關於TabelogFAQ

ドンブリフォ~!で3年ぶりのたいわ~ん! I♡京都拉麺1545『キラメキ☆JAPAN 79』 | I ~ LOVE ~ 高槻 : Kirameki Japan

Kirameki Japan

(キラメキ☆JAPAN)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.4

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
2024/06訪問第 9 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ドンブリフォ~!で3年ぶりのたいわ~ん! I♡京都拉麺1545『キラメキ☆JAPAN 79』 | I ~ LOVE ~ 高槻

ドンブリフォ~!で3年ぶりのたいわ~ん! I♡京都拉麺1545『キラメキ☆JAPAN79』まいどでござる(。・_・。)ノ
朝、細心の注意を払って駐車場からチビヨハちゃんを道路に出すすぺ千三百でござる。

起床した時にはすでに餌やりが始まってて、ベランダからもヒナの鳴き声が聞こえるぐらいです。昨年は親ツバメの育児放棄も経験したので、できる限りストレスを与えないようにとこちらも慎重になってますが、本心はずっと観察していたい...

今日のお昼は今週二度目の6/17~21までの無料クーポンを使おうと、徒歩にて百万遍の『キラメキ☆JAPAN』へ、ルビィちゃん@Aqoursの寝そべりぬいぐるみとともにやってきました。
(よっしゃよっしゃワッショイ!
がんばルビィ~by黒澤ルビィ)

メニューを確認して、ラーメン&まぜそばのうち、今日の気分で実に3年ぶりの『台湾まぜそば直太朗』をチョイスして、店前の券売機の前に立ちます。

そして券売機の『台湾まぜそば直太朗〆ごはん付き(小・並・大、890円)』の食券ボタンをポチッとな!
(合計金額890円ナリ!)

コップにセルフで水を注いでカウンター席に着いて食券を渡す際に、まぜそばは『大』でニンニクありでお願いしました。

そして、6/17~21までの『丼4(DONBURI4)』クーポン券を渡して、『キラメキの豚丼』をお願いしました。

さらに電子スタンプ押してもらって10ポイントゲットして、キラメキポイントが170ポイント貯まったから、そろそろ『お好きな麺類』が無料になる『引換券(100ポイント)』と交換しようかな。

しばらくして、真ん中に卵黄とミンチ肉、その周りに刻み青ネギ、刻み海苔、魚粉、ニンニク、刻みニラがトッピングされた『台湾まぜそば直太朗(大)』が、〆ご飯とともやってきました。

同時に、甘辛醤油ダレがかかったご飯の上にチャーシュー、刻み青ネギ、刻み海苔がトッピングされ、マヨネーズと一味唐辛子がかけられた『ゲリラクーポン』で無料の『キラメキの豚丼』もやってきました。

呪文を唱える前に、まずは底に溜まった台湾ダレを一口いただくと、サラッとした口当たりで、醤油ベースの味付けに辛さが加わって、シンプルやけど、これだけでもまいう~!

それではさっそく、卵黄をお箸で崩して、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、魚粉とニンニクの食欲そそる香りが鼻腔を心地よく刺激して、間違いなく旨いやろ!

卵黄と台湾ミンチ肉のコクある旨み、さらに魚粉・ニンニク・海苔の風味が絡み合った台湾ダレは、この上なく旨しっ!

自家製中太ストレート麺は、小麦の風味豊かで、コシが強く、モチモチッとした食感がなんとも心地よく、台湾ダレと絡みに絡んで、すご~く美味しい!

さらに青ネギとニラの風味とザクザク食感も加わって、ワシワシ~、ワシワシ~と美味しくいただけて、めっちゃイイ感じ!

途中で卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入すると、それぞれの風味が引き立って、台湾ダレがより一層コク深くなって、味変大成功~!

麺を食べ終えたら、『キラメキの豚丼』をいただくと、チャーシューの旨み、刻み青ネギと刻み海苔の風味、甘辛醤油ダレとマヨネーズがご飯と相性抜群で、めっちゃまいう~!

そして最後の儀式のためにイイ感じで、台湾ダレとトッピング類が残っています。

『キラメキの豚丼』だけでも美味しいけど、最後の〆は、トッピング類で土手を作ってからのぉ~

キラメキの豚丼&〆ごはん
投入の儀式~!
卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を再投入して、味変も敢行します。

お箸でチャーシューをほぐして、本日二度目の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えみると、食欲そそるカレーの香りが鼻腔を刺激するすぺ千三百的“台湾咖喱飯”の完成ナリ~!

一口いただくと、様々な風味と旨みを纏ったライスにカレー風味が加わって、素敵なハ~モニ~を奏でて、めっちゃウマウマ~!

あっという間にまぜそば(大)&〆ご飯、キラメキの豚丼をペロッと完食しちゃいました。

3年ぶりにいただきましたが、相変わらず安定感抜群の美味しさの余韻に浸りつつ、4週連続で『丼無料クーポン』もあることだし、次は何をいただこうか考えつつ、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

2024/06訪問第 8 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

♡鞠莉お嬢様生誕祭♡でドンブリフォ~『丼4』 I♡京都拉麺1542『キラメキ☆JAPAN 78』 | I ~ LOVE ~ 高槻

♡鞠莉お嬢様生誕祭♡でドンブリフォ~『丼4』 I♡京都拉麺1542『キラメキ☆JAPAN78』まいどでござる(。・_・。)ノ
今日明日と嫁さん東京出張なので、晩御飯作らなくていいから、帰宅後ジムでプチゴリッと鍛えてきたすぺ千三百でござる。

ちょっとまだ日曜日のハンドボールの試合の筋肉痛や突き指が癒えてませんので、軽めにゴリッと!

今日のお昼は6/10~14までの無料クーポンを使おうと、徒歩にて百万遍の『キラメキ☆JAPAN』へ、本日6/13が誕生日の鞠莉ちゃん@Aqoursの寝そべりぬいぐるみとともにやってきました。
(シャイニ~☆ エ~ンド、ロックオ~ン!
嫉妬ファイヤ~~~! by小原鞠莉)

HappyBirthday!
鞠莉&マリ~♥
シャイニ~☆
(13Jun2024)
今回は『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqoursの小原鞠莉ちゃんと『幻日のヨハネ』のマリちゃんの誕生日ということで、漢字の「沼津」も、カタカナの「ヌマヅ」も、盛り上がってるやろなぁ~!

