FAQ

スペシャルランチコース : O Berie

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

O Berie

(オー・ベリエ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

¥4,000~¥4,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料1.5

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.0
2022/12訪問第 4 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

スペシャルランチコース

仙台初の自家製シャルキュトリー(豚肉加工品)のフレンチ・ビストロ店、オー・ベリエ にランチに行ってきました。
ふらっと行ったのですが、運良く席が空いていて座ることが出来ました。

注文したのは、
スペシャルランチコース
です。

本日のランチをと思っていましたが売り切れとのことで、少し高い、スペシャルランチコースを選びました。

コースの内容は
いろいろ野菜の菜園風サラダ
パン
前菜盛り合わせ
本日のスープ
本日のお肉料理 or 本日のお魚料理
シェフのおまかせデザート3種盛り合わせ
ドリンク
です。

いろいろ野菜の菜園風サラダは、自家栽培っぽい野菜たち、レタスや赤キャベツ、ちぢれほうれん草、カブ、ミニトマトなどで、塩とオリーブオイルで和えられ、フレンチドレッシングがかかっています。

パンはふんわり柔らかいバタールです。

前菜盛り合わせは、
テリーヌ・ド・グランメール(鶏レバーのパテ)
冷製ソーセージ(ニンニク)
スモークサーモン
です。
鶏レバーのパテは柔らかく脂のうま味を感じます。
ソーセージは結構ニンニク味でいいです。
スモークサーモンは普通の物よりしっかりスモークした香ばしさを感じて良いです。

本日のスープは、いろいろキノコのポタージュ 3種のスパイスアクセント です。少しとろみのあるポタージュでしっかりキノコの味わいを感じます。スパイスは濃いアンダーの香りが少し分かります。

メインの料理はお肉か魚を選びます。今回は両方食べてみました。
お肉は、牛ハラミのステーキで柔らかいお肉でミディアムレアで肉のうま味を感じながら赤ワインのソースとの組み合わせが美味しい。下にマッシュポテトと温野菜もあります。

お魚はヒラメのポワレ。ヒラメは皮がカリッと焼かれていて、身はふんわりやわらかくふっくらしています。下のマッシュポテトと食べるとグラタンのようでなんだか美味しかったです。

シェフのおまかせデザート3種盛り合わせは、
濃厚ガトーショコラ ローズマリーのアイス
ブルターニュ風りんごのカスタードケーキ 塩キャラメルのアイス
バナナとホワイトチョコレートのムース ココアのアイス
です。

ガトーショコラは待ったり濃厚。ビターな味わいで、上にのったすっきりしたローズマリーのアイスとの組み合わせが良いです。
カスタードケーキは固いプリンのよう。甘くなくリンゴの味わいが良いです。塩キャラメルも美味しい。
ムースはバナナの味わいがしっかりしています。

2022/04訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料1.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

シャルキュトリーの盛り合わせは6種類

JR仙台駅からは少し離れた青葉通一番町にある、自家製シャルキュトリーのフレンチ・ビストロのお店、オー・ベリエ に行ってきました。
ランチでは何度か行っているのですが、夜の時間は初めてです。
念のため当日ですが予約をして行きました。
行った時間では割と混んでいて、テーブル2組分が空いていてその後も、満席になりましたので、予約して正解でした。
夜はコースがなくアラカルトです。

注文したのは
ノンアルコール 白ワイン
自家製シャルキュトリーの盛り合わせ
グラタン・ドフィノア ジャガイモのクリームグラタン
スープ・ド・ポワソン 南仏風魚介の濃厚スープ
です。

ノンアルコール 白ワイン

フランス・ラングドック地方のワイナリーで作られた、オピア シャルドネ オーガニック ノンアルコールワインです。
飲んでみるとすっきりした味わいではありますが、薄いぼやけた味に感じました。

自家製シャルキュトリーの盛り合わせ

シャルキュトリーの盛り合わせは次の6種類です。
・パテ・ブルトン(田舎風パテ)
・テリーヌ・ド・グランメール(鶏レバーのパテ)
・プレスコフ(アルザス風豚頭、ほほ、舌のゼリー寄せ)
・ジャンボン・ブラン(加美町おしだまポーク、モモ肉のハム)
・ソージンソン・ア・ライユ(冷製ニンニク風味のソーセージ)
・メルゲーズソーセージ(子羊のソーセージ)

