FAQ

店名に偽りなし : Gottsuo Ya

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2024/04訪問第 5 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

店名に偽りなし

2024年4月

手術した両脚の抜糸を終えて、徒歩で営所通りへ。
大好きなお店。
一時期、休業されていたので、心配していましたが、マスターはお元気に営業されていました。

ランチセットは5、6種類あったよーな。
その中から、チーズハンバーグセットをオーダー。1,300yen。
ご飯は小にしました。
洋食は、たっぷり生野菜とスパゲッティとマカロニポテトサラダが付け合わせ。
空いたところにメインを並べて、ワンプレートで提供されます。
別皿のお漬物とご飯とお味噌汁でall set。

以前に比較すると、品数が減っていますが、私には十分過ぎる量です。
また、以前はお運びのバイトさんもいらしたけれど、今は調理、配膳、片付け、お会計までワンオペでなさっていて、てんてこ舞いに違いありません。
それでも、既製品を使わずに、全部 手作り。

とてもバランスの取れたごっつぉを提供してくださるお店です。

  • Gottsuo Ya - チーズハンバーグ

    チーズハンバーグ

  • Gottsuo Ya - チーズハンバーグセット

    チーズハンバーグセット

2019/06訪問第 4 次

3.6

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.4
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

定休日が変わりました

2019年6月

今までランチの提供日が変則的でしたが、最近、日曜日を定休日とすることで、ランチは火、水、木曜日の提供に変わったと聞き、久しぶりにボリュームたっぷりのランチをいただいてきました。

6種類あるセットメニュー。どれも魅力的で、なかなか決められません。
結局、メンチカツとイカの衣揚げのセットにしました。

入れ替わり立ち替わりお客様が入ってきます。
カウンター席に座ったので、マスターの動きをそれとなく観察。
狭いキッチンをフットワークも軽く、動きも右へ左へと無駄がありません。
お運びの女性スタッフさんも、丁寧な接客で好感が持てました。

やがて運ばれてきたランチセット。相変わらずのボリュームです。
今日は初めてご飯を少なめでお願いしました。
メンチカツの上にかかっているソースはデミグラスソースではなくハッシュドビーフでした。
イカのリングフライも柔らかく、小鉢はキュウリとクラゲの中華風、キャベツとベーコン、マッシュルームのカレー炒め。
たっぷり生野菜に、付け合わせのスパゲッティ。
オクラと豆腐の味噌汁。
時間をかけて完食。

満腹、満足、ごちそうさまでした!

2018/07訪問第 3 次

3.6

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.4
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今日はタレカツ丼

2018年7月

ここ数ヶ月、ランチの営業は不定期になっていますので、ご注意ください。
FBで確認してお出かけになることをお勧めします。

私は、年1回、恒例になっている胃の内視鏡検査後に伺いました。

食前のデザートをアフタヌーンティー・ティールームで食べた直後で、それほど空腹感もなかったのですが、魅惑的な定食メニューの中から選んだのはタレカツ丼。

先客は一人だけ。
カウンターの隅っこに座って、お料理の到着を待ちます。
お手伝いの女性は、終始にこやかで、とても感じの良い方です。

しばらくしてタレカツ丼と小鉢が一斉に目の前に登場。
いつもと変わらぬボリュームです。
なんと、5枚も載っていましたよ。
大好きなヒレカツ。お肉は脂身がなく柔らかく、衣はサクッと揚がっています。
甘すぎず、しょっぱ過ぎずのタレのお味も私好みです。

小鉢はおからの炒り煮と、イワシの煮付け、サラダ、お漬物。
小鉢と称して、豆皿にちょろっと載っけてくるお店が多い中で、こちらのお店の小鉢は、中鉢と言っても良いほどの量です。
イワシは中骨も食べられるほど、柔らかく煮付けてありました。
おからは、一握りもありそうな量で、申し訳ないけど、食べきれずに残してしまいました。
デザートを食前に食べたのが災いしてしまったようです。

ごっつおさまでした。

  • Gottsuo Ya - タレカツ丼

    タレカツ丼

  • Gottsuo Ya - ズームインしてみたよ

    ズームインしてみたよ

2018/02訪問第 2 次

3.6

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.4
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

1度行けばリピーターになること間違いなし

2018年2月

こちらのママさんが昨年末にお亡くなりになり、しばらくお店も休業していましたが、またランチを再開されたという情報を得、久しぶりにお邪魔しました。

平日の12時半頃。
第一団が引けた後で、テーブルにも空席が目立ちましたが、カウンター席へ。
ハンバーグと海老フライのセットを注文。950yen。
ふと横を見ると、ママさんとマスターの2ショットの写真が飾ってありました。笑顔のお二人はとてもお似合いのご夫婦。エレガントで素敵だったママ。ご冥福をお祈り申し上げます。