うらやまじぃ~

C.V.“あいにゃ”こと鈴木愛奈さんも鞠莉ちゃんの誕生日をお祝いしてましたね。

鞠莉ちゃん&マリちゃんの家でもある『ホテルオハラ(淡島ホテル)』では、『2024Mari’sBIRTHDAYPARTY!!』が開催されています。

いつものように「静岡県沼津市公式ホームページ」のトップ画面でも、「沼津観光ポータル」のトップ画面でも、「沼津市役所」公式Xでも、鞠莉ちゃんのお祝いしています。

今年も『JR東海×ラブライブ!サンシャイン!!沼津ゲキ推しキャンペーン!2024』を6/22~9/16まで開催するJR東海『推し旅』公式Xでも鞠莉ちゃんのお祝いをしています。

『東海バス』では、いつも愛が溢れる素敵な表示で、鞠莉ちゃんの生誕祭をお祝いしてくれています。

『伊豆箱根鉄道』では、鞠莉ちゃんのバースデーヘッドマークをつけて運行中~!

もちろん高槻の我が家からも

HappyBirthday!
鞠莉&マリ~♥

メニュー看板を確認して、今日の気分で『極濃鶏白湯まぜそばGTM』をチョイスして、店前の券売機の前に立ちます。

そして券売機の中段の限定『GTM並(950円)』の食券ボタンをポチッとな!
(合計金額950円ナリ!)

コップにセルフで水を注いで一番手前のカウンター席に着いたら食券を渡して、まぜそばはニンニクありでお願いしました。

そして、6/10~14までの『丼4(DONBURI4)』クーポン券を渡して、『カラスミ明太卵かけごはん』をお願いしました。

さらに電子スタンプ押してもらって10ポイントゲットして、キラメキポイントが150ポイント貯まったから、そろそろ『お好きな麺類』が無料になる『引換券(100ポイント)』と交換しようかな。
(ただし、クーポン併用ができないから、『丼4(DONBURI4)』クーポン券あるうちは無理か...)

しばらくして、分厚めの炙り豚バラチャーシュー、大ぶりな背脂、粗みじんタマネギ、刻み青ネギ、刻みニンニクがトッピングされ、ブラックペッパー&レッドペッパーがふりかけられた『極濃鶏白湯まぜそばGTM』が、〆ごはんとともにやってきました。

同時に、ご飯の上に明太子と卵黄がトッピングされ、カラスミパウダーがふりかけられた、『丼4(DONBURI4)』クーポン券で無料の『カラスミ明太卵かけごはん』もやってきました。

呪文を唱える前に、まずは底に溜まった鶏白湯醤油ダレを一口いただくと、濃厚な鶏白湯出汁の旨みに、濃いめの醤油カエシのコクが加わって、シンプルやけど、これだけでもまいう~!

それではさっそく、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、醤油とニンニクの食欲そそる香りが鼻腔を心地よく刺激して、間違いなく旨いやろ!

呪文を唱えると、大ぶりな背脂の甘みとニンニクの風味が鶏白湯醤油ダレと絡むことで、より一層コク深くなって、めっちゃイイ感じ!

自家製中太ストレート麺は、小麦の風味豊かで、コシが強く、モチモチッとした食感がなんとも心地よく、濃厚な鶏白湯醤油ダレとの絡みがハンパなくて、かな~り旨い!

分厚めの炙り豚バラチャーシューは噛み応え十分で、噛めば噛むほど肉の旨みが溢れ出し、炙られて香ばしい脂身の甘みも加わり、タレとの相性抜群で、めっちゃウマウマ~!

さらに粗みじんタマネギと刻み青ネギのザクザク食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!

途中で卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入すると、それぞれの風味が引き立って、より一層コク深くなって、味変大成功~!

麺を食べ終えたら、『カラスミ明太卵かけごはん』の卵黄をお箸で崩し、本日二度目の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えていただくと、カラスミはほとんど感じませんでしたが、明太子の風味と卵黄のコクがご飯と相性抜群で、めっちゃまいう~!

イイ感じで、鶏白湯醤油ダレとトッピング類が残っていますので、最後の儀式のために、トッピング類で土手を作っておきます。

そして最後の〆は、残った鶏白湯醤油ダレとトッピング類めがけてのぉ~

〆ごはん&
カラスミ明太
卵かけごはん
投入の儀式~!
卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入して、味変も敢行します。

本日三度目の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えると、さらに食欲そそるカレーの香りが鼻腔を刺激するすぺ千三百的“GTMカラスミ明太咖喱TKG”の完成ナリ~!

一口いただくと、様々な風味と旨みが喧嘩することなく、そこにカレー風味が加わり、見事なまでに素敵なハ~モニ~を奏でて、めっちゃウマウマ~!

あっという間にペロッと完食しちゃいました!

ジャンクなんやけどクセになる美味しさで、4週連続で『丼無料クーポン』もあることだし、次は何をいただこうか考えつつ、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

2024/06訪問第 7 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ドンブリフォ~『丼4』でとりぱいた~ん! I♡京都拉麺1538『キラメキ☆JAPAN 77』 | I ~ LOVE ~ 高槻

ドンブリフォ~『丼4』でとりぱいた~ん! I♡京都拉麺1538『キラメキ☆JAPAN77』ポピパ単独ライブ
当選キターーー!!10月14日に山梨県の『河口湖ステラシアター』で開催されるポピパ単独ライブ『Poppin'PartyLIVE2024「Poppin'Canvas〜芸術の秋、音楽の秋!〜」』に、参戦できる!
(会場がなんか遠いけど、どうやって行くかは後々考えるとして...)

