FAQ

ポテサラは外せません。。。 : Daruma To Kingyo

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

¥3,000~¥3,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
2023/07訪問第 7 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

ポテサラは外せません。。。

 京都です。
 京都は五条。
 高辻通りから、寺町を少し下ってすぐのところに、こちらのお店があります。

 以前から、こちらのお店の話をしてて、来たがってたツレと訪問。
 お店の中に伺うと、カラフルで元気な店主さん? が、奥のカウンター席へ案内してくれました。

 早速、生ビールを注文し、フードはツレにお任せ。
 おでんの、じゃがいもに厚揚げ、シューマイ。

 おでんは食べやすいサイズにカットして提供。
 薬味は辛子と柚子胡椒のどちらにするか聞いてくれはったので、欲張って両方!!

 そして、おいらオススメのおでんの玉子とじゃがいもを使ったポテサラを追加♪

 しかし、考えたらじゃがいもとかぶってました。。。ポテサラを頼む時は注意かもです。
 でも、雰囲気がかなり変わるから大丈夫かな??

 そして、もう一つのオススメ、トマトのおでんを注文すると、ツレはドハマりで大喜び♡
 トマトの酸味とお出汁の相性がこんなにいいのかと、驚いてました。

 ただ、トマトは結構サイズが大きい立派なのを使ってくれて、ボリュームもそれなりなので、食が細めの人は早めに注文して、序盤で食べる方がいいかもです。

2022/12訪問第 6 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

寒くなってきたら。。

 京都です。
 京都は五条。高辻さんから、寺町を少し下ったところに、こちらのお店があります。

 久しぶりの京都飲みで、ぽわっと頭に浮かんだのがこちら♪

 ホテルからタクシーを飛ばして、お店に伺うも、お店は満席。
 先に電話一本かければ良かった。と、後悔しつつ、自分の電話番号をお店のスタッフに伝えて、近くの店で少しだけウェイティング。

 3〜40分ほどして、お店から電話があり、お店に伺うと、カウンターに席が準備されていたので、そちらに座らせてもらい、早速日本酒からスタート。

 アテにはむかごをお願いすると、むかごはおでんの出汁で茹でられてから、バターを絡められていて、こちらのおでんの出汁とバターの相性が抜群で、またその味とむかごがめちゃくちゃ合って、めちゃくちゃ美味しかった。

 なので、あっという間に日本酒をお代わりし、チェイサーでシードルとかをはさみつつ、定番のおでんを追加でお願いすると、これまた安定の美味しさ。

 京都を訪れたら、こちらは必ず外せないかも知れません。

2022/01訪問第 5 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

食べるべきオススメのメニューいっぱい♡♡

 京都です。
 京都は下京区、京極町。
 高辻とおりから、寺町をちょっと下ったところに、こちらのお店があります。

 かなーり、かなり久々に訪問。

 お店の中にうかがうと、めちゃくちゃ和な雰囲気なのに、ファンキーな髪色の店主の女性が元気にいらっしゃーい♪

 お店は早めの時間でしたが、ほぼほぼ席が埋まってたので、予約してて大正解♡♡

 奥のカウンター席へ案内していたか、まずは生ビールから♪
 そして、こちらと言えばなワザアリな、おでんの玉子と、じゃがいもを使ったポテサラに、トマトのおでん。春菊のおでんをお願いすると、何度も何度も食べてるはずやのに、毎回、毎回、外さず美味しい♡♡♡

 特にポテサラは、ツレの予想のはるか上をいってたようで、油断してるとすごい勢いで食べられてしまってて、びっくりしました。
 トマトのおでんも大きくて立派なトマトを使ってて、トマトの酸味、甘味におでの出汁がええ感じの塩分がついてて、たまりません。

 京都の河原町、四条辺りにきたら、またかならず寄りたいな。と、思います。

2021/06訪問第 4 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

枝豆にバターって旨すぎます!!

 京都です。
 京都は下京区。
 寺町から高辻通りを少し下った東側に、こちらのお店があります。

 久しぶりの京都出張でツレにリクエストされて、お気に入りのこちらへ♪

 お店の中に伺うと、お店は6割〜7割ぐらいの混み具合。
 時節柄もっと空いてるかな? と、おもったのですが、やっぱりこちらは人気ですね。

 カウンターの奥の席に座らせてもらい、先ずは生ビールから♡
 新しいバイトさんがビールをいれてくれはりました。
 元々はお客さんで、ここのおでんが好きで働くようになったとか。お酒も大好きとかで、さすがに好きなだけあって、ビールの入れ方が手慣れてました。

 そして、先ずは枝豆から♡
 バター塩の枝豆というのがあり、それを注文するとこれがめっちゃ美味しい♡♡♡
 枝豆にバターって、美味しそうとは思ったけど、予想を軽く超えて美味しかった。
 溶けたバターと、枝豆の鞘から溢れる煮汁で、指や手がベッタベタでしたが、そんなのどうでもいいぐらい。
 ツレももう酔ってますか??? な、勢いで手をベタベタにしてたへてました。

 そして、お次はこちらの看板おでんをあれこれ。
 おいらのお気に入りは厚揚げにじゃがいも。

 とくにじゃがいもは煮崩れるとお出汁を濁らせるせいか、置いてはるお店が少ないのですが、こちらは皮を少し残してはって煮崩れしにくくしてはる感じ。
 と、言うことでなかなかお目にかかれないじゃがいもは当然ながら、美味しかったのだけど厚揚げも美味しいお出汁をたっぷり含んで、これまた美味しかった。
 辛子も合うけど、柚子胡椒をつけても美味しい。
 1つじゃ足りなくて、ついつい追加♡ ついでに、こちらでは定番のトマトに、王道の大根も♪

