FAQ

久しぶりに伺いました : Ramen Aun

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2024/02訪問第 7 次

3.5

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

久しぶりに伺いました

日曜のお昼に息子と伺いました。
ちょうど満席となり、
ラッキーでした。

私は節塩拉麺の細麺940円の特盛250円
息子は室鯵豚骨拉麺990円を特盛
にして待ちます。

待つこと10分位で着丼です。
特盛、具沢山です。
目に引くのがお麩と一刀両断された
半熟玉子。
そしてロースとバラのチャーシューに
ワンタンに小松菜に細いシナチク。

では、スープを一口。
優しい味です。
麺を啜ると細麺とスープが
良く絡みます。

チャーシューもジューシーで
美味しいです。
私好みの半熟玉子は
黄身をスープと合わせ頂きます。
シナチクは少し存在感が
薄いです。

息子の豚骨はパンチが効いていて、
美味しいスープです。
今日のお腹の空き具合だったら、
豚骨だったかな。
ちょっと塩のスープでは
物足りなかったです。

全体的には安定のクオリティでした。
今度は豚骨かな。
御馳走さまでした。

  • Ramen Aun - 節塩拉麺 特盛

    節塩拉麺 特盛

  • Ramen Aun - 拡大

    拡大

  • Ramen Aun - 室鯵豚骨拉麺

    室鯵豚骨拉麺

  • Ramen Aun - メニュー

    メニュー

  • Ramen Aun - メニュー

    メニュー

  • Ramen Aun - 説明書

    説明書

  • Ramen Aun - 説明書

    説明書

  • Ramen Aun - メニューの表紙

    メニューの表紙

  • Ramen Aun - 看板

    看板

  • Ramen Aun - 店構え

    店構え

2021/12訪問第 6 次

3.5

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.4
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2年ぶりに伺いました

2年ぶりに長野に帰省です。
本年最後の営業日です。
12時位に伺いましたが
半分くらいの入です。
それから20分位で満席に
なりました。
流石、人気店です。

メニューが変わってます。
大きいのは麺が
変わったことでしょうか。

3種類の麺があるようで
細麺と手揉みの縮れ麺と太麺です。
この時間で細麺は売り切れとのこと。
残念無念。

メニューを見ると
品数が増えてます。
手を広げすぎてないか
ちょっと心配です。

私はつけ麺の300gの970円
それにトッピング玉子110円
をオーダー。
麺はもち姫太麺とのこと。

かみさんは節塩ラーメン900円
麺は手揉みの縮れ麺。
息子はド豚骨醤油ラーメン890円
こちらはもち姫太麺です。
上の娘は秋刀魚醤油ラーメン930円と
麺は手揉みの縮れ麺。
下の娘は鶏鴨醤油ラーメン890円と
麺は同じく手揉みの縮れ麺。
全員、トッピング玉子をつけました。

待つこと数分で順次着丼です。
私のつけ麺が最初に来ました。
ロースハムのようなチャーシューと
細く短いシナチク、小松菜
半熟煮卵という具です。
では頂きます。
魚介スープの薫りが鼻に抜けます。
太麺がモッチモチで小麦の薫りを
感じます。
半熟煮卵の黄身の甘みが私好みです。

それぞれのラーメンが順次来て、
皆でシェアして頂きました。
それぞれの美味しさがありましたが、
個人的には鶏鴨醤油ラーメンが
安定のクオリティかと思いました。

ちょっと手を広げ過ぎかな。
メニューを絞ったほうがいいと思います。
美味しさが散らかっちゃった感じです。
ちょっと残念かな。
ご馳走さまでした。


  • Ramen Aun - つけ麺300g 玉子

    つけ麺300g 玉子

  • Ramen Aun - つけ麺300g 玉子

    つけ麺300g 玉子

  • Ramen Aun - つけ汁

    つけ汁

  • Ramen Aun - ド豚骨醤油ラーメン

    ド豚骨醤油ラーメン

  • Ramen Aun - 拡大図

    拡大図

  • Ramen Aun - 秋刀魚醤油ラーメン

    秋刀魚醤油ラーメン

  • Ramen Aun - 節塩ラーメン

    節塩ラーメン

  • Ramen Aun - 鶏鴨醤油ラーメン

    鶏鴨醤油ラーメン

  • Ramen Aun - メニュー

    メニュー

  • Ramen Aun - メニュー

    メニュー

  • Ramen Aun - 麺の説明

    麺の説明

  • Ramen Aun - 説明

    説明

  • Ramen Aun - 店構え

    店構え

2019/03訪問第 5 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.4
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