まいどでござる(。・_・。)ノ
一気に気温が上がり半袖でチビヨハちゃんに乗って通勤したすぺ千三百でござる。

昨日まで朝晩のチビヨハちゃんでの通勤時だけ長袖を着てましたが、今日は無くても全然平気で、日中は日射しがきつく日傘男子でしたわ。

今日のお昼は6/3~7までの無料クーポンを使おうと、徒歩にて百万遍の『キラメキ☆JAPAN』へ、梨子ちゃん@Aqoursの寝そべりぬいぐるみとともにやってきました。
(くらえ~!梨子ちゃんレ~ザ~ビ~~~~~ム!! by桜内梨子)

メニューを確認して、ラーメン&まぜそばのうち、今日の気分で、『醤油のキラメキ®』をチョイスして、店前の券売機の前に立ちます。

そして券売機の『醤油のキラメキ®並(820円)』の食券ボタンをポチッとな!
(合計金額820円ナリ!)

コップにセルフで水を注いでカウンター席に着いたら、ちーさんに食券を渡します。

そして、6/3~7までの『丼4(DONBURI4)』クーポン券を渡して、『元祖味噌からあげ丼』をお願いしました。

さらに電子スタンプ押してもらって10ポイントゲットして、キラメキポイントが140ポイント貯まったから、そろそろ『お好きな麺類』が無料になる『引換券(100ポイント)』と交換しようかな。

しばらくして、しっかりと乳化した鶏白湯醤油スープの上に、薄いけど大ぶりな豚肩ロースチャーシュー、刻み青ネギ、メンマ、粗みじんタマネギがトッピングされた『醤油のキラメキ®(並)』がやってきました。

同時に、甘辛醤油ダレがかかったご飯の上に元祖味噌からあげ、刻み青ネギ、刻み海苔がトッピングされ、マヨネーズと一味唐辛子がかけられた『丼4(DONBURI4)』クーポン券で無料の『元祖味噌からあげ丼』もやってきました。

それではさっそく、鶏白湯醤油スープを一口いただくと、食欲そそる鶏出汁の薫りが優しく鼻を抜け、テロリンチョな口当たりが心地よく、凝縮された鶏出汁の風味と旨みが口の中いっぱいに広がるとともに、キレのある醤油カエシのコクが加わって、すご~く美味しい!

「塩」も美味しいけど、同じ鶏白湯なら個人的には輪郭がはっきりしている「醤油」の方が、好みかな?

国産小麦にこだわった自家製ストレート細麺は、小麦の風味豊かで、しなやかなコシに、プリップリの食感と麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしの良さが心地よく、テロリンチョな鶏白湯醤油スープと絡みに絡んで、かな~り旨い!

薄いけど大ぶりな豚肩ロースチャーシューは、しっとり食感が心地よく、噛めば噛むほど肉の旨みが口の中いっぱいに溢れ出し、テロリンチョな鶏白湯醤油スープにしっかりなじませていただくと、めっちゃウマウマ~!

さらにメンマのコリコリ食感、粗みじんタマネギと刻み青ネギのビターな風味とザクザク食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!

途中で卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入すると、それぞれの風味が引き立って、より一層スープがコク深くなって、味変大成功~!

麺を食べ終えたら、『元祖味噌からあげ丼』をいただくと、味噌からあげの旨み、刻み青ネギと刻み海苔の風味、甘辛醤油ダレとマヨネーズがご飯と相性抜群で、めっちゃまいう~!

『元祖味噌からあげ丼』だけでも美味しいけど、最後の〆は『元祖味噌からあげ丼』めがけてのぉ~

鶏白湯醤油スープ
投入の儀式~!
卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入して、味変も敢行します。

お箸でチャーシューをほぐし、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えると、さらに食欲そそるカレーの香りが鼻腔を刺激するすぺ千三百的“キラメキ鶏白湯咖喱雑炊”の完成ナリ~!

一口いただくと、鶏白湯出汁の旨みをたっぷりと纏ったライスに、鶏・豚肉の旨み、味変アイテムの風味、そしてカレーの風味が加わって、めっちゃウマウマ~!

あっという間にめちゃウマ鶏白湯スープを飲み干して、ペロッと完食しちゃいました!

鶏白湯スープの旨みの余韻に浸りつつ、4週連続で『丼無料クーポン』もあることだし、次は何をいただこうか考えつつ、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

2024/05訪問第 6 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

極濃鶏白湯GTMでジャンクに煌めいてゲフッ! I♡京都拉麺1532「キラメキ☆JAPAN 76」 | I ~ LOVE ~ 高槻

極濃鶏白湯GTMでジャンクに煌めいてゲフッ! I♡京都拉麺1532「キラメキ☆JAPAN76」まいどでござる(。・_・。)ノ
予報通りの大雨で電車通勤したら余裕でびしょ濡れになったすぺ千三百でござる。

出勤したらズボンも靴下もびしょ濡れでしたが、今日はほぼほぼ職場の部屋に籠って仕事してたから、作業ズボンに着替えて、ずっと裸足やった...

今日のお昼は、5/27~31までのゲリラクーポンを使おうと、土砂降りの中、徒歩にて百万遍の「キラメキ☆JAPAN」へ、曜ちゃん@Aqoursの寝そべりぬいぐるみとともにやってきました。
(全速前進ヨ~ソロ~!からの〜敬礼っ!
思い切ってアイドルの海に飛び込んだら君に会えて幸せ♥ by渡辺曜)

メニュー看板を確認して、今日の気分で『極濃鶏白湯まぜそばGTM』をチョイスして、店前の券売機の前に立ちます。

そして券売機の中段の限定『GTM並(920円→950円)』の食券ボタンをポチッとな!
(合計金額950円ナリ!)

コップにセルフで水を注いで一番奥のカウンター席に着いたら、ちーさんに食券を渡して、まぜそばはニンニクありでお願いしました。

そして、5/27~31までのアプリの『ゲリラクーポン』を提示して、『キラメキの豚丼』をお願いしました。

さらに本日は雨の日のため、『キラメキポイント2倍UP!!DAY』ということで、20ポイントゲットォ~!

しばらくして、分厚めの炙り豚バラチャーシュー、大ぶりな背脂、粗みじんタマネギ、刻み青ネギ、刻みニンニクがトッピングされ、ブラックペッパー&レッドペッパーがふりかけられた『極濃鶏白湯まぜそばGTM』が、〆ごはんとともにやってきました。

同時に、甘辛醤油ダレがかかったご飯の上にチャーシュー、刻み青ネギ、刻み海苔がトッピングされ、マヨネーズと一味唐辛子がかけられた『キラメキ☆JAPAN8周年記念クーポン』で無料の『キラメキの豚丼』もやってきました。

呪文を唱える前に、まずは底に溜まった鶏白湯醤油ダレを一口いただくと、濃厚な鶏白湯出汁の旨みに、濃いめの醤油カエシのコクが加わって、シンプルやけど、これだけでもまいう~!

