FAQ

2年越しの七草粥(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹) : Soupstock Tokyo

Soupstock Tokyo

(スープストックトーキョー)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

3.5

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

3.5

每人
2024/01訪問第 13 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

2年越しの七草粥(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹)

今日は成人の日なんですね(*^^*)
新社会人の皆様、おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

10年あっという間にきますよ……(ボソッ)( ;꒳; )

過ぎてしまいましたが7日は人日の節句。

1月7日に、1年の無病息災を願って食べる「七草がゆ」の風習はなんと奈良時代には中国から伝わっていたそうで(Ꙭ )!!

春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)を入れたお粥

言えましたか?(笑)

お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあります。

すずなはカブ、すずしろは大根です( *˙ω˙*)و グッ!

ずっと祖母と七草粥を作ってきたのでお粥も好きだし1年でお粥食べるなら今だろ!と思って楽しみにしてる(笑)

スープストックではなく系列の閉店してしまった品川駅の「おだし東京」で七草粥食べたんだけど1日限りだから中々行けない(тロт)

去年は歯医者予約日だから行ける!と楽しみにしてたら父親からもらってコロナ強制入院(*꒦ິ³꒦ີ)

ほかの病院はちらし寿司や鰻とか行事食出るのにそこはお粥すら出ず怒ってた( ̄ω ̄;)

2年越しなので楽しみにしたけど14時から仕事( ̄▽ ̄;)

11時に家を出て食べて帰れば……と行ってみたら大混雑Σ( ˙꒳​˙ )

振袖も仙台駅いっぱい……成人式かぁ(Ꙭ )!!

みんな七草粥、食べるの!?ってくらい並んで、後ろからの人に席奪われそうになりながらも席確保しお金払い初めて知った電光掲示板で名前呼ばれるまで時間かかりました( ̄▽ ̄;)

でも12時30分前!

夜まで食べる時間ないからセットにしてもうひとつ濃い味欲しくて東京ボルシチ。

胃をいたわるのでは?(笑)

瀬戸内産真鯛の七草粥は
優しい味( *¯ㅿ¯*)
濃い味好きにはおすすめしません。
前は味変の生姜ジュレももうちょいあったし小鉢みたいなのおだし東京かな?
にはあったんですが……

私は全部煮込んじゃうけど上に乗せると食感良いですね。

生姜ジュレは少なすぎて味変分からず(тロт)

東京ボルシチはビーツを使わないのでピンクではなくこれは炒めた玉ねぎで隠し味は醤油(Ꙭ )!!

野菜がホクホクでヨーグルトとレモンの酸味がアクセント。

スープストックの看板メニューです( ੭ ˙ᗜ˙ )੭

自宅で作るのに買い物してなくてそのまま地下で七草セットとカブを買いました。
デパ地下とかセレブな買い物してしまったわ(笑)

生米からが美味しいけどご飯から……

カブ大好きだしすぐ柔らかくなるしカブも全部入れちゃって七草粥。

うちは餅入り。
とろんとろんのお粥になります(*ˊᵕˋ*)♡

翔んで埼玉風に言えば……

まさしくその辺の草粥(買ったのはデパ地下)ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)

お粥責めな1日でしたが先程のお昼もお粥余りでございます(・∀・)爆

話は戻りますが

『今年も一年健康にお過ごしください』って店員さんが言ってくれるの中々ないと思うの……( ;꒳; )

病気、骨折……はもう嫌だ!(тロт)

ありがとうございます!(´▽`)
ご馳走様でした( ´ ▽ ` )ノ

  • Soupstock Tokyo - 目的なお粥のみのはずが(笑)

    目的なお粥のみのはずが(笑)

  • Soupstock Tokyo - 真鯛の七草粥

    真鯛の七草粥

  • Soupstock Tokyo - 味変の生姜ジュレ

    味変の生姜ジュレ

  • Soupstock Tokyo - 東京ボルシチ

    東京ボルシチ

  • Soupstock Tokyo - 人日の節句

    人日の節句

  • Soupstock Tokyo - 2年越し(* ॑꒳ ॑* )⋆*

    2年越し(* ॑꒳ ॑* )⋆*

  • Soupstock Tokyo - 七草セットが簡単

    七草セットが簡単

  • Soupstock Tokyo - 伝わるかな?( ・-・̥ )餅入りなのでトロトロに……

    伝わるかな?( ・-・̥ )餅入りなのでトロトロに……

2024/01訪問第 12 次

3.4

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

七草フライング日の初焼き鯛とカチャトーラ

下書きに入れたまんまだった七草粥フライング前日……( ゚Д゚)ゲッ!!

いや、この日も駅近で仕事して14時という中途半端な時間に終わって帰り道……買って帰ろうか何か軽く食べようか……Ҩ(´-ω-`)

今週のメニューは見ていたのに、たしか2日間やってたりしたような?とスープストックへ。

七草粥は1日のみだから七草なのだ。
そりゃそうだ(笑)( ߹ㅁ߹)

でも味とか雰囲気似てるかもと初めての焼き鯛出汁の和風スープ。

もうひとつはこれもカチャトーラ(鶏肉の猟師風煮込みスープ)

■焼き鯛出汁の和風スープ 焼いた真鯛の頭を力強く煮だしたスープに、ごぼうと鶏肉を合わせ生姜をきかせました。味わい深いだしの旨みと押麦の食感が楽しめる。

■ カチャトーラ(鶏肉の猟師風煮込みスープ)

