FAQ

地のもの美味いもの揃ってます : Arai So Suwa Bunten

Arai So Suwa Bunten

(あら磯)
預算:

-

-

定期休息日
星期四
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

-

¥2,000~¥2,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2019/12訪問第 1 次

-

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

地のもの美味いもの揃ってます

帰省の途中上諏訪駅で下車して飲み屋に行くことが何度かあった。この日も同じパターンで駅周辺を歩いて店を物色する。
といっても始めてくるわけではないのでそれなりに見知ったお店もある。この時は以前訪れたとり梅さんにお邪魔してみようかと思っていた。しかし、こちらのお店の前を通りがかったときちょうど看板を表に出していた。こんなところに炉端焼きがあったなんて知らなかった!入り口が建物の少し奥まった場所にあるので気づかなかったのだろう。

店の前に貼り出してあるメニューを見て、良さげな予感。年末ということで空いているか不安もあったがおそるおそる入店した。炉をグルリと囲んでというわけでなく、カウンターとテーブル、小上りがいくつかある普通の飲み屋だが雰囲気が温かくてほっとする。カウンターの隅に腰かけメニューを眺める。

酒は幅広く揃えている。日本酒は信州の地酒を小ボトル(300ml)1000円前後で数種類置いているようだが、ここは普通酒の高天(1合300円で大変リーズナブル!)の燗にしよう。

続いてフード。定番メニューのほか短冊にその日の鮮魚やおすすめが並び目移りする。概ね400円から800円くらい、特にお店からリコメンドされていたメニューには米ナスの肉味噌焼きや手作りの甘い卵焼きなどが並びココロ惹かれる。地のもの、長野名物もあれば各地の鮮魚も推されていて、メニューは豊富。しかし少々珍しいものを求め、メニューのジビエより鹿のタタキをチョイス。鹿と猪が定番メニューに載っており、狩猟もお店の大将がやっているとのことだ。もう一品、野沢菜漬が食べたくて季節の漬物盛り合わせ。

この日は宴会の予約が複数入っていたようでお店は少々バタバタしていたが程なくお酒も料理も出していただいた。鹿のタタキは思った以上にあっさりしていて癖がなかった。淡白でおいしい。漬物盛り合わせも嬉しいボリューム。なんてことない漬物に普段使いの酒を合わせて飲むのが好きだ。熱燗をおかわり。厨房で焼いていた米ナスもお隣さんが食べていた山賊焼き(すごいボリューム)も気になって仕方ないがもう一軒行きたいのでこれで〆てもらう。

この日のお通しが出来合いと思われるスパサラだったのがやや残念だが、信州の酒を飲んでおいしい料理を楽しめられる良き酒場と思った。また訪れたい。

餐廳資訊

細節

店名
Arai So Suwa Bunten
類型 日式小酒館
預約・查詢

0266-55-3812

可供預訂

可以預訂

地址

長野県諏訪市 大手1-14-5 諏訪市シティーホテル成田屋 1F

交通方式

距离上諏訪 305 米

營業時間
  • 星期一

    • 17:30 - 23:00
  • 星期二

    • 17:30 - 23:00
  • 星期三

    • 17:30 - 23:00
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 17:30 - 23:00
  • 星期六

    • 17:30 - 23:00
  • 星期天

    • 17:30 - 23:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
付款方式

可使用卡

座位、設備

個人包廂

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位,有日式包廂

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

特點 - 相關信息

此時建議

網站

https://araiso-suwa.business.site/

備註

鮮度、こだわりは旬・信州のもの
狩猟から手がけるジビエ 昭和54年から続く岡谷本店の味。
鮮度、こだわりは旬・信州のもの 狩猟から手がけるジビエ 昭和54年から続く岡谷本店の味。
(HPより)