FAQ

XIVのルッチコーレでは最もクオリティが高いことを再確認できた朝食でした! : Itaria Ryouri Rucchikore

Itaria Ryouri Rucchikore

(イタリア料理 ルッチコーレ)
預算:
定期休息日
星期三
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.7

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.7
2023/10訪問第 3 次

3.7

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.7
JPY 2,000~JPY 2,999每人

XIVのルッチコーレでは最もクオリティが高いことを再確認できた朝食でした!

イタリア料理 ルッチコーレ

朝から満腹で間違いナシww

2023年10月16日現在 食べログ評価 3.64

軽井沢二泊三日の旅。
宿はXIV軽井沢。
鉄板焼」を堪能した翌日(2日目)の朝食はイタリアンの『ルッチコーレ』にしました。
今回で3度目の利用になります。

ルッチコーレは
山中湖 3.31
軽井沢 3.64
蓼科 3.14
浜名湖 3.55
鳴門 3.44
以上5か所のXIVにあるリストランテです。
しかし食べログ評価からお分かりの通り、チェーン店のような均一のレベルにはなく、料理長の方針でコンセプトにもメニューにも個性が出ていて、そういう意味では各店舗をまんべんなく利用しても飽きない楽しみがあります。
未訪問の鳴門以外は全て訪店済み。
鳴門は遠いからなァ…
その楽しみは先に取っておきましょう。

ちなみに私のこれまでの評価順は
①軽井沢 3.7
②蓼科 3.5
③浜名湖 3.5
④山中湖 3.3
以上のことから公にも私的にも軽井沢のルッチコーレがNo.1で間違いないということでしょう♪

さて、今回の朝食は「American Breakfast」2,640円+サービス料10%
まあ3,000円近い朝食なので、決して安いとは言えませんが、その内容は十分満足のいくものです。
それでは順を追って。

朝の目覚め
トマトード究極のトマトジュース
フレッシュなフルーツトマト
オレンジジュース
長野県安曇野産牛乳
このメニューは定番で、前回(2022年10月)とまったく一緒でした。
XIVの朝は1杯の果実ジュースで始まるのが定番ですが、その内容は地域によって異なっています。
軽井沢ではオレンジジュースに加えて驚きの旨さを誇るトマトジュースとフルーティなミニトマト果実の3種類。
佐久高原のトマトード農園産の標高1,000mの寒暖差、養液栽培システムで水分量をコントロールした糖度の高いフルーツミニトマトを提供してくれていて、本当に究極に美味しいんです♪
これだけでも来た甲斐があろうというもの!!
安曇野産の牛乳もこれまた定番の逸品です。
となりのお父さんは一気に飲み干しておかわりしてましたが(笑)
「酪農家限定 信州安曇野牛乳」は安曇野の6軒の酪農家が絞った生乳だけを使用し、地元安曇野の信州ミルクランドにて新鮮なままビン詰めされたものとのこと。

前菜プレート
アグリ・キュルチュール軽井沢のミニ野菜を使ったサラダ~オリジナルトマトドレッシングで~
浅間山の麓、東信州の標高約800mの高原農場の農家さんのフレッシュな野菜を使用!
それにキタヤツのハムとスモークした信州サーモンを載せて。
トマトドレッシングとバルサミコで。
ミニチュアの人参が隠れていて楽しい♪
朝から野菜もりもりです!!
これだけで十分朝ごはん完結です(゚∀゚)

パン
クロワッサン、とうもろこしパン、ミルクパンの3種。
全部食べましたが、おかわりをするツワモノも(爆)

メインプレート
エッグスラット チリコンカルネとアボカドチーズソース 温度卵
本日のスープ 冷たいコーンスープ
季節の野菜
育風堂のじゃがいも入りソーセージ
きたやつハムのベーコングリエ
ほとんど地物で揃えたメインディッシュです♪
ハムもベーコンも旨い。
グリエした野菜はアスパラ、パプリカ、ズッキーニ、椎茸、ホワイトトウモロコシ、長芋
野菜たっぷりで身体が喜んでます!!
コーンスープが出色の旨さ♪
エッグスラットも凝っていて食べ飽きない味でした。

