關於TabelogFAQ

京の焼き餅は出色の一枚 : Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2017/02訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

京の焼き餅は出色の一枚

小倉山荘と言えば〜の定番:小倉名月(薄塩仕立ての揚げ煎餅)
定宿の月(サラダ仕立て)嵯峨乃焼、をぐら春秋に加えて今回
戴いた詰め合わせの中に出色の一皿ならぬ ’出色の一枚’ があり
ました!! その名も京の焼き餅〜〜♬ 丹波の黒豆入りおかき
は程よい揚げ感と塩味がなんとも越妙で後を引く小気味のよい
食感と美味しさ!! 黒豆ありなら〜で、アーモンドで洋風仕立
てに仕上げたのがシルクロードの贈り物:巴旦杏(ハタンキョ
ウ)でございます。こちらも美味〜♬ あくまでも主役はアー
モンド、焼き餅の場合は黒豆であるかのように、おかきはうっ
すらと塩味をたたえて佇んでおりますが歯触りと揚げ感のバラ
ンスが完璧〜♬ 歯触りの硬さで参りますと小倉山荘のエビせ
んはパキッとかなりの堅さで塩もしっかり〜お酒のお摘みに最
適かしら・・♡ 個人的にあまり好みでなかったのがクッキー生
地で細長いお醤油味のお煎餅を巻いた’あられつづみ’・・発想と
してはアリかもしれませんが、どことなく中途半端感がなきに
しもあらずな和洋折衷で〜甘い外側と中のお煎餅が織りなす甘
塩っぱいコラボでおもしろい、と言えばおもしろいかもしれな
い一品でございました。唯一、苦手だったのはチョコレートで
コーティングした柿の種〜プレーンなチョコレートはどうにか
イケましたがホワイト・チョコとストロベリーは私には甘過ぎ
で抹茶には違和感さえ・・そもそも嗜好品ですし、詰め合わせ
ですから中には個人的に合わないものがあっても仕方がありま
せんよネ! しかしながら・・丹波の黒豆と巴旦杏は常備菜のよ
うにいつも手が届くところに置いておきたい素敵なおかきでご
ざいました。


  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 風情ある包装紙に

    風情ある包装紙に

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 個別装で・・

    個別装で・・

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - おなじみの顔ぶれ

    おなじみの顔ぶれ

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 柿の種チョコ

    柿の種チョコ

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - この2種類が秀逸!!

    この2種類が秀逸!!

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 巴旦杏

    巴旦杏

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 京の焼き餅

    京の焼き餅

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - エビせん

    エビせん

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 小倉山荘ラインナップ

    小倉山荘ラインナップ

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - あられづつみ

    あられづつみ

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 和洋折衷

    和洋折衷

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 上部を開けたところ

    上部を開けたところ

2016/08訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

小倉百人一首に彩られた ’あられ’ 八趣

(2016年8月)

金色の帯に黒の墨字で白桃ゼリーと書かれたシンプルな
ビジュアルに・・そこはかとなく高級感が漂うのは小倉
山荘と言うブランドが持つ ’力’ ならではでしょう〜〜♬
訪問先で、◯◯さんがお見えになったら此の桃をお出し
するようにと社長から仰せつかっておりました、とひと
言添えられて供された白桃のゼリー。たまたま数日前に
おかきを戴いたばかりで私はこれまで小倉山荘の商品は
おかき詰め合わせしか知りませんでしたので白桃ゼリー
のような季節商品も扱っていらっしゃるのだと此の時初
めて知りました。また、小倉デニッシュのような新しい
ラインもあるのですネッ! おかしかったのは私に同行
していた営業部長が突然 "それではワタクシも!” と言
って鞄から小倉山荘のおかきの袋を取り出した時でした
!!みんなで大笑い〜♬ 営業に出る時、いつも鞄に小
倉山荘のおかきを秘かに忍ばせているのかどうか、は不
明ですが! 二人でよく冷えた白桃(国内産とだけ書か
れていて産地は明記されていませんでしたが私の中で白
桃と言えばやはり岡山かしら)のゼリーを堪能させてい
ただいたことは申し上げるまでもございません。ショー
ルーム・ライトと大理石トップの影響でゼリー全体が黄
色っぽく写っていますが、実際はもっと白桃がくっきり
出る透明感溢れるパッケージ〜♬ ブランド力の強さが
滲み出る逸品でございます。

(2015年4月)

桜色の風呂敷に包まれた春爛漫の贈り物〜♬ お手作り
最中の ’花’、京五色豆、粒あられとお煎餅の詰め合わせ
でございます。春らしい優しいビジュアルに心が和みま
す。粒あられも、名月シリーズ ’まぁ〜るい満月' お煎
餅も全て非常に軽い食感で小倉山荘らしいエレガントな
仕上がり〜♬ 丁寧に作られた粒あられのバラエティー
の豊かさと、お煎餅では薄塩仕立ての小倉名月とエビ入
り明月煎餅が特に印象に残りました。揚げ煎餅はとかく
重たくなりがちですが・・甘醤油仕立ての小倉名月はお
口の中でとろける軽さ〜♬ さすが小倉山荘〜♬ お煎
餅と言えども奥が深いですネッ!

