關於TabelogFAQ

Kihachi u

(喜八屋)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.6
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
2023/05訪問第 4 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.6
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

中華そば

伊勢市内にて・・・

この所、体調が優れずに自宅で静養中(>_<)

先々週は、元気いっぱいで東京へ行ったのが噓だった様に思えるほど・・・

先週処方してもらった薬があまり効き目無く、毎日ぼんやりとした感じ。

当然、食べログ活動には行けない状態(*_*;

これではいけない!!と、違う薬を処方してもらうために病院に行く事にした。

勿論、自分で車の運転は出来ないので後部座席に乗って・・・


その後、薬の処方が終わり時計を見たらお昼12:00に少し前。

じゃあ、昼食を食べていこうと寄ったのが、病院近くに有るこのお店!!


訪問したのは、平日のお昼12:10頃。

お店の場所等は以前の物を要参照!!


店内に入ると、満席状態!! あれ??どうしよう・・・と思ったら、手前のお客さんが席を立ってくれて交代に着席、メニューを拝見!!

選んだのは、何時もの「中華そば@670」。「大阪屋食堂」は特別な価格設定だけど、此処も中々のお値打ち価格(^^♪

待っている間に店内を観察。

店内は、やっぱりお得意さんばかりの感じ。間違っても観光客の方は居ない様な・・・


待つ事早くて5分ほど。出されたのが写真の物。

中華そば」・・・一般的な中華どんぶりに目いっぱいのスープとトッピング。

その種類は、赤い蒲鉾、チャーシュー2枚、魚肉ソーセージ、メンマ、もやしに刻み葱。別皿でもう一枚チャーシュー!!

まずは麺をリフトアップ!! 中庸の少し縮れた麺。スープは醤油味だけど、結構塩味が強い。

チャーシューはあっさり目のお味。

私には十分すぎる分量だったけど、若い方には少し物足りないかな??

私が食べている間にも次々とお客さんが入り、余りゆっくり出来ない感じ。

ご馳走様でした。

*この日はカメラを持っていなかったのでスマホで撮った写真です。

2023.05 食べログ3.41点

2022/03訪問第 3 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.6
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

みんな大好きカレーうどん!!

伊勢市内にて・・・

この日は、久しぶりに市内で居酒屋ランチを食べようと、自宅を出た。

さて、何を食べようかな?? と楽しみにしてお店に着くと、何と!! 急遽お休みの張り紙(>_<)

もう、昼食は要らないと言って自宅を出た以上、今更帰るわけにはいかない・・・

もうこうなったら、何処でも良い?? と言う訳でもないけど、取り敢えず思いついたところに向かった。

それがこのお店!!


訪問したのは平日の午前11:50頃。

お店の場所は八間通沿い船江地区の交差点の角。

近くには「伊勢赤十字病院」や「みたすの湯」が有る。

駐車場は店舗の横に数台分。

空いていたスペースに車を停めて店内に入ると先客が2組。

私は、空いていた奥側のテーブル席に着席、メニューを拝見!!

選んだのは「カレーうどん@670」。


待っている間に店内を観察。お店の方が精算するたびに「毎度有難うございます!!」と言っているのでほぼ全て常連客の様。

又、注文していたのは「カレー系の麺類」。やっぱりカレーが人気なんだ・・・


待つ事5分ほど、出されたのが写真の物。

カレーうどん」・・・実はカレー系の麺類として「カレーうどん」「カレーそば」「カレーきしめん」「カレー中華麺」の4種類がある。どれも人気の様で、おまけにご飯をつけた定食にする人も多い感じ。

私が頼んだカレーうどんの麺は伊勢うどんの柔らか麺。

熱々のカレールーなので、上手く噛めないがそのまま喉をするすると通り抜ける感じ。

カレールー自体はしっかりと味の付いた和食店の物。

ルーの中には牛肉と、青ネギも有った。

結局、猫舌の私には全て食べられなかったが中々美味しいカレーうどん(^_-)-☆


ご馳走様でした。

2022.03 食べログ3.42店

2019/12訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.6
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

かつ丼が無くて中華そば!!

伊勢市内にて・・・

この日は最近お休み中の「かつ丼」探索!!

さて、どこに行こうか?? 今までの経験から、定食屋さんかうどん屋さんの系列に行けば有るだろう・・・

何店か候補が有ったが、この日の気分はこのお店。まあ、この近所の病院に行くと言う理由も有る(>_<)


訪問したのは平日の午前11:40頃。

お店の場所は、八間通のミタス方面に曲がる交差点の角。

駐車場は店舗の周りに数台分。


車を停めて店内に入ると先客は3組。

座席はテーブル席と小上がりの座敷席。

そのテーブル席に着席、メニューを拝見!!