「カチャトーラ」とはイタリア語で“猟師風”という意味です。山で採れたきのこや野菜と鶏肉をトマトソースで煮込んで食べる山の恵みたっぷりの家庭料理。そんな「カチャトーラ」をアレンジして鶏肉ときのこ、さつま芋など秋野菜を使ったスープにしました。

焼き鯛の和風スープは超あっさり優しい味。
ごぼう、鶏肉、生姜も効いて押し麦も入ってるから一瞬お粥かと思っくらい(;'ω'∩)

カチャトーラはアレンジって言うから本場ではどんな肉?って調べたら、う○ぎの肉とかかぁΣ(゚ロ゚;)

鶏も生き物だけど……ありがたく食べるね( ;꒳; )

色から辛いのかな?ってずっと無意識に避けちゃってた(;'ω'∩)

店員さんに辛いですか?って聞いたら、トマトのむしろほんのり甘い具だくさんスープって教えてくれたので(*´ω`*)

きのこの他、いんげんも珍しい?しチキンゴロゴロ、しかもさつまいも入ってるからミネストローネとかとも違うほんのり甘みある味!(*^ω^*)

さつまいもチップスが上にアクセントにあって食感の違いもいい。

全粒粉のパンは追加料金¥50になったけどパンが進むしこちらにして良かった(*`ω´)b

あっさり焼き鯛とカチャトーラの具だくさんスープ、また今回も身近には無いスープ食べれてカチャトーラはおさつどきっみたいなので真似出来ないかな?

甘いさつまいもを食べるのにさつま汁やシチューしか作ったことなくて真似してみたいかも(`・ω・´)ฅ

ご馳走様でした(*•ω•)ノ~♫

あ、お湯は昨日見に来てもらったら線が抜けていてすぐなおりました!(♡´∀`♡)

拍子抜けしたけど良かった〜(ノ´³`)ノ♡

  • Soupstock Tokyo - 焼き鯛出汁の和風スープとカチャトーラのスープセット

    焼き鯛出汁の和風スープとカチャトーラのスープセット

  • Soupstock Tokyo - 焼き鯛出汁の和風スープ

    焼き鯛出汁の和風スープ

  • Soupstock Tokyo - トマトと鶏肉のカチャトーラ

    トマトと鶏肉のカチャトーラ

  • Soupstock Tokyo - チキンゴロゴロ

    チキンゴロゴロ

  • Soupstock Tokyo - ほくほくの甘いさつまいもにパリッしたチップス

    ほくほくの甘いさつまいもにパリッしたチップス

  • Soupstock Tokyo - 全粒粉のパン¥50追加

    全粒粉のパン¥50追加

2023/11訪問第 11 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

大好きな芸術の秋の濃厚なスープ(๑›‿‹๑)

下書きに入れたまんまだったぁ(´;ω;`)
もう次食べれるのは来年かな?

芸術の秋……芸術家のスープ2つです。

震災直後……なんだかんだで補聴器になった私は東京の病院に通うことを決意。
8年間、毎月通いました。
医療の差がすごい。

上野や六本木……色んな美術館や博物館あっていいですよね(*´ω`*)

美術館に行くのは大好きなのでそこで知ったフェルメール展での「牛乳を注ぐ女」のスープ。

作品の世界観に一番近い味わいを感じる「一番クセのあるスープ」。熟考を重ねた私たちが大切にしたのは、「万人受け」より「その人の心に深く印象に残ること」でした。ゴーダチーズがミルクに溶け込んだミルクスープの中に、マスタード、レーズン、胡桃のアクセント。今では、熱心なファンに支持いただく、人気のスープのひとつです。

そして時代背景もこの時代じゃがいもは使われてないため使用しないなど徹底されていますΣ( ˙꒳​˙ )

普段強すぎるゴーダチーズはあまり得意ではないのだけど濃厚なミルクスープに胡桃とレーズンのパンがすごくよく合って美味しくて。

酸味があってトムヤムクンや酸辣湯みたいではなくミルクスープなので一瞬びっくりするけど酸味のあるマスタードが入ってるそうΣ(Ꙭ )

フェルメールがよくマスタードを食べていた、それとオランダの郷土料理にマスタードスープがあるそうです。

どうにか再現したい、マスタードスープを作ってみたいと思ってもこの酸味あるマスタードが中々探せてません( ;꒳; )

もうひとつのゴッホが描いた生命力あふれる玉葱に着想を得た「ゴッホの玉葱のスープ」

玉葱の絵。
ゴッホの有名な絵ですね。
ゴッホ展も見に行きました。

「玉葱の絵を書いたゴッホはどんなスープを食べていたのだろう?」

飴色になるまで炒めた玉ねぎのスープ。
こちらもパン入りなんですがパンも当時の素朴さを残すために、一つひとつ手でちぎって加える事もこだわりのひとつ。

すくうとチーズとろっとろ✨

ただ残念だったのがいつもの全粒粉のパンが売り切れで小さな丸パン( ̄^ ̄゜)

50円引きになり返金されましたがパン泥棒な濃厚なスープなのでパンが足りません!( ;∀;)

また来年まで食べれないので味わって食べ……レビューもじっくり書きたい思ってたら12月になってました(т-т)

今年は出ませんでしたが
アートのスープで芸術家のレモンのスープもセロリ嫌い克服どころか自らセロリ買い再現したくて頑張った大好きなスープ(*>ω<*)

高熱で耳が弱くなってしまいじっくり解説聞きたくてイヤホン借りちゃうとは回転眩暈で倒れてご迷惑かけたしコロナ禍で行けなくなっちゃったけど……また行きたいなぁ……と「ミステリと言う勿れ」を読むと思うのです……(✿。◡ ◡。)

モネも好きだし浮世絵も好きだし……1番は
「ミュシャ」展。

グッズ全部欲しいくらい好き✨️

芸術の秋、食欲の秋。

今年、楽しみにしてたのに無念の入院で食べれなかった七草粥!!

