FAQ

貝の滋味深い旨味をしっかりと感じられるアッサリしながらも物足りなさを感じないラーメン♪ : Ramen Tsuki No To Kage

Ramen Tsuki No To Kage

(らーめん月の兎影)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2022/11訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

貝の滋味深い旨味をしっかりと感じられるアッサリしながらも物足りなさを感じないラーメン♪

日曜日に買物で出掛けた際にランチをと思って立ち寄ったラーメン屋さんが、
「らーめん 月の兎影」さん
でした。
こちらは行列が出来る松本市内でもトップクラスに人気のあるラーメン店ですね。
お店の場所は『南松本駅』から西に250m程向かった『松本市道5506号線』の道沿いにありました。
お店が入っている建物の周りにある各店舗共用と思われる駐車場に車を止めて店内に入店した時間は11時29分。
入店し店内を見渡してみると全ての席が既に満席です。こちらのお店の席数なのですが、キッチン前のカウンター席6席、キッチン横のカウンター席4席、二人テーブル1台、四人テーブル2台、小上がりに四人座卓2台が有ったのですが、これらの席はペア客5組、トリオ客2組、カルテット客2組のお客さん達で満席になっていました。
また、この他に席の順番待ちの名簿を見るとシングル客2名、ペア客1組、トリオ客1組、カルテット客1組のお客さん達が席待ちされていました。
と言う感じだったので、仕方ないなぁと思いながら私も席待ちの名簿に名前を書いて大人しく順番を待ちます。
しかし、ちょっとこの時点で私が釈然としていなかった事があって、それはこのお店の開店時間が11時30分になっている事。確認しましたが、入口のドアやお店の外の壁に掲示されていた営業開始時間を見ても11時30分ってちゃんと書いてあったんだよなぁ。う~ん、これはきっと開店時間前から結構なお客さんが入店待ちされていたから少し早めに開店したってパターンなんだろうなぁ。なるほど、なるほど、凄い人気のあるお店なんですね。この後も次々とお客さんは訪れおられていましたし、私がお店を後にする12時15分頃にはお店の外に10名くらいの人が順番待ちされていましたからね。
席を待っていた間の事なのですが、店内にはウェイティング用の椅子が4脚置いてあったのですが当然これも全て満席だったし、店内にウェイティング出来るスペースがもう無く外でお待ちの人もいらっしゃいます。と言う事で私も暫し外で順番を待っていると店員さんがメニューを持って来てくれました。なるほど、今の内にどのラーメンにするのか決めておけって事ですね。
そのメニュー見てみるとこちらのラーメンはあさり潮ラーメン、あさりつけ麺、中濃とんこつラーメン、中濃とんこつつけ麺、黒中とんラーメン、白みそとんこつラーメン、辛い白みそとんこつラーメン、赤みそとんこつラーメン、辛い赤みそとんこつラーメン、しょうが醤油ラーメン、節と白湯の中華そば、節と白湯の中華そば白湯多め、豆乳潮ラーメン、梅の塩ラーメン、しょうが塩白湯ラーメン、しょうが塩白湯つけ麺、11月の限定ラーメンとしてトムヤムラーメンが有り、各々のラーメンで叉焼を三枚増し・五枚増しにする事も出来ました。
この中からどのラーメンにするのか暫し検討した結果、初来店と言う事もあったのでメニューに『当店イチオシ!初来店の人はこれがオススメ!』と書いてあった女性人気No.1、男性人気No.4だった、
「あさり潮ラーメン」¥980
をお店に到着後7分で席待ちをしている私に注文を聞きに来られた店員さんに伝えました。
で、お店に到着後10分でやっと店内のウェイティング用の椅子に座れて、19分でキッチン前のカウンター席に通されようやっと着席出来ました。
で、ラーメンは着席後なら9分でお店から到着後なら28分で着丼です。
では、届いたばかりの丼の中を俯瞰で眺めてみましょう。
具材は叉焼1枚、味玉1個、浅蜊5個、チンゲン菜1本、刻んだ白ネギと言ったところ。
スープは薄いオフホワイト色に少しの透明感もありながらそれなりに濁る感じの色合いのスープ。
麺は中細縮れ麺ですね。
じゃ、まずはスープを一口。
出汁のベースは浅蜊としじみ。貝らしい旨味はしっかりと感じられます。この出汁の感じだとひょっとすると動物系の出汁は使われていないのかもしれませんね。知らんけど。
それと香味油な感じは全然しなかったなぁ。香味油は使われていたのかなぁ?これも動物系の出汁に続いて使われていなかったかも?まあ、これも本当のところはどうか分かりませんけどね。
塩ダレもこの貝出汁に合わせて棘の無い角の丸いマイルドな感じでした。ただ、少しだけ塩辛さがあったのは気になりました。
次に麺をいただいてみましょう。
始めはクチュ~ッと柔らかく徐々にグニュと粘りのあるコシの強さが出てくる噛み心地です。
加水率は高そうで、鹹水もそれなりに効いていそうな感じの麺ですね。
麺の表面はツルツルしたタイプの麺だったので舌触りと喉越しは良かったですね。
麺の味としては弱い塩気があり、淡い淡い本当に淡い甘味があり、小麦粉っぽさがホンの少しだけ感じられる麺でした。
最後に具材達の事にも触れておきましょう。
叉焼は結構厚みがあります
トロトロになる程に柔らかく煮込まれている叉焼ですね。
味付けは少しだけ薄めの甘辛さがある感じでした。
肉身の旨味はそれなりでしたが、脂身の甘味は高くて美味しかったですよ。
味玉の味付けは具合は程好かったのですが、少しだけツンツンとした棘のある塩辛さがありました。
黄身の濃厚さはほどほどで、半熟具合は丁度良いトロトロ具合でした。
チンゲン菜は青菜らしい程好い苦味が口の中をサッパリとしてくれていましたね。
浅蜊は出汁を取った後のモノだと思われましたが、浅蜊らしい旨味はまだまずまず感じられました。
そんな感じにラーメン一杯全て完食です。
貝の滋味深い旨味をしっかりと感じられるアッサリしながらも物足りなさを感じないラーメンでしたね。ランチにもピッタリなラーメンだと思いましたよ。

餐廳資訊

細節

店名
Ramen Tsuki No To Kage(Ramen Tsuki No To Kage)
類型 拉麵、沾麵
預約・查詢

0263-31-3015

可供預訂

可以預訂

地址

長野県松本市双葉7-23

交通方式

南松本駅徒歩5分

距离南松本 270 米

營業時間
預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位,有日式包廂

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

開店日

2014.10.15