FAQ

お料理も居心地のよさもバージョンアップ感あり。 : Tsuneya Densuke

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

¥8,000~¥9,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
2021/03訪問第 3 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

お料理も居心地のよさもバージョンアップ感あり。

昨年の10月から5ヶ月ぶりの京都です。
此度は私的な大イベントがあり、それにあわせての旅の空でございます。

品川駅を13時37分発の「のぞみ」にゲットオン。
16時前にはもう京都駅に到着です。ほんと、早いなぁ。

地下鉄烏丸線の烏丸御池駅で降りて、てくてくすること数分。
三条高倉のいつものお宿にチェックイン。
錦市場やお気に入りのごはん処など、たいていのとこに歩っていける
これ以上ないバッチぐ〜なロケーションです。

しかも、元はマンションだったのをお宿に直した感のある、
2口IHコンロ+電子レンジ+2ドアの冷蔵庫が備えてあるキッチン+
バス(なんとTV付き)+トイレ(当然ながら)+洗濯機+
クローゼット+ダブルベッド+TV+PC+テーブルセットと
申し分のない設備が整ったお部屋なんです。

予約は17時半。こちらへもてくてく10分足らずです。

こんばんは〜。
おいでやす〜。

カウンターお席へご案内くださいました。
小上がりには殿方3名が、カウンターお席の奥にも殿方2名が
すでに今宵の宴を楽しんでいらっしゃいます。
コロナの影響で、オープン時間が少し早くなったみたいですね。

しばらくすると、満席になってしまいました。
何度かかかってきたお電話に、すいません、今日はいっぱいで・・・、と。
うわぁ。ぎりぎりセーフだったんですね。
ウェブで予約をしたのは、たしか2日前でしたから。ラッキ〜。

まずはまずはのお飲みものは、ハイボール。

そして、ぎっしり手書きのお献立とにらめっこ。
お! おこぜさんがいらっしゃいますよん。
前回おじゃましたとき、小ぶりなのがいなかったんで、あきらめたんですが、
うかがってみるとちっさいのがいるとのこと!!!

速攻でチョイス。
お刺身とアラの唐揚げ+アタマは赤出汁にしてくれるって!やったぁ〜。

お通しは、だし巻き+赤こんにゃく+山菜の木の芽和え。
これだけで一合はイケちゃいそうです。

っと。カウンターに巨大な鯖寿しがあるのを発見!!!
お尋ねしてみると、切り分けて一貫からいただけるとのことです。
おおお! ではでは、〆に赤出汁といっしょにと、ひと切をキープしました。

葉わさびの醤油漬けをいただいて、日本酒に切り替え、ぐびりぐびり。

葉わさびはほんのりとわさびの辛みがあって、春だなぁ。
自然の命の息吹きが感じられます。春なんだなぁ。

わらのおこぜさんがまずはお刺身でやってきました。
ふぐとおんなじように、外側の皮と身側の皮もついてます。
リング状のは、胃袋なんですって。

身は、半透明な桜色に輝いてます。きらっきらです。
ぽん酢にちびっとつけて、お口へ・・・。
うわぁ。すんごい弾力! きっこきこ感、ハンパない!!!
白身なのに脂のってて甘みある。うっひゃぁ〜。

続いて、中骨やアラの唐揚げ。ばりんばりん。
お酒がすすんですすんで、コマるくん〜。

そろそろおナカもいい感じ。

赤出汁と楽しみな巨大鯖寿しをお願いしました。

うわぁ。ほんとに、巨大だ! 見よ。この分厚さを!!!

いんやぁ。参りましたな、う・ま・さ。

伝助さんは3度めのおじゃまです。
はじめての時に、お料理はどれも間違いないなと思いましたが、
接客がイマイチなのがちょっとなぁと・・・。
でも、今宵は、その辺りもよくなって、バージョンアップを感じました。

ごちそうさまでした!