来年こそは!( ;∀;)

  • Soupstock Tokyo - 秋の大好きなメニューセット

    秋の大好きなメニューセット

  • Soupstock Tokyo - 牛乳を注ぐ女のスープ

    牛乳を注ぐ女のスープ

  • Soupstock Tokyo - ゴッホの玉葱のスープ

    ゴッホの玉葱のスープ

  • Soupstock Tokyo - いつもの全粒粉が売り切れ‎(߹ㅁ‎߹)50円引き

    いつもの全粒粉が売り切れ‎(߹ㅁ‎߹)50円引き

  • Soupstock Tokyo - 再現できたらな〜!

    再現できたらな〜!

  • Soupstock Tokyo - 牛乳を注ぐ女

    牛乳を注ぐ女

2023/06訪問第 10 次

3.4

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

大人も食べたいおじや(笑)( ߹ㅁ߹)目的は冷たいグリーンポタージュ( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ

用事が終わり帰り道。

バスに乗る前に何か食べたいと思いスープストックさんのアプリを開いたら前回食べれなかった

枝豆とえんどう豆の冷たいグリーンポタージュが!Σ( ˙꒳​˙ )

地下鉄東西線を降りて直通のエスパル地下へ。

ランチタイムは過ぎていたのでいつもより空いてました。

離乳食提供で炎上してしまったスープストックさんですが…メニューにおじやが!(*´艸`)

鶏肉とさつまいものおじやだったので、美味しそうヾ(°∀° )/ー!

って思ったら離乳食、赤ちゃん用(笑)。゚(゚^ω^゚)゚。

おじや…大人も食べたいです!(笑)( ;꒳​; )

目的のグリーンポタージュともうひとつは

黒酢とクレソンの肉団子入り中華スープ。

全粒粉のパンはいつもの。
なくなったフォカッチャが食べたいなぁ(´TωT`)

黒酢とクレソンの肉団子入り中華スープは昔、エスパル仙台限定だったスープですね( ゚∀ ゚)ハッ!

油麩入りで思い出しました。
油麩のコクとよくある練り物ではないしっかりとした肉団子、クレソンと黒酢がさっぱりした中華スープで真似したい!と思っていたので、再び食べれて再現意欲が湧きました!( *˙ω˙*)و グッ!

グリーンポタージュは枝豆とえんどう豆ダブルの濃厚な冷たいポタージュです(*´艸`)

大好きで東京の通院でも毎年食べてました(๑♡∀♡๑)

今はなきビブレ、小さい頃滅多に料理を褒めない祖母がビブレにあったバイキング?の枝豆の冷たいポタージュに絶賛していたんです。

料理に妥協しない気難しい祖母でしたから、すごい印象に残ってます。

祖母は戦後浅草の洋食等、奉公したので小麦粉からポタージュを作るタイプでした。

美味しかったなぁ( ´˘` )

他ではなかなか飲めない味もスープストックさんは週替わりで色んなスープが飲めるので、作って見たい気持ちも湧くし、また行きたいってさせてくれます(*^^*)

離乳食提供でお母さんも美味しいスープが口に出来ますように✨️

東京と違いエスパルのみな仙台ですが月一は行ってしまいますね(*´ ³ `)ノ

ご馳走様でした( ´ ▽ ` )ノ

  • Soupstock Tokyo - スープセット

    スープセット

  • Soupstock Tokyo - 枝豆とえんどう豆の冷たいグリーンポタージュ

    枝豆とえんどう豆の冷たいグリーンポタージュ

  • Soupstock Tokyo - 黒酢とクレソンの肉団子入り中華スープ

    黒酢とクレソンの肉団子入り中華スープ

  • Soupstock Tokyo - 食べ応えある肉団子と油麩のコク、黒酢でサッパリ✨️

    食べ応えある肉団子と油麩のコク、黒酢でサッパリ✨️

  • Soupstock Tokyo - 炎上した離乳食提供ですが……

    炎上した離乳食提供ですが……

  • Soupstock Tokyo - 大人も食べたかったです(笑)。゚(゚^ω^゚)゚。

    大人も食べたかったです(笑)。゚(゚^ω^゚)゚。

2023/04訪問第 9 次

3.4

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

初のスープたちΨ( 'ч' ☆)

今週のメニューに大好きな「枝豆とえんどうのグリーンスープ」が出てたので用事が終わり即お店へ。

店頭メニューにないΣ( ˙꒳​˙ )

仕方ない…食べたことない緑の野菜と岩塩のスープ、パン食べるのはクリーム系欲しいなと鶏のポタージュ。

他はココナッツ入り、辛いのが何個かあって…
ココナッツ苦手(´;ω;`)

緑の野菜と岩塩のスープは緑緑な色∑(๑ºдº๑)!!

ミネストローネみたいな野菜が具だくさん…ベジタリアン向けにもされてるこれは食べるスープですね!(*`ω´)b

茄子みたいなトロトロ…調べたら揚げズッキーニでした!

