FAQ

名物の黒豆と地元の旬な食材を使用しているお店。 : Tamba satoyama resutoran bonchi

Tamba satoyama resutoran bonchi

(丹波里山レストラン Bonchi)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

¥1,000~¥1,999每人
  • 美食/口味3.4
  • 服務3.2
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
2022/05訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.2
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

名物の黒豆と地元の旬な食材を使用しているお店。

舞鶴から日帰り旅行の帰りに夕食を摂ってから帰ろうと立ち寄ったのが「道の駅•京丹波 味夢の里」。
京都縦貫自動車道は普段通る機会がないので目新しさを感じました。
そこで営業している「丹波里山レストランBonchi」で食べることにしました。
なぜBonchiという名前にしたのか、私からすればボンチおさむをイメージしてしまうのですが、同年代であれば私のように思ってしまう人も少なくないのではないでしょうか・・・?
いかんいかん、すぐに話が脱線してしまうのが私の悪い癖。本題に戻ります。

ここBonchiのウリはなんといっても丹波産の黒豆や地元の素材を使用した料理を提供すること。

メニューを見てみると丹波高原豚を使用したトンカツやコロッケ、丹波黒鶏の唐揚げなんかもあります。なんや、黒いのは豆だけやなくて鶏もかいな・・・私は「松花堂弁当(1480円)」、お連れさんは「黒豆づくし(1380円)」を注文。
外でも食べられるということなので料理を持って外にあるテーブルへと行きます。
店内も木目を多用した造りな上に開放的なガラス張り、とてもお洒落で居心地も良さそうなのですが、お連れさんが外で食べるのが好きなため、今回も外での食事となりました。

では、頂きます・・・ふむ、これはなかなかの美味ですぞ。

海老天に椎茸、ししとうといった3種の天ぷらに黒鶏の唐揚げ、これまた黒鶏の蒸し鳥、茶碗蒸しは梅かつお風味の和テイスト、黒豆味噌と高原豚を使用した豚汁。
そして京丹波町産のコシヒカリ・・・まさに地元づくし。
これが美味くないはずがありませんよね。

お連れさんの「黒豆づくし」の方はといいますと黒豆のだし巻き、黒豆豆腐、鰆南蛮、ローストビーフ、黒豆の茶碗蒸し、私と同じ黒豆味噌と高原豚の豚汁、黒豆ごはん、黒豆プリンという種類の豊富さ。
私の方が100円高いのに見た目はお連れさんの方が立派に見えます。

食後の後は景色を眺めながら黒豆茶を飲んでほっこり。
この黒豆茶はセルフで飲み放題なのは有難いアイテムです。

どうも、ごちさまでした〜。

餐廳資訊

細節

店名
Tamba satoyama resutoran bonchi(Tamba satoyama resutoran bonchi)
類型 西式自助餐

0771-89-2310

可供預訂

無法預約

地址

京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65-1

營業時間
  • 星期一

    • 08:30 - 20:00
  • 星期二

    • 08:30 - 20:00
  • 星期三

    • 08:30 - 20:00
  • 星期四

    • 08:30 - 20:00
  • 星期五

    • 08:30 - 20:00
  • 星期六

    • 08:30 - 20:00
  • 星期天

    • 08:30 - 20:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

80 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

網站

http://ajim.info/meal/

開店日

2015.7.18

備註

PA内で別店舗「丹波大食堂」も同じ場所、同じ電話番号でHPに示してあります。