FAQ

知らなかったこのお店・・・ : Hayakawa

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.2

JPY 5,000~JPY 5,999每人
  • 美食/口味3.1
  • 服務3.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
2016/04訪問第 1 次

3.2

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 5,000~JPY 5,999每人

知らなかったこのお店・・・

今年のGWは、ここ数年では初めて旅行をしないことにしました。その代わりに京都のお店食事をしようということになり、3軒決めて伺うことに・・・。

その一軒目がこちらでした。祇園の真っただ中、知らなかったんですこのお店。TVでも紹介されていたということですが、まったく知らなかったんです。
たまたま、JTBのお食事プランでこちらを勧められて知ったのでした。

お昼の食事で、カウンター席で一人当たり5000円という価格で、久しぶりに祇園の割烹でいただくか・・・ってことで、こちらに決めました。

お昼12時に予約して間に合うように店に到着。もちろん靴を脱いで上がるタイプで、いかにも祇園の料理屋って感じの雰囲気です。こじんまりはしていますが、こういう隠れ家的なお店は好きかも・・・。

女将さんは出てこられず男性の方に案内されカウンター席へ。3席が用意されており、30分後におひとりの女性が来られてました。ですので、この日は3名のカウンター席客だったようです。(MAX4名までって感じのカウンター席です。)
雰囲気はヨロシイですね。

割とお若いご主人に対応していただきました。(見て目30代前半かと思いきや40ということでした)お店は25年ということですので2代目って感じですか・・。

飲み物のメニューはなく、何が良いか尋ねられたので瓶ビールでお願いしたら、アサヒのスーパードライでした。(ちなみに1本1200円でした)

さて肝心のお料理は・・・・

前菜 うすい豆の豆腐といんげん・蛍烏賊
桜の花びらが乗っており、富山産という蛍烏賊、旬の物で美味しい。うすい豆の豆腐も程よい味付け。ちょっと薄目ですが・・・。

椀物 よもぎごま豆腐と甘鯛の吸い物
蕨が添えられて、花びら大根とにんじんです。吸い地は鰹の香りが強めでダシが効いているタイプです。ただ、甘鯛から出ている脂がちょっと多すぎる感じで、もう少しさっと湯通ししてから・・とかのほうが好みです。

向付 鯛の薄造り
ポン酢ともみじおろし、芽葱・みょうがの薬味でいただきます。うーーん、これは特に鮮度が良いとか、脂がのっているということもなく、普通の感じでした。

八寸 なまこ酢・子持ち昆布と大徳寺麩・そら豆
私、なまこちょっと苦手なんです、食べましたが、あまり食べないので美味しいのか分かりません。子持ち昆布は適度の塩で美味しい。大徳寺麩は結構濃いめの味付けです、これも美味しかった・・。そら豆も旬の物、これは好きです。あと、いいだこ(これも薄味)にきゅうり・カステラ玉子・赤こんにゃくの串物、桜餅(勿論甘い奴です)これも普通の感じ・・・。

焚き合わせ あいなめと大根・小芋・玉ねぎの炊き合わせ
柚子胡椒を少し入れていただきました。入れた方が絶対ヨロシイです。ちょっと頼りない味のつゆが締まるのです。あいなめも普通に美味しい。

お食事 ちらし寿司(イクラ・穴子・烏賊)と赤だし(あおさ海苔・豆腐入り)
酢はかなり薄め、シャリの上に刻んだ煮込み干瓢と海苔が敷いてあり、錦糸卵と絹さやとうすい豆が散らしてあります。赤だしもまあ普通の感じ・・・。

水物 和歌山産みかんのくず寄せ・シャーベットとイチゴ添え
これはさっぱりして爽やかで、甘さも丁度良い感じで美味しかった。

ということで、味は全体に薄目で、量はかなり少なめでした。普通の味、平均的な味で特にこれ美味しいってのも無い代わりに、これ駄目って言うものもなく無難にまとまっている感じでした。ただ、椀物と焚き合わせの味が被っていることもあり、油物や焼物が無いため、ちょっと物足りない感じが残るのが残念でした。