  • Tsuneya Densuke - お通し

    お通し

  • Tsuneya Densuke - お刺身

    お刺身

  • Tsuneya Densuke - おこぜの文字

    おこぜの文字

  • Tsuneya Densuke - 葉わさび

    葉わさび

  • Tsuneya Densuke - UP

    UP

  • Tsuneya Densuke - 胃袋

    胃袋

  • Tsuneya Densuke - 身

  • Tsuneya Densuke - 皮

  • Tsuneya Densuke - 唐揚げ

    唐揚げ

  • Tsuneya Densuke - 鯖寿し

    鯖寿し

  • Tsuneya Densuke - 赤出汁

    赤出汁

  • Tsuneya Densuke - お品書き(右)

    お品書き(右)

  • Tsuneya Densuke - お品書き(中)

    お品書き(中)

  • Tsuneya Densuke - お品書き(左)

    お品書き(左)

2018/06訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

夏場の伝助さんも、なかなかよろしね。

今年の2月におじゃまして何をいただいても大大大興奮しましたんで、
夏の京都詣に合わせて予約をお願いし〜の再おじゃまです。

るんるんる〜ん。予約は18時。
冬はもう真っ暗でしたが、この時季はまだ黄昏どきにもほど遠い明るさです。
地下鉄烏丸線の烏丸御池駅からてくてくすること10分ちょい。
静かな京の住宅街といったロケーションです。

お店構えもこじんまりなんで、2度めのおじゃまだというのに、
あれっ? このあたりじゃなかったっけ〜。イヤ、もちっと先だっけ〜?
あっ。ここだここだ! 無事にたどり着きました〜。

予約の旨を告げて、今宵はカウンターお席の真っセンターです。
まずはまずはのお飲みものをば。
やっぱしね。京ですからね。京の地酒の徳次郎さんから。

でね。京の夏ですからね・・・。 っと、おこぜのお刺身発見!
こりゃ、瀬戸内の鬼姫さまですぜ。鬼の面の下には、真っ白き芳醇な・・・。
でも、一尾でのご提供ということでして、
見せていただくと、イケるサイズではありましたが、
これ食べちゃったら、これで仕舞いになってしまう懸念ありで断念。

で、天然真鯛のお刺身をいただくことにしました。
おおお。皮目側の模様の紅色の鮮やかなこと、身は半透明なシェルピンク。
白身なのに、脂のりのり〜。こちらは瀬戸内の若姫さまですな。

なんか、ちとさっぱり系も食べたいにゃん。目に留まったのが、じゅんさい、です。
まったくもって、不思議な植物。夏を食べる、という言葉がふさわしい。
で、やっぱし、さすがは京都。お出汁が効いた甘みひかえめの加減酢がばつぐん。

ここいらで、本日のおすすめから、南方をば。
ミナカタ、と読むんだそうです。

京の夏、といったら、なんたって天然鮎でしょう。
梅雨明け間近か。塩焼きにちょうどな大きさに育ってるはず。
今宵のは大人になりかけの若鮎くんでした。
塩焼きでいただくギリなサイズか。
香りがいまいちでしたが、それでも天然ならではの旨さ。

お口直しに、焼き万願寺。これも、京の定番ですね。

そして、京の夏の最といったら、鱧です!
落としや天ぷらがポピュラーですが、フライでいただくことに。
超細めなパン粉。フライですが、ちゃんと和ですね。
さくさく。ふんわり。極細パン粉が鱧の身をやさしく包んでます。
ソースが添えられてきましたが、お醤油ちらりで。
はふはふはふ。い〜い香り。うんまぁ。

場所柄のせいか、わら以外のお客さまは地元のお方々です。
聞こえてくるはんなりな京言葉が耳にやわらか〜。
お仕事帰りにこんなお店に立ち寄れるって、ほんまうらまやしい。

ごちそうさまでした!

  • Tsuneya Densuke - おしながき

    おしながき

  • Tsuneya Densuke - お通し(とろろ+枝豆+だし巻き)

    お通し(とろろ+枝豆+だし巻き)

  • Tsuneya Densuke - じゅんさい

    じゅんさい

  • Tsuneya Densuke - 天然真鯛

    天然真鯛

  • Tsuneya Densuke - UP

    UP

  • Tsuneya Densuke - 天然鮎塩焼き

    天然鮎塩焼き

  • Tsuneya Densuke - 焼き万願寺

    焼き万願寺

  • Tsuneya Densuke - 南方

    南方

  • Tsuneya Densuke - 鱧フライ

    鱧フライ

  • Tsuneya Densuke - 鱧フライの野菜部

    鱧フライの野菜部

2018/02訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

繁華街からちょいとはずれたところの麗しき伝助さん。

京都冬の旅のいろんな特別公開拝覧を目論んでの旅の空です。
BMしてたこちらに予約をしてのおじゃまです。

京都の繁華中心地が四条河原町あたりとすれば、ちょいと離れたロケーション。
烏丸御池駅か丸太町駅のどちらでも徒歩10分といったところ。
夕闇せまる中、てくてくして、あっ! ここだっ!
思っていたよりもず〜っとこじんまりとしたお店構えです。
18時の予約でしたが、20分くらい早めのご到着〜。