リニューアルしました

土曜日の12時位に家族で伺いました。
5組待ちですが、10分も待たずに
着席できました。

何だか店の雰囲気が
変わったような気がします。
メニューが新しくなってます。
味が変わってないことを願います。

私は太麺の醤油豚骨拉麺、
かみさんは細麺の肉拉麺、
上の娘はちぢれ麺の煮干し醤油拉麺、
下の娘は細麺の鶏醤油拉麺を
お願いしました。

数分で茹で餃子が到着です。
拉麺の麺を使った皮です。
もみじおろしが乗っていて、
あっさりした餃子です。
特別感はありません。
ちょっと残念。

拉麺は10分位で着丼です。
皆でシェアします。
煮干しは変わらず煮干しが立ってます。
ちぢれ麺がスープを連行させます。
変わらず美味しいです。

醤油豚骨拉麺はコクのある濃厚なスープで
太麺をわしわし行くタイプです。
キャベツがしつこさを中和させます。

肉拉麺は肉好きには堪らない逸品です。
チャーシュー二枚にチキンソテーが
乗ってます。
煮干しスープでバランスを取ってます。
個人的には太麺かなと思いました。

鶏醤油拉麺はあっさりとしたスープで
細麺が合います。
これが本日の一番かな。

味が落ちてなくて安心しました。
また、長野に来るときは伺います。
ご馳走さまでした。


  • Ramen Aun - 茹で餃子

    茹で餃子

  • Ramen Aun - 茹で餃子

    茹で餃子

  • Ramen Aun - 醤油豚骨拉麺大盛

    醤油豚骨拉麺大盛

  • Ramen Aun - 肉拉麺

    肉拉麺

  • Ramen Aun - 鶏醤油拉麺細麺

    鶏醤油拉麺細麺

  • Ramen Aun - 煮干し醤油拉麺ちぢれ麺

    煮干し醤油拉麺ちぢれ麺

  • Ramen Aun - メニュー

    メニュー

  • Ramen Aun - うんちく

    うんちく

2018/05訪問第 4 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

秋刀魚系は売り切れ

GW後半は、かみさんの実家に来ています。
長野の楽しみのひとつはここの拉麺を
食べることです。

13時半くらいにかみさんと大学生の息子と
高校生の娘の4人で伺いました。
この時間なのに満席で並ぶことに。
相変わらず人気店です。

10分位でテーブルに着席できました。
お店の方からすでに秋刀魚拉麺、秋刀魚つけ麺
辛豚骨拉麺と水餃子は売り切れとのこと。
秋刀魚拉麺食べたかった...
気を取り直し、
私は塩豚骨拉麺、かみさんは木曜限定の塩鰹拉麺
娘は醤油拉麺、息子は醤油豚骨拉麺の大盛を
お願いしました。
信州大学が近いので学生証提示で大盛は無料です。

待つこと数分で着丼です。
塩鰹拉麺はスープが黄金です。
鶏チャーシューが乗ってます。
穂先シナチク、小松菜、白ネギ、
しそが乗ってます。

塩豚骨拉麺は醤油豚骨と外観の違いは
さほどありません。
キャベツ、海苔3枚、チャーシュー、刻みネギ
という構成です。

醤油拉麺はチャーシュー、小松菜、穂先シナチク
という構成です。

では、頂きます。
スープを一口。
塩豚骨、濃厚豚骨でありながら
しつこさはありません。
ストレートのやや細麺に良く絡む粘度です。

醤油豚骨拉麺は変わらず濃厚スープでした。
息子は太麺をワシワシ食べてます。

娘の醤油拉麺も変わらずの品質です。
葱油が効いていてサッパリしています。

塩鰹拉麺のスープは驚きでした。
鰹の薫りが濃厚です。
しそが爽やかさを出してます。
拉麺のスープではなく出汁汁と言っても
良い感じです。
ご飯を投入してお茶漬けにしたい感じです。

今回も全員が満足しました。
その証拠に、全員がスープを完飲しました。
息子が明日も来たいとのこと。
どうしようかな。
検討します。
先ずは、美味しかったです。
ご馳走さまでした。