特に気に入ったのが、鶏レバーのパテです。
四角い柔らかいパテでコクのあるレバーの味わいと脂の甘みがいいです。

冷製ニンニク風味のソーセージは薄い丸型で、さっぱりとした脂とニンニクの風味がしっかりでていていいです。

グラタン・ドフィノア

ジャガイモのクリームグラタンは注文すると、チーズを2種類選ぶことができます。今回はミモレットとロックフォールを選びました。
出てきたグラタンはグラタンザラでチーズクリームがぐつぐつしていて美味しそう。
グラタンはクリームがゆるい系でした。生クリーム部分は割とさっぱりした味わいでチーズでコクを出している感じです。
チーズはミモレットの方がサッパリ系と聞いたのですが、焼けてコクが出ているように思え、ロックフォールは独特な香りと味わいが濃厚で美味しいです。
ホクホクしたじゃがいもの輪切りにチーズとクリームが絡んで熱々で美味しいです。

スープ・ド・ポワソン 南仏風魚介の濃厚スープ

フランスで親しまれている魚介類を荒く裏漉ししたスープです。
薄切りのバゲットとバター、ルイユというニンニク風味のマヨネーズが添えられます。
スープはペースト状で食べると甲殻類を中心にした濃厚な味わい、コクを感じます。スタッフさんのおすすめの食べ方が、スープにバケットをのせ、その上からバターとルイユをのせ、一旦スープに沈めてからスプーンで掬い一口で食べるという方法です。
この食べかたをしてみると、スープの旨味がバゲットとバターとルイユのマヨネーズの味わいに合わさり美味しいです。

  • O Berie - 自家製シャルキュトリーの盛り合わせ

    自家製シャルキュトリーの盛り合わせ

  • O Berie -
  • O Berie - グラタン・ドフィノア ジャガイモのクリームグラタン

    グラタン・ドフィノア ジャガイモのクリームグラタン

  • O Berie - スープ・ド・ポワソン 南仏風魚介の濃厚スープ

    スープ・ド・ポワソン 南仏風魚介の濃厚スープ

  • O Berie - スープ・ド・ポワソン 南仏風魚介の濃厚スープ

    スープ・ド・ポワソン 南仏風魚介の濃厚スープ

  • O Berie - ノンアルコール 白ワイン

    ノンアルコール 白ワイン

  • O Berie -
  • O Berie -
2019/06訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

自家製シャルキュトリーのランチはCP高い!ソーセージはかなり太めで一本丸ごと!

仙台の自家製シャルキュトリーフレンチ店「オー・ベリエ」に行ってきました。
以前行って美味しくCPも高かったので再訪です。
行ったのは、日曜日の13時半頃、予約なしでしたが、カウンター席が空いていて座ることが出来ました。
テーブル席は満席だったので、予約した方がいいですね。

注文したのは、
ランチメニュー 1,250円
です。

ランチメニュー 1,250円は、前菜、サラダ、メイン、パン、ドリンクのセットです。
前菜とメインは選べます。

前菜・サラダ

前菜は、ハム盛り”ガーリックソーセージ”と”おだしまポークハム”とサラダです。
ガーリックソーセージは大きな丸で薄切り。
ソーセージの脂身とガーリックのさっぱり感がいいです。
ハムはおだしまのブランド豚で、さっぱりした味わいでマスタードを付けて食べるのが美味しいです。
サラダは具だくさん。レタスにニンジン、ブロッコリー、紫キャベツ、赤カブ、インゲン、ヤングコーンなど。
すっきりしたオリーブオイルドレッシングがいいです。

パン

パンはバゲットです。
表面が堅く中はモチッと。
小麦の味わいがいいです。

メイン

メインは5種類あり、その中から「自家製トゥルーズ風粗挽きソーセージと豚バラ肉」を選びました。
ソーセージはかなり太めで一本丸ごとなので存在感があります。
切ると肉汁がぴゅっと飛び出します。
食べてみるとお肉のあじわいがしっかりして、スパイスとハーブの味わいもします。
ジューシーで美味しいです。

豚バラ肉はさっぱり系。
まめとニンジン、マスタードを絡めて食べるといいです。

マッシュポテトはさっぱりして、なめらかな感じが良いです。

ドリンク

ランチのドリンクは、コーヒーや紅茶から選べます。
紅茶を選びました。カップでの提供で普通に良いです。

2018/01訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

自家製シャルキュトリーがおすすめ!豚ホホ肉の赤ワイン煮込みも美味しい

仙台でランチを物色。
いつもなら、利久の牛タンなのですが、利久は東京駅にもあるしと思うと、新しい店にチャレンジしたくなりました。
いろいろ検索したところ、ミシュランガイド宮城(仙台)2017で、ビブグルマンにも選ばれた、フレンチの「オ・ベリエ」が良さそうだったので行ってみました。

お店は、青葉区一番町1と言うところで、仙台駅からだと歩いて10分ちょっとの場所になります。
雑居ビルなどが並ぶ、静かなところにお店はありました。

予約はしていなかったのですが、12時頃に行ってみると、まだ、テーブル席3席ほどが空いていて、すぐに座れました。
ただ、席が13時半までと言うことで確認されました。

