大好きなお店です。 : Demachi Futaba

Demachi Futaba

(出町ふたば)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
2024/05訪問第 2 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

大好きなお店です。

下鴨神社へ行ったので、こちらへも立ち寄りました。
この日は子供の日の近くだったので、本店から10メートルぐらい離れた
同じ商店街内に、臨時のお店が開かれていて、本店のようにいろいろなお菓子はありませんが、
人気どころが買えるようになっていました。

行列が少なかったし、私たちは豆大福を買いたかっただけなので、こちらでもいいか、
と臨時店に行列。
5分ほどで順番も来て、目的の豆大福と、子供の紐近いしちまきを2本だけ。
柏餅も買いたかったのですが、前日に他店で買ったものを食べたところなので、
今回はやめておきました。

豆大福は安定の味。
幾つでも食べられます。
値段もお手頃。
でもね、ちょっと小さくなったような気がするのは、気のせい?

いつまでも変わらぬ美味しさで、大きさも変わらずいて欲しいお店です。

2021/12訪問第 1 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

実は初本店です。

出町ふたばさんの豆餅はもちろん食べたことあります。
好きな大福は?と聞かれたら、出町ふたばさんの!って迷わず言います。

でもね、実は私、出町柳の本店で購入したことなかったんです。
京都へは、観光ででも仕事ででも頻繁に通っていますが、
出町柳まで来ることってあまりない。
年1回ぐらいかな? しかもなんとなぜか火曜日率が高い。
2ヶ月ほど前にも火曜日に来ておりました。

豆餅は、ほとんど伊勢丹で買っていました。
(他にはお土産でいただくこともありました)
伊勢丹では何曜日に出町ふたばさんの販売があるのか私はわかっていないし
伊勢丹にもそんなに頻繁に行っているわけではないのに、
こちらは結構な確率で、販売日の販売時間に地下にいるんですよね。
不思議なことです。

今日は出町柳近辺に用事があり、しかも土曜日。
これは初本店訪問しなきゃ、と勇んで京都へ向かいました。
出町柳当たりに到着したのは、9時少し前、もう行列。
ちょっと並んでいる時間がなくて、後回しにして、まずは用事1を済ませる。

11時半ごろ、再びお店へ行ってみると、行列は更に伸び、信号を渡った側へも。
お店の方に聞くと、50分ぐらい待ち、とのこと。
やむを得ず用事2へ向かう。

用事を済ませ、さあ並ぶぞ、と意気込んで行くと、11時半ごろより行列は短い。
1時40分頃でした。
係の人の誘導にしたがって、順番に行列を並び替えていく。
何を買おうか夫とおしゃべりしながら、少しずつ進んでいく。
そんなに長時間待ったという感覚なく、私達の番に。

希望のものを無事購入。
いつも映像でだけ見ていたお店の喧騒も経験でき、これはこれで楽しかった。
しかも今日はそんなに寒くない。雨も風もなし。行列日和!

並び始めてから、支払いが済み、列を抜けるまで、35分ぐらいでした。
伊勢丹で10分並ぶより楽しかったです。

さて、購入したもの、

豆餅 200円
栗餅 270円?
田舎大福 220円?

豆餅は200円なのですが、栗と田舎の値段がちょっと??です。
レシートでは合算の値段しかわからなくて・・・。
でも多分・・・。

そして帰宅し、いただきました。

栗餅
う〜〜ん、日本の栗のあっさり、ほっくりしたあじ、僅かな塩味。
お餅はもちろん馴染みのしっかりもち米の風味豊かなもの。
少しこしあんも入っているので、それが甘みに。
全体的に、甘くない、栗の美味しさの楽しめるなかなかの大福ですね。
私の職場の近くにも栗大福の名店があり、なんどか購入したことがあるのですが、
やっぱりふたばさんのほうが美味しい。

田舎大福
よもぎの味は、濃すぎず、薄すぎず。
自分で作る時は、やたらよもぎをいれ、かなりよもぎ臭い餅をつくる私ですが、
やはり程よいってのは、ふたばさんのような味なんでしょうね。
こちらはつぶあんのややしっかりした甘みがよもぎとよく合っています。

豆餅
おなじみの豆餅。
黒豆の塩見がこしあんの上品な甘みを引き立てている。
そうそうこの味ですよね。
2ヶ月前、火曜日にこのあたりに来て、買えずに帰ってから、
大福が食べたくて食べたくて、コンビニ、別の京都の甘味屋さんのもの、
いろいろ買っていた2ヶ月でした。
が、やっぱりここのが一番です。

おいしゅうございました。
また伺います。 

餐廳資訊

細節

店名
Demachi Futaba(Demachi Futaba)
類型 日式點心、大福麻糬
預約・查詢

075-231-1658

可供預訂

可以預訂

地址

京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236

交通方式

<電車>
京阪本線「出町柳」駅(5番出口)より河合橋、出町橋を渡る徒歩7分

<バス>
京都バス・市バス4・17・59系統で「河原町今出川」バス停下車徒歩2分
京都駅から市バス205系統で、四条河原町から市バス37・205系統で「葵橋西詰」バス停下車すぐ

距离出町柳 339 米

營業時間
  • 星期一

    • 08:30 - 17:30
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 08:30 - 17:30
  • 星期四

    • 08:30 - 17:30
  • 星期五

    • 08:30 - 17:30
  • 星期六

    • 08:30 - 17:30
  • 星期天

    • 08:30 - 17:30
  • ■ 定休日
    第4水曜 (祝日の場合は翌日)*お正月休みは長めです

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

( テイクアウトのみ)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生)

メニュー(2023 11 15現在 税込)
名代豆餅 220円
黒豆大福 250円(季節限定)
福豆大福 250円(季節限定?)
田舎大福 250円
亥の子餅 250円
よもぎ団子 220円
シナモン団子 240円
お火焚きまんじゅう 300円
餅屋のモンブラン 630円

備註

商品の消費期限は、当日中です。