進化し続けるレストラン : NOMI RESTAURANT

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

NOMI RESTAURANT

(NOMI RESTAURANT)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.8

JPY 20,000~JPY 29,999每人
  • 美食/口味4.9
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.8
2024/05訪問第 2 次

4.8

  • 美食/口味4.9
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.8
JPY 20,000~JPY 29,999每人

進化し続けるレストラン

この日は大人の遠足で2回目となるこちらへ(*´∀`)♪
GW中ということこで、京都駅から特急で行くことに。
12時前にお店に到着。
お店は綾部駅からタクシーで15分ほどのところにある。
看板が出ている私道をさらに上がったところにあるロッジ風の建物がお店だ。
テラスや店内はほぼDIYで手作りしたというのが驚き。
木の温もりとアートを感じる空間だ(*´ω`*)

こちらの料理人は23歳・21歳・18歳の3兄弟。
フロアでお料理等の説明をするのが3兄弟のお父さん。
ドリンクのサーブがお母さん。
まだ若き料理人たちは1つのコースに20本もの包丁を使用する。
20本の包丁は毎日2時間かけて研ぐため、昼もしくは夜の一日1回転のみ。
「切れ味」を極限まで追求するため、きゅうり2本切ったらその包丁はもうその日は使えないそう。
そんな「切れ味」を追求したお料理をまたいただけると、ずっと楽しみだった。

お料理はkireaji×ジビエ おまかせコース(19,800円)のみ。
この日は2組8名でスタート。
コースの構成は前回とほぼ同じだが、愛媛の有名な漁師である藤本氏のお魚やNOMIオリジナルのお米など素材や調理法が進化していた(((o(*゚▽゚*)o)))♡

彼らの今後に期待しかない。
ごちそうさまでした。


<kireaji×ジビエ おまかせコース>19,800円・税込み

◎究極の一枚・・・三男 凛志郎氏がカンナで削る鰹節なのだが、向こうが透けて見えるほどの薄さ!
まずは香りを楽しみ、そのまま舌の上に乗せて味わう。
あまりにも儚い究極の一枚だ。

◎DASHI 0.8&1.0・・・2種類の刃を使い分けて削った鰹節はボウルに山盛り。
適温を見極めた長男 遊士丸氏が出汁をとったものをいただく。
まずはお出汁だけで香りと旨味を追求し、その後藤本氏の鯛と破竹を合わせたお出汁をいただく。

◎伊佐木×KIREAJI×胡瓜・・・切れ味が良すぎて切っても音が一切出ないしまな板も全然濡れていない。そんな細切りの胡瓜と皮目を香ばしく炙った藤本氏の伊佐木を合わせて。
これが胡瓜とは思えないほど水っぽさが一切ない。

◎茶碗蒸・・・3兄弟が卵から孵した鶏の卵の茶碗蒸し。あえて具材は何も入れず、卵の味を味わう。
上にとろみのある餡と若いえんどう豆。

◎人参×KIREAJI・・・薄くスライスした人参。スライサーじゃなくて手切りでこんなに薄く切れるだけでもすごいのに、舌触りがトゥルントゥルンなのだ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
今回はレモンと和三盆、クランベリーでフレッシュな味わいに。

◎鹿 芹 破竹 猪・・・鹿の脛肉、野蒜のつくねと牛蒡などを炊いたものをネギや生姜などのたっぷりの薬味でいただく。
ネギがシャキシャキなのに全然辛味を感じないのは切れ味のせいなのだそう。

◎kushiyaki・・・鹿肉の串焼き。ハツ、シンタマ、内腿、猪のバラの4種類が一串で楽しめる。
全く臭みもなく柔らかくて美味しいお肉だ(*´Д`*)
特にシンタマの柔らかさに感動(((o(*゚▽゚*)o)))♡

◎SPECIAL・・・猪の血、鹿のハツ・タン・レバーの黒いソーセージ。
全然血やハツなどを想像させる風味がない。
付け合わせは新じゃがとえんどう豆。

◎A cucumber that doesn't realize it's being cut・・・胡瓜の押し切りと引き切りの食べ比べ。今回は梅肉をお出汁で伸ばしたソースで。
前回より包丁が小さくなっている。
押し切りと引き切りでは食感と水っぽさの違いが明確で、引き切りだと全くまな板が濡れない。

◎出汁巻・・・お出汁しみしみの出汁巻は次男 陽之進氏の仕事。
今回はわらびを巻き込んだだし巻きだ。
炊き立ての土鍋ごはんと一緒に(*´∀`)♪

◎猪 鹿 鉄・・・手切りミンチの猪・鹿と松坂豚のハンバーグ。鉄板で焼き目をつけてから燻製で香りづけ。
今度は銅釜で炊いたごはんと(*´∀`)♪
今回のごはんはこちらで植えて収穫したNOMI米。一粒一粒が本当に美味しい。