さて、本日のランチセットもボリュームたっぷりです。
メインのハンバーグと海老フライのプレートにはたっぷりサラダとレンコンとごぼうのピリ辛キンピラ、マカロニのケチャップ炒め。デミグラスソースが少〜ししょっぱかった。マカロニは所望じゃなく残してしまいました。
小鉢は手羽元と大根の煮込み。よく味が染みていました。手羽元は軟骨のコリコリしたところが大好き。
大根のお漬物は甘くてサラダ感覚でいただきました。
ごはんも美味しい。
お味噌汁はお揚げと菜の花。見た目、小さいけれど、たっぷり入っているんですよ。

この日初めていらっしゃったと思われるサラリーマンお二人。とても、このお店が気に入ったらしくマスターにあれこれ聞いておられました。
メインは夜の部です。とマスターが元気に答えておられました。
う〜ん、夜の部、気になりますねぇ。
いつか、必ず、伺わせていただきます。
いつまでもお元気で、お客を笑顔にするごっつおを作り続けていただきたいです。


  • Gottsuo Ya - ハンバーグと海老フライのセット

    ハンバーグと海老フライのセット

  • Gottsuo Ya - ハンバーグと海老フライのセット

    ハンバーグと海老フライのセット

2016/03訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

お腹がはち切れそう

2016年3月 再訪

本日も食べたことがないものと思い、朝日豚の焼肉丼定食にしました。
私の指定席(?)に座ると、花瓶の花が美しいです。木蓮の蕾でしょうか?咲くのが待ち遠しいですね。
カウンターの上には春らしく新鮮な独活、アスパラガス、トマト、パプリカなどが置いてあり、独活の胡麻和えや天ぷらが食べたいな。
小鉢に独活があったらいいなと思いながら、お料理の登場を待ちます。

しばらくして、登場した定食。
豚ロース肉が丼から、こぼれ落ちそうです。
小鉢は春菊の胡麻和え、きんぴらごぼう、サラダと香の物。ワカメと豆腐の味噌汁。
焼き肉丼はロース肉、ニンニクの芽、豆もやし、ピーマン、玉ねぎがたっぷり。
甘辛の味付けが食欲をそそり、食べだしたら止まらない。今日も完食です。
ごちそうさまでした!

     >>>:<<< >>>:<<<

2015年10月 再訪

本日も病院帰りに伺いました。

今までに食べたことのないものと思い、タレカツ丼定食にしました。
いつものことながら、人気店ですから、正午前には満席になってしまうほどの大盛況ぶりです。
混雑の状況次第で相席をお願いされることもあるようです。

私はいつものカウンター席。
こちらも、あっという間に満席になりました。
タレカツ丼定食は、ちょっと見、丼が小さいので、あれっ?と思ったのですが、とんでもない!
ミルフィーユ状に折りたたんだ豚ロース肉のカツが5枚も乗っていて、重なりあった5枚のロースカツのずーっと下の方にごはんが隠れていました。
カツを一口食べると、肉汁がじゅわっと滲み出てきます。
この丼だけでもお腹いっぱいになりそうでしたが、さらに小鉢が3つ(ポテト・マカロニサラダ、千切りキャベツとコーンのサラダ、おでん)と香の物まで付いていて、大食いの私もギブアップ寸前。肩で息しながら、なんとか完食です。

お隣に座ったカップルさん。初めておいでになったようで、目の前におかれたお料理のボリュームに、思わず、すごーいと声を上げていらっしゃいました。
また、しきりに、美味しいを連発していらっしゃったので、でしょ?でしょ?と、相槌を打ちたくなったほど。

ところで、今まで、食後に提供いただいていた温かいお茶のサービスはなくなったようです。
最初から最後まで冷たいお水のサービスしかありませんでした。
お忙しくて、そんな余裕もないようですね。

本日も、美味しいランチをごちそうさまでした。

   >>>:<<<

2015年4月再訪

すっかり、こちらのお店が気に入ってしまって、病院帰りには必ず伺うようになってしまいました。

4月には2度伺い、1度目はブリとマグロの漬け丼セット。こちらの副菜は冷奴と切り干し大根の煮付け。
結構な量でしたが、見事に完食。美味い!の一言に尽きます。
味噌汁に、わりと大きめに切ったカボチャが3個入っていました。
しょうゆ仕立てのけんちん汁にカボチャを入れることはあるけれど、味噌汁にカボチャとは⁈ 初めはビックリしたけれど、意外と合うものですね。
もっとも山梨の郷土料理のほうとうは味噌仕立てでカボチャが入っていますから、味噌汁にも合うわけですね。