 アルコールもお代わりし、イカの沖漬けも追加。
 すると、この沖漬けもすごく美味しかった。お酒止まらんくなるやつ。

 ホントは久しぶりの京都だったから、他にも何軒か回ろうと思ってたのですが、ついつい食べ過ぎてしまったので、今日はもうここだけにしようと言うことになり、ラストは〆そばを注文。

 こちらの〆そば。そばでは無くて春雨で、おでんの美味しい出汁でさっと茹でてくれるのだけど、いくらでも食べれそうな美味しさ。
 ツレはもうお腹いっぱいって言ってたはずが、ツルツル♪ ツルツル♪ しっかり、たっぷり食べてお腹いっぱいで苦しいと勝手な文句を言ってました。

 なかなか外でご飯を食べるのは難しいですが、こちらにはまた必ず訪問したい。と、思います。

2020/05訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

京都お気に入り巡り その1

 京都は四条と、五条のちょうど真ん中ぐらい。
 高辻通りから寺町を少し下ったところに、こちらのお店があります。

 長〜い自粛期間もようやく終わり。
 なかなか外食が憚れるご時世でしたが、そろそろ大丈夫そうって事で、お気に入りのお店がどうしてはるかな? って事で、かなり久々に訪問しました。

 お店の中に伺うと、やはりお客さんは少なめ。。。

 ほぼ常連さんと言う感じでしたが、しっかり♪ 元気に♪ たくましく♪ 営業されてました。
 お店のおねぇさんの髪の毛の色も以前より明るくなった気がします♡

 先ずはさくっとビールを注文し、アテはおでんの厚揚げ、じゃがいも。そして、ホタルイカの沖漬け♡

 早速、厚揚げからいただくと、上品のお出汁をたっぷり吸ってて、厚揚げというよりはお出汁を頂いてるよう。めっちゃ美味しい。そして、ほっとする。

 沖漬けもすごく美味しかったけど、これは日本酒とか焼酎ですね。
 すかさず、ビールがまだまだ残ってましたが、焼酎を追加し、久々の京都の夜を満喫いたしました。

 あれこれ考えるより、好きなお店には足を運ぶ。そうしようと思います。

2019/08訪問第 2 次

3.6

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

丁寧に作ってもらった料理はとても美味しい。

京都です。
京都は河原町から、寺町を下った、京極町にこちらのお店があります。

少し前に訪問して、とても美味しくて、居心地も抜群だったので、かなーりお腹はいっぱい。。お酒ももうそんなに飲めないよ。。な、感じでしたが、どうしてもまたこちらのポテサラが食べたくなり、あまり乗り気じゃ無い感じのツレを強引に引き連れてこちらへ。

お店の中に伺うと、和なお店の割にファンキーな雰囲気の店主さんが、この日も元気にお店を切り盛り!!

先ずは飲み物に少し可愛らしい、キウイの生チューハイをオーダーし、アテはやっぱりおでんのじゃがと、卵を使ったポテサラから♡♡♡

すると、これがお腹いっぱいなのに、いくらでも入る。いくらでも食べれる感じ。
当然、アテがすすめばお酒も進む♪

しかし、そうこうしてる内に、お店はすぐに満員。。満席な感じになってきたので、ササっと残ってたアテとお酒を平らげ、席を空けて次のおみせへGO!!

次回はしっかりお腹を減らし、また訪問したいな。と、思います。

2019/06訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

反則レヴェルに美味しいポテサラ♡♡♡

京都です。
阪急河原町駅から、寺町通りを下って、高辻を越えてすぐ。
京極町にこちらのお店がありました。

ツレがずーっとーこちらに行ってみたいと話してて、なかなか実現しなかったのですが、今回ようやく訪問♪♪♪

でも、その分だけ期待が大きく。。。期待が大き過ぎると。。。心配したのですが。。。

全部、めっちゃ美味しかった♡♡♡
特にツレが一番食べたいと言ってたポテサラは、おでんのジャガイモを使ってる。とは、聞いてたのだけど、おでんの卵も使われてて、美味しいに美味しいを足して、そりゃ美味しいに決まってるやん!! な、反則レヴェルの美味しさ♡

当然、おでんも定番の厚揚げやシューマイとかも美味しかったけど、豚しゃぶにトマトとか変わり種も抜群に美味しかった。
餅チーズ巾着もお代わりしたかったぐらい。

お酒もあれこれ揃ってて、それぞれどれもおでんに合うのをきちんと厳選されてる気がしました。
おいらは相変わらず何となくで、あれこれ頼みましたがどれもおでんとの相性バッチリ美味しく頂きました。

接客もとても居心地の良い距離感で、おでんも当然美味しかったのだけど、それも必ずまたこちらを再訪したいな。と、思った大きな理由の内の一つです。

あ♪ おでん食べたくなってきた。。。

餐廳資訊

細節

店名
Daruma To Kingyo
類型 日式小酒館、關東煮
預約・查詢

075-341-4137

可供預訂

可以預訂

オートリザーブは受け付けておりません。
ご予約は1週間先まで可能です。

地址

京都府京都市下京区寺町通高辻下ル京極町509

交通方式

距离清水五條 426 米

營業時間
  • 星期一

    • 18:00 - 00:00
  • 星期二

    • 18:00 - 00:00
  • 星期三

    • 18:00 - 00:00
  • 星期四

    • 18:00 - 00:00
  • 星期五

    • 18:00 - 00:00
  • 星期六

    • 18:00 - 00:00
  • 星期天

    • 18:00 - 00:00
  • ■ 定休日
    不定休

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥3,000~¥3,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

料理

對蔬菜菜式講究

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。