それではさっそく、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、醤油とニンニクの食欲そそる香りが鼻腔を心地よく刺激して、間違いなく旨いやろ!

呪文を唱えると、大ぶりな背脂の甘みとニンニクの風味が鶏白湯醤油ダレと絡むことで、より一層コク深くなって、めっちゃイイ感じ!

自家製中太ストレート麺は、小麦の風味豊かで、コシが強く、モチモチッとした食感がなんとも心地よく、濃厚な鶏白湯醤油ダレと絡みに絡んで、かな~り旨い!

分厚めの炙り豚バラチャーシューは噛み応え十分で、噛めば噛むほど肉の旨みが溢れ出し、炙られて香ばしい脂身の甘みも加わり、タレとの相性も抜群で、めっちゃウマウマ~!

さらに粗みじんタマネギと刻み青ネギのザクザク食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!

途中で卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入すると、それぞれの風味が引き立って、より一層コク深くなって、味変大成功~!

麺を食べ終えたら、『キラメキの豚丼』をいただくと、チャーシューの旨み、刻み青ネギと刻み海苔の風味、甘辛醤油ダレとマヨネーズがご飯と相性抜群で、めっちゃまいう~!

イイ感じで、鶏白湯醤油ダレとトッピング類が残っていますので、最後の儀式のために、トッピング類で土手を作っておきます。

そして最後の〆は、残った鶏白湯醤油ダレとトッピング類めがけてのぉ~

〆ごはん&キラメキの豚丼
投入の儀式~!
卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入して、味変も敢行します。

本日二度目の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えると、さらに食欲そそるカレーの香りが鼻腔を刺激するすぺ千三百的“GTM咖喱飯”の完成ナリ~!

一口いただくと、様々な風味と旨みが喧嘩することなく、そこにカレー風味が加わり、見事なまでに素敵なハ~モニ~を奏でて、めっちゃウマウマ~!

あっという間にペロッと完食しちゃいました!

ジャンクなんやけどクセになる美味しさで、かなりの腹パンになりつつ、4週連続使える『丼4(DONBURI4)』クーポンも貰って、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

2024/03訪問第 5 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ブラッシュアップされた鶏白湯醤油をリピ~ト! I♡京都拉麺1488『キラメキ☆JAPAN 75』 | I ~ LOVE ~ 高槻

ブラッシュアップされた鶏白湯醤油をリピ~ト! I♡京都拉麺1488『キラメキ☆JAPAN75』まいどでござる(。・_・。)ノ
今週、京都ラーメン聖地『一乗寺』で2つの限定麺をいただきたいすぺ千三百でござる。

でも天気予報を見ると、雨予報ばかりで、チビヨハちゃんでの通勤が1回できるかどうか...う~ん

というわけで、今日はヨハネちゃんで通勤したので、お昼は3/31までの無料クーポンを使おうと、徒歩にて百万遍の「キラメキ☆JAPAN」へ、果南ちゃん@Aqoursの寝そべりぬいぐるみとともにやってきました。
(ご機嫌いかがかなん(果南)?じゃあハグ、しよっ!by松浦果南)

メニューを確認して、昨日は同じ「キラメキグループ(キラメキノ未来)」の「みんなのキラメキ★高槻1号」でまぜそばをいただいたので、先月からブラッシュアップされた鶏白湯のうち、今日の気分で、『醤油のキラメキ®』をチョイスして、店前の券売機の前に立ちます。

そして券売機の『醤油のキラメキ®並(820円)』の食券ボタンをポチッとな!
(合計金額820円ナリ!)

コップにセルフで水を注いでカウンター席に着いたら、食券を渡します。

そして、3/21~31までのアプリの『ゲリラクーポン』を提示して、『キラメキの豚丼』をお願いしました。

さらに電子スタンプ押してもらったら、ちょうどキラメキポイントが100ポイント貯まったので、次回は『お好きな麺類』が無料になる引換券と交換しよっと!

しばらくして、しっかりと乳化した鶏白湯醤油スープの上に、薄いけど大ぶりな豚肩ロースチャーシュー、刻み青ネギ、メンマ、粗みじんタマネギがトッピングされた『醤油のキラメキ®(並)』がやってきました。

同時に、甘辛醤油ダレがかかったご飯の上にチャーシュー、刻み青ネギ、刻み海苔がトッピングされ、マヨネーズと一味唐辛子がかけられた『ゲリラクーポン』で無料の『キラメキの豚丼』もやってきました。

それではさっそく、先月からブラッシュアップされた鶏白湯醤油スープを一口いただくと、食欲そそる鶏出汁の薫りが優しく鼻を抜け、テロリンチョな口当たりが心地よく、凝縮された鶏出汁の風味と旨みが口の中いっぱいに広がるとともに、キレのある醤油カエシのコクが加わって、すご~く美味しい!

「塩」もいただいたけど、同じ鶏白湯なら個人的には輪郭がはっきりしている「醤油」が好みかな?

国産小麦にこだわった自家製中細ストレート麺は、小麦の風味豊かで、しなやかなコシに、プリップリの食感が心地よく、テロリンチョな鶏白湯醤油スープと絡みに絡んで、かな~り旨い!

薄いけど大ぶりな豚肩ロースチャーシューは、しっとり食感が心地よく、噛めば噛むほど肉の旨みが口の中いっぱいに溢れ出し、テロリンチョな鶏白湯醤油スープにしっかりなじませていただくと、めっちゃウマウマ~!

さらにメンマのコリコリ食感、粗みじんタマネギと刻み青ネギのビターな風味とザクザク食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!

途中で卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入すると、それぞれの風味が引き立って、より一層スープがコク深くなって、味変大成功~!

麺を食べ終えたら、『キラメキの豚丼』をいただくと、チャーシューの旨み、刻み青ネギと刻み海苔の風味、甘辛醤油ダレとマヨネーズがご飯と相性抜群で、めっちゃまいう~!