デザート
安曇野産牛乳を使ったノンホモヨーグルト
フレンチトースト ブルーベリーソース
季節のフルーツ プラム グレープフルーツ
これでお腹がズドーン(笑)
フレンチトーストは甘さ控えめ。
なのでけっこうお腹に収まっちゃうんです(爆)
ヨーグルトは軽く甘みがついてる。
プラムが美味しかったなァ。

コーヒー・紅茶
コーヒーで。
もちろんおかわり可。

充実の朝食で間違いナシ!!
野菜もたっぷりだし、バランスいいです。
「野菜を食べる朝食」がコンセプト!
地物の食材も色々いただけて満足度は120%
やはり「ルッチコーレ」の最高峰だけのことはありますね♪
再確認できた朝食でした!
ただ唯一の問題点は昼になっても空腹が訪れないこと…
でも、もちろんまた利用しますけどね。

※本日のイメージはこの曲♪
Fat DogKing of the Slugs
https://www.youtube.com/watch?v=BHQHYuiRPcQ
今度はロンドンから♪

味偏差値 66
居心地度 63
食べログ評価=体験判断

常連向き ■□□□□ 一見向き
男性向き □□■□□ 女性向き
庶民向き □□□■□ 高級志向
ハイCP □■□□□ ローCP

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 朝の目覚め

    朝の目覚め

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 朝の目覚め

    朝の目覚め

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 長野県産牛乳

    長野県産牛乳

  • Itaria Ryouri Rucchikore - コーヒー

    コーヒー

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 前菜

    前菜

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 前菜

    前菜

  • Itaria Ryouri Rucchikore - メイン

    メイン

  • Itaria Ryouri Rucchikore - パン

    パン

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 前菜

    前菜

  • Itaria Ryouri Rucchikore - パン

    パン

  • Itaria Ryouri Rucchikore - メイン

    メイン

  • Itaria Ryouri Rucchikore - メイン

    メイン

  • Itaria Ryouri Rucchikore - パン

    パン

  • Itaria Ryouri Rucchikore - メイン

    メイン

  • Itaria Ryouri Rucchikore - メイン

    メイン

  • Itaria Ryouri Rucchikore - デザート

    デザート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - デザート

    デザート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - デザート

    デザート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 店内

    店内

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 店内

    店内

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 景観

    景観

  • Itaria Ryouri Rucchikore - メニューイラスト

    メニューイラスト

  • Itaria Ryouri Rucchikore - メニューイラスト

    メニューイラスト

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 店舗

    店舗

  • Itaria Ryouri Rucchikore - XIV軽井沢

    XIV軽井沢

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 浅間山

    浅間山

2022/10訪問第 2 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

野菜を食べる朝食♪

イタリア料理 ルッチコーレ

食べすぎ注意のしっかりボリューム

2022年12月22日現在 食べログ評価 3.60

軽井沢~蓼科 二泊三日の旅。
一日目は信濃追分の「GRAND XIV軽井沢」に宿泊。
夕食は「日本料理 花木鳥 3.51」で「推奨コース 初音」を堪能しました!

…で、翌朝は趣を変えてイタリアンレストラン『ルッチコーレ 3.60』にて朝食です。
1年前の朝食もこちらでしたね。
前回も好印象でしたが、今回も大いに○!!
食べログで調べてみたら、XIVのイタリアン「ルッチコーレ」名義店の中ではこちらが最上位ですね!!
「日本料理 花木鳥」とともに2冠達成ですww
つまり軽井沢は実力店揃いということになりますかね。

で、結論から言いますと、次回は是非ディナーで利用してみたいなと。
夜は雰囲気もよさそうですしね♪

今回の朝食は「アメリカンブレックファスト」2,640円+サで。

■朝の目覚め
・オレンジジュース
・トマトード究極のトマトジュース
・トマトードのトマト2種
・安曇野産牛乳
XIVの朝は1杯の果実ジュースで始まることが定番ですが、今回は驚きの旨さのトマトジュースに加えてフルーティなミニトマトそのものまでセットされるという充実ぶり!!
佐久高原のトマトード農園産、究極のゼロ磁場栽培!??
N極とS極の磁気が押し合い「ゼロ」になるゼロ磁場中央構造線エリアでゼロ磁場発生装置を使用した栽培方法なんだとか?
よくわかりませんねえww
標高1,000mの寒暖差、養液栽培システムで水分量をコントロールして糖度の高いフルーツミニトマトが収穫されるそうです。
美味しかったことに間違いナシ♪
安曇野産牛乳は前回も飲んだ定番の一品。
「酪農家限定 信州安曇野牛乳」は安曇野の6軒の酪農家が絞った生乳だけを使用し、地元安曇野の信州ミルクランドにて新鮮なままビン詰めされたものだそうです。