野菜(玉葱、キャベツ、大根、インゲン、赤ピーマン、グリンピース、にんにく)、揚げズッキーニ、押麦、オリーブ油、岩塩、昆布、大麦若葉、澱粉、香辛料……

野菜だけのスープなのにボリュームを感じるのはニンニク、押麦、オリーブオイルの力なのでしょうか?(っ ॑꒳ ॑c)
この具材で昆布だしも珍しくベジタリアン対応だけど満足度高いスープでした。

鶏のポタージュは

牛乳、鶏肉、玉葱、水煮じゃがいも、マッシュルーム、ソテーオニオン(玉葱、大豆油)、チキンオイル、鶏レバー、小麦粉加工品(小麦粉、豚脂)、チキンエキス…

……ってレバー!?Σ( ˙꒳​˙ )

ひき肉は感じたんだけどまさか苦手な鶏レバーが入ってるとは…(⌒-⌒;)

普通に飲めました(*^^*)

濃厚なポタージュなので全粒粉のパンにあいます♡

枝豆のポタージュ飲みたかったなぁ……

小さい頃、ビブレ?だったかな……
バイキングあって枝豆のスープがめちゃ美味しくて少食な祖母のお気に入りだった(父は仙台に住んでたのでよく電車で来てた)
もう店も分からないしビブレ1階辺りにジェラート屋さんあったような……な曖昧な記憶^^;

夏は冷製スープ飲みに来れたらいいな〜


ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)

  • Soupstock Tokyo - スープスープセット

    スープスープセット

  • Soupstock Tokyo - 緑の野菜と岩塩のスープ

    緑の野菜と岩塩のスープ

  • Soupstock Tokyo - 鶏のポタージュ

    鶏のポタージュ

2023/03訪問第 8 次

3.4

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

春のお粥(´︶`艸)♡

先週のある日。

春のスープやお粥がないかとスープストックのメニューを見てると去年はなかった「桜とひしおの花見粥」が出てました〜!

去年はなくて?食べれず(´;ω;`)
七草粥も入院して食べれず無念だったので嬉しい٩(๑>∀<๑)۶

子供の頃、お茶だと思って騙されたトップ3

1位 しいたけ茶
2位 桜茶
3位 梅昆布茶

しいたけ茶なんてお茶だと思いっきり5歳児で飲んだら吹きましたね。゚(゚^ω^゚)゚。

まさかお茶がしょっぱいなんで思わず……
今はスープや漬け物、出汁にも使えて重宝してますが大人なりブームに流されて祖母が買った黒胡椒入りごぼう茶も似た感覚(笑):( ;´꒳`;):

桜味のお菓子があまり得意では無いのですがお粥、スープが美味しくて!

浮世絵から発想を得たそうで

鹿児島県産鰹本枯節や羅臼昆布、広島県産牡蠣、鯛醤(たいびしお)などを合わせた和のだしをしっかりときかせ、鯛、筍、菜の花が入ってます。

火入れをしない生醤油「ひしほ醤油」のもろみの芳醇な香りを閉じ込めたジュレに桜を添えて、淡い紅の春霞に浮かぶ一輪の桜。

「おいしい浮世絵展」行ってみたかったな〜

説明通り、何種類ものだしに鯛、菜の花、筍が入って春らしい美味しいお粥(´ω`*)

近くのお粥専門店より好みなので品川駅で閉店してしった和だしとお粥のスープストックみたいなのあればなぁ…

もうひとつは悩んで初の

とうもろこしとさつまいものスープ。

トッピングは鮭フレーク?に見えたけど
ラズベリーパウダーみたい∑(๑ºдº๑)!!

不思議と酸味とかもなく。

とうもろこしとさつまいもなんてどちらも甘くてスープに美味しいのに合わせたら……

優しい甘さ!
砂糖を使わず素材だけで出した甘さ出そう。

セットは胡麻ご飯も大人気なんだけど私は毎回、全粒粉のパン。

つぶつぶの塩が効いたパンでボルシチやこういうクリーム系のパンにはピッタリです(´︶`艸)♡

どこも並んでましたが食べれて良かった✨

今週のアプリメニューみたら花見粥は消えてたので食べれて嬉しい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ

夏は枝豆とか冷やし粥やスープも楽しみ(⸝⸝ ˇωˇ )


ご馳走様でした(*´ ³ `)ノ

  • Soupstock Tokyo - いつものセット

    いつものセット

  • Soupstock Tokyo - 桜とひしおの花見粥

    桜とひしおの花見粥

  • Soupstock Tokyo - 菜の花、鯛、筍など春らしい✨

    菜の花、鯛、筍など春らしい✨

  • Soupstock Tokyo - トッピングはラズベリーパウダーみたいฅ(º ロ º ฅ)

    トッピングはラズベリーパウダーみたいฅ(º ロ º ฅ)

  • Soupstock Tokyo - 全粒粉のパンばかり選びます✨

    全粒粉のパンばかり選びます✨

2022/12訪問第 7 次

3.4

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

年末は大好きなお店で(* ॑꒳ ॑* )⋆*

あぁ……大晦日(;´ω`)

30日は午前中から120分、長年馴染みのお客様から問い合わせでギリ行けます!120分、これまた岩出山の知人から頼まれ夕方から120分……揉み続けてご飯食べる暇もなく飴玉と羊羹でやり過ごした自分_:( _ ́ཫ`):_

台所、コンロ周りと床掃除時間かけたかったのに帰省の準備もてんてこ舞い(т-т)

燃え尽きたぜ……_:( _ ́ω`):_

先日のエスパル。

御仏前へのお菓子をいただきこちらもお土産売り場を散策……というか年末ですごい人ですね‎( ⊙⊙)!!