◎DON・・・今回の〆はなんとカツ丼!銅釜のごはんにお出汁と野菜の卵とじをかけて、最後に鹿のロースカツを乗せる。
カツがサクサクしてめちゃめちゃ美味しい!
聞くとパン粉を改良したそう。ここはあえて切れ味を捨てて、手で裂いたパン粉で揚げてみるとめちゃめちゃサクサクで油切れもよく軽やかなカツに。

◎〆・・・鰹出汁と野菜出汁を合わせたスープ。
そうめんのような人参はもちろん手切り。

◎甘味 野生茶・・・さちのかと西表島のパイナップル、そして野生茶の紅茶のアイスクリーム。
器までキンキンに冷やされているので溶けにくい。


<ドリンク>価格は税込み

・スプリングバレーシルクエール(900円)

・仙禽 さくら吹雪(価格不明)

・白ワイン(1,200円)

・赤ワイン(1,200円)

  • NOMI RESTAURANT - 三男 凛志郎氏

    三男 凛志郎氏

  • NOMI RESTAURANT - 究極の一枚

    究極の一枚

  • NOMI RESTAURANT - 削った後の鰹節は鏡面仕上げ!

    削った後の鰹節は鏡面仕上げ!

  • NOMI RESTAURANT - DASHI 0.8&1.0

    DASHI 0.8&1.0

  • NOMI RESTAURANT - SVBシルクエール

    SVBシルクエール

  • NOMI RESTAURANT - 藤本氏の鯛と破竹とお出汁

    藤本氏の鯛と破竹とお出汁

  • NOMI RESTAURANT - 伊佐木×KIREAJI×胡瓜

    伊佐木×KIREAJI×胡瓜

  • NOMI RESTAURANT - 茶碗蒸

    茶碗蒸

  • NOMI RESTAURANT - 人参×KIREAJI

    人参×KIREAJI

  • NOMI RESTAURANT - 仙禽 さくら吹雪

    仙禽 さくら吹雪

  • NOMI RESTAURANT - 鹿 芹 破竹 猪

    鹿 芹 破竹 猪

  • NOMI RESTAURANT - kushiyaki

    kushiyaki

  • NOMI RESTAURANT - 猪の血、鹿のハツ・タン・レバーの黒いソーセージ

    猪の血、鹿のハツ・タン・レバーの黒いソーセージ

  • NOMI RESTAURANT - 長男 遊士丸氏

    長男 遊士丸氏

  • NOMI RESTAURANT - 白ワイン

    白ワイン

  • NOMI RESTAURANT - 胡瓜押し切りと引き切りの食べ比べ

    胡瓜押し切りと引き切りの食べ比べ

  • NOMI RESTAURANT - 土鍋ごはん

    土鍋ごはん

  • NOMI RESTAURANT - 炊き立てのごはん

    炊き立てのごはん

  • NOMI RESTAURANT - だし巻き

    だし巻き

  • NOMI RESTAURANT - 蕨のだし巻き

    蕨のだし巻き

  • NOMI RESTAURANT - ハンバーグ焼いてます

    ハンバーグ焼いてます

  • NOMI RESTAURANT - 猪・鹿と松坂豚のハンバーグ

    猪・鹿と松坂豚のハンバーグ

  • NOMI RESTAURANT - 赤ワイン

    赤ワイン

  • NOMI RESTAURANT - 三兄弟の共同作業

    三兄弟の共同作業

  • NOMI RESTAURANT - 鹿のロースカツ丼

    鹿のロースカツ丼

  • NOMI RESTAURANT - 鰹出汁と野菜出汁を合わせたスープ

    鰹出汁と野菜出汁を合わせたスープ

  • NOMI RESTAURANT - さちのかと西表島のパイナップル

    さちのかと西表島のパイナップル

  • NOMI RESTAURANT - 野生茶の紅茶のアイスクリーム

    野生茶の紅茶のアイスクリーム

  • NOMI RESTAURANT - 看板

    看板

  • NOMI RESTAURANT - 外観

    外観

2023/11訪問第 1 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒類/飲料4.8
JPY 15,000~JPY 19,999每人

「切れ味」で味はこんなにも変わる!体験するレストラン

この日は福知山へ。
食べログマガジンで紹介されていて気になっていたこちらのお店。
嬉しいことにお誘いいただいて訪問することができた(*´ω`*)
11:40ごろお店に到着。
お店は大阪から車で(空いていれば)2時間ほど、福知山の山中にある。
看板が出ている私道をさらに上がったところにあるロッジ風の建物がお店だ。
テラスや店内はほぼDIYで手作りしたというのが驚き。
木の温もりとアートを感じる空間だ(*´ω`*)