2度目はぶりカマの唐揚げの定食。
ぶりカマの唐揚げが4個もお皿に盛ってあったんですよ。
モミジおろしと青ネギとポン酢が添えてありました。
ふだん、家ではぶりカマやまぐろのカマは焼いていただくことがあるのですが、せいぜい2個も食べれば十分。
それが、かなり大ぶりのぶりカマが3個と小さいのが1個、お皿に鎮座している様子を見て、見ただけでお腹いっぱいになってしまいました。
この日の副菜はぜんまいの煮物とロースハムとオニオンのマヨネーズ和えとキャベツのサラダ。
残しては失礼と思い頑張って食べましたが、とうとうギブアップ。
食べきれずに2個残してしまいました。
厚かましいとは思いながら、プラスチックの容器をいただいて持ち帰らせていただき、夕食に夫と共にいただきました。
まさか、私の食べ残しとも言えず、お惣菜を買ってきたことにしましたが、たいそう気に入ったようでした。

こんなに美味しくて、ボリュームもありながら、これほどCPの良い定食屋さんは他にないのではないでしょうか?
毎度、毎度、ごちそうさまです!

  >>>:<<<  >>>:<<<

2015年3月再訪
今回は友人を誘って伺いました。
ちょうど、ご年配のご婦人4名様がワイワイガヤガヤお食事中。
すごいボリュームで食べきれなかったらしく、プラスチックの容器をもらってお持ち帰りの様子でした。
少食の人には嬉しいサービスですね。

さて、私たちは友人がメンチカツとホタテフライの定食。
私はとんとろ豆腐を注文。
違うものをオーダーしても、同時にサーブしてくれるのも嬉しいですね。
指を加えてみている必要がありません。
大人数のグループでも、ほぼ同時にサーブするあたり、お一人で料理を担当しているマスターの手際の良さには毎度のことながら、感心します。
ところで、この日の小鉢は冬菜の明太子マヨネーズ和えとワカサギの南蛮漬け。
一方、友人のほうは冬菜の明太子マヨネーズ和えと厚揚げ、椎茸などの煮しめ。
おそらくは、私のほうのメインがお豆腐だったので、厚揚げだとかぶってしまうからという配慮からでしょうか。
こういうちょっとした気配りも嬉しい限りです。

初めて見るボリュームたっぷりのお料理を前に、食べきれないかも・・と言っていた友人ですが、どんぶり飯もお料理も残さず完食。たいそう満足していました。
もちろん、私も完食です。
ごちそうさまでした。

    >>>:<<<   >>:<<<

2015年1月再訪
今回も病院からの帰りに伺いました。
ブラックボードにはお初のメニュー、煮魚とお刺身があり、迷った挙句、鶏唐揚げとイカフライ定食に落ち着きました。
期待どおりのボリュームです。
今日の小鉢は温泉玉子かと思ったら、フワフワのお豆腐に鶏そぼろとエノキのあんがかかっていました。料理の参考にさせていただきます。
もう一つの小鉢は、玉こんにゃく、牛蒡巻きの煮しめ。
大食いの私ですが、唐揚げが硬すぎ、よ〜く噛んだので、満腹中枢が刺激され、キャベツの千切りとスパイスの効いたスパゲッティとお漬け物とご飯半分を残してしまいました。
It's mottainai.
ごめんなさい。
次回はお魚料理をいただいてみたいです。

>>>;<<<

2014年11月再訪
今回も病院からの帰りに伺いました。
ブラックボードのメニュー。
毎回、少しずつ変わるようです。
先回はチーズハンバーグだったけれど、今回は普通のハンバーグでした。
ほかには鳥の唐揚げ、メンチカツ、海鮮丼など。
私はお肉よりお魚が食べたかったので、揚サバの甘酢あんかけをオーダー。
ワンプレートに千切りキャベツのたっぷりサラダ、揚サバと色とりどり野菜のあんかけ、ミートグラタン、獅子唐+カリカリちりめんじゃことゴマの小鉢。
小鉢に入ったヒジキの煮物が別添えに。ただのヒジキの煮付けかと思いきや、よーく味の染みこんだおでんの大根が二切れ入っていました。
ボリュームたっぷりで、なおかつ美味しいランチに今日も大満足です。

      >>>:<<< >>>:<<<

2014年9月
病院からの帰り道。
たまたま通りがかったこちらのお店。
好奇心から覗いてみると、サラリーマン風の人達で賑わっていました。
見ると、カウンター席に空きがあり、一人であることを告げると、カウンター席に案内されました。

