FAQ

お初、今日の日替り。お得感高かったです。 : Yama No Sato Udon

Yama No Sato Udon

(山の里 うどん)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2021/08訪問第 6 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

お初、今日の日替り。お得感高かったです。

こちらにまだ訪問したことないという同僚を誘って伺いました。
13時近くでしたが、お客さんはひっきりなしに来られますが、
うどん屋さんですので回転率は高いので広いスペースでゆっくり
いただけました。

という訳で、小上がりでいただくことに。
今回は、
 日替り定食・・・690円
 うどん定食・・・800円(同僚注文)
 山の里定食・・1,180円(同僚注文)
(この日の日替りは、豚肉のスタミナ焼きでした。それに、うどんに
一品トッピングができるということで、きつねをチョイス。
スタミナ定食の焼肉が日替りということでお得感は高かったですね。
お味は、いつもどおりでうま味たっぷりのお出汁に柔らかめのうどんが
ドッキングです。
お初の同僚はうどん定食、いつもの同僚は山の里定食をいただきました。
やはりお出汁が気に入っていたようです。)

自分もいつか山の里定食をいただいてみたいのですが、おなかの空き具合が
合わないでなかなか注文できませんね。
次回こそはいただいてみたいものです。
ごちそうさまでした。

  • Yama No Sato Udon - 日替り定食その1

    日替り定食その1

  • Yama No Sato Udon - 日替り定食その2

    日替り定食その2

  • Yama No Sato Udon - 日替り定食その3

    日替り定食その3

  • Yama No Sato Udon - 日替り定食その4

    日替り定食その4

  • Yama No Sato Udon - 日替り定食その5

    日替り定食その5

  • Yama No Sato Udon - 日替り定食その6

    日替り定食その6

  • Yama No Sato Udon - 日替り定食その7

    日替り定食その7

  • Yama No Sato Udon - 日替わり定食その8

    日替わり定食その8

  • Yama No Sato Udon - うどん定食その1

    うどん定食その1

  • Yama No Sato Udon - うどん定食その2

    うどん定食その2

  • Yama No Sato Udon - うどん定食その3

    うどん定食その3

  • Yama No Sato Udon - うどん定食その4

    うどん定食その4

  • Yama No Sato Udon - 山の里定食その1

    山の里定食その1

  • Yama No Sato Udon - 山の里定食その2

    山の里定食その2

  • Yama No Sato Udon - 山の里定食その3

    山の里定食その3

  • Yama No Sato Udon - 山の里定食その4

    山の里定食その4

  • Yama No Sato Udon - 店内その1

    店内その1

  • Yama No Sato Udon - 店内その2

    店内その2

  • Yama No Sato Udon - メニューその1

    メニューその1

  • Yama No Sato Udon - メニューその2

    メニューその2

  • Yama No Sato Udon - 入り口付近

    入り口付近

2021/06訪問第 5 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

山の里定食。写真より実物の方がすごくおいしそうでした。

1日開けて再び訪問。同僚に話をすると自分ももう1度
行きたいということでこうなりました。

仕事を済ませて伺う頃には14時をまわっていますが、
こちらは15時までやっているので安心です。
ということで、同僚と小上がり席でいただくことに。
早速注文へ。今回は、
 からあげ定食     ・・・800円
 山の里定食      ・・1,180円(同僚注文)
(うどんは、柔らかめの麺です。お出汁は相変わらずのクオリティです。
からあげ定食のうどんは素うどんですのでボリュームでは普通です。
からあげはうましですね。こちらはボリューミーで甘じょっぱくてごはんがススミマス。
同僚が頼んだ山の里定食のうどんですが前回と同様、シイタケ、わかめ、エビフライ、モチの
トッピングにお出汁が効いておりぺろりといただいていました。サイドメニューの揚げ物も
更にエビフライ、唐揚げと恐るべし構成に炊きごみごはんの組み合わせは相変わらずの
ボリュームですね。)

いつも、同僚ばかりが山の里うどんをいただいているので、次回は自分も山の里うどん
定食をいただこうと思います。ごちそうさまでした。

2021/06訪問第 4 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

久しぶりにこちらのうどんをいただきました。ダシうまうまで美味しかったです。

久しぶりに時間を取れたので、こちらのお店へ。

14時を過ぎていましたがもちろん営業していました。
ひとりでしたが、小上がり席でいただきました。
早速注文へ。
今回は、
 肉うどんセット・・・780円
(肉うどんに、トッピング+1そして、おにぎりか
いなりを選べます。この日はいなりは売り切れ。ということで
おにぎりをまず選んでトッピングはきつねにしました。
うどんはやわらかい麺です。ダシはうま味たっぷりの甘めのやつ
です。肉、きつね、そして追加した揚げ玉を入れてボリューム
アップしました。
おにぎりは、とろろ昆布とのりです。ごはんの炊き加減も言うこと
なしでした。)

