FAQ

豚骨醤油ラーメン(中)1080円 : Atte Ri Men Kouji

Atte Ri Men Kouji

(あってりめんこうじ)
預算:
定期休息日
星期二、星期五
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2023/05訪問第 23 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

豚骨醤油ラーメン(中)1080円

久しぶりに来たら全体的に値段が上がって
いる。時節柄しゃーない。

13時からの限定メニューの豚骨醤油(中)
1080円を注文する。家系インスパ。

10分ほどで到着。焼豚、レンソウ、海苔
3枚が載ったあの外観、嬉しくなる。

スープはとろみたっぷりの豚骨、麺は
中太硬め、レンソウはフレッシュ、海苔
は煮くずれしない風味あり。

唯一本物と違うのはトロトロ焼豚の厚み
で食べ応えのある素敵な豚肉。

美味しかった。

2023/02訪問第 22 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

煮干し880円+サイコロ焼豚丼SS300円

11時半の開店と同時に入店。一番乗り。
今回も煮干しとサイコロ焼豚丼。

煮干しは相変わらず深い味で美味しい。
この店のほうれん草はシャキシャキで
甘い。

サイコロ丼も焼豚の炙りが香ばしく
軽く平らげた。

ー 訪問(2022/07 更新)第 21 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

冷やし中華880円

これまで20回近く訪問したが冷やし中華
は多分初めて。

1時ごろ入店しちょっと待たされて着席
注文は迷わず冷やし中華。

10分ほどで到着。辛子とマヨが小皿に
添えられる。

具はこの店らしく豪華。多数の刻み焼豚
錦糸卵、キュウリ、もやし、ミニトマト
紫玉ねぎ、そぼろ、キクラゲなど。

よく混ぜるように言われせっせと混ぜる。
ツユは醤油、酢、それに甘味がある。

レモンをかけ辛子をつけながらいただく。

細麺は程よくコシがあって結構、よく
まとまった美味しい一皿。

2022/02訪問第 20 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

煮干し味とサイコロ丼

注文したのはあってりめん煮干し味と
サイコロ焼豚丼SSサイズ。

まずは麺から片付ける。煮干しスープ
は茶褐色でこの店らしく丁寧な作りで
エグ味や雑味はない見た目よりすっきり
したスープ。

具は焼豚、海苔、青菜、半玉子、牛蒡
白ネギ。この牛蒡が結構クセになり
病みつきになる。麺はストレート細麺
でスープをよく拾う。

焼豚丼は香ばしく焼いてあってタレと
海苔、青ネギでいつも通り旨い。

2022/01訪問第 19 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

豚・ニンニク

しまった油断した。13時からのメニュー
と言うことで良く考えもせず注文した。

現れたのはまさに二郎。この店には実は
不定期に五郎というのがあってこれは
二郎みたいなやつですごい量。

しかしながらこの豚・にんにくも量は
半端ない。まずはすごいもやしの量、
そして豚も一見一切れだが、とてつも
なく分厚く、量は軽く200gはありそう。

その上に醤油っぽい色の背脂がかけら
れて見た目の迫力はすごい。

麺は平打ちの極太麺、スープの味などは
この店らしく丁寧な作り。

相当腹一杯になった。

2021/09訪問第 18 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

塩バターコーンチャーシュー麺

2時くらいにちょっと小腹が空いてこの店
に突入。軽くあってりめんを食べるつもり
が、限定メニュー発見。

久しく食べていない塩バターコーンの響き
が心の中でリフレイン、注文した。

実際に来たのをみて驚愕。肉の量が半端ない。

これって五郎並に肉が入ってる。食べても
食べても肉が湧いてくる。( ̄- ̄;)