こちらの料理人は22歳・20歳・17歳の3兄弟。
フロアでお料理等の説明をするのが3兄弟のお父さん。
ドリンクのサーブがお母さん。
そして3兄弟の妹さんも厨房を手伝っている。
まだ若き料理人たちは1つのコースに20本もの包丁を使用する。
20本の包丁は毎日2時間かけて研ぐため、昼もしくは夜の一日1回転のみ。
「切れ味」を極限まで追求するため、きゅうり2本切ったらその包丁はもうその日は使えないそう。
果たして「切れ味」を実感することはできるのか。

お料理はkireaji×ジビエ おまかせコース(16,500円)のみ。
この日は3組8名で一斉スタート。
渋滞のため遅れたゲストがいたため30分ほど遅れてスタートした。
通常であれば先にドリンクをいただくところだが、一品目がとても繊細なためあえてドリンクは2品目から出していただく。
ドライバーの方に引け目を感じつつ、運転できない組はお酒を頂いちゃおう(*≧艸≦)
お酒を飲んでも「切れ味」による味の違いは一目瞭然。
きゅうりがきゅうりじゃないみたいだ。
また、鹿や猪などのジビエも3兄弟が罠を仕掛けて狩猟したお肉で、独自で考えたやり方(あえてすぐに血抜きはしないそう)で処理しているのだが、獣臭さは一切なく旨味が凝縮されているのだ。
切れ味も、お肉の処理も見事としか言いようがない。
この若さでこれだけのことができるとは、将来が楽しみで仕方がない。

自宅からおよそ90km、アクセスも良いとは言えないお店だが、それでも何度でも行きたい、体験したい。
そんなレストランだ。
NOMI=野の味、そして切れ味。
貴重な体験をさせていただいた(*´ω`*)
ごちそうさまでした。


<kireaji×ジビエ おまかせコース>16,500円・税込み

◎究極の一枚・・・三男がカンナで削る鰹節なのだが、厚さなんと3ミクロン!
まずは香りを楽しみ、そのまま舌の上に乗せて味わう。
あまりにも儚い究極の一枚だ。

◎DASHI・・・2種類の刃を使い分けて24g削った鰹節はボウルに山盛り。
適温を見極めた料理長(長男)が出汁をとったものをいただく。
そのままでも、少し醤油を垂らしても。香りと旨味を追求する一皿。

◎松豚×KIREAJI×胡瓜・・・切れ味が良すぎて切っても音が一切出ないしまな板も全然濡れていない。そんな細切りの胡瓜と稲藁で香りづけした薄切りの豚肉を合わせて。
これが胡瓜とは思えないほど水っぽさが一切ない。

◎茶碗蒸・・・3兄弟が卵から孵した鶏の卵の茶碗蒸し。あえて具材は何も入れず、卵の味を味わう。
上にとろみのある餡がかかっていてこれだけで十分美味しい。

◎秋鹿 菜・・・秋野菜と鹿肉のしゃぶしゃぶ。鹿肉は色の濃い親鹿とピンクの子鹿の2種類。
お出汁と香辛大根、そして細切りにした里芋。
親鹿のお肉もとても柔らかい。

◎kushiyaki・・・鹿肉の串焼き。肩、子鹿のシンタマ、内腿、ランプの4種類が一串で楽しめる。
全く臭みもなく柔らかくて美味しいお肉だ(*´Д`*)

◎A cucumber that doesn't realize it's being cut・・・胡瓜の押し切りと引き切りの食べ比べ。
引き切りはほとんど包丁の重さだけで切っている感じ。
押し切りと引き切りでは食感と水っぽさの違いが明確だった。

◎出汁巻・・・お出汁しみしみの出汁巻は次男の仕事。
炊き立ての土鍋ごはんと一緒に(*´∀`)♪

◎鹿 カツ・・・鹿肉のカツ。柔らかくてクセがなくて美味しい(*´Д`*)

◎人参 切れ味・・・薄くスライスした人参のなます。スライサーじゃなくて手切りでこんなに薄く切れるだけでもすごいのに、舌触りがトゥルントゥルンなのだ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
こんなトゥルントゥルンの人参初めて食べた(*≧∀≦*)