持ち込みで配送しお粥から3時間以上たってるし大好きなスープストックさんへ。

毎週、季節ごとにスープが変わるので冬は鶏だし、白だしの鍋ばかりになるから参考にさせてもらいたく……

そして今年の漢字は「戦」

もうすぐ1年……早く戦争が終わるように願いを込めて「東京ボルシチ」

もうひとつはスッキリしたスープ良かったんだけどこの季節だしクリーム系ばかり(•ᴗ•; )

さつまいものポタージュやシチューもあるけど前日チーズドリア食べたから……

オニオンクリームポタージュ

玉ねぎ、ポロ葱、マッシュルームを炒めてフランベしじゃがいも入れてブイヨンで煮込んだスープ……チーズが浮いてオニオングラタン……クリームポタージュ?

結局クリーム系です(笑)

東京ボルシチはあのピンクの見た目では無いボルシチ。
実はビーツ使われていなく創業者の思い出から作られ隠し味は醤油の「東京」のボルシチだそう‼️

海老のビスクと東京ボルシチは大人気商品✨

全粒粉のパンもクリームスープに良く合いました。

油麩、クレソンの中華スープが仙台限定であって好きね再現したかったけどなくなっちゃった(´;ω;`)

来年、七草粥も駅前来る予定なのでここかな?(笑)

今年で食べログも2年……
色んな方に仲良くしてくださりたくさんのお店を知ることが出来ました(* ॑꒳ ॑* )⋆*

来年もよろしくお願いします✨

よいお年を((ヾ(❛ᴗ❛๑ )⸝⸃⸃Ω➳✩⡱

  • Soupstock Tokyo - スープとスープのセット

    スープとスープのセット

  • Soupstock Tokyo - オニオンクリームポタージュ

    オニオンクリームポタージュ

  • Soupstock Tokyo - 東京ボルシチ

    東京ボルシチ

  • Soupstock Tokyo - 全粒粉のパン

    全粒粉のパン

  • Soupstock Tokyo - 塩気あり美味しい!

    塩気あり美味しい!

2022/08訪問第 6 次

3.5

4回目ワクチンに濃厚スープ(*>ω<*)

ワクチン4回目!

行きは雨だったのに帰る頃は晴れて雨女(´TωT`)

今回は刺された瞬間も痛くない!✨ってびっくりだったのですが、やっぱり痛くなってきた( ;꒳; )

寒気……寒くない?って思ったけど低気圧だし20℃以下は流石に秋!寒い:(´◦ω◦`):

着込んで寝ます。

ファイザーより楽だなぁ……。


お腹すいたぁとワクチン帰りにエスパル行ってみるけどお昼時めっちゃ混んでます……。

外の椅子まで並んでる。
ずんだスムージーも。

どうなるか分からない体調でいたくないのでテイクアウト!

やっぱり体調不良だとスープストックさんですね(*>ω<*)

元気でも来るけど!(笑)

夏はカレーメニューばかりでスパイス、辛いの苦手な私はあまり外食しないのですがアプリメニューで見た辛くないたけのこのキーマカレーがアプリでは今週メニューだったのにない…( ;꒳; )

他に気になっていた山形県舟形町のマッシュルームスープ

꙳★*゚山形県舟形町の舟形マッシュルームの旨味を丸ごと閉じ込めたスープです。子牛の骨を焼いて作るだし「フォンドヴォー」を隠し味に加えて、素材のおいしさを最大限に引きたてました。

もう1つは牡蠣のポタージュ

꙳★*゚濃厚な牡蠣の旨味を丸ごとぎゅっと閉じ込めた贅沢なポタージュ。広島県産の牡蠣とソテーした野菜を丁寧に裏ごしし、ミルクでじっくりと煮込みました。

もう夏が終わるので白い冷たいコーンスープとかビシソワーズ気になったけど…( ;꒳; )

ご飯、普通のパン、全粒粉選べたのでもちろん全粒粉!

カップ麺みたいな蓋つきでテイクアウトされたので持ち歩きも安心でした✨

店内はいっぱいで無添加の離乳食コーナーが!
東京では無料で離乳食サービスしてて美味しそうに食べてるの見てました(笑)←

男性客もかなり増えましたね(*>ω<*)

帰ってからほんのり温かいスープとパンを温め直し……

すっごい色だけどマッシュルームスープはサイ〇さんで秋限定に出てくるスープで美味しいのはわかってた…

舟形町にマッシュルーム食べに行きたいけど、山形行ってマッシュルーム選んでくれる人は中々居ない(´╥ ̫ ╥` )

ましてやきのこ嫌いの方が周り、多いかも(´TωT`)

ぎゅっと…すっごい色で濃厚なマッシュルームスープ。
美味しい…

パンがよく合います(*´﹃`*)

牡蠣のポタージュもどんだけこしたらこんなクリームなるの!?ってくらいなめらかでチャウダーとかより更に濃厚…

どちらもパンが美味しい!( ˆpˆ )

少なくない?思ったけど濃厚でよかったです(⑉• •⑉)

いつもハズレがなくて作って見たいけど家庭では出せない味。

ご馳走様でしたm(_ _)m


ワクチン2日目。

寒気、寒い…なんだけど気圧と気温が寒いですよねΣ(゚д゚;)

ファイザーより軽くて抗体出来てるか不安なります(笑)(;・∀・)

  • Soupstock Tokyo - 舟形町マッシュルームスープ、牡蠣のポタージュセット

    舟形町マッシュルームスープ、牡蠣のポタージュセット

  • Soupstock Tokyo - 色がやばいマッシュルームスープ

    色がやばいマッシュルームスープ

  • Soupstock Tokyo - 牡蠣のポタージュ。濃厚!

