カウンターの威力! : Ichigetsuya

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.5

¥3,000~¥3,999每人
  • 美食/口味4.8
  • 服務3.8
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料3.9
2024/04訪問第 1 次

4.5

  • 美食/口味4.8
  • 服務3.8
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料3.9
JPY 3,000~JPY 3,999每人

カウンターの威力!

以前から気にはなっていたのですが、仲良くさせてもらってるゆうじ88さんの推し推しのお店に今回伺うことができました\(^o^)/

このお伊勢参り旅行には五つの目的があります。
①多賀大社への参拝
②東山物産でうなぎ
③安乗のひさださんの宿泊
④お伊勢参り
⑤一月家さんのカウンター飲食

書いたようにこれが最後の目的

【一月家】さん

ここは一応予約できるそうなので1ヶ月前に電話で予約しました。
「5月28日夕方5時ごろ行きたいので予約お願いします。」
すると
「大丈夫ですよ。5時でも4時でもおいでください。」
ん?なんかヤバくない?
それ予約って言うのかな?(;´Д`)
ちゃんと座れるかな?


当日は安乗⇒さわもち⇒天の岩戸⇒下宮参拝⇒内宮参拝⇒抹茶席⇒フローズン甘酒⇒伊勢うどん⇒ういろう⇒東横INN⇒一月家
と食い放題 わたくしらしい(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+


東横INNにチェクインして歩いて5分ほどで到着16時30分!
店外には人影無し!
ガラス戸には「9時閉店させて頂きます。」の貼り紙
まあ、4時半からさすがに9時までは飲み続けることは無いから安心
ガラス戸には立って待つ人影あり
一応入店るすと四人さんが待ってる状況、その四人さんは間もなくテーブル席に案内されて行きました。
外には暖簾が出て無くて、中に仕舞われている状況です。満席だと仕舞うのかな?

わたくしが望むのはカウンター席!
すると、カウンターにいた三人が立ち上がり出ていきました。
しかし、ものすごく忙しいようでカウンター上が片付かない。行って手伝いたくなる。(笑)

ゆうじ88さんが一月家さんに行かなきゃ!って言ってたからテーブル席が空いてもカウンター席が空くまで待とうかとまでおもっていました。
15分ほどでカウンター席に案内いただきました。
ヤッタ~\(^o^)/

注、ここからの料理や飲物はお品書き看板をご覧のように一切値段が書かれていません。のでいつものように注文品の横に金額は書けません。
ただ、みなさんのレビューを読むと格安と書かれているのでご安心ください。実際今回も驚きの支払いでした。


早速、飲物注文

わたくし
◎『生ビール』

連れ
◎『レモンチューハイ』
後から連れがすごく濃かったそうです。
お隣さんにここのチューハイの飲み方を終盤教わることに。
(そういえば忘れてたけどレビューにも書かれてました。)
チューハイなどを頼むとかなり濃く作られて出てくる。カウンター上に水の入ったウイスキーのボトルが置かれていて、それで自分なりに薄めて飲むのがこちらのお店の飲み方だそうです。
そっりゃぁ~(;´∀`)酒のあまり飲めない連れには辛かっただろうね。


料理の注文はみなさんのレビューを参考に既に決めてスマホのメモ機能に書いてあります。
注文を伝えようとしたら「これに書いて!」とメモ用紙と鉛筆を渡されました。

メモした品の中でも今回無かった物もありましたが8割方有ったのでφ(..)カキカキ
 

そして10分ほどで一気に着品!!
カウンターの上はまるで満漢全席!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

◎『ふくだめ』2人前
「1人分で2個入ってるから4個になりますよ!」っておばちゃんに言われたけど、もちろん「分かってます4個!欲しいのです!」と伝えました。
連れが鮑系統が爆好きなんで!
到着したら思っていたより大きく驚きました。
これトコブシでは無く鮑だよ!ってつぶやいてしまった!もちろん味はばかウマ!もう一度頼むの忘れてた!
今度は8個頼もうかな(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
この段階で最高評価に近いの確定!!


◎『いいだこ』
これ本当にいいだこ?頭の中に「飯」が無いし、足がえらい長い。いつも食べるいいだこでは無い。
クモダコに近いようだ。
カウンターからは、このいいだこを厨房でハサミで大量にチョキン♪チョキン♪してるのが見える
ほぼ足を食べている感じ。
前日のひさださんで食べた蛸の煮つけの方が好みでした。
でも味はいいぞ!