お玄関扉をが〜らがら。
予約の旨を告げるとカウンターお席のいっちばん奥にご案内くださいました。
お店構えもですが、店内もこじんまり〜な感じです。

まずはまずはのお飲みものから〜。
やっぱしね、ってんで、京都の地酒「徳次郎」さんをば。
ふんふんふ〜。すっきりさっぱり飲みやすい。

お品書きにはお値段が見当たりません。うっう〜。
で〜も、せっかくの旅の空の下ですんで、清水ダイブでいっちゃいます〜。

ナマのお魚に目がないわらです。
まずはまずはで「天然ひらめ+ふぐぶつ」
おやちゃいも、ってんで「なっぱ煮」このネーミングがいいね。

はじめにお目見えしたのは、ふぐぶつちゃん。
うわぉ〜な。お姿。きゃきゃっ。
厚切りのふぐの身+てっぴ。たっぷしのもみぢと青ねぎ。
橙の香り豊かなぽん酢がかかってます。
うわうわうわ〜。なにこれ。てっぴはこりっこり、身はきっこきこ。
こんなん、あり〜?

これを食してしまったら、お後のだって、期待が高まります。
ひらめちゃん〜。う〜う〜う〜なんですよん。

で、なっぱ煮。小松菜とお揚げさんの炊いたんでした。
炊きたてのあっつあつ〜。こ、こ、これがさ〜。泣けてくるうまさ。

よし! せっかくの京都ですんで、やっぱ、ぐじさんは外せません。
お刺身、もちろんいいんですがね、唐揚げでお願いしました。
ひとくち大のが2つ3つかなと思ってたんですが、
やってきましたのは、はがき半分くらいのどでんとしたヤツ。
で、うろこがばっしばしに立ってて〜。
うんわぁ〜、なにこれ!
うろこちゃん、ぱりっぱり。身は、めっちゃしっとり!
いんやぁ。これには、参りましたでございます。

京都のマイテーブルがひとつ増えました。
何日か通って、おしながきをぜ〜んぶ制覇したい。
ごっちそうさまでした〜。

  • Tsuneya Densuke - おしながき①

    おしながき①

  • Tsuneya Densuke - おしながき②

    おしながき②

  • Tsuneya Densuke - お通し

    お通し

  • Tsuneya Densuke - ふぐぶつ

    ふぐぶつ

  • Tsuneya Densuke - 天然ひらめ

    天然ひらめ

  • Tsuneya Densuke - なっぱ煮

    なっぱ煮

  • Tsuneya Densuke - 焼き万願寺唐がらし

    焼き万願寺唐がらし

  • Tsuneya Densuke - ぐじの唐揚げ

    ぐじの唐揚げ

  • Tsuneya Densuke - ぐじの唐揚げ(大写し)

    ぐじの唐揚げ(大写し)

餐廳資訊

細節

店名
Tsuneya Densuke
類型 日式小酒館、海鮮、日本料理
預約・查詢

050-3184-2644

可供預訂

可以預訂

インターネット予約も受け付けています。
下記の電話番号から音声ガイダンスに従い
WEBリンクを取得し、そちらから予約をお願いします。
050-3184-2644

地址

京都府京都市中京区観音町84

交通方式

烏丸御池駅より徒歩約10分

距离丸太町 461 米

營業時間
  • 星期一

    • 17:30 - 00:00
  • 星期二

    • 17:30 - 00:00
  • 星期三

    • 17:30 - 00:00
  • 星期四

    • 17:30 - 00:00
  • 星期五

    • 17:30 - 00:00
  • 星期六

    • 17:30 - 00:00
  • 星期天

    • 17:30 - 00:00
  • 假期
    • 17:30 - 00:00
  • ■ 営業時間
    インターネット予約も受け付けています。
    下記の電話番号から音声ガイダンスに従い
    WEBリンクを取得し、そちらから予約をお願いします。
    050-3184-2644

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥8,000~¥9,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

座位、設備

個人包廂

可能的

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究

料理

對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

備註

小上り席あり

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご予約は24時間オンライン予約より受付!
下記の電話番号から音声ガイダンスに従い
WEBリンクを取得し、そちらから予約をお願いします。
050-3184-2644
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