『キラメキの豚丼』だけでも美味しいけど、最後の〆は『キラメキの豚丼』めがけてのぉ~

鶏白湯醤油スープ
投入の儀式~!
卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入して、味変も敢行します。

お箸でチャーシューをほぐし、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えると、さらに食欲そそるカレーの香りが鼻腔を刺激するすぺ千三百的“キラメキ鶏白湯咖喱雑炊”の完成ナリ~!

一口いただくと、鶏白湯出汁の旨みをたっぷりと纏ったライスに、肉の旨み、味変アイテムの風味、そしてカレーの風味が加わって、めっちゃウマウマ~!

あっという間にめちゃウマ鶏白湯スープを飲み干して、ペロッと完食しちゃいました!

ブラッシュアップされた鶏白湯スープの旨みの余韻に浸りつつ、次回はポイント貯まって無料でどの麺類をいただこうか考えつつ、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

2024/03訪問第 4 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

極濃鶏白湯GTMでジャンクにゲフッ! I♡京都拉麺1476「キラメキ☆JAPAN 74」 | I ~ LOVE ~ 高槻

極濃鶏白湯GTMでジャンクにゲフッ! I♡京都拉麺1476「キラメキ☆JAPAN74」まいどでござる(。・_・。)ノ
帰宅後ジムでプチゴリッと鍛えてきたすぺ千三百でござる。

平日22時ごろなのに、駐車場が満車の時もあって、その時は諦めるのですが、今日は空いてたので、よかった!
暖かくなれば、チビヨハちゃんで行けるので(ランニングしてもいける!)、駐車場の心配はないんやけど...

今日のお昼は、3/4~10までのゲリラクーポンを使おうと、雨降る中徒歩にて百万遍の「キラメキ☆JAPAN」へ、鞠莉ちゃん@Aqours(GuiltyKiss所属)の寝そべりぬいぐるみとともにやってきました。
(シャイニ~☆ エ~ンド、ロックオ~ン!
嫉妬ファイヤ~~~! by小原鞠莉)

メニュー看板を確認して、今日の気分で『極濃鶏白湯まぜそばGTM』をチョイスして、店前の券売機の前に立ちます。

ん!?
『1月の訪問』時から30円値上げされてる...

そして券売機の中段の限定『GTM並(920円→950円)』の食券ボタンをポチッとな!
(合計金額950円ナリ!)

コップにセルフで水を注いで一番手前のカウンター席に着いたら、ちーさんに食券を渡して、まぜそばはニンニクありでお願いしました。

そして、3/4~10までのアプリの『ゲリラクーポン』を提示して、『カラスミ明太卵かけごはん』をお願いしました。

さらに本日は雨の日のため、『キラメキポイント2倍UP!!DAY』ということで、20ポイントゲットォ~!

しばらくして、分厚めの炙り豚バラチャーシュー、大ぶりな背脂、粗みじんタマネギ、刻み青ネギ、刻みニンニクがトッピングされ、ブラックペッパー&レッドペッパーがふりかけられた『極濃鶏白湯まぜそばGTM』が、〆ごはんとともにやってきました。

同時に、ご飯の上に明太子と卵黄がトッピングされ、カラスミパウダーがふりかけられた、アプリのゲリラクーポンで無料の『カラスミ明太卵かけごはん』もやってきました。

呪文を唱える前に、まずは底に溜まった鶏白湯醤油ダレを一口いただくと、濃厚な鶏白湯出汁の旨みに、濃いめの醤油カエシのコクが加わって、シンプルやけど、これだけでもまいう~!

それではさっそく、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、醤油とニンニクの食欲そそる香りが鼻腔を心地よく刺激して、間違いなく旨いやろ!

呪文を唱えると、大ぶりな背脂の甘みとニンニクの風味が鶏白湯醤油ダレと絡むことで、より一層コク深くなって、めっちゃイイ感じ!

自家製中太ストレート麺は、小麦の風味豊かで、コシが強く、モチモチッとした食感がなんとも心地よく、濃厚な鶏白湯醤油ダレと絡みに絡んで、かな~り旨い!

分厚めの炙り豚バラチャーシューは噛み応え十分で、噛めば噛むほど肉の旨みが溢れ出し、炙られて香ばしい脂身の甘みも加わり、タレとの相性抜群で、めっちゃウマウマ~!

さらに粗みじんタマネギと刻み青ネギのザクザク食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!

麺を食べ終えたら、『カラスミ明太卵かけごはん』の卵黄をお箸で崩し、本日二度目の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えていただくと、カラスミはほとんど感じませんでしたが、明太子の風味と卵黄のコクがご飯と相性抜群で、めっちゃまいう~!

イイ感じで、鶏白湯醤油ダレとトッピング類が残っていますので、最後の儀式のために、トッピング類で土手を作っておきます。

そして最後の〆は、残った鶏白湯醤油ダレとトッピング類めがけてのぉ~

〆ごはん&
カラスミ明太卵かけごはん
投入の儀式~!
卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入して、味変も敢行します。

本日三度目の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えると、さらに食欲そそるカレーの香りが鼻腔を刺激するすぺ千三百的“GTMカラスミ明太咖喱TKG”の完成ナリ~!

一口いただくと、様々な風味と旨みが喧嘩することなく、そこにカレー風味が加わり、見事なまでに素敵なハ~モニ~を奏でて、めっちゃウマウマ~!

あっという間にペロッと完食しちゃいました!

ゲフッ!
ジャンクなんやけどクセになる美味しさで、かなりの腹パンになりつつ、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

2024/03訪問第 3 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ブラッシュアップされた鶏白湯を今度は塩で! I♡京都拉麺1474「キラメキ☆JAPAN 73」 | I ~ LOVE ~ 高槻

ブラッシュアップされた鶏白湯を今度は塩で! I♡京都拉麺1474「キラメキ☆JAPAN73」ショ~~~ックまじか...
表題に【重要】ってあったから、来年度7期の『超時空ファンクラブ「M魂」』の会員更新の案内やと思って、反射的に財布からクレジットカード取り出した瞬間に、え!?