注文したのは、
ランチメニュー 1,250円
です。

ランチメニューは、前菜、メイン、パン、コーヒーのセットで、前菜、メインは選択制です。

パン
パンは自家製、柔らかいパンです。
ふわっとモチモチで美味しいです
食べ終わっても、おかわりについて聞かれなかったので、おかわわりなしかも。

前菜
田舎風お肉のパテ パテ・ド・カンパーニュ
ハム盛り”ガーリックソーセージ”と”おだしまポークのハム”

自家製シャルキュトリー(豚肉加工品)のお店と言うことで、パテと、ソーセージの前菜を頼みました。

田舎風お肉のパテ パテ・ド・カンパーニュ

パテ・ド・カンパーニュは、豚肉のミンチを焼いたもの
中はしっとりして、豚肉のうまみと脂の味わい、ハーブの香りがしっかりしています。
サラダも付いており、シャキシャキのレタスやヤングコーン、カブなどがさっぱりドレッシングで美味しいです。

ハム盛り”ガーリックソーセージ”と”おだしまポークのハム”

ハムも自家製、手前がガーリックソーセージで、奧がポークハムです。
ソーセージですが薄切りなのでハムのようです。
脂とガーリックの味わいがやさしくあわさっています。
ポークハムはさっぱり系です。
こちらもサラダが野菜タップリです。

メイン

豚ホホ肉の赤ワイン煮込み

「豚」のホホ肉の赤ワイン煮込みです。
マッシュポテトの上に、豚のホホ肉がのっていて、タップリの赤ワインソースがかかっています。
お肉にナイフを入れると、すごく柔らくすっと切れます。
口に入れると、赤ワインのうま味とともに、豚肉の脂の甘さが口の中に広がり、トロットととけていきます。
肉の繊維的な食感もありながら豚肉の旨さが良いです。

牛肉のミートソースとジャガイモのピュレの重ね焼きグラタン

牛肉を使ったグラタン。
ミートソースと、ジャガイモのピュレで、赤ワイン煮込みと似た構成ですが、味わいは異なっています。
牛肉のしっかりした味のミートソースはコクがあり、ジャガイモのピュレのさっぱり感とあわさり良いです
タップリチーズの味わいもありいいです。

コーヒー

ランチのセットのコーヒーです。
マシンのコーヒーで普通に良いです。

デザート

デザートは追加で注文しました。+300円です。

濃厚ガトーショコラ ローズマリーのムース

ガトーショコラは棒状で、上にローズマリーのムースがのっています。
ガトーショコラはかなり濃厚で、カカオの苦みと甘みがしっかりしています。
驚きなのがローズマリーのムース。
かなり強めのローズマリーの味わいで、そのさっぱり感が際立ちます。

ファーブルトン ブルターニュ風りんごのカスタードケーキ 塩キャラメルのアイスクリーム

カスタードケーキは、カスタードの味わいがしっかりし、甘めです。
りんごの果肉がちりばめられていて、コリコリした食感がいいです。
上にのった塩キャラメルのアイスクリームは、甘塩っぱさがなんともいい味わいです。

餐廳資訊

細節

店名
O Berie(O Berie)
類型 法式、法式小酒館、西式料理
預約・查詢

022-706-7914

可供預訂

可以預訂

地址

宮城県仙台市青葉区一番町1-6-11

交通方式

地下鉄東西線「青葉通一番町」駅から壱弐参横町を過ぎて南に徒歩4分です。

距离青葉通一番町 328 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期三

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期天

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 假期
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    月曜日(祝日営業の場合有り)・第3日曜日 ※月曜日が祝日の場合、翌火曜日にお休みを頂きます。
預算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

座位、設備

座位數

23 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下、可容納20~50人

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有葡萄酒,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究

特點 - 相關信息

此時建議

約會

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

網站

http://www.au-belier.jp/

開店日

2015.9.16

備註

■Facebook
https://www.facebook.com/AuBelier

クレジットカードの利用はディナータイムのみでお願い致します。

店鋪公關

12/31年末シャルキュトリーオードブルテイクアウト受付中!! 2名様分より4,000円〜

フランスの郷土料理や、自家製シャルキュトリーが楽しめる【Au Belier(オー・ベリエ)】。豚肉本来の旨味と個性が最大限に引き出された『自家製シャルキュトリー6種盛り合わせ』や、しっかりとした肉の旨みが味わえる『牛ハラミのステーキ 山葵風味の赤ワインソース』など多彩な料理が揃っており、ワイン一杯からでも気軽に利用することができます。「カジュアルに楽しめるフランス料理」をコンセプトとしており...