左隣にはお上品なおばあさま。
右隣にはスーツ姿の男性がおふたり。
メニューはカウンター脇に立てかけてある1枚のボードのみ。
ランチタイムは定食だけですが、ざっと見た感じ、5、6種類はあったようです。
私が選んだのはメンチカツとイカフライのセット。

カウンターの奥がキッチンになっていて、ご主人が調理を、奥様が給仕を担当されているようです。
狭いキッチンの中を注文に応じて手際良く調理して行くご主人。
どんなに忙しくても、お客に対する挨拶の言葉掛けを怠ることはありません。
奥様の接客態度もとても丁寧で感じが良いです。

手持ち無沙汰だったので、お隣の男性のお皿をチラッと盗み見。
ワンプレートにフライ系の料理がこぼれそうなほど。丼に山盛りのごはん。見ただけでお腹いっぱい。
一方、隣のおばあさまは、普通のご飯茶碗に、おかずは牛スジの煮込みか?こちらも美味しそう。

しばらくして運ばれて来た私のプレートはメンチカツ、タルタルソースがたっぷりとかかったイカフライ、付け合わせのスパゲッティ、たっぷりの生野菜、小さな器にはなめこと卵豆腐に出し醤油をかけたもの。
別添えの器にはイカのゲソ、赤とさかのり、かきのもとのワサビ醤油和え。なすとかぶのお漬物。
丼ごはん、赤だしの味噌汁。
すごいボリュームです。

イカフライはリング揚げではなく、えんぺらと胴を開いて食べやすいサイズに切ったものが4枚。
タルタルソースの量がハンパじゃなく多いこと!間違いなく口の周りに着いていたと思います。
メンチカツも揚げたてで文句なく美味しい。
かなり大食いの私ですが、ご飯少々とお漬物を残してしまいました。

お会計時にランチタイムポイントカードをいただきました。
スタンプ20個でランチ1食を無料サービスというものです。
また、機会があれば、ぜひ利用したいです。


  • Gottsuo Ya - 朝日豚の焼肉丼

    朝日豚の焼肉丼

  • Gottsuo Ya - 朝日豚の焼肉丼

    朝日豚の焼肉丼

  • Gottsuo Ya - 春らしいお花

    春らしいお花

  • Gottsuo Ya - タレカツ丼定食

    タレカツ丼定食

  • Gottsuo Ya - ミルフィーユ状に折り畳んで揚げたロースカツが5枚の丼

    ミルフィーユ状に折り畳んで揚げたロースカツが5枚の丼

  • Gottsuo Ya - ブリとマグロの漬け丼セット

    ブリとマグロの漬け丼セット

  • Gottsuo Ya - とんとろ豆腐定食&メンチカツと帆立フライ定食

    とんとろ豆腐定食&メンチカツと帆立フライ定食

  • Gottsuo Ya - とんとろ豆腐定食

    とんとろ豆腐定食

  • Gottsuo Ya - ぶりカマ4個も付いている!

    ぶりカマ4個も付いている!

  • Gottsuo Ya - ぶりカマ唐揚げ定食

    ぶりカマ唐揚げ定食

  • Gottsuo Ya - 鶏唐揚げとイカフライ

    鶏唐揚げとイカフライ

  • Gottsuo Ya - 鶏唐揚げとイカフライ

    鶏唐揚げとイカフライ

  • Gottsuo Ya - 揚げ鯖の甘酢あんかけとミートグラタン

    揚げ鯖の甘酢あんかけとミートグラタン

  • Gottsuo Ya - 揚げ鯖の甘酢あんかけ ほか

    揚げ鯖の甘酢あんかけ ほか

  • Gottsuo Ya - メンチカツとイカのフライ定食 zoom in してみました

    メンチカツとイカのフライ定食 zoom in してみました

  • Gottsuo Ya - メンチカツとイカのフライ定食

    メンチカツとイカのフライ定食

餐廳資訊

細節

店名
Gottsuo Ya
類型 日式小酒館、西式料理、海鮮
預約・查詢

025-223-5208

可供預訂

可以預訂

地址

新潟県新潟市中央区営所通一番町260-39

交通方式

JR新潟駅から車で約6分

距离白山 1,399 米

營業時間
  • 星期一

    • 18:00 - 22:00
  • 星期二

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00
  • 星期三

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00
  • 星期四

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 22:00
  • 星期五

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:30
  • 星期六

    • 18:00 - 23:30
  • 星期天

    • 定期休息日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥5,000~¥5,999

~¥999

預算(評價匯總)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

25 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

備註

【新潟市中央区西堀前通9番町1542 エスカイヤ西堀プラザ富士館 1F】より移転。