昨年、ワルキューレがファイナルライブを迎え、その後のシリーズの告知をしながら詳細ないからなぁ~

新しい「マクロス」のファンクラブ開設に向けて準備を進めてるというのを信じよう...
(『AqoursCLUB』は大丈夫...だよね?『Liella!CLUB』はゴメンやけど、1年で辞める予定...)

まいどでござる(。・_・。)ノ
今日から3月に入って、昨年末から続く終わらない仕事にもいよいよ終止符を打てるすぺ千三百でござる。

まあ、最後の追い込みで忙しいんやけど、それでも終わりが見えてるから、がんばルビィ!

『もうアブラに頼るらーめんはやめよう』
『お店のX』ですでに告知があり、2月8日から「キラメキグループ」の鶏白湯スープが『ほんまもん』になりました。

さっそく2月9日に『醤油のキラメキ®』をいただき、最後まで飽きることなく飲み干せて、好印象やったので、『塩のキラメキ®』もいただいてみたいと思っておりました。

というわけで、2/26~3/3までの無料クーポンも使う目的で、今日のお昼は、徒歩にて百万遍の「キラメキ☆JAPAN」へ、善子ちゃん@Aqoursの寝そべりぬいぐるみとともにやってきました。
(だ・か・ら!“善子”じゃなくて”ヨハネ”!
ヨハネア~~~イ by津島善子)

メニューを確認して、『ほんまもん』なった鶏白湯のうち、醤油はいただいたので、『塩のキラメキ®』をチョイスして、店前の券売機の前に立ちます。

そして券売機の『塩のキラメキ®並(870円)』の食券ボタンをポチッとな!
(合計金額870円ナリ!)

コップにセルフで水を注いでカウンター席に着いたら、ちーさんに食券を渡します。

そして、2/26~3/3までのアプリの『ゲリラクーポン』を提示して、『元祖味噌からあげ丼』をお願いしました。

しばらくして、しっかりと乳化した鶏白湯塩スープの上に、鶏モモチャーシュー、メンマ、刻み水菜、粗みじんタマネギ、白髪ネギ、糸唐辛子、レモンスライスがトッピングされた『塩のキラメキ®(並)』がやってきました。

同時に、甘辛醤油ダレがかかったご飯の上に元祖味噌からあげ、刻み青ネギ、刻み海苔がトッピングされ、マヨネーズと一味唐辛子がかけられた『ゲリラクーポン』で無料の『元祖味噌からあげ丼』もやってきました。

それではさっそく、『ほんまもん』になった鶏白湯塩スープを一口いただくと、食欲そそる鶏出汁の薫りが優しく鼻を抜け、テロリンチョな口当たりが心地よく、凝縮された鶏出汁の風味と旨みが口の中いっぱいに広がるとともに、ビシッとキレのある塩カエシのコクが加わって、すご~く美味しい!

『前回訪問』時の醤油と比べると、一口目のインパクトはキレのある塩が断然強いけど、その分、二口目以降は慣れてしまう感じかな。逆に醤油は安定感があるので、その日の気分で、醤油と塩をチョイスしたらいいかな。

国産小麦にこだわった自家製中細ストレート麺は、小麦の風味豊かで、しなやかなコシに、プリップリの食感と麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしの良さがなんとも心地よく、テロリンチョな鶏白湯塩スープと絡みに絡んで、かな~り旨い!

鶏モモチャーシューは、しっとり柔らか食感が心地よく、噛めば噛むほど肉の旨みと鶏皮の甘みが口の中いっぱいに溢れ出し、スープにしっかりなじませていただくと、めっちゃウマウマ~!

さらにメンマのコリコリ食感、刻み水菜と白髪ネギのシャキシャキ食感、粗みじんタマネギのビターな風味とザクザク食感、糸唐辛子の風味がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!

忘れがちなレモンスライスですが、ほんのりとレモンの風味がスープになじんで、爽やか感アップ!

途中で卓上のレッドペッパーとブラックペッパーを投入すると、それぞれの風味が引き立って、より一層スープがコク深くなって、味変大成功~!

麺を食べ終えたら、『元祖味噌からあげ丼』をいただくと、味噌からあげの旨み、刻み青ネギと刻み海苔の風味、甘辛醤油ダレとマヨネーズがご飯と相性抜群で、めっちゃまいう~!

『元祖味噌からあげ丼』だけでも美味しいけど、最後の〆は残った鶏白湯塩スープめがけてのぉ~

元祖味噌からあげ丼
投入の儀式~!
卓上の『四種の神器』のブラックペッパー、カレーパウダー、一味唐辛子、ラー油を投入して、味変も敢行します。

お箸でチャーシューをほぐし、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えると、さらに食欲そそるカレーの香りが鼻腔を刺激するすぺ千三百的“キラメキ鶏白湯咖喱雑炊”の完成ナリ~!

一口いただくと、鶏白湯出汁の旨みをたっぷりと纏ったライスに、肉の旨み、味変アイテムの風味、そしてカレーの風味が加わって、めっちゃウマウマ~!

あっという間にめちゃウマ鶏白湯スープを飲み干して、ペロッと完食しちゃいました!

『ほんまもん』になった鶏白湯スープの旨みの余韻に浸りつつ、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

2020/04訪問第 2 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

【新型コロナウィルス感染防止 テイクアウト】鶏白湯キラメキカレー!