    牡蠣のポタージュ。濃厚!

  • Soupstock Tokyo - 全粒粉パン

    全粒粉パン

  • Soupstock Tokyo - スープによくあいます!

    スープによくあいます!

2022/03訪問第 5 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

ワクチン前のありがたい滋養スープ((( *´꒳`* )))

2回とも地元でファイザーを打ちましたが今回は仙台駅前でモデルナを打つことに(;´Д`)

腕を使う職業ゆえシフトを様子見で空けて…眠剤飲んでも緊張でソワソワ何回も起きちゃった( ̄ω ̄;)

風、雪強くて辛かったけど早めに行って食べれるうちに食べときます。

朝ごはんにスープストックさん。

去年の春の花見粥と筍と桜の中華スープが美味しくて再現してたりしたので楽しみにしてたら今年はなく……(´TωT`)

フォカッチャも大好きだったのに消えてしまったから今日はパン無し。

「完熟トマトの雫とモッツァレラのOKAYU」
「桜と春野菜のクリームスープ」

お粥をレギュラーサイズ、スープをスモールにしました。

系列の品川にあったお店でトマトとモッツァレラのお粥食べたことありましたがとっても意外によく合う!


トマトを濾して旨味を凝縮した透明なトマトブイヨンに、パルミジャーノのコクを加えたものでフレッシュなバジルがアクセント。

最初気づきませんが底にトマトがゴロゴロと。

味もしっかりしているから病人食のイメージはなくなります!

桜と春野菜のクリームスープはやっぱり普通のクリームスープではなく……菜の花、キャベツ、筍を、アンチョビが効いたこくと香ばしさのあるクリームスープと合わせた、春野菜を存分に楽しむスープです。桜の塩漬けがアクセント。

見るとフライドオニオンや焦がしきな粉までฅ(º ロ º ฅ)

いつも複雑な味に驚かされます(♡´∀`♡)

ベジタリアン向けの茄子のドライカレー「ベイガンバルタ」も美味しそう(´︶`艸)♡


そう……私ではなく、私がずっと憧れて送ってみたかったスープストックさんの出産祝い(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨

従姉妹が8年振りに3人目……待望の女の子がゾロ目の日に産まれたので出産祝いを送らせていただき従姉妹から写真が来ました。

どれも私が好きなスープばかりですが、最近は離乳食や嚥下障害の方のスープも手がけていて介護士の従姉妹は感心してました。

戦場のような中、レンチンで食べれるのがありがたかったと。

カードなんかも可愛いようです( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )

そして従姉妹、妹の方も授かり婚で月末結婚すると聞いて、真ん中の歳の私はいよいよ一人……(寂´・ω・`、)

腕は痛いしなんだか手足が冷えてザワザワ寒気?きてるようで平気?

でも爪が紫……チアノーゼだったので体調は悪いのでしょう( ̄ω ̄;)

今日も美味しい滋養スープ、ご馳走さまでした(*ˊᵕˋ*)♡

  • Soupstock Tokyo - パン無しでレギュラーサイズ、お粥とクリームスープ

    パン無しでレギュラーサイズ、お粥とクリームスープ

  • Soupstock Tokyo - 桜と春野菜のクリームスープ

    桜と春野菜のクリームスープ

  • Soupstock Tokyo - 完熟トマトの雫とモッツァレラのおかゆ

    完熟トマトの雫とモッツァレラのおかゆ

  • Soupstock Tokyo - 底にトマトが……

    底にトマトが……

  • Soupstock Tokyo - 従姉妹に送った出産祝いスープ

    従姉妹に送った出産祝いスープ

  • Soupstock Tokyo - レンチンがありがたかったと!

    レンチンがありがたかったと!

  • Soupstock Tokyo - 息子たちも旦那さんも食べたがり大変だそう(笑)

    息子たちも旦那さんも食べたがり大変だそう(笑)

  • Soupstock Tokyo - 可愛いなと目をつけてました(笑)

    可愛いなと目をつけてました(笑)

  • Soupstock Tokyo - 爪がやばかった(笑)Σ(´Д`;)

    爪がやばかった(笑)Σ(´Д`;)

2022/01訪問第 4 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

憧れの七草粥(●´ω`●)

前のが残ってますが本日のみの限定なので話が新鮮なうちに……( ˊᵕˋ ;)

スープストックでは行事食を大切にしてるので先月は冬至のかぼちゃ粥、そして今日7日は「春の七草粥」

毎年「瀬戸内産真鯛の七草粥」を数量限定で出されています。

お粥&七草粥好きとしていつか行こう行こう思ってたのですが中々寒い冬に駅前までは行くことも無く自分で餅入り七草粥作って食べてました。

ちょうど今日歯医者!"(ノ*>∀<)ノ

いつものPARCO2も素通りでエスパルへ……

わ〜めっちゃ並んでますΣ(°д°ノ)ノ
店内を見ても座れない……ここまで来たら諦めきれないので時間潰します……

カフェ的なものがあればよかったけどお蕎麦屋さん(アホ)。さっぱりしたもの選びすすってまたお店へ。

空いてきてました〜!