■前菜
・アグリ・キュルチュール軽井沢のミニ野菜を使ったサラダ~オリジナルトマトドレッシングで~
浅間山の麓、東信州の標高約800mの高原農場の農家さんのフレッシュな野菜たち。
それにハムとスモークした信州サーモンを合わせてあります。
ドレッシングもトマト、加えてバルサミコ。
朝から野菜もりもりですよ♫

■パン
・クロワッサン
・ミルクパン
どっしりとしたクロワッサン。
ほんのり甘いミルクパン。
けっこうお腹に溜まっちゃいます!!

■メインプレート
・エッグスラット 夏野菜のカポターナとほうれん草 チーズソース 温度卵
・本日のスープ コーンポタージュ
・季節の野菜 グリーンアスパラ ヤングコーン ズッキーニ パプリカ エリンギ
・育風堂のじゃがいも入りソーセージ
・きたやつハムのベーコングリエ
グリルしたソーセージとベーコンも地のモノです。
火を通した野菜も旨い。
濃厚なコーンポタージュ。
一番の驚きがエッグスラット!!
凝ってます。
温玉、カポナータ、ほうれん草、チーズソースが層をなしていて混ぜて食べれば♫
けっこうこってり。

■デザート
・安曇野産牛乳を使ったノンホモヨーグルト
・フレンチトースト 長野県産ブルーベリー フルーツソース
・季節のフルーツ グレープフルーツ グリーンキウイ
とどめはフレンチトースト!!!
パン食べるんじゃなかったなァww
おまけに瓶入りのノンホモヨーグルトはプレーンではなく、やさしい甘味付きのデザートタイプ。
一挙に満腹に…

■コーヒーor紅茶
これでコーヒーが凄く美味しかったらいいんですけどね…
スジャータだし。
なので牛乳を使いました♪

味3.7は間違いナシでしょう。
充実の朝食は野菜もたっぷり摂取でき!!
さすがは「野菜を食べる朝食」と謳っているだけのことはありますね。
こちら、信州ジビエマイスター認定のレストランとのこと。
やはり次回は夜に期待ですね。

あ~湘南の地縛霊にならなくてよかった~~~~!!!ばんばん☆彡

さあ、蓼科へLet’s Go!!

※本日のイメージはこの曲で♪
Primal ScreamMovin' on Up
https://www.youtube.com/watch?v=UVm3mJPn5tE

味偏差値 65
居心地度 63
食べログ評価<体験判断

常連向き ■□□□□ 一見向き
男性向き □□■□□ 女性向き
庶民向き □□■□□ 高級志向
ハイCP □■□□□ ローCP

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 朝の目覚め

    朝の目覚め

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 朝の目覚め

    朝の目覚め

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 安曇野産牛乳

    安曇野産牛乳

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 安曇野産牛乳

    安曇野産牛乳

  • Itaria Ryouri Rucchikore - アグリ・キュルチュール軽井沢のミニ野菜を使ったサラダ~オリジナルトマトドレッシングで~

    アグリ・キュルチュール軽井沢のミニ野菜を使ったサラダ~オリジナルトマトドレッシングで~

  • Itaria Ryouri Rucchikore - アグリ・キュルチュール軽井沢のミニ野菜を使ったサラダ~オリジナルトマトドレッシングで~

    アグリ・キュルチュール軽井沢のミニ野菜を使ったサラダ~オリジナルトマトドレッシングで~

  • Itaria Ryouri Rucchikore - コーヒー

    コーヒー

  • Itaria Ryouri Rucchikore - パン2種

    パン2種

  • Itaria Ryouri Rucchikore - メインプレート

    メインプレート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 育風堂のじゃがいも入りソーセージ ・きたやつハムのベーコングリエ