(2014年4月)

長岡京・小倉山荘の ’をぐら山春秋’ 中缶(22袋入り)
をオフィスへの差し入れで戴きました。京都嵯峨の小
倉山は藤原定家が小倉百人一首を編集した地とされて
いて・・包装紙には和歌がしたためられております。
大缶(34袋)特中缶(45袋)特大缶(56袋)と
大きなセットが揃っているところが特徴で、オフィス
への手土産にピッタリ〜♬ 小倉百人一首に詠われた
春夏秋冬、花鳥風月を愛でる心が小さな八趣のあられ
で匠みに表現されています。缶の中も同様にやはり美
しい個別装〜♬

国産水稲米ともち米で作られた ’あられ八趣’ は〜海苔
は有明産、お豆は丹波黒大豆、甘みは和三盆糖と厳選
された素材が使用されていて八趣の一つ一つが際立つ
完成度の高さでございます。青のり、黒胡麻、サラダ、
ざらめ、海苔、海老、黒豆、甘辛醤油の8種それぞれ
が香り高く、可愛らしいサイズながらしっかりとした
存在感があります。磯の香りを強く感じる海苔も印象
に残りましたが、桜の花びらの形をした海老と丹波黒
大豆入りの焼き餅が ’もうひとついただきたい’ 美味し
さでございました。この焼き餅は粘りが強く、甘みの
あるマンゲツモチが使用されているとのことですが絶
妙な塩加減が味わい深く、もち米の美味しさを小さな
’あられ' が一段と引き立てているように感じました。

更なるサプライズは! ! 個別装の中のあられが傷つか
ないように薄いプラスティックのトレーが敷かれてい
て〜そのトレーの一枚一枚に!! お歌が詠まれていた
ことでございます。
第八十二番:思ひわび さても命はあるものを 憂れきに
たへぬは 涙なりけり (難しいですね・・いただくの
は いとやすし、ですが・・)お歌と言えば〜小倉山荘
主人・山本雄吉 ’報恩感謝’ として、ご挨拶の栞にも〜
お歌がしたためてありました。
第四十九番:みかきもり(御垣守)衛士のたく火の 夜
はもえ 昼は消えつつ ものをこそ思へ
日本人の美意識の原点とでも言うべき平安の歌が詠ま
れた ’あられ’ で一服・・・暫し、平安の雅びに思いを
馳せてみるのも一考かもしれませんネッ!

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 小倉山荘と言えば〜此の袋

    小倉山荘と言えば〜此の袋

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 白桃のゼリーと部長のおかき

    白桃のゼリーと部長のおかき

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 夏の午後に冷えた白桃〜♬

    夏の午後に冷えた白桃〜♬

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - ゆる〜いゼリ−が秀逸です

    ゆる〜いゼリ−が秀逸です

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 春らしいピンクの風呂敷に〜

    春らしいピンクの風呂敷に〜

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 包まれたパッケージ

    包まれたパッケージ

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 京都らしい五色豆入り〜♬

    京都らしい五色豆入り〜♬

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - キッチンにはヒヤシンス

    キッチンにはヒヤシンス

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - まぁ〜るい!名月シリーズ

    まぁ〜るい!名月シリーズ

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - お手作り最中

    お手作り最中

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 皮はパリッ!!

    皮はパリッ!!

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 餡もたっぷり〜♬

    餡もたっぷり〜♬

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 可愛らしい粒あられ

    可愛らしい粒あられ

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - どれも軽い食感です

    どれも軽い食感です

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 海老入りが美味しい〜♬

    海老入りが美味しい〜♬

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 軽さが伝わるかしら?

    軽さが伝わるかしら?

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 長岡京・小倉山荘の手付き袋

    長岡京・小倉山荘の手付き袋

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 小倉山の春夏秋冬が描かれた

    小倉山の春夏秋冬が描かれた

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 包装紙と缶

    包装紙と缶

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - 中缶:個別装22袋入り

    中缶:個別装22袋入り

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - まぁ〜るい小倉山と満月

    まぁ〜るい小倉山と満月

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - ご挨拶

    ご挨拶

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - あられ八趣

    あられ八趣

  • Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten - トレーにまで和歌〜〜♬

    トレーにまで和歌〜〜♬

餐廳資訊

細節

店名
Ogura Sansou Kyoto Takashimaya Ten
類型 仙貝、日式點心
預約・查詢

075-252-7751

可供預訂

可以預訂

地址

京都府京都市下京区四条通河原町西入ル真町52 京都タカシマヤ B1F

交通方式

距离京都河原町 108 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 20:00
  • 星期二

    • 10:00 - 20:00
  • 星期三

    • 10:00 - 20:00
  • 星期四

    • 10:00 - 20:00
  • 星期五

    • 10:00 - 20:00
  • 星期六

    • 10:00 - 20:00
  • 星期天

    • 10:00 - 20:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

可使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

禁煙・吸煙

特點 - 相關信息

此時建議

網站

http://www.ogurasansou.co.jp/