ラージで食べたかったけど蕎麦チョイスしちゃったから少なめで(´;ω;`)

1年の始まりに「今年も病や災いなく元気で暮らせますように」という願いを込めて、また、お正月のご馳走続きで疲れた胃腸を休ませるために、先人たちの智を持って受け継がれてきたこの七草粥。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの七菜。縁起の良いお粥を彩る青々とした葉っぱたち。

言えますか?

昔、祖母と名前呼びながら鍋に入れてました。

フリーズドライ買ってみたけどやっぱり青々したものを。

材料はチキンスープもベースみたいで昆布出汁、付け合わせは生姜あん、入院中みたいに鯛みそかと思っちゃった( ˊᵕˋ ;)

すずな(かぶ)、すずしろ(大根)は細かい角切りで底に沈んでます。

年末年始の疲れた胃に3日とろろ、はなせがとろろ好きの我が家はなかったので餅を入れた七草粥が好きだったけど本当に優しい七草と鯛のお粥でした〜(●´ω`●)

食べれてよかった(*^^*)

今年もあまり病院のお世話ならず過ごせますように(´;ω;`)

ご馳走さまでした° ✧ (*´ `*) ✧ °

  • Soupstock Tokyo - 「瀬戸内産真鯛の七草粥」

    「瀬戸内産真鯛の七草粥」

  • Soupstock Tokyo - 見るからに優しい味

    見るからに優しい味

  • Soupstock Tokyo - 七草粥に対してのお言葉

    七草粥に対してのお言葉

  • Soupstock Tokyo - 今日限定!

    今日限定!

  • Soupstock Tokyo - 追加。夜も七草粥炊きました(笑)

    追加。夜も七草粥炊きました(笑)

2021/11訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

身体に優しいスープ……フォカッチャがなくなりました(TωT)

早起きして駅前に行きました。

人が増えてますね…

映画館でも私語、帰りのバスでも後ろ向いて喋りまくるおばさん達。

運転手さんに注意されてました(´Д`)ハァ…

薬を飲むタイミングズレてしまい朝ごはんにします。

看板の「フェルメールの牛乳を注ぐ女のスープ(チーズのミルクスープに胡桃とレーズンのパン、マスタードが入ったチーズ好きにたまらんスープ)」が出ていて喜んだら来週からでした(TωT)

今週はゴッホの玉ねぎスープ……

は選ばず(笑)

美味しいと気になっていた「麹味噌とがんもどきの和風スープ」、和風だから洋風にしようと「黄色いえんどう豆のスープ」

大好きなフォカッチャがなんと終了してしまったとฅ(º ロ º ฅ)

ここの粗塩のフォカッチャが1番好きだったのに……!(இдஇ`。)

悲しみの「全粒粉パン」

どちらもベジタリアン表記なので、動物性油脂ではないんですね。

黄色いえんどう豆のスープも昆布だしでした。

なのにクリームスープみたいですごい。

えんどう豆がホロホロ。

油は菜種油のようで炒め野菜ペースト(玉ねぎ、人参、オリーブオイル、セロリ)のせいかえんどう豆だけじゃないコクの深さ。

カレー?と若干思ったけど香辛料のようです((φ(・д・。)ナルホド

「麹味噌とがんもどきの和風スープ」

真似して再現してる方もいるようで気になってました。

麹味噌、醤油、甘酒の発酵食品が織りなす、まろやかで上品な甘さと旨みがあとを引く味わいの和のベジタリアンスープです。がんもどきや舞茸など食感豊かな具材をあわせました。

……との説明だったので味噌汁に近いのかな?と思ったけど、麹味噌の他、醤油の香りもしっかり!そして甘酒の甘み、旨味が後からきます!まろやか〜!
これは味噌汁じゃない……スープだ(゜д゜)

かなり具だくさん。
崩れそうに出汁を吸い込んだ小さめのがんもどきが美味し(*´ω`*)

オクラなんかも入ってとろみがありますΣ( ´・ω・`)

真似してみようと材料見てみたら

野菜(玉葱、白葱、キャベツ、人参、ごぼう)、生姜酢漬、しいたけ、澱粉、みりん、押麦、醤油、大豆油、野菜エキス、食塩、乾燥昆布、香辛料、(一部に小麦・大豆を含む) 、甘酒、がんも(一部に大豆を含む)、味噌(一部に大豆を含む)、ぶなしめじ、舞茸、オクラ、貝割れ大根、みょうが…………

めっちゃ入ってました(笑)

え〜酒粕じゃなくて甘酒かぁ。
面白い。

いつも豊富なスープには、ほんと勉強なります。

全粒粉パンもホカホカで美味しかったけどやっぱりフォカッチャがいいなぁ(TωT)

芸術家の檸檬のスープもまた出ないかなぁ……

ご馳走様でした(*'∀'人)♥*+

  • Soupstock Tokyo - スープストックセット ¥1012円

    スープストックセット ¥1012円

  • Soupstock Tokyo - 麹味噌とがんもどきの和風スープ

    麹味噌とがんもどきの和風スープ

  • Soupstock Tokyo - 黄色いえんどう豆のスープ

    黄色いえんどう豆のスープ

  • Soupstock Tokyo - 具だくさん。

    具だくさん。

  • Soupstock Tokyo - オクラも!

    オクラも!

