時過ぎで先客は無しでしたがすぐに続々と後客が来ました。

まずは大瓶の赤星ラガー(626.4円)から。
この日いただいたアテは、

 ・マカロニサラダ(324円)
 ・しろ(118.8円)×2本
 ・レバー(118.8円)
 ・たんした(118.8円)
 ・ズッキーニ(162円)
 ・しろ(118.8円) ※おかわり
 ・自家製つくね(194.4円)
 ・カマンベール(270円)

マカロニサラダはご主人が勧めてきたのでいただきました。
短冊には"スパイシー"と書かれていましたが、クミンが効いていていいですね。
通常はマナロニサラダは酒のアテと言うよりは小腹を満たしたり口直し的な感じなんですが、これは味付けが濃いめで酒のアテになります。
串焼きはしろを始めとして相変わらず美味しいですね。

赤星ラガーの後は、

 ・シャリキンレモン(421.2円)
 ・チューハイ(421.2円)
 ・山ねこ(486円)

をいただきました。

シャリキンレモンはパックに入ったキンミヤで出てくると思いきやグラスごと凍らせたものが出てきたのでキンキン。
割り物はホッピービバレッジの瓶ですね。
ちなみに値段は他のチューハイ系と同じでお得な感じがしましたが、これはジョッキではなくグラスなんですね。

山ねこは久々に呑んだ気がします。
昔はよく尾鈴山三兄弟(山ねこ、山猿、山翡翠)を呑み比べたものです。
今回は兼八が売りきれていたこともあり、麦チョコ系焼酎の話でご主人と盛り上がりました。

ちなみにこちらにもありましたが、最近は他のお店でも七田の米焼酎をよく見かけるようになりました。
七田と言うと以前は日本酒のイメージがあったんですけどね。

1時間半の滞在でお勘定は3,499円。
毎回新しい発見があるお店です。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー大瓶

    赤星ラガー大瓶

  • Yakiton Homuraya - マカロニサラダ

    マカロニサラダ

  • Yakiton Homuraya - レバー

    レバー

  • Yakiton Homuraya - しろ、たんした

    しろ、たんした

  • Yakiton Homuraya - シャリキンレモン(1)

    シャリキンレモン(1)

  • Yakiton Homuraya - シャリキンレモン(2)

    シャリキンレモン(2)

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - チューハイ

    チューハイ

  • Yakiton Homuraya - しろ、自家製つくね、カマンベール

    しろ、自家製つくね、カマンベール

  • Yakiton Homuraya - 山ねこロック

    山ねこロック

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2018/03訪問第 4 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

自家製つくねとカマンベールチーズの組み合わせがいい

■■■2018年3月再訪■■■

この日は相鉄沿線に住む先輩との呑み。
このところさがみ野率が上がっているのは先輩もこちらのしろがお気に入りだからです。

今回はテーブル席へ。
それぞれ大瓶の赤星ラガー(626.4円)からスタートです。

いただいたアテは、

 ・ポテトサラダ(324円)
 ・しろ(118.8円)×4本
 ・たんした(118.8円)×2本
 ・かしら(118.8円)×2本
 ・セロリ醤油漬(270円)
 ・しろ(118.8円)×2本 ※おかわり
 ・レバー(118.8円)×2本
 ・肉巻きニラ(194.4円)×2本
 ・カマンベールチーズ(270円)×2本
 ・自家製つくね(194.4円)×2本

ポテトサラダは相変わらずスパイシーでビールに合います。
短冊で見かけたので注文したセロリ醤油漬はシャキシャキ感が残っていていいですね。

肉巻きニラは恐らくこの時の新商品だったと思われます。
そして自家製つくねに合わせたのがカマンベールチーズ。
最初はピーマンを合わせて肉詰め風に味わおうと思ったのですが、その近くにカマンベールチーズを見かけたのでこっちの方がより合うんじゃないかと思いました。
その予想は的中でこの組み合わせは抜群に美味しかったです。

私は赤星ラガーの後は、

 ・生レモンサワー(421.2円)
 ・梅割り(378円)

をいただきました。

最初はお客さんは少なかったですがそのうち結構混んできました。
中には串数本と一杯だけでサクっと帰る方もいましたね。

2時間弱の滞在でお勘定は一人当たり3,000円ちょっと。
定番のしろやレバーもいいですが、行く度に新たな発見もあっていいですね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー大瓶

    赤星ラガー大瓶

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - しろ ※壮観!