【新型コロナウィルス感染防止 テイクアウト】
今日のお昼は百万遍の「キラメキ☆JAPAN」さんへやってきました。
テイクアウト専用メニューは限定30杯“鶏白湯キラメキカレー並or大(800円)”のみというわけで、店前にある券売機の中段右の『お持ち帰りTAKEOUT』と矢印で示された“鶏白湯キラメキカレー(800円)”の食券ボタンをポチッとな!
入店して店員さんに食券を渡す際に、ご飯(大)・ニンニクありでお願いして、目の前にある消毒用アルコールで手を清めてから、5分ほど外で待つことに。
店前のいろんなポップを眺めてたら、あっという間に5分経過して、店員さんが出てきてカレーの入った袋を渡してくれました。
ビニール袋をぶら下げて、寄り道せずに職場へ直行~!
3つの容器を開けてみると、それぞれの容器からカレールー、ご飯の上に“台湾まぜそば『直太朗』”でおなじみの台湾ミンチ肉、ニンニク、刻み九条ネギ、とろけるチーズ、元祖味噌からあげのトッピング類、そして生卵が顔を出します。
それではさっそく、まずはカレールーだけをいただいてみると、食欲そそるカレーの香りが鼻を抜け、鶏白湯出汁の旨みと甘みが口の中いっぱいに広がるとともに、カレーのコクが加わって、めっちゃウマウマ~!
スパイシーさはないけど、甘みが引き立って旨み十分!
カレールーを堪能したら、ご飯めがけてカレールー&生卵投入~!
なんかご飯が見えないと、“台湾まぜそば『直太朗』”のカレーバージョンみたい。
“まぜそば”みたいってことは、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、カレーとニンニクの食欲そそる香りが鼻腔を心地よく刺激して、間違いなく旨いやろ!
一口いただいてみると、カレーの旨みと甘みに、台湾ミンチ肉のコクと辛みが効いて、卵黄と絡みに絡んでより一層コク深くなり、さらにニンニクの風味と、とろけるチーズのコクが加わって、すご~く美味しい!
いや~、これは『まぜまぜの呪文』が、必須ですな!
初めていただく元祖味噌からあげは、確かに味噌の風味と甘みが鶏肉と相性抜群で、カレーと一緒にいただくと、予想通りで、めっちゃウマウマ~!
ライス大やったけど、めっちゃ美味しかったから、あっという間にペロッと完食しちゃいました。
高槻はゴミの分別緩いからいいけど、京都は厳しいので、これからテイクアウトした時は容器のことを意識しないといけません。
ちゃんと綺麗に洗剤で洗ってから分別して捨てないと!

新型コロナウィルスに対抗して、お客さんにもっと来てもらいたいという想いから、4月13日~5月6日まで、『キラメキポイント2倍キャンペーン』ということで、持ち帰りカレーでも1杯でスタンプ2つ押してもらって、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

2016/08訪問第 1 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

限定「二郎系インスパイア!!“小次郎(仮)(800円)”」

(2016-08-25)
限定の「二郎系インスパイア!!“小次郎(仮)(800円)”」をいただきました。
ラーメン鉢の3分の1を占めるぐらい大量の分厚い豚バラチャーシューと、キャベツ、モヤシ、刻みニンニクがトッピングされた“小次郎(仮)”がやってきました。ちなみに、麺量は小150gか並200gを選べたので、もちろん並200gでお願いしました。
背脂の浮いた熱々のスープを一口いただくと、鶏ガラと豚骨の風味と凝縮された旨みが口の中いっぱいに広がり、醤油カエシのマイルドなコクと背脂の甘みも加わって、旨しっ!なんといっても、ニンニクが効きまくってます!
初訪問時にいただいた“鶏とんこつらーめん(醤油)”と比べると、豚骨の風味がしっかりしてて、醤油カエシにもキレがあって、個人的には“小次郎(仮)”の方が好きだなぁ。
エッジの効いた自家製中細ストレート麺は、小麦の風味が豊かで、しなやかなコシに、プチプチッとした食感が心地よく、濃厚なスープに負けることなくよくなじんで、美味しい!
分厚い豚バラチャーシューは、バーナーでしっかり炙られてから提供されます。
お箸でホロホロッと崩せるぐらいの柔らかさなのに、噛めば噛むほど肉本来の旨みが溢れ出し、炙られた脂身の香ばしさと甘みが加わって、かなり旨い!
しっかりと味付けされているのですが、スープと相性抜群で、そのままでもよし!スープに浸してもよし!と2度楽しめます。キャベツとモヤシのシャキシャキッとした食感もいいアクセントになってます。
4枚の豚バラチャーシューのうち、麺と一緒に食べたのは1枚だけで、3枚はライスの上に移動させて、レンゲでほぐしてチャーシューまぶし飯にしてみました。

(2016-06-24)
“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~ 並(850円)”

毎週金曜日に二毛作営業「麺屋K3」が6月24日から始まりました。
メニューは、麺屋K2の“EAK(家系) ~鶏豚骨系醤油~”を麺屋K3用にアレンジしたと思われる“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~”が提供されています。また、まぜそばも当初は“NJR ~汁なしジャンク系~”をアレンジした“NJR2”の予定が、前日夜に急遽“MTM ~マキシマム・ザ・ジャンクまぜそば~”を提供すると告知されていました。
家系定番のチャーシュー、ホウレン草、海苔とともに、白髪ネギとキクラゲがトッピングされた“EAK BLACK RX”が、美味しそうな香りを漂わせてやってきました。
しっかりと乳化して若干粘度のあるスープを一口いただくと、鶏と豚の凝縮されたコクと旨みが口の中いっぱいに広がり、角のないマイルドな醤油ダレと自家製マー油の風味とコクが加わって、めちゃめちゃ旨~い!
エッジの効いた自家製中細ストレート麺は、小麦の風味が豊かで、しなやかなコシに、プチプチッとした食感が心地よく、濃厚なスープに負けることなくよくなじんで、めっちゃ美味しい!
大ぶりな豚バラ巻きチャーシューは、スープ表面を覆い隠してしまうほどの存在感がハンパない!凝縮された肉の旨みと脂身の甘みが濃厚スープとよくからみ、麺と一緒にいただくと、すご~く旨~い!
ホウレンソウのザクザクッとした食感がなんとも心地よく、こちらもしっかりスープとなじませていただくと美味しいですね。
さらに、幅広のキクラゲのコリコリッとした食感がなんともいいアクセントとなって、これまた美味しいです。

(2016-04-21)
“台湾まぜそば『直太朗』(750円)”

本日は、名古屋の超有名店“麺屋はなび”さん監修の“台湾まぜそば『直太朗』”をいただきます。生卵とミンチ肉、刻み海苔、青ネギ、ニラ、ニンニク、魚粉がトッピングされた“台湾まぜそば『直太朗』”がやってきました。
エッジの効いた自家製中太ストレート麺は、小麦の豊かな風味が感じられ、コシも強く、タレともよく絡んでめちゃめちゃ美味しい!
ミンチ肉、生卵ともよく絡み、さらに魚粉の風味やネギとニラのシャキシャキ感も加わって、ワシワシ~、ワシワシ~と美味しくいただけます。最後は残ったタレに〆ご飯(無料)を投入!!全ての旨みを吸ったライスを一口いただくと、様々な風味と旨みを感じますが、それが喧嘩せず、見事なまでにバランスよくまとまっていて、旨スギ~!!