久しぶりに伺うと、うどんとお店のポスター的な奴が飾ってありました。
ごぼう天と山の里うどんのようです。おいしそうですね。
また、時間が取れたら伺います。
ごちそうさまでした。


 

2020/10訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

三度訪問。柔らかい麺ですが、ダシがうますぎでぺろりと完食しました。

同僚3人で三度訪問。お出汁が美味しいという話をすると、
同僚が食いつきランチに訪れました。

13時近かったので、お客さんは多めでした。
小上がりで早速注文へ。今回は、
 からあげ定食     ・・・800円
 山の里定食      ・・1,180円(同僚注文)
 かき揚げうどん+いなり・・・600円+160円(同僚注文)
(うどんは、しっかりゆでられていますので、柔らかいです。系統は久留米系でしょうか。
から揚げ定食ですが、そんじょそこらのからあげとは比べようがないくらいちゃんとしています。
専門店の触感です。中しっとり、外香ばしい揚げ具合でペロリです。
同僚が頼んだ山の里定食のうどんですが前回と同様、シイタケ、わかめ、エビフライ、モチの
トッピングにお出汁が効いておりぺろりといただいていました。サイドメニューの揚げ物も
更にエビフライ、唐揚げと恐るべし構成に炊きごみごはんとこれまたダメ押しな構成です。
もう一人の同僚が注文したかき揚げうどんも同様でお出汁が効いておりすべてお出汁は
飲み切っていました。)

いやー、美味しいですね。個人的には、麺は讃岐系が好きですがお出汁が美味しいので久留米系の
全然気になりませんでした。次回は、一番お得そうな、うどん・そば定食をいただいてみたいと
思います。
ごちそうさまでした。

  • Yama No Sato Udon - からあげ定食その1

    からあげ定食その1

  • Yama No Sato Udon - からあげ定食その2

    からあげ定食その2

  • Yama No Sato Udon - うどんアップ

    うどんアップ

  • Yama No Sato Udon - からあげ

    からあげ

  • Yama No Sato Udon - からあげアップ

    からあげアップ

  • Yama No Sato Udon - ごはん

    ごはん

  • Yama No Sato Udon - いなり、かきあげうどん

    いなり、かきあげうどん

  • Yama No Sato Udon - かきあげうどん

    かきあげうどん

  • Yama No Sato Udon - いなり

    いなり

  • Yama No Sato Udon - 山の里定食

    山の里定食

  • Yama No Sato Udon - 山の里うどん

    山の里うどん

  • Yama No Sato Udon - ミックスフライ

    ミックスフライ

  • Yama No Sato Udon - 炊き込みご飯

    炊き込みご飯

2020/06訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

相変わらず良い出汁ですね。ぺろりといただきました。

同僚とランチへ。しかし、14時過ぎようとしていたので、
なかなかお店は空いていません。最終的にはこちらのお店となりました。

前回一度訪問させていただいていたので15時まで開いているのは知って
いましたので最終的にこちらの訪問です。

見た目は正直言ってちょっと古ぼけた感はあるのですが、のれんとのぼりは
すごくきれいです。
お店の方のポリシーでしょうか。私は好きですね。
14時30分くらいでしたのでお客さんは1組くらいしかいらっしゃいませんでした。

という訳で、空いている小上がりでゆっくりいただくことに。
早速注文へ。今回は、
 スタミナ定食・・・800円
 山の里定食 ・・1,180円(同僚注文)
(まず、うどんですが、久留米うどん系でしょうか。久留米うどんほど腰砕けではないですが
程よい触感があります。長崎うどんというのかな。分かりませんがちょうどよい感じです。
他県の方表現があいまいですいません。
後自分の頼んだスタミナ定食ですが、こじんまりと豚と玉ねぎの炒めたものがお皿にのっていました。
お味はそれなりですが美味しくいただきました。ごはんも十分の炊き加減です。
同僚が頼んだ山の里定食のうどんですが、シイタケ、わかめ、エビフライ、モチとこれまたボリュー
ミーでした。更に、サイドメニューの揚げ物も更にエビフライ、唐揚げと恐るべし構成に
炊きごみごはんとこれまたダメ押しな構成でした。同僚も大満足していました。)