    しろ ※壮観!

  • Yakiton Homuraya - たんした、かしら

    たんした、かしら

  • Yakiton Homuraya - セロリ醤油漬

    セロリ醤油漬

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - しろ(おかわり)、レバー

    しろ(おかわり)、レバー

  • Yakiton Homuraya - 肉巻きニラ

    肉巻きニラ

  • Yakiton Homuraya - 梅割り

    梅割り

  • Yakiton Homuraya - カマンベールチーズ

    カマンベールチーズ

  • Yakiton Homuraya - 自家製つくね

    自家製つくね

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2018/02訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

あのシロップの正体は

■■■2018年2月再訪■■■

さがみ野で行ってみたいお店があったのですが、その前にまずはこちらでやきとんで呑みます。
こちらはさがみ野呑みの一軒目の定番になりつつありますね。

まずは赤星ラガーの大瓶(626.4円)からスタート。
いただいたアテは、

 ・ポテトサラダ(324円)
 ・はらみ(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・しろ(118.8円)×2
 ・ばら(118.8円)
 ・しろ(118.8円) ※おかわり
 ・たんした(118.8円)
 ・自家製つくね(194.4円)

ポテトサラダは香草の香りが強め。
一瞬オレガノかなと思いましたが、聞くとイタリアンパセリとのこと。
これは家庭でも普通に買ってきたポテトサラダを簡単にグレードアップできそうな技です。

はらみの旨み、かしらの歯応えはいいですね。
そして相変わらずしろが抜群に美味しいです。

この日特に印象が強かったのはばら。
肉汁がすごく脂が甘いです。
自家製つくねの軟骨の食感もいいですね。

赤星ラガーの後のお酒は、

 ・生レモンサワー(421.2円)
 ・梅割り(378円)

生レモンサワーは苦味があっていいですね。
梅割りはキンミヤ25度なので少々きつめ。
そして梅割りの梅シロップの正体を初めて目にしました。
梅割りはだいたいどこも同じグラスを使っていますね。

1時間15分の滞在でお勘定は2,775円。
美味しいやきとんでサクっと呑めていいお店です。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 赤星ラガー大瓶

    赤星ラガー大瓶

  • Yakiton Homuraya - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Yakiton Homuraya - はらみ、かしら

    はらみ、かしら

  • Yakiton Homuraya - しろ×2

    しろ×2

  • Yakiton Homuraya - ばら

    ばら

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - 梅割り

    梅割り

  • Yakiton Homuraya - しろ、たんした

    しろ、たんした

  • Yakiton Homuraya - つくね

    つくね

  • Yakiton Homuraya - 梅割りのシロップの正体

    梅割りのシロップの正体

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

2017/10訪問第 2 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

やはりこちらのしろは美味しいです

■■■2017年10月再訪■■■

この日は相鉄線沿線に住む先輩との呑み。
今回はこちらのお店を勧めたいのもあって久々にさがみ野にしました。

こちらは一軒目に訪問。
やはりこちらのシロを食べていただきたかったんですよね。

さがみ野駅で集合して開店直後に訪問すると一番乗りで先客はいませんでした。
前回はカウンター席でしたが、今回はテーブル席に座らせていただきます。

まずは生ビールで乾杯。
野菜不足になるかなと思いパクチーサラダを注文してみましたが、これはほぼパクチーですね。
でも、これが後で串と一緒に薬味的に食べられて良かったです。

今回の串はそれぞれ一本づつ

 ・レバー
 ・はつ
 ・はらみ
 ・かしら
 ・しろ
 ・肉巻きしょうが(1本をシェア)
 ・肉巻きえのき(1本をシェア)
 ・こりこり
 ・ネック
 ・あご

とあと何だったか忘れましたがもう一ついただきました。

はつの弾力はいいですね。
レバーは前回頂かなかったので初めてですが網レバになっていて美味しいです。
網脂で巻いてあるのを見ると何か本厚木の酔笑苑さんを思い出しますね。