ただお若いご主人のトークはかなり楽しく、雰囲気も良いので、うーーん、そうですね、初めてカウンター割烹に行きたいって方には良いかもしれません。入門編って感じのお店ですかね。雰囲気はヨロシイので・・・。

3.2

  • Hayakawa -
  • Hayakawa -
  • Hayakawa -
  • Hayakawa -
  • Hayakawa -
  • Hayakawa - アサヒでした

    アサヒでした

  • Hayakawa - 前菜

    前菜

  • Hayakawa - うすい豆の豆腐といんげん・蛍烏賊

    うすい豆の豆腐といんげん・蛍烏賊

  • Hayakawa - 椀物

    椀物

  • Hayakawa - よもぎごま豆腐と甘鯛の吸い物

    よもぎごま豆腐と甘鯛の吸い物

  • Hayakawa - 向付

    向付

  • Hayakawa - 鯛の薄造り

    鯛の薄造り

  • Hayakawa - 八寸

    八寸

  • Hayakawa - なまこ酢・子持ち昆布と大徳寺麩・そら豆等

    なまこ酢・子持ち昆布と大徳寺麩・そら豆等

  • Hayakawa - なまこ酢

    なまこ酢

  • Hayakawa - 子持ち昆布と大徳寺麩

    子持ち昆布と大徳寺麩

  • Hayakawa - いいだこ・赤こんにゃくカステラ玉子の串、桜餅

    いいだこ・赤こんにゃくカステラ玉子の串、桜餅

  • Hayakawa - 焚き合わせ

    焚き合わせ

  • Hayakawa - あいなめと大根・小芋・玉ねぎの炊き合わせ

    あいなめと大根・小芋・玉ねぎの炊き合わせ

  • Hayakawa - お食事

    お食事

  • Hayakawa - ちらし寿司

    ちらし寿司

  • Hayakawa - イクラ・穴子・烏賊

    イクラ・穴子・烏賊

  • Hayakawa - 煮込み干瓢と海苔が敷いてあり・・

    煮込み干瓢と海苔が敷いてあり・・

  • Hayakawa - 赤だし

    赤だし

  • Hayakawa - あおさ海苔・豆腐入り

    あおさ海苔・豆腐入り

  • Hayakawa - 水物

    水物

  • Hayakawa - 和歌山産みかんのくず寄せ・シャーベットとイチゴ添え

    和歌山産みかんのくず寄せ・シャーベットとイチゴ添え

餐廳資訊

細節

店名
Hayakawa
類型 日本料理、鍋類
預約・查詢

075-541-1078

可供預訂

可以預訂

地址

京都府京都市東山区祇園町南側570-164

交通方式

阪急河原町駅・京阪四条駅より徒歩7分
JR京都駅・お車にて15分

距离祇園四條 371 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期二

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期天

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    不定休

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥15,000~¥19,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

座位、設備

座位數

26 Seats

個人包廂

可能的

禁煙・吸煙

空間、設備

有吧檯座位,有日式包廂

特點 - 相關信息

此時建議

網站

http://www.gion-hayakawa.com/

店鋪公關

四季折々の京野菜を存分に味わう会席料理と「お茶屋遊び」。ゆっくりと過ごす至福の時

はんなりと華やいだ風情ある街並みに、打ち水が施された石畳…。京都花街に凛と佇む【祇園 はやかわ】。一年を通して京野菜を味わえる店として、(公社)京のふるさと産品協会より「旬の京野菜提供店」に認定されたお店です。いただくのは、賀茂茄子、聖護院蕪乙訓の旬、丹波松茸など、それぞれの季節の京野菜に、近海の海の幸、山の幸でつくる会席料理。日本百名水の御香宮から毎日汲みあげる水に、昆布と鰹で丁寧に引いた...