FAQ

かまぼこのテーマパークで見て学んでお買い物@風祭 : Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba

Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba

(かまぼこの里 鈴なり市場)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2024/01訪問第 1 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

かまぼこのテーマパークで見て学んでお買い物@風祭

湯河原~函南~熱海~小田原のんびり巡り旅⑦
〜2日目〜

神奈川県小田原市にある『鈴なり市場』さんでテイクアウトしました。
こちらは箱根登山鉄道 風祭駅南口より直ぐ、1号沿いにある「鈴廣かまぼこの里」の一角にあります。
無料駐車場計300台分有り(P2〜10、P12、地下)


2024年の夫婦旅初めは冬晴れの1月上旬の祝日~1泊で熱海へ。
今回の旅のメインは温泉を堪能すること。
しかし食いしん坊故湯河原や南、小田原へ寄り道し、美味しい物を頂くことも忘れずに楽しんできましたがこちらが最後。


フォトジェニックなソフトクリームと海景を堪能し、最後の寄り道先であるこちらで楽しんで行くことに。


鈴廣さんは小田原で150年以上の歴史がある老舗かまぼこ店。
そんな鈴廣が経営する「鈴廣かまぼこの里」は正にかまぼこのテーマパーク。
食べる、買うだけで無く、作る、見る、学ぶも体験出来てしまうのだ。


先ずは「かまぼこ博物館」へ。
お目当てのかまぼこ・ちくわ手作り体験教室の受付は残念ながら終了していた。(ちょうど最後の教室の最中だった)

工場併設(作業も終了していた)の館内を学びながら一回り。
子供向けにわかりやすい仕掛けを使った説明が沢山有り、楽しみながら学べるのが良い。

2Fにあるかまぼこ板絵美術館が予想外に素敵で堪能し、かまぼこ博物館を後にした。


平日15:12訪店。
専門店や食事処、カフェも併設する広い店内。
混雑はしていないが人は多く、それぞれ買い物を楽しんでいる。


鈴なり市場はかまぼこを中心に、干物、揚げ物等様々な小田原の名産を販売している。
かまぼこの食べ比べができる「かまぼこバー」を始め、
すり身と地ビールを楽しめる「すず天」
足柄茶と季節のおはぎが楽しめる「こゆるぎ茶屋」
箱根百年水で淹れたコーヒーや紅茶とフルーツたっぷりのスイーツが楽しめる「汐風カフェ」
他にも干物&地ビールの販売、器と雑貨、和菓子店等店舗の数と種類は多岐にわたる。


かまぼこエリアを中心に見て周り、他にも気になった品を購入。
当日や後日自宅で楽しんだ。


【鈴廣】
◎謹上蒲鉾 赤 1本箱入 ¥1.242
かまぼこ博物館で知った赤の部分は天然色素を使用していると言う事実…
それだけではなく保存料・化学調味料・合成着色料・澱粉無添加。
それなのに賞味期限が11日もあるとは…素晴らしい。

贅沢に厚めにスライスし板わさで頂く。
(ちなみにご存知の方も多いと思うが、包丁の背の部分で板から切り離すと板にかまぼこが付かず綺麗に切り離せます)

先ずはそのまま…
ブリッブリの弾力が堪らない。今迄頂いてきたかまぼこの中ではダントツ。
そして甘い。砂糖のではなく、魚本来の甘みと旨みが広がる。
それでいて魚臭さは全く感じない。
塩気もきちんと感じるのでそのままでも充分美味しい。

次に山葵のみを付けて…
なるほど。かまぼこの甘みが強いのでとても合う。
本物の板わさの味わいをようやく知った気分。
この後醤油も少し付けてみたが、山葵のみで頂くのが気に入った。

◎しそかをり巻 ¥864
鈴廣さんへ寄ると必ず購入する大好きな品。
いわゆる「しそ巻き」

白身魚のみを使用しているすり身は口当たりが柔らかく滑らかで優しい味わい。
そして1枚巻かれたしその香りが鼻に抜け爽やか…
久々に頂いたがやっぱり大好きな味だな。


【こゆるぎ茶屋】
◎こしあんおはぎ @¥216×2

おはぎ屋さんが目に入りすかさず購入。

小ぶりで好みなサイズ感。
こし餡は滑らかでかなり甘さ控えめなのも良き。

きびや粟などの五穀で炊いたもち米のプチプチとした食感は良いのだが、好みよりかなり柔らかい炊き具合だったのがやや残念。


他にも気になる施設があったので、次回はゆっくり訪れてかまぼこ三昧を堪能してみたい。


素晴らしい景色と素敵なお部屋、美味しい物に恵まれた素敵な旅初めとなった。


以上でのんびり巡り旅シリーズは終了となります。
長々とお付き合いくださりありがとうございました。
今回もみなさんのコメント、いいねにとても励まされました。心より感謝致します。

次回より少し通常変に戻り、又新旅シリーズへ突入する予定ですがどうぞよろしくお願いします。

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - 右・しそかをり巻
                左・謹上蒲鉾 赤 1本箱入

    右・しそかをり巻 左・謹上蒲鉾 赤 1本箱入

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - 謹上蒲鉾 赤 1本 包装オープン

    謹上蒲鉾 赤 1本 包装オープン

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - 謹上蒲鉾 赤 カット

    謹上蒲鉾 赤 カット

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - しそかをり巻 

    しそかをり巻 

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - こしあんおはぎオープン

    こしあんおはぎオープン

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - こしあんおはぎ

    こしあんおはぎ

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - 謹上蒲鉾 赤 1本 箱オープン

    謹上蒲鉾 赤 1本 箱オープン

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - こゆるぎ茶屋外観

    こゆるぎ茶屋外観

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - 店内①

    店内①

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - 店内②

    店内②

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - 外観

    外観

  • Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba - かまぼこの里案内標識

    かまぼこの里案内標識

餐廳資訊

細節

店名
Kamaboko No Sato Suzunari Ichiba
類型 其他
預約・查詢

0465-22-3191

可供預訂
地址

神奈川県小田原市風祭245 鈴廣かまぼこの里 1F

交通方式

距离風祭 73 米

營業時間
  • 星期一

    • 09:00 - 17:00
  • 星期二

    • 09:00 - 17:00
  • 星期三

    • 09:00 - 17:00
  • 星期四

    • 09:00 - 17:00
  • 星期五

    • 09:00 - 17:00
  • 星期六

    • 09:00 - 17:00
  • 星期天

    • 09:00 - 17:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
付款方式

可使用卡

可使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

服務

提供外帶服務

網站

http://www.kamaboko.com/