はらみ、かしらも柔らかくて美味しい。
肉巻きしょうがと肉巻きえのきはCP的にはえのきがいいですが酒のアテ的にはしょうががいいですね。

そしてやはりこちらのしろは最高です。
タレとホルモンの旨みと食感のバランスがいいんですよね。
先輩にも気に入っていただけたようでした。
最後に二本づつおかわりしてしまいました。

私は生ビールの後は、

 ・生レモンサワー
 ・クエン酸サワー
 ・コノスル
 ・村尾

をいただきました。

生レモンサワーはレモンが多くていいですね。
そしてクエン酸サワーは鎌倉の立ち呑み屋さんで他のお客さんが呑んでいたのが気になっていたのでいただいてみました。
同じコダマサワーの瓶なので全く同じですが少し甘いでしょうか。
あまり好みの味ではないですね。

コノスルは前回もいただきました。
焼酎は今回は久々に3M芋焼酎をいただいてみようと村尾にしてみました。
焼酎ブームの時にとんでもなく高くなりましたが今はリーズナブルですね。

2時間20分の滞在でお勘定は一人当たり4,500円弱。
我々が帰る頃には結構お客さんがいました。
また、さがみ野呑みの時には寄りたいですね。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 生ビール

    生ビール

  • Yakiton Homuraya - パクチーサラダ

    パクチーサラダ

  • Yakiton Homuraya - レバー、はつ

    レバー、はつ

  • Yakiton Homuraya - はらみ、かしら

    はらみ、かしら

  • Yakiton Homuraya - しろ

    しろ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - 肉巻きしょうが、肉巻きえのき

    肉巻きしょうが、肉巻きえのき

  • Yakiton Homuraya - クエン酸サワー

    クエン酸サワー

  • Yakiton Homuraya - これなんだったか忘れました

    これなんだったか忘れました

  • Yakiton Homuraya - こりこり、ネック、あご

    こりこり、ネック、あご

  • Yakiton Homuraya - コノスル

    コノスル

  • Yakiton Homuraya - 村尾

    村尾

  • Yakiton Homuraya - しろ(おかわり)

    しろ(おかわり)

  • Yakiton Homuraya - 外観

    外観

  • Yakiton Homuraya - 看板

    看板

2017/09訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

抜群に美味しい"しろ"がある焼きとん酒場

以前車で抜け道を走った時にこちらのお店の存在に気づいて気になっていたのでとある日にふらっと行ってみました。
さがみ野駅からは徒歩3分くらいのところにあります。
お店はまだ新しい感じですが、以前のお店は何だったかよく覚えていません。

17:15頃に到着すると先客は奥に一人。
私はカウンター中央に座りました。
店内はまだ新しい感じでL字カウンター10席と4人テーブル×3です。
丸椅子ですがクッションが厚めで座り心地はいいですね。

お店のご主人に聞くと8月にオープンしてその時点でまだ1ヶ月くらいとのことでした。
以前は他のお店にいてこちらにオープンしたんだそうです。

まずは一番搾り中(518.4円)からスタート。
アテは串を中心にお願いしました。
串は一本単位で注文できます。

 ・はらみ(118.8円)
 ・たんした(118.8円)
 ・かしら(118.8円)
 ・しろ(118.8円)
 ・牛もつ煮込み(486円)
 ・テッポー(118.8円)
 ・あご(118.8円)
 ・ばら(118.8円)
 ・ズッキーニ(140.4円)
 ・自家製ピクルス(324円)

はらみは歯応えが良くジューシーで美味しいです。
たんしたもいい歯応えでかしらは逆に柔らか。
いずれも旨味が強くて美味しいですね。
塩が軽めなのは味付けではなく肉の旨みを引きたてている感じがします。

そして驚きだったのがしろ。
一般的にシロは豚大腸ですがこちらのは脂付きの直腸で、これが歯応えも良く旨みが凝縮していてすごく美味しいのです。
軽いタレもよく合います。