良い感じの鶏スープに、この店では珍しい
多加水縮れ太麺も美味しい。

入っているチャーシューの種類も色々で
この店らしいが、まさかこの値段でここ
までの量の肉が入るとは。。

2021/06訪問第 17 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

鶏(チキ)つけそば

やっぱ暑くなってくるとこういうのが良い。
限定10食とあり、真夏はすぐ売り切れに
なりそうなので今のうちに食べておく。

10分ほどで到着。トレーの上にはそば
蕎麦猪口、ツユ、具材、七味がのる。
見た目はまるで日本そばのよう。

天かすが入った蕎麦猪口にツユを注いで
みると、まず高温にびっくり。熱いツユ
に冷たいそばをつけて食うものらしい。

具材・薬味は焼豚、牛蒡、青葱、柚、麩
大根おろし、ワサビ、糠漬け、チーズ。

なんか小宇宙が完結している感じ、単品
なのにコースのような。

熱々の鶏スープ入りツユは醤油の返しで
和を感じさせる。そこに極細の縮れ中華
麺を浸し啜るとなんとも不思議な世界が
口中で広がる。

はっきり言えるのはこれは美味い。麺は
全粒らしく星がハッキリ見える。多加水
で喉越しの良いタイプ。

ワサビで食べたり、おろしを使ってみた
り柚の香を楽しんだりで結構楽しい。
大変美味しく完食。店主の創造力には
毎度頭が下がる。


2021/05訪問第 16 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

カツカレーMサイズ920円

この店で初めて麺以外のものを食べた。

カツカレーはSMLのサイズがありM
サイズを選択した。本当は麺食べに
きたのだが好奇心に勝てず。

揚げたてカツと書いてあるだけあって
注文してから結構待たされた。他の客
の麺が先に出たりでちょい焦れる。

15分くらい待って登場。Mサイズと
言いながら結構な盛り、ルーも皿から
溢れそうなくらい。他にキャベセン
と福神漬け。

結論から言うとちょっと凡庸。この店
のラーメンのレベルの高さと比べると
全く普通の味。

1回で十分。

2021/03訪問第 15 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

超ジャンキー

今日は朝からなんか空腹だった。五郎食
うべとこの店に向かう。

結構混んでいて待合スペースでメニュー
見ながら思案。五郎に決めたがよく見れば
醤油、塩、味噌、煮干し、カレーとある。

今日は気持ちがジャンキーでカレーに決定。

さてさて到着した丼の中身は迫力満点。

一段と増えたように感じる肉は、レア
トロトロ、普通の3種でその上に背脂や
ニンニク、がのって僅かな隙間から野菜が
のぞく。

天地返しで野菜にもたっぷりスープを
絡ませ食い始める。

本家より遥かに丁寧に作られた豚くん達
はどれも旨い。レアチャーシューが最高
に旨い。

カレースープはスパシシーながらそれほど
辛くなく、麺によく絡んで美味しい。

たまにはジャンキーの極みもいいね。

2021/02訪問第 14 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

五郎

いや〜参りますな〜。この店の二郎風は迫力
が凄い、まず肉が3種、レア、普通、トロトロ
合計で300gはありそう。

本家二郎の子豚に相当する量だがこちらの方
が肉が丁寧に作られていて、味も上品。
課長もなくスープも飲めるのが嬉しい(笑)

モヤシもクタクタではなくシャキ!

いや〜美味いの一言。

2021/01訪問第 13 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

スパイ節ークミン味930円+サイコロ焼豚丼

今年最初のスペシャルを注文。ついでに久々
サイコロ焼豚丼も。

ちょっとイメージが湧かなかったが現物が
到着するとまずは超スパイしーな香り。

具はいつものあってりめんとほぼ同じだが
パクチーが加わる。麺は太麺で頼んだ。

スープの味は名前の通りスパイシー。クミン
だけでなく各種インド系スパイスが入って
インドカレーのような風味。結構辛い。

味のベースはあってりめんだから煮干しや
魚介の香りに鶏出しもしっかり感じる。
これはかなり好きなタイプ。

サイコロ焼豚丼もいつも通り美味かった
がスープを少しかけてみたら更に美味かった。

2021/01訪問第 12 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

煮干しラーメンと餃子

昨年末は息子さんの安中の店が多めになった
がどっこい本店も侮れない旨さ。

スッキリ雑味のない煮干しスープはバランス
良いし、チャーシューも相変わらず丁寧な
作りでとても美味い。

餃子は多めの餡でぷっくりして食べ応えあり。

新年早々大満足。

2020/12訪問第 11 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

家系

今日のスペシャルは家系。

スープは豚骨を相当煮出したコラーゲン
たっぷり。麺は中太ストレート、具は
レンソウ、キャベツ、海苔3枚、焼豚は
大きく分厚いのが1枚半。鶏油多め。

とにかくここの作りは丁寧だから家系
だろうが二郎だろうが本家を凌駕する
出来。

ニンニクが小皿で提供されたので途中
味変で全て投入し、辛味も加えて大変
結構。

2020/07訪問第 10 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

二郎

期間限定で「二郎」名前は豚ニンニクだが完全に
二郎インスパイア。

本家との違いは煮干だし、ニンニクが醤油漬け
魔法の白い粉も入っていない。

モヤシどっさりとあって緊張したが本家でコール
無しのデフォくらいの量で安心。

ぶたは厚切りの塊が5個、本家の小ぶたと同じ
くらいだが麺の量はこちらが少なく自分には
ちょうど良い量。

2020/04訪問第 9 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

塩ラーメンと伝説のカレー

恐らく初めて食べる塩ラーメン。これにちょっと
空腹だったので伝説のカレーSSサイズ300円を
追加。(カレーの画像撮り忘れ)