あれ?? 丼物が無い・・・・かろうじてあるのがご飯のみ(>_<)

やってもうた~~!! 見通しが甘かった・・・・


仕方なく、次善の策で「中華そば@620」。

待っている間に店内を観察。

3組いたお客さんは常連の方。お店のスタッフと楽しそうに話していた。


待つ事10数分、出されたのが写真の物。

中華そば」・・・浅めの中華どんぶりに入った中華そば。所謂街の食堂で出るタイプ。

スープは濁らず、少し醤油色。トッピングにはチャーシュー2枚と赤蒲鉾、半玉子、メンマ。

それと珍しく魚肉ソーセージ。勿論、刻み葱とモヤシも有る。

早速スープを飲むと、和風だしの優しい味。麺は中庸でストレート。

いかにも、体にも優しい感じ。

かつ丼は食べられなかったけど、まあこれも有りかと・・・


ご馳走様でした。

2020.01 食べログ3.40点

2013/04訪問第 1 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.6
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

またまた特注肉伊勢うどん!!

伊勢うどん探訪続きです・・・・・・

この日は、「食べログ」では、まだあまり書き込みの少ないこのお店です。

お店自体は結構古くからあるのに書き込みが少ないのは、たぶん地元の者だけで観光客が行かないところだろうと想像します。


この日は、お昼12時半ごろにお店に到着。お店の場所は八間通りを北に走り、百五河崎支店の横を通過し、次の船江交差点の

左角(伊勢日赤方面に曲がるところ)にあります。

お店の駐車場は北側に5台分ほど有り、車で行ってもそれほど不自由しない様子。(私も車です)


店舗は数年前に改装され綺麗になっています。多分、昨年伊勢日赤がこの近くに引っ越してきたのでそれに合わせて

綺麗にしたのでは?と思います。


お店の入り口を開けると・・・・・「いらっしゃい!!」と少し昔の?お姉さんが元気良く迎えてくれます。

こういうのは気分が良いねヾ(o´∀`o)ノ


ただ、狭い店内は全部テーブルが埋まっていてとりあえず相席(汗:)・・・

その間にお姉さんにオーダー!!

何時ものように「伊勢うどんの上に肉を載せた、伊勢肉うどん出来る?」聞くと・・・・「はいはい、出来ますよ!!」 とのありがたいご返事!!

ただ、先日の失敗が有るので改めて「伊勢うどんのタレですよね?」、「ハイ、そうですよ」 ・・・・やっぱり言ってみるもんだ。

待っている間に店内の写真を撮ろうとチャレンジしようにも、どの角度でもお客さんが何人も移ってしまうので断念(残念!!)


ここも、出来上がるのが早かった!! 約5分でテーブルに・・・・・・

見たとたん、思わず笑ってしまった!!! 盛り付けが余りに家庭的・・・・・と言うかお店で出すレベルでは無いぞ~~

(帰ってから家人がこの写真を見て同じように笑っていた)


今ではトンと見かけない、紅白のかまぼこが異彩を放っている!! 刻みねぎが定番だが長細くぶつ切りのよう。

こりゃあ観光客は来ないわな~ と思いつつ食べ始めると・・・・・・これがなんと!!美味い~~

正統派伊勢うどん。たまり味がベースで色も濃い。出汁味も勿論あるがあくまでたまりが中心。

うどんは山口製麺で、間違いない味。

勿論、完食です。

う~ん 中々やるな!!です。 見た目では?でしたが食べてみると美味!!

お客さんが多いのも判ります。(地元民ばかりですが・・・)


常連ばかりだと、皆見た目は慣れてしまうのかな? 

ご馳走様でした。


  • Kihachi u - 肉伊勢うどん@600

    肉伊勢うどん@600

  • Kihachi u - 今どき珍しい紅白の蒲鉾

    今どき珍しい紅白の蒲鉾

  • Kihachi u - うどん食べています 結構つゆが絡んでいる

    うどん食べています 結構つゆが絡んでいる

  • Kihachi u - 完食!! 残ったつゆ 色は濃い

    完食!! 残ったつゆ 色は濃い

  • Kihachi u - 正面玄関

    正面玄関

餐廳資訊

細節

店名
Kihachi u
類型 烏龍麵、蕎麥麵
預約・查詢

0596-28-2783

可供預訂
地址

三重県伊勢市船江1-6-60

交通方式

距离伊勢市 951 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00
  • 星期二

    • 11:00 - 14:00
  • 星期三

    • 11:00 - 14:00
  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:00
  • 星期天

    • 定期休息日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

22 Seats

( イス席14席、座敷8席)

個人包廂

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.udon8.com/