メニューの先頭にあるだけあって一番推しているかもしれませんね。
何か随分前に福岡の警固で初めて食べたかわ屋の鳥皮の時の衝撃に似ています。

牛もつ煮込みはレンチンっぽいですが美味しいです。
大鍋で作っていないお店は結構レンチンするところも多いですが、もしかしたらその方が寝かせる効果があったりするんでしょうか。
肉の脂が溶けた汁が旨味が強いです。

テッポーは軽めのタレで。
こちらのしろと近い部位なんでしょうけど全然違いますね。
ガムのようにいつまでも噛めます。

あごはゴリゴリ系。
ばらはこちらのお店で一番歯応えかもしれません。
でも旨みは強いです。

ズッキーニは箸休めに。
自家製ピクルスは最後にあっさりといただきました。
キュウリ、セロリ、パプリカ、ヤングコーンです。

一番搾りの後は、

 ・生レモンサワー(421.2円)
 ・兼八(626.4円)
 ・コノスル(410.4円)

をいただきました。

生レモンサワーはレモンが効いていて脂をさっぱりさせますね。
兼八は一升瓶を見かけて注文。
麦チョコ系の麦焼酎は香ばしくて好きなんですよね。

そして嬉しいコノスル。
チリワインの中では一番好きです。
リーズナブルでいいですね。

こちらは喫煙可能なよう。
タバコを吸うお客さんが居ましたが奥で良かったです。

1時間20分の滞在でお勘定は3,758円。
こちらのしろは他のお店では味わったことがないくらい美味しかったのでまた伺いたいと思います。

ごちそうさまでした。

  • Yakiton Homuraya - 一番搾り(中)

    一番搾り(中)

  • Yakiton Homuraya - はらみ

    はらみ

  • Yakiton Homuraya - たんした、かしら、しろ

    たんした、かしら、しろ

  • Yakiton Homuraya - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Yakiton Homuraya - 牛もつ煮込み

    牛もつ煮込み

  • Yakiton Homuraya - テッポー

    テッポー

  • Yakiton Homuraya - あご、ばら

    あご、ばら

  • Yakiton Homuraya - ズッキーニ

    ズッキーニ

  • Yakiton Homuraya - 兼八

    兼八

  • Yakiton Homuraya - 自家製ピクルス

    自家製ピクルス

  • Yakiton Homuraya - コノスル

    コノスル

  • Yakiton Homuraya - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • Yakiton Homuraya - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • Yakiton Homuraya - 提灯と看板

    提灯と看板

  • Yakiton Homuraya - 外観(1)

    外観(1)

  • Yakiton Homuraya - 外観(2)

    外観(2)

餐廳資訊

細節

店名
Yakiton Homuraya
類型 烤雞雜串、日式小酒館、烤雞串
預約・查詢

046-204-8191

可供預訂

可以預訂

地址

神奈川県海老名市東柏ヶ谷2-22-8

交通方式

さがみ野駅南口徒歩3分

距离相模野 221 米

營業時間
  • 星期一

    • 17:00 - 22:00
  • 星期二

    • 17:00 - 22:00
  • 星期三

    • 17:00 - 22:00
  • 星期四

    • 17:00 - 22:00
  • 星期五

    • 17:00 - 22:00
  • 星期六

    • 16:00 - 21:00
  • 星期天

    • 定期休息日
  • ■ 定休日
    隔週土曜日
預算

¥2,000~¥2,999

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

可使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

座位數

18 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區(加熱不燃燒煙草限定)

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,對燒酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

關於兒童

お子様不可

開店日

2017.8.15

備註

PayPay可

店鋪公關

新鮮やきとん、肉巻き串、モツ刺し 煮込みが自慢の大衆やきとん酒場!

希少な本格焼酎、シャリキンを使ったサワーやホッピーもあります。モツ刺しは低温調理したタン刺し、ボイルしたガツ、コブクロを常時提供。やきとんはチレ(ひ臓)こりこり(動脈)あぶら(こめかみ脂身)などマニアックなものからレバー、シロ、かしら など王道のもの常時16種ございます。鮮度の良いものを少数仕込み売り切れ御免でやらせていただいております。