    育風堂のじゃがいも入りソーセージ ・きたやつハムのベーコングリエ

  • Itaria Ryouri Rucchikore - エッグスラット

    エッグスラット

  • Itaria Ryouri Rucchikore - エッグスラット

    エッグスラット

  • Itaria Ryouri Rucchikore - エッグスラット

    エッグスラット

  • Itaria Ryouri Rucchikore - コーンポタージュ

    コーンポタージュ

  • Itaria Ryouri Rucchikore - デザートプレート

    デザートプレート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - デザートプレート

    デザートプレート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - フレンチトースト

    フレンチトースト

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 果物

    果物

  • Itaria Ryouri Rucchikore - コーヒー

    コーヒー

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 安曇野産牛乳を使ったノンホモヨーグルト

    安曇野産牛乳を使ったノンホモヨーグルト

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 安曇野産牛乳を使ったノンホモヨーグルト

    安曇野産牛乳を使ったノンホモヨーグルト

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 店内

    店内

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 朝食メニュー

    朝食メニュー

  • Itaria Ryouri Rucchikore - ルッチくん

    ルッチくん

2021/10訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

ボリューム十二分なアメリカンブレックファスト by ルッチコーレに大満足でしたが…

イタリア料理 ルッチコーレ

XIVの朝は喰い過ぎの朝

2021年11月19日現在 食べログ評価 3.34

湘南を離れてのんびり静かな時間♪
湘南では相も変わらずネズミがちょろちょろ活発に活動しているみたいですが、私は浅間山の大自然と歴史の街、信濃追分は実にいい処で120%リフレッシュできました(゚∀゚)

軽井沢2泊3日!
XIV軽井沢に1泊した翌朝はイタリアンレストラン『ルッチコーレ』の洋食を予約♪

本棟ロビーの2階にあります。
手前右にはフランス料理「ボナキュー 3.12」があり、その奥です。
フレンチは夜だけの営業なので、朝食はこちらルッチコーレと和食の「花木鳥 3.35」、それとコンチネンタルな1階ラウンジ「ミルティーユ 3.07」の3か所です。
ミルティーユは予約がいらないので便利と言えば便利ですね。

さて、宇宙夫婦が利用した『ルッチコーレ』ですが、伝統的なヨーロピアンスタイルを基調としたエレガントでシックな空間で、リッチな雰囲気に満ちていました!

朝食はアメリカンブレックファスト・スタイルで2,000円+税サになります。
なので実質は2,400円。
過去に経験したXIVは同額、離宮は2,200円+税サだったので、そのように決まっているんでしょうね。

さてその内容は…
【朝の目覚め】
・フレッシュオレンジジュース
・牛乳
【前菜】
・はなまる農園、浅間ファーマーズの季節の野菜
・前菜各種
【メインプレート】
・エッグスラット
・本日のスープ
・季節野菜のグリエ
・育風堂のじゃがいも入りソーセージ
・きたやつハムのベーコングリエ
【デザート】
・安曇野産牛乳を使ったヨーグルト
・フレンチトースト
・季節のフルーツ
【パン各種】
【コーヒー・紅茶】

テーマは「野菜を食べる」だそうです。
契約農家から仕入れた新鮮な野菜が楽しめるとのこと。
ベーコンなどの食肉加工食品も地元八ヶ岳の「きたやつハム」のものを使用したりと地産地消にこだわっているのも良さげです。
そして何より朝からフルボリューム全開…(汗)

まずはフレッシュなオレンジジュースで喉を潤します。
ジュースはXIVの儀式みたいなもので、ジャンルを問わず何処の朝食でも出てくるような?…
それに加えて軽井沢の特別仕様は、なんと牛乳一本ww
酪農家限定 信州安曇野牛乳」というやつで、安曇野の6軒の酪農家が絞った生乳だけを使用し、地元安曇野の信州ミルクランドにて新鮮なままビン詰めされたものとのこと。
確かにコクがあって旨いものの、これとオレンジジュースだけで既に200kcal超え間違いナシという怖ろしいスターターです…ww

前菜の皿はスモークした信州サーモンのサラダ仕立てです。
地元はなまる農園、浅間ファーマーズの新鮮な野菜類にハムとチーズも載った豪華版!
朝食ならこれだけで十分なような♪

パンは4種類の中から選べるのですが、とりあえずクロワッサンミルクパンにしました。
ミルクパンは好きなタイプなので間違いなく選んじゃうというw
クロワッサンは軽い食感のものではなく、割とどっしりとしていてお腹に溜まる感じのものでした。
どちらもバターは必要なく!!