塩ラーメンは見た目はアッサリだがスープを飲んで
みるとそれなりに煮干が効いていて、もちろんベース
の鶏スープがしっかり支える。イメージとしては
煮干らーめんのライトみたいな感じ。

いつもの通り大変美味しくいただいた。

カレーの方は小皿にご飯茶碗半分くらいの米と
その割には大きめの鶏肉がゴロゴロ入っている。
スパイシーで美味い。

2019/11訪問第 8 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

にぼしらーめん

今日はにぼしらーめん830円とサイコロ焼豚丼
250円。

にぼしがしっかり効いたスープは美味い。麺も
低加水の細麺がシコシコで結構。

サイコロ焼豚丼はこれだけ食べても良いほど。
香ばしく炙られた焼豚にドンピシャのタレが
ご飯に染みてて最高。

2019/02訪問第 7 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

またまたネギラーメン

またもや本日スペシャルのネギラーメン。
明らかに前よりネギの量が増え半端ない。
ちょっとくどいかな〜

  • Atte Ri Men Kouji - ネギラーメン880円

    ネギラーメン880円

  • Atte Ri Men Kouji -
2018/11訪問第 6 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ねぎラーメンとサイコロ炙り焼豚丼

スペシャルメニューのねぎラーメン880円と
サイコロ炙り焼豚丼250円(ランチ100円引き)
を注文する。

12時前だったので前客1のみ。

5分ほどで着麺。丼も同時に来た。外観は
スープが並々晒しネギが山盛りで最初の食べ
方が難しそう。丼の方は大きめの焼豚が炙ら
れて香ばしい香りを放つ。

らーめんにはバターが載せられ胡椒のペースト
のようなものがバターにのる。スープには溶き
卵が浮くがこれは胡椒の辛味対策か?他の
具は焼豚とメンマに青ネギ。

スープのベースは鶏出汁に醤油の返しそれに
胡椒の辛味がピリリ。ネギをスープに沈め
ながら食べるがちょっと今までに経験のない
味わい。

丼の方はとにかく美味い。前述の通り炙った
香ばしい香りが全体を支配し甘辛のタレに
青ネギと刻み海苔が見事なハーモニー。

相変わらず創造力に溢れた新たなチャレンジ
が素晴らしい。型破りとは型をよく極めた上
で新たな試みに挑むこと。誰にでもできるもの
ではないと思う。

ちょっと食い過ぎたが今日も美味かった。

  • Atte Ri Men Kouji - ねぎラーメン880円

    ねぎラーメン880円

  • Atte Ri Men Kouji -
  • Atte Ri Men Kouji - サイコロ炙り焼豚丼250円

    サイコロ炙り焼豚丼250円

2018/10訪問第 5 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

醤油ラーメン

大盛り・太麺で注文。今日も美味い。

  • Atte Ri Men Kouji - 醤油ラーメン 大盛り・太麺800円

    醤油ラーメン 大盛り・太麺800円

2018/09訪問第 4 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今日は味噌

大分涼しくなったので味噌にする。

味噌ならば当然太麺それに大盛りにしても
値段は800円。

5分ほどで着麺。醤油との違いはゴボウでは
なくメンマが入っていて見かけはフツーの
ラーメン。

スープはこの店らしく出汁の味が勝っている。
ベースの鶏出汁と魚介特に煮干しがしっかりと
存在を主張する。

例えは変だが煮干し出汁の味噌汁を思えばこれ
も有りかと思う。もちろん味噌汁の味ではないけど。

太麺大盛りは他の店なら普通の量。歯応えの良い香り
しっかりの麺を楽しむ。

焼豚も歯応え有りだが旨味をたたえ、メンマも良し。
さすがしっかりとバランスの取れた構成でとても
美味い。

  • Atte Ri Men Kouji - 味噌太麺大盛り800円

    味噌太麺大盛り800円

  • Atte Ri Men Kouji -
2018/08訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

餃子と醤油ラーメン

1時半に店に行くも待ち人多数。
ノートに名前書き漫画を読んで待つ。

5分くらいで案内される。注文は醤油を太麺
に変更。前回ここの太麺気に入った。ついでに
餃子はどんなもんかいと6個注文。10個とか
それ以上も注文できる。6個350円。