(2016-01-25)
鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

京都の有名店「吟醸らーめん久保田」のセカンドブランド的な「キラメキノトリグループ」の4号店が、2016年1月15日に百万遍にオープンしました。
1号店「キラメキノトリ」
2号店「夕日のキラメキ一乗寺」
3号店「キラメキ×チキンハート」ときて、4号店は...
らーめん まぜそば
「キラメキ☆JAPAN」
オープンから連日、店の前には常に行列(席数が少ないからでしょうが...)で、この日も20分ほど並んでの入店です。
メニューは、“鶏とんこつらーめん(醤油、塩)”と、「夕日のキラメキ一乗寺」でもおなじみの“台湾まぜそば「直太朗」”のみ。
ここは4号店オリジナルの「鶏とんこつらーめん(醤油、750円)」の食券ボタンをポチッとな!
ついでにランチタイムでお得な「ごはん(並、50円)」もポチッとな!
隣同士で肘が当たるし、後ろを人が通ると背中に当たるしと、カウンター席のみの狭い店内ですが、吹き抜け天井がなんとか圧迫感を和らげてくれています。
並んでいる時に食券は渡しておいたので、着席して5分ばかしで、「鶏とんこつらーめん」がやってきました。程よく乳化して縁には泡が見られる鶏豚骨スープの上に、炙り豚バラチャーシュー、穂先メンマ、刻みネギ、刻みタマネギがシンプルに盛り付けられています。
乳化してちょっとトロミもあるスープを一口いただくと、鶏と豚骨の風味が口の中いっぱいに広がり、マイルドな醤油ダレの風味も加わって、ソコソコ美味しいです。
3号店「夕日のキラメキ一乗寺」の「純鶏塩白湯らーめん(700円)」よりは、豚骨によってはっきりとした風味が感じられますが、得てしてこれといった特徴がない。さらに醤油ダレがマイルドすぎて、“キレ”がないというか...同じ750円なら3号店「夕日のキラメキ一乗寺」の二毛作営業「麺屋K2」の「EAK(鶏豚骨系醤油)」の方が、一本筋の通った旨さがあって断然お気に入りかな。
ツヤツヤした自家製中細ストレート麺はエッジが効いてて、小麦の風味もしっかりと感じられ、スープともよくなじんで美味しいです。
せっかくの旨い麺なので、キレのあるスープとからめていただきたいですね。
焦げ目の付いたバラチャーシューは香ばしく、脂身の甘みと肉の旨みが重なって、噛めば噛むほどジュ~シ~でめっちゃ美味しい!穂先メンマのコリコリっとした食感と強めの風味もいい感じです。
味に“パンチ”が欲しかったので、ライスの上にたっぷりとラー油をかけてから、鶏豚骨スープに浸していただきました。キレはないけど、ラー油の風味がいいアクセントになって美味しかったです。
「中村商店高槻本店」の“鶏豚骨”の完成された旨さと比べたら申し訳ないが、個人的にはちょっとラーメンには期待できない感じです。
それでももう一つの“台湾まぜそば「直太朗」”の美味しさは間違いないので、一乗寺まで行かなくても百万遍で食べられるのはうれしいかな。
ご馳走様でした!

  • Kirameki Japan - 小次郎(仮)(800円)

    小次郎(仮)(800円)

  • Kirameki Japan - 小次郎(仮)(800円)

    小次郎(仮)(800円)

  • Kirameki Japan - 小次郎(仮)(800円)

    小次郎(仮)(800円)

  • Kirameki Japan - 小次郎(仮)(800円)

    小次郎(仮)(800円)

  • Kirameki Japan - 台湾まぜそば『直太朗』(750円)

    台湾まぜそば『直太朗』(750円)

  • Kirameki Japan - 台湾まぜそば『直太朗』(750円)

    台湾まぜそば『直太朗』(750円)

  • Kirameki Japan - 台湾まぜそば『直太朗』(750円)

    台湾まぜそば『直太朗』(750円)

  • Kirameki Japan - 台湾まぜそば『直太朗』(750円)

    台湾まぜそば『直太朗』(750円)

  • Kirameki Japan - 「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~  並(850円)”

    「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~ 並(850円)”

  • Kirameki Japan - 「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~  並(850円)”

    「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~ 並(850円)”

  • Kirameki Japan - 「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~  並(850円)”

    「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~ 並(850円)”

  • Kirameki Japan - 「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~  並(850円)”

    「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~ 並(850円)”

  • Kirameki Japan - 「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~  並(850円)”

    「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~ 並(850円)”

  • Kirameki Japan - 「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~”と“MTM ~マキシマム・ザ・ジャンクまぜそば~”

    「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~”と“MTM ~マキシマム・ザ・ジャンクまぜそば~”

  • Kirameki Japan - 「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~”と“MTM ~マキシマム・ザ・ジャンクまぜそば~”

    「麺屋K3」“EAK BLACK RX ~濃厚鶏豚骨醤油~”と“MTM ~マキシマム・ザ・ジャンクまぜそば~”

  • Kirameki Japan - 麺屋K3

    麺屋K3

  • Kirameki Japan -
  • Kirameki Japan -
  • Kirameki Japan -
  • Kirameki Japan - 鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

    鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

  • Kirameki Japan - 鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

    鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

  • Kirameki Japan - 鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

    鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

  • Kirameki Japan - 鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

    鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

  • Kirameki Japan - 鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

    鶏とんこつらーめん(醤油、750円)

餐廳資訊

細節

店名
Kirameki Japan
類型 拉麵

075-741-7174

可供預訂

無法預約

地址

京都府京都市左京区田中門前町44

交通方式

京阪出町柳駅から徒歩10分

距离出町柳 549 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期二

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期三

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期四

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期五

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期六

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期天

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • ■ 定休日
    不定休

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

服務費收費

無し

座位、設備

座位數

12 Seats

( カウンター12席)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

一個人

許多人推薦的用途。

網站

https://kirameki-mirai.co.jp/

開店日

2016.1.15