  • Ramen Aun - 塩豚骨拉麺

    塩豚骨拉麺

  • Ramen Aun - 拡大図

    拡大図

  • Ramen Aun - 醤油豚骨拉麺大盛

    醤油豚骨拉麺大盛

  • Ramen Aun - 木曜限定 塩鰹拉麺

    木曜限定 塩鰹拉麺

  • Ramen Aun - 醤油拉麺

    醤油拉麺

  • Ramen Aun - メニュー

    メニュー

  • Ramen Aun - 木曜限定メニュー

    木曜限定メニュー

  • Ramen Aun -
2018/03訪問第 3 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

やっぱり美味しいです

息子の大学受験が終わり、
今日は会社の休みを頂き、二人で長野へ
氷上ワカサギ釣りにきました。

長野のお楽しみはここの拉麺です。
12時に伺いました。
人気店なのでやはり行列です。
今日は金曜日なので、日替り拉麺は
鶏 JIRO DX 880円です。
昼間は限定20食。
二郎インスパイア系と吟っています。

私は秋刀魚拉麺790円の大盛100円、
息子は日替り拉麺を大盛に。
学生証を見せると大盛が無料です。

待つこと10分位で着丼です。
鶏 JIRO DX 大盛は強烈なインプレッションです。
鶏肉は洋食屋さんのチキンソテーの大きさです。
チャーシュー、海苔3枚、半熟卵の半分、
もやしという構成です。
麺は太麺のストレートです。

秋刀魚拉麺大盛は、チャーシュー、小松菜、
白ネギ、シナチクという具の構成です。
麺は中太麺のストレート。

では、頂きます。
スープを一口。
香ばしい秋刀魚の香りが鼻に抜けます。
次にパワフルな豚骨スープが追って来ます。
麺は加水率が高めでツルツルでモチモチな
食感です。
粘度の高いスープには麺の表面とストレートが
よく合います。
いやぁ。相変わらず旨いです。

息子の鶏 JIRO DXの巨大なチキンソテーは
塩コショウで味付けしてあります。
凄いボリュームです。
半熟卵の黄身がトロリとして美味しそうです。
(玉子は息子しか食べてないです。)

スープは醤油豚骨ですが、ソテーの強烈さで
パワフルさが相殺されます。

麺は太麺のストレート。
ワシワシ食べるタイプです。
この拉麺は二郎で言えば、
コブタ、麺少なめという感じです。
息子、懸命に食らい付き完食しました。

今回も大満足でした。
どの拉麺も相変わらず美味しかったです。
ご馳走さまでした。
また来ます!


  • Ramen Aun - 秋刀魚拉麺

    秋刀魚拉麺

  • Ramen Aun - 拡大図

    拡大図

  • Ramen Aun - 鶏 JIRO DX

    鶏 JIRO DX

  • Ramen Aun - 拡大図

    拡大図

  • Ramen Aun - 曜日限定メニュー

    曜日限定メニュー

  • Ramen Aun - メニュー

    メニュー

  • Ramen Aun - 外装

    外装

2017/07訪問第 2 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

やっぱり美味しい

上さんの実家の法事に出るため
家族全員で長野に来ました。
上さんに美味しいラーメンを食べさせたく
こちらに伺いました。

12時前ですが、駐車場が満車です。
かなりの土砂降りで、店前で家族をおろして
空き待ちしました。
ようやく駐車し、ずぶ濡れで入店しました。

私のオーダーは折角なので雨の日限定の
麻辣ラーメン750円にしました。
上さんは塩拉麺、息子は醤油豚骨拉麺大盛、
高校生の娘は秋刀魚つけ麺1.5玉、下の娘は
醤油拉麺というオーダー。

待つこと10分位で順次、着丼です。

醤油拉麺は前回訪問時と変わらず、
安定したクオリティです。
ネギ油が効いていて美味しいです。

塩拉麺は初めて食べますが、
鶏の出汁が効いていて、
上品なスープになってます。
細麺との相性が抜群です。
博多の鶏の鍋のようです。
上さんはかなり気に入ってました。

醤油豚骨拉麺は唯一の太麺です。
かなり濃厚なスープにはワシワシ食べる
太麺が合うのでしょう。

私の麻辣拉麺。
すすると、辛味でむせました。
しまったです。
私、辛いの苦手でした。
具はチャーシュー、シナチク、葱の細切り。
麺は細麺のストレートです。

スープは醤油スープにラー油が
入っているのでしょうか。
辛いです。
このスープを飲んだら、他の拉麺の
味はよく分からなくなりました。
ちょっと、限定に踊らされました。
自分に合った拉麺にすればよかった。
ちょっと反省しました。
でも、美味しかったです。