次回は、から揚げ定食またはうどんそば定食がかなりよさげなのでいただいてみたいと思います。
あと、次回利用可能な100円割引券もいただきました。お得ですね。
ごちそうさまでした。

  • Yama No Sato Udon - スタミナ定食その1

    スタミナ定食その1

  • Yama No Sato Udon - スタミナ定食その2

    スタミナ定食その2

  • Yama No Sato Udon - かけうどんその1

    かけうどんその1

  • Yama No Sato Udon - かけうどんその2

    かけうどんその2

  • Yama No Sato Udon - かけうどんその3

    かけうどんその3

  • Yama No Sato Udon - 焼肉

    焼肉

  • Yama No Sato Udon - 焼肉アップ

    焼肉アップ

  • Yama No Sato Udon - 山の里定食

    山の里定食

  • Yama No Sato Udon - 山の里うどんその1

    山の里うどんその1

  • Yama No Sato Udon - 山の里うどんその2

    山の里うどんその2

  • Yama No Sato Udon - エビフライ、唐揚げ

    エビフライ、唐揚げ

  • Yama No Sato Udon - 炊き込みご飯

    炊き込みご飯

  • Yama No Sato Udon - 店内その1

    店内その1

  • Yama No Sato Udon - 店内その2

    店内その2

  • Yama No Sato Udon - 店内その3

    店内その3

  • Yama No Sato Udon - メニューその1

    メニューその1

  • Yama No Sato Udon - メニューその2

    メニューその2

  • Yama No Sato Udon - メニューその3

    メニューその3

2018/10訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

外観に反して繁盛している田舎のうどん屋さん。

2018/10/08(ひとりで、行ってきました。その180)
目的のお店が店休日で空振りとなり、東長崎方面から諌早へ。
そんな中、こちらのお店を発見。というか、以前長崎方面に
行く際は通り道でしたので外観はよく知っています。

ただ、なんとなく入りずらい雰囲気でしたので(個人的に)
初訪問となりました。
外観は、古ぼけていますが、のれんはピシッとしています。
店内もそれなりですが清潔感があり好感が持てます。

14時近くでしたが快く入れていただきました。入り口近く
のテーブル席でいただくことに。

早速注文。今回は、
 肉うどん+ごぼう天セット・・・750円
(肉うどんと3種類のトッピングが選べましたが今回はごぼう
 天です。お出汁は程よいカツオと昆布のだしで好きな味付け
 です。めんは柔らかめのやつでした。トッピングも上出来で
 すね。ごはんモノもいなりとおにぎりが選べます。おにぎり
 選びましたが程よい量でちょうどいい感じでした。お味も、
 良かったです。)

うどん以外もおススメが多いようです。次回は、カツ丼、カレ
ーライス等をいただいてみたいと思います。
ごちそうさまでした。

  • Yama No Sato Udon - 肉うどん+ごぼう天うどんセット

    肉うどん+ごぼう天うどんセット

  • Yama No Sato Udon - 肉うどん+ごぼう天

    肉うどん+ごぼう天

  • Yama No Sato Udon - 肉うどん+ごぼう天うどんアップ

    肉うどん+ごぼう天うどんアップ

  • Yama No Sato Udon - 肉うどん+ごぼう天うどんアップその2

    肉うどん+ごぼう天うどんアップその2

  • Yama No Sato Udon - おにぎり

    おにぎり

  • Yama No Sato Udon - メニューその1

    メニューその1

  • Yama No Sato Udon - メニューその2

    メニューその2

  • Yama No Sato Udon - メニューその3

    メニューその3

  • Yama No Sato Udon - メニューその4

    メニューその4

  • Yama No Sato Udon - 外観その1

    外観その1

  • Yama No Sato Udon - 外観その2

    外観その2

  • Yama No Sato Udon - 外観その3

    外観その3

餐廳資訊

細節

店名
Yama No Sato Udon
類型 烏龍麵、蕎麥麵

0957-49-1155

可供預訂

無法預約

地址

長崎県諫早市飯盛町里2177

交通方式

自家用車

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 21:00
  • 星期二

    • 11:00 - 15:00
  • 星期三

    • 11:00 - 21:00
  • 星期四

    • 11:00 - 21:00
  • 星期五

    • 11:00 - 21:00
  • 星期六

    • 11:00 - 21:00
  • 星期天

    • 11:00 - 21:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

可使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。