FAQ

つまみも蕎麦湯もうまくて、CP高い蕎麦屋さん : Juuwari Sobaya

Juuwari Sobaya

(十割そばや)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.0
2022/04訪問第 1 次

4.2

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

つまみも蕎麦湯もうまくて、CP高い蕎麦屋さん

連休中にちょっと遠出。
昼前についたので、ランチで連れと二人で伺いました。
上諏訪駅の改札出て左手に歩いてすぐのところにあります。

覗いてみるとさっぱりと清潔感のある、明るい店内で、
幸い、先客は二組ほどで待つことなく席に案内されました。

まずは喉を潤そうとお願いした瓶ビールは赤星(^^♪
あてにはお手頃価格で惹かれた、
・ 馬刺し
・ セロリ
蕎麦は更科と田舎蕎麦、それぞれ半端なそば粉で打った、
品質にばらつき有(でも安いw)という限定もり蕎麦に
トッピングでとり天とかき揚げをお願いしました。

馬刺しはニンニク風味の味噌がついていましたが、
個人的には醤油のほうが美味しく感じました。
セロリも文句なし。

メインの蕎麦は立ち食い蕎麦よりちょっと高いぐらいの
値段にもかかわらず、量も味も大満足でした。
トッピングも美味しいので、お勧めです。

最後は蕎麦湯。が湯呑で出されましたが、これがことのほか
塩梅良くて関心しました。

フツー湯桶で出されることが多い蕎麦湯。湯桶で出されると
残っているそばつゆに蕎麦湯を入れる形になりますが、
大抵の場合、蕎麦湯はかなりの量残っていることが多いため、
好みの濃さにするために、あらかじめつゆをある程度減らさねば
ならず、なかなか面倒だと感じていました。

しかし湯呑で出していただければ、それを好みの量のそばつゆで
味付けする感じになって、味的にも量的にも合理的!
おかげさまで、サラっとしながらも蕎麦の味の濃い蕎麦湯を
ちょうど湯呑一杯分、美味しくいただきました。

蕎麦屋さんの標準方式してほしいものですw

餐廳資訊

細節

店名
Juuwari Sobaya(Juuwari Sobaya)
類型 蕎麥麵、日式小酒館
預約・查詢

0266-75-1022

可供預訂

可以預訂

地址

長野県諏訪市諏訪1-2-3

交通方式

JR上諏訪駅から徒歩1分

距离上諏訪 108 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 料理14:30)

  • 星期三

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 料理14:30)

  • 星期四

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 料理14:30)

  • 星期五

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 料理14:30)

  • 星期六

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 料理14:30)

  • 星期天

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 料理14:30)

  • ■ 営業時間
    17:00~22:00(完全予約制)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

可使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

市営駐車場(3時間まで無料)

空間、設備

時尚的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

網站

http://suwa-soba.com/

店鋪公關

国産そば粉とこだわりの出汁による『十割そば』のお店。地酒も揃い、長野の味覚を堪能

「信州といえば蕎麦」をコンセプトに、もっと気軽に上質な蕎麦を楽しめるお店【十割蕎麦屋 そば介】。信州には美味しいお蕎麦があるにもかかわらず、地元でソウルフードにはなっていないことから、ご当地フードとして“お客様のおそばにお蕎麦を置いてもらう”感覚でお店を始めました。『かけ蕎麦』と『盛りそば』は国産のそば粉を使った十割蕎麦が、500円(税込)というリーズナブルな価格です。出汁も、店主と出汁会社...