食べ終わったあと、
どの拉麺が美味しかったか、
全員に聞いたら、全員が自分の拉麺を
選びました。
これって凄いですよね。

上さんが喜んでくれて良かったです。
また、皆で来ようね。
ごちそうさまでした。

  • Ramen Aun - 塩拉麺

    塩拉麺

  • Ramen Aun - 醤油拉麺

    醤油拉麺

  • Ramen Aun - 
                秋刀魚つけ麺1.5倍

    秋刀魚つけ麺1.5倍

  • Ramen Aun - 麻辣拉麺

    麻辣拉麺

  • Ramen Aun -
  • Ramen Aun - 醤油豚骨拉麺大盛

    醤油豚骨拉麺大盛

  • Ramen Aun - 雨の日限定麻辣拉麺

    雨の日限定麻辣拉麺

2017/05訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.6
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

何れもこれも美味しいです

急に上さんの実家に家族で行くことになり
平日のお昼に伺いました。
開店3分前に到着です。
誰も並んでいません。

開店と同時に4人でテーブル席に着席しました。
私は秋刀魚拉麺の大盛、
息子は塩豚骨拉麺の大盛、
小学生の娘は醤油拉麺、
高校生の娘は
曜日30食限定の
濃厚煮干拉麺をお願いしました。
濃厚煮干拉麺は麺の太さを選べます。
お店のかたに聞いたら、麺によく絡む太麺が
お薦めとのこと。
学生は学生証提示で大盛無料ということです。
ありがたいです。

待つこと10分位で着丼です。
醤油拉麺、濃厚煮干拉麺は器の高さが高く
拉麺によって味の違いを予感させます。

先ずは自分の頼んだ秋刀魚拉麺です。
具は白ネギ、チャーシュー、シナチク、
小松菜です。
では、スープを一口。
魚介の風味が口一杯に広がります。
その後、濃厚な豚骨スープがガツンときます。

次に麺を手繰ります。
中太麺がのストレートで、喉ごしがよいです。
濃厚なスープとよく絡みます。
これは美味しいです!

皆でそれぞれの拉麺を食べ比べしました。
醤油拉麺と塩豚骨拉麺の麺は
やや細麺のストレートです。

醤油拉麺のスープはネギ油の薫りが
いいです。
具はチャーシュー、シナチク、小松菜、海苔、
刻みネギとシンプルです。
その何れもが安心の品質です。
基本となる拉麺が美味しいと他の拉麺も
きっと美味しいのでしょう。

塩豚骨拉麺は頼んだ中で最も濃厚なスープです。
具にはキャベツが入っていて、
スープの濃厚さを中和してくれます。

濃厚煮干拉麺、これは好みが別れそうです。
煮干を潰してそのまま入れているとのこと。
先ず、灰色のスープに驚きます。
具は刻んだ玉葱、水菜、大きなシナチク、
岩のりに柚子です。
確かに太麺のほうがスープとよく絡むと思います。
娘はストライクど真ん中のようですが、
私には煮干がちょっと強烈過ぎます。

食べ終わった後、
皆で何れが一番か聞いたら、
なんと!それぞれが、自分の拉麺が一番と
答えました。
皆が満足できて良かったのと、
どの拉麺も美味しいという
お店の凄さを思い知りました。
ビックリしました。

皆が大満足でした。
ごちそうさまでした。
今度は、上さんも連れて来ます。
楽しみにしています。


  • Ramen Aun - 秋刀魚拉麺大盛

    秋刀魚拉麺大盛

  • Ramen Aun - 拡大図

    拡大図

  • Ramen Aun - 塩豚骨拉麺大盛

    塩豚骨拉麺大盛

  • Ramen Aun - 拡大図

    拡大図

  • Ramen Aun - 水曜限定 煮干醤油拉麺

    水曜限定 煮干醤油拉麺

  • Ramen Aun - 醤油拉麺

    醤油拉麺

  • Ramen Aun - 曜日限定メニュー

    曜日限定メニュー

  • Ramen Aun - 濃厚煮干拉麺

    濃厚煮干拉麺

  • Ramen Aun - メニュー

    メニュー

  • Ramen Aun - 店構え

    店構え

  • Ramen Aun - 駐車場

    駐車場

餐廳資訊

細節

店名
Ramen Aun
類型 拉麵、沾麵

026-225-7781

可供預訂

無法預約

地址

長野県長野市若里4-15-18

交通方式

長野駅から車で8分、バス(信大工学部前下車)で11分、徒歩25分。

距离長野 1,605 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期二

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期三

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期四

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期天

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

座位數

33 Seats

( カウンター9席、テーブル8席、こあがり16席)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

10台

空間、設備

有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

開店日

2011.11.23