◎猪 鹿 鉄・・・手切りミンチの猪鹿ハンバーグ。鉄板で焼き目をつけてから燻製で香りづけ。
今度は銅釜で炊いたごはんと(*´∀`)♪
赤ワインにも合う♡

◎〆飯・・・鹿ネックの時雨煮丼(*´Д`*)
大きめの鹿肉に卵黄だけでも美味しいけど、そこに三男の鰹節を加えるとさらに美味しい!
この〆飯、最高〜(*´∀`)♪

◎甘味 野生茶・・・柿とメロン、そして野生茶の紅茶のアイスクリーム。
器までキンキンに冷やされているので溶けにくい。


<ドリンク>価格は税込み

・スプリングバレージャパンエール(990円)

・仙禽 線香花火(1,210円)

・赤ワイン(990円)

  • NOMI RESTAURANT - 究極の一枚

    究極の一枚

  • NOMI RESTAURANT - 向こうが透けて見える

    向こうが透けて見える

  • NOMI RESTAURANT - 削った後の鰹節は表面が鏡のよう!

    削った後の鰹節は表面が鏡のよう!

  • NOMI RESTAURANT - 鰹節の道具

    鰹節の道具

  • NOMI RESTAURANT - DASHI

    DASHI

  • NOMI RESTAURANT - ここでやっとビール

    ここでやっとビール

  • NOMI RESTAURANT - 松豚×KIREAJI×胡瓜

    松豚×KIREAJI×胡瓜

  • NOMI RESTAURANT - 茶碗蒸

    茶碗蒸

  • NOMI RESTAURANT - 秋鹿 菜

    秋鹿 菜

  • NOMI RESTAURANT - 鹿肉のしゃぶしゃぶ

    鹿肉のしゃぶしゃぶ

  • NOMI RESTAURANT - kushiyaki

    kushiyaki

  • NOMI RESTAURANT - 椎茸

    椎茸

  • NOMI RESTAURANT - 押し切りと引き切りの食べ比べ

    押し切りと引き切りの食べ比べ

  • NOMI RESTAURANT - 日本酒

    日本酒

  • NOMI RESTAURANT - 土鍋ごはん

    土鍋ごはん

  • NOMI RESTAURANT - だし巻きとごはん

    だし巻きとごはん

  • NOMI RESTAURANT - 次男のだし巻き

    次男のだし巻き

  • NOMI RESTAURANT - 鹿 カツ

    鹿 カツ

  • NOMI RESTAURANT - 鹿 カツ

    鹿 カツ

  • NOMI RESTAURANT - トゥルントゥルンの人参

    トゥルントゥルンの人参

  • NOMI RESTAURANT - 長男がハンバーグを焼いてます

    長男がハンバーグを焼いてます

  • NOMI RESTAURANT - 猪鹿バーグ(*≧∀≦*)

    猪鹿バーグ(*≧∀≦*)

  • NOMI RESTAURANT - いい焼き色(*´Д`*)

    いい焼き色(*´Д`*)

  • NOMI RESTAURANT - さらに燻製で香りづけ

    さらに燻製で香りづけ

  • NOMI RESTAURANT - 銅釜

    銅釜

  • NOMI RESTAURANT - 銅釜ごはん

    銅釜ごはん

  • NOMI RESTAURANT - 赤ワイン

    赤ワイン

  • NOMI RESTAURANT - 猪鹿ハンバーグ

    猪鹿ハンバーグ

  • NOMI RESTAURANT - 三兄弟

    三兄弟

  • NOMI RESTAURANT - 鹿ネックの時雨煮丼

    鹿ネックの時雨煮丼

  • NOMI RESTAURANT - 鹿ネックの時雨煮丼

    鹿ネックの時雨煮丼

  • NOMI RESTAURANT - 柿とメロン

    柿とメロン

  • NOMI RESTAURANT - 紅茶のアイスクリーム

    紅茶のアイスクリーム

  • NOMI RESTAURANT - 若き料理人たち

    若き料理人たち

  • NOMI RESTAURANT - この看板が目印

    この看板が目印

  • NOMI RESTAURANT - 自然豊かな風景

    自然豊かな風景

  • NOMI RESTAURANT - テラス

    テラス

  • NOMI RESTAURANT - 店内

    店内

  • NOMI RESTAURANT - 店内

    店内

餐廳資訊

細節

店名
NOMI RESTAURANT(NOMI RESTAURANT)
類型 肉類料理、日本料理
預約・查詢

0773-59-2255

可供預訂

可以預訂

地址

京都府福知山市三和町下川合710-3

交通方式

計程車

營業時間
  • 星期一

    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期二

    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期三

    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期四

    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期五

    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期六

    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期天

    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 假期
    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    不定休
預算

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

預算(評價匯總)
¥15,000~¥19,999¥20,000~¥29,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master)

无使用電子錢

无使用二维码支付

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T8130001042137

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

座位、設備

座位數

8 Seats

最大宴席可容納人數

8人(座位)
個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

特點 - 相關信息

此時建議

位置

家庭式餐廳