大盛りも無料のようだが普通で頼む。5分ほど
で先に餃子がきた。ラーメン屋の餃子という
感じでよろしい。

やっと醤油らーめん着麺。スープは相変わらず
美味い。鶏ベースに豚骨と魚介昆布でバランス
良くとても美味いスープ。

麺は太麺でしかも硬め、好物。具にはメンマで
はなくゴボウがいる。焼豚1枚、海苔、ホウレン
草。

スープと麺が美味けりゃ全部美味いに決まってる。

  • Atte Ri Men Kouji - 醤油らーめん800円

    醤油らーめん800円

  • Atte Ri Men Kouji -
  • Atte Ri Men Kouji - 餃子⒍ケ350円

    餃子⒍ケ350円

ー 訪問(2018/06 更新)第 2 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

水曜のスペシャルエビラーメン

日替わりのスペシャル、エビラーメンにする。
10分ほどで着麺した丼にはクリーム色ベースに
ラー油っぽいオレンジ色の2色グラデーション。

具は低温調理の生に近いのとやや火が入った
焼豚が1枚づつ。半玉、ベビーリーフ、生玉葱
それに甘エビ尾頭付きが1匹ドーン。

アジアンな風情、見た目マレーのラクサに似て
いる。しかしスープはエビ出汁が効きながらも
煮干しベースのジャパニーズ。

不思議な味だが結構美味しい。後を引く味。

太麺に変更したのが大正解でモチモチの太麺は
歯応えよく大好きなタイプ。

大盛りも無料。


2018/01訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

中軽井沢駅前らーめん

しなの鉄道中軽井沢駅徒歩0分にあるらーめん店。
店名のあってりは「あっさり」と「こってり」を
合わせた造語。

店に入るとまずは大きな待合室。両側に5人ずつ
座れ中央に大きなテーブル、雑誌や漫画が多数
ある。冬場は昼でも外は氷点下、外で行列させる
のは忍びないということか。

テーブルにある待ちリストに名前と人数を記入
して座って待つ。自分の前は6人待ち。20分
ほどで入店しカウンター席に案内される。

店内はカウンター6席と小上がりの座敷に4人
がけ卓が3卓。ご主人が厨房、奥様がフロア。

注文は待っている間に決めていた醤油らーめん
741円に得のせスペシャル350円、税込で
1170円。大盛りと太麺変更は無料とのこと。
太麺に変更する。得のせの内容は味玉半分増し、
メンマ増し、海苔増し、レアチャーシュー増し。

かなり待つと思いきや10分ほどで着麺。

まずビジュアルでたまげたのは海苔。普通の海苔
増しは枚数増しだが、ここは面積増し。ヨットの
帆のようにそそり立つ。

その他具の内容はメンマ沢山、味玉1個分
チャーシュー、レアチャーシュー、ゴボウ、青菜
ネギ。

麺は中太ストレート、加水中程度。スープは
獣系+魚介のミックスで魚介出汁の酸味を
感じる。無化調で店名のあっさり・こってりは
嘘ではない。

残念だったのは2つ、麺を大盛りにしなかった
こと、具が多すぎる。レアチャーシューを噛み
切るのが大変だったこと。

それ以外は全体的にバランスが取れていて夫々
の具は単品として美味しい。スープは後を引く
タイプで危うくまくってしまうところ。

ご主人は一見強面だが、客への丁寧な挨拶など
細かい気配り、奥様も丁寧な接客と手際の良い
仕事ぶり。

15年続くそうだがなるほどと思わせる良店。

餐廳資訊

細節

店名
Atte Ri Men Kouji
類型 拉麵

0267-45-7922

可供預訂

無法預約

地址

長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉3062-1 キャピタル中軽井沢1F

交通方式

中軽井沢駅徒歩2分

距离中輕井澤 97 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 15:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:30 - 15:00
  • 星期四

    • 11:30 - 15:00
  • 星期五

    • 定期休息日
  • 星期六

    • 11:30 - 15:00
  • 星期天

    • 11:30 - 15:00
  • 不定休有吉

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

23 Seats

( カウンター5席、小上がり18席)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

中軽井沢駅前町営駐車場(1時間無料)

空間、設備

有吧檯座位,可觀賞運動比賽

選單

酒水

有雞尾酒飲料

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

關於兒童

接待兒童(接待小學生)

網站

http://atteri.jugem.jp/

開店日

2011.3.18