2021/04訪問第 2 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

赤レンズ豆と白身魚がホロホロの美味しいスープ(۶•ω•)۶♡


母といたがきさんでパフェを食べたあと
お昼過ぎから上映の鬼滅の刃の駆け込み無限列車です。
コナンやるろ剣が始まってそろそろ終わり(T_T)
「ONEPIECE」が人生のバイブルと言っていた母が鬼滅の刃にどハマりしアニメ観てないのに既に2回映画見に行ってるのでお互い3回目(笑)

最後だから人少ないかなと思ったけどかなりいました。

隣同士席離さず飲食OKだったので一席空けて隣に座っていたカップルがずっとおしゃべりしながらポップコーン食べてたのが……キニナル(;´Д`)

さてさて…パフェの後、スープストックさんの前を通り、「大好きな店」と話したら食べたい!と言うので時間もまだあるし軽く食べることに…

パフェだけのつもりだったのでいつもスープストックセットで2つ選ぶけど今日は「赤レンズ豆と白身魚のトルコ風スープ」
母はおすすめした「海老のビスク」
大好きなフォカッチャ。

赤レンズ豆と白身魚のスープはトルコでは定番だそうで別名「花嫁のスープ」という可愛い名前(*>ω<*)

赤レンズ豆、玉ねぎ、カリフラワー、白身魚がたっぷりホロホロの舌触り。
トマトとブイヨンで煮込まれていてレモンとミントが異国らしい味。
でも白身魚のせいか和の感じもする気がします。
美味しい!

フォカッチャを浸しながら食べて母も海老のビスクが大層気に入ったようでペロリ。

毎週スープが変わるのだと話したら色々食べてみたいとお気に入りになったよう。

カレーも人気で頼まれてる方多いんだけど色んなスープ食べてみたくてやっぱりスープセットにしちゃう(笑)( ˊᵕˋ ;)


ご馳走さまでしたヽ(〃^O^〃)ノ

  • Soupstock Tokyo - 赤レンズ豆と白身魚のトルコ風スープ。

    赤レンズ豆と白身魚のトルコ風スープ。

2021/03訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

春を感じるお粥とスープ(ㆁᴗㆁ✿)

春ですねぇ♡(´˘`๑)

スギ花粉症と病院で言われびっくりするくらい症状ないので春は好きです(♡´∀`♡)

前のも下書き残ってるのにメルマガ見て食べたかった春メニューを用事の合間に食べに行きました。

大好きなスープ専門店。
東京では必ずどこかの食事に食べるようにしてるしたくさんの季節のスープやお粥が楽しみ!
中々スープ専門店やお粥食べれるとこ少ないし体調悪い時でも大丈夫なのでもっとお店が増えて欲しいところ…(´;ω;`)

コロナで冬至粥や七草粥も食べに行けなかったので今回は春の「雪梅蛋花湯(梅と筍の中華スープ)」(シュメイダンファタン)と「桜とひしおの花見粥」にしました。

いつもの東京ボルシチやエビのビスクも久しぶりに飲みたいけど我慢我慢…(T_T)

ご飯、パン、フォカッチャが選べるセットはいつもフォカッチャです。
焼きたてふかふかで岩塩が効いて美味しいのです(人•ᴗ•♡)

見るからに春らしいお粥とスープ( ੭•͈ω•͈)੭

お粥は鰹本枯節と鯛醤(たいびしお)のだしをきかせ、鯛、筍、菜の花を忍ばせたお粥。

ピンク色の春霞に浮かぶ桜、ひしほ醤油の香りを閉じ込めたジュレと桜の花。

成分表を見るとチキンガラスープ、白だし、鰹、昆布等様々な出汁を合わせているようでジュレは魚の鯛醤の香りが最初にきました。

日本のお粥とも違い濃いめで美味しいです。
菜の花も底にたっぷり入ってました。

分かりませんでしたが豆乳も入ってるようですΣ( ´・ω・`)

「雪梅蛋花湯(梅と筍の中華スープ)

一瞬、酸辣湯スープのような酸味を感じるスープだけど辛くはありません。

筍、わかめ、豚肉が入った具沢山の中華スープ。

黄身はなく卵白で仕上げてあるようです。
酢と思ったけど梅だから梅の酸味なのかな?
成分表にりんご?と思ったらりんご酢に梅酢、練り梅とかのようです。

豚はひき肉ではなく細かく切られたものでした。
メルマガのレシピや食べてみて好きだったものは真似したいので作ってみたいのだけどエスパルで桜の花の塩漬け見つけられずまた見つけたらレシピ再現してみたいです( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ


ご馳走さまでした´。・・。)ノ♡。.

  • Soupstock Tokyo - スープストックセット

    スープストックセット

  • Soupstock Tokyo - 「桜とひしおの花見粥」

    「桜とひしおの花見粥」

  • Soupstock Tokyo - 「雪梅蛋花湯(梅と筍の中華スープ」

    「雪梅蛋花湯(梅と筍の中華スープ」

餐廳資訊

細節

店名
Soupstock Tokyo
類型

022-393-7939

可供預訂

無法預約

地址

宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 S-PAL仙台本館 B1F

交通方式

JR仙台駅 地下1階

距离仙台 20 米

營業時間
  • 星期一

    • 08:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期二

    • 08:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期三

    • 08:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期四

    • 08:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期五

    • 08:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期六

    • 10:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期天

    • 10:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 假期
    • 10:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、樂天Edy、nanaco、WAON、iD)

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、樂天支付、au PAY)

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

仙台駅屋上に有料駐車場あり

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

網站

https://www.soup-stock-tokyo.com/store/detail/?id=1082