更にメインの皿が凄いww
かなり甘みの濃いカップのコーンスープきたやつハムのベーコンと季節の野菜のグリエ育風堂のじゃがいも入りソーセージ、そしてグラスに入ったエッグスラットです。
きのこクリームとほうれん草の上に温玉が載ってるという!
まあ、喰い過ぎでしたが、しっかり野菜も摂れたし、加工肉あり、スープありで、この時点で昼食要らずの予感が…♪

ここでコーヒーが登場。
しっかり苦味の強いタイプ♪

更にデザートプレートまで…
それが…ふわふわしっとりなフレンチトーストでこれまたヘヴィだったんですよね!!!
確かに美味しかったんですけど、完璧にカロリー超オーバーだし、パンを2つ食べた上に、ここでまた分厚いパンですからね…
甘いから別腹で食べられちゃうから余計に始末に負えないんですよねw
ホイップクリーム付きなのも…大爆
そして瓶入りのノンホモヨーグルトはプレーンではなく、やさしい甘味が付いてましたし…
これにグリーンキウイピオーネを浸して食べると◎ではありましたが…

朝から完璧に食い過ぎですね。
内容は充実していましたし、満足度はかなり高かったのは間違いありませんが(汗)
これは間違いなく早朝から10,000歩は最低でも歩かないとまずいぞということになり、食後は追分宿を散策しに出発です。
XIVの朝は喰い過ぎの朝!!!
これは当分続きそうです。

イタリア料理 ルッチコーレの「アメリカンブレックファスト」を音楽で表現すると?
KasabianClub Foot
https://www.youtube.com/watch?v=lk5iMgG-WJI
破壊力抜群♪

味偏差値 61
居心地度 62
食べログ評価<<体験判断

常連向き ■□□□□ 一見向き
男性向き □□■□□ 女性向き
庶民向き □□■□□ 高級志向
ハイCP □■□□□ ローCP

  • Itaria Ryouri Rucchikore - サラダプレート

    サラダプレート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - サラダプレート

    サラダプレート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - メインプレート

    メインプレート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - メインプレート

    メインプレート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 朝食

    朝食

  • Itaria Ryouri Rucchikore - パン

    パン

  • Itaria Ryouri Rucchikore - デザート

    デザート

  • Itaria Ryouri Rucchikore - オレンジジュースと牛乳

    オレンジジュースと牛乳

  • Itaria Ryouri Rucchikore - コーヒー

    コーヒー

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 入口

    入口

  • Itaria Ryouri Rucchikore - ハロウィン♪

    ハロウィン♪

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 追分宿

    追分宿

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 追分宿つがるや

    追分宿つがるや

  • Itaria Ryouri Rucchikore - 追分宿油や

    追分宿油や

餐廳資訊

細節

店名
Itaria Ryouri Rucchikore
類型 義式
預約・查詢

0267-46-3331

可供預訂

可以預訂

地址

長野県北佐久郡軽井沢町大字追分字東かじか沢23-1 グランドエクシブ軽井沢 2F

交通方式

距离信濃追分 2,643 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 13:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期二

    • 11:30 - 13:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:30 - 13:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期五

    • 11:30 - 13:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期六

    • 11:30 - 13:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期天

    • 11:30 - 13:00
    • 17:30 - 21:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

預算(評價匯總)
¥15,000~¥19,999¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

可使用電子錢

服務費收費

サービス料10% チャージ料なし

座位、設備

座位數

84 Seats

個人包廂

可能的

可容納2人、可容納8人

包場

不可能

禁煙・吸煙

可全面吸煙

個室のみ喫煙可 一部屋のみ

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,接待輪椅客人

選單

酒水

有葡萄酒

料理

對蔬菜菜式講究

特點 - 相關信息

此時建議

位置

風景優美,飯店內的餐廳,神秘不為人知的餐廳

服務

可提供慶祝・驚喜的服務,有品酒師

網站

http://reserve.resort.co.jp/hotels/xiv/karu/restaurant/italian/index.html