◎『海老フライ』
レビューに書かれているように開かれて出て来た。
まるでヨーロッパ軒の海老フライのようです。
大きさもなかなかいいゾ
マヨネーズやソースをつけていただきました。
美味しいよ。


◎『わかめ酢みそ』
この酢みそはいつも食べている酢みそとは色が違うしなぜか?ワサビが付いている?
付けて食べるとそれはそれで美味かった。


◎『かにみそ』
これだけはあまり好きでは無かった。
不思議なかにみそでプルンプルン♪している。
確かにかにみその香りと味はするけど、不思議な感じです。


◎『さめたれ』
これは伊勢地方の郷土食。
古代から伊勢神宮で神饌として伝えられているそうです。
サメの干物で塩タレやみりんタレがあるそうでこちらはみりんタレですね。
少し炙ってあり見た目、食べた感じはカジキマグロのような裂けた感じです。
普通にうまい♪
マヨネーズを付けて食べました。
ある意味炙りイカのような感じで酒のアテとして食べましたね。


◎『湯どうふ』
あの太田和彦氏が絶賛、日本の3大湯どうふの一つに挙げたものです。
確かに美味いけど日本の3大湯どうふかどうかはわかりませんでした(;´∀`)
ちなみに太田氏曰く三大湯どうふはこちらだそうです。
盛岡「とらや」、横須賀「ぎんじ」、伊勢「一月家」
盛岡行ったけど知らないなぁー。


冷酒
◎『八兵衛』
地元、三重県多気郡の造り酒屋元坂酒造の酒
店員さんに「冷酒ある?」と訊くと「二種類ありますが、スッキリともったりとどっちがいいですか?」と言われ「スッキリでお願いします」としたらこれが来た。
飲むとスッキリし過ぎてグイグイ飲んでしまう。
以前何処かでラベルが逆さまになった「うっかり八兵衛」っての飲んだ覚えがある。あれと同じかな?


連れ
◎『ウーロン茶』
撮影なし


◎『抹茶割り』
みんなこれを頼んでいる。
美味しい(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


◎『かしわきも煮』
これは煮汁がシャバシャバ系。


◎『生野菜』
これは連れが頼んだので撮影してません。


これだけ食べて飲んで二人で7,500円
\⁠(⁠◎⁠o⁠◎⁠)⁠/ありえん!
普通なら一万円は超えるはず!
どうも、片付けられていないカウンターの上の皿の種類でお勘定をするようで、どこからどこまでが自分が食べたのかを主張しなければならないみたい(笑)
五つ玉のそろばんで勘定

実をいうと料理やお酒と共に楽しめたのはカウンターならではのまわりのお客様との会話がめちゃくちゃ楽しい♪
地元方と東京の方と奈良の方と楽しかったぁ~♪
これはカウンターの特権ですな!
ゆうじ88さんがカウンターを勧めるのが納得だ!
ゆうじ88さんありがとう♪

腹も膨れ、酔もそこそこ何時だろ?と時計見たらなんと!まだ七時半にもなっていない(笑)

次回もここに来よう(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
そして食べられ無かった「魚のあわこ」「鰈の煮つけ」と「ふくだめ」3人前
暑い時期なら冷酒なら濃い方
寒い時期なら熱燗
を楽しもう♪
そしてまたカウンター席!!


雰囲気最高でした!
とてもとても美味しかったです♪
ご馳走様でした(^人^)


さて、食後のデザート食べに行きますか?
連れに「食後のデザート」か?「食後の餃子」か?と訊いたら即答でデザートでした(;´∀`)ヤッパネ

  • Ichigetsuya - ふくだめ

    ふくだめ

  • Ichigetsuya - まだ明るい外観

    まだ明るい外観

  • Ichigetsuya - 店外はがらんとしている。

    店外はがらんとしている。

  • Ichigetsuya - はい!大丈夫ですよ

    はい!大丈夫ですよ

  • Ichigetsuya - 中は満席!

    中は満席!

  • Ichigetsuya - 店内に片付けられた暖簾

    店内に片付けられた暖簾

  • Ichigetsuya - お品書き看板撮影

    お品書き看板撮影

  • Ichigetsuya - 生ビールと連れのレモンチューハイ(濃い)

    生ビールと連れのレモンチューハイ(濃い)

  • Ichigetsuya - これに注文品を書くのだ!

    これに注文品を書くのだ!

  • Ichigetsuya - お目当て

    お目当て

  • Ichigetsuya - ふくだめ

    ふくだめ

  • Ichigetsuya - イイダコ

    イイダコ

  • Ichigetsuya - 海老フライ

    海老フライ

  • Ichigetsuya - わかめ酢みそ

    わかめ酢みそ

  • Ichigetsuya - かにみそ

    かにみそ

  • Ichigetsuya - さめたれ

    さめたれ

  • Ichigetsuya - 湯豆腐

    湯豆腐

  • Ichigetsuya - 冷酒は二種類、こたらは「八兵衛」

    冷酒は二種類、こたらは「八兵衛」

  • Ichigetsuya - かしわきも煮

    かしわきも煮

  • Ichigetsuya - 緑茶割り

    緑茶割り

餐廳資訊

細節

店名
Ichigetsuya
類型 日式小酒館、海鮮、日本料理
預約・查詢

0596-24-3446

可供預訂

可以預訂

地址

三重県伊勢市曽祢2-4-4

交通方式

距离宮町 292 米

營業時間
  • 星期一

    • 14:00 - 22:00
  • 星期二

    • 14:00 - 22:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 14:00 - 22:00
  • 星期五

    • 14:00 - 22:00
  • 星期六

    • 14:00 - 22:00
  • 星期天

    • 14:00 - 22:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥3,000~¥3,999¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

70 Seats

個人包廂

可能的

可容納8人

包場

不可能

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

4台

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位,有日式包廂

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

備註

https://www.iseshima-kanko.jp/gourmet/1811