FAQ

『ところてん』が旨い季節になりました : Zensaku Chaya

Zensaku Chaya

(善作茶屋)
預算:
定期休息日
星期四
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.6
  • 服務3.6
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2020/06訪問第 4 次

4.0

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.6
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

『ところてん』が旨い季節になりました

 栃尾方面にドライブに行った帰りしな,少し遠回りして,こちらに立ち寄りました.
 土曜日の15時40分頃です.

 客が次々に来ていましたが,ソーシャルディスタンスは保たれていましたね.

 2人でおじゃまして,2人とも「ところてん 300円(税込)」を注文しました.自分は,「辛子多目」でお願いしました.

 スルスルと喉を通る「ところてん」,良いですね〜.
 当日は汗ばむような陽気でしたが,汗が一瞬引いたように感じました.

  • Zensaku Chaya - ところてん(辛子多目)

    ところてん(辛子多目)

  • Zensaku Chaya - ところてん(辛子多目)

    ところてん(辛子多目)

  • Zensaku Chaya - 県道9号線沿いにあります

    県道9号線沿いにあります

  • Zensaku Chaya - 県道9号線沿いにあります

    県道9号線沿いにあります

  • Zensaku Chaya - 正面

    正面

  • Zensaku Chaya - 清水を引いた水鉢が並んでいます

    清水を引いた水鉢が並んでいます

  • Zensaku Chaya - 「ところてん」作り中

    「ところてん」作り中

  • Zensaku Chaya - 「ところてん」作り中

    「ところてん」作り中

2019/07訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

夏は特に旨いですね

 魚沼市入広瀬から津川方面に向かう途中,ふと思い出して立ち寄ってみました.
 土曜日の15時30分頃です.

 4〜5組の客がいて,けっこう賑わっていました.
 他の客は,年配女性の2人連れ・中高年の夫婦・小さな子供連れの等でした.

 2人でおじゃまして,2人とも「ところてん 300円」を注文しました.自分は,「辛子多目」にしてもらいました.

 「ところてん」は,夏に食べると一層旨く感じますね.口から胃にかけて,清涼感でいっぱいになりました.

 テツ分の濃い連れは,店内に飾られた『蒲原鉄道(1985年廃止)』の写真を見て感激していました(笑).

  • Zensaku Chaya - ところてん

    ところてん

  • Zensaku Chaya - ところてん(辛子多目)

    ところてん(辛子多目)

  • Zensaku Chaya - 県道9号線沿いにあります

    県道9号線沿いにあります

  • Zensaku Chaya - 県道9号線沿いにあります

    県道9号線沿いにあります

  • Zensaku Chaya - 正面

    正面

  • Zensaku Chaya - 清水を引いた水鉢が並んでいます

    清水を引いた水鉢が並んでいます

  • Zensaku Chaya - 清水で冷やされた「ところてん」

    清水で冷やされた「ところてん」

2018/10訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

秋の『ところてん』

 ドライブで栃尾方面に行った帰りしな,こちらに立ち寄ってみました.土曜日の15時10分頃です.

 客は自分たちだけでした.

 2人でおじゃまして,2人とも「ところてん 300円」をいただきました.

 当日は30℃越えの暑い日だったので,程良く冷えた「ところてん」は特に旨く感じましたね.
 辛子を多目にしてもらいましたが,それがまた良かった.

 連れは初訪問でしたが,店の雰囲気と「ところてん」の旨さを絶賛していました.

  • Zensaku Chaya - 目の前でトコロテンを突いてくれます

    目の前でトコロテンを突いてくれます

  • Zensaku Chaya - ところてん

    ところてん

  • Zensaku Chaya - ところてん

    ところてん

  • Zensaku Chaya - ところてん(辛子多目)

    ところてん(辛子多目)

  • Zensaku Chaya - 県道9号線沿いにあります

    県道9号線沿いにあります

  • Zensaku Chaya - 県道9号線沿いにあります

    県道9号線沿いにあります

2015/07訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

清水で冷したトコロテン!(再訪)

 2015年5月.
 下田(三条市)にヒメサユリを観に行った帰りしな,以前から気になっていたこちらの店に立ち寄ってみました.平日の16時10分頃です.

 店は,加茂市黒水の県道9号線沿いにあります.国道290号との交差点から,加茂市街地方面に向かって500メートルくらいでしょうか.
 国道を挟んだ向かいには加茂川が流れており,加茂川の対岸には蒲原鉄道の廃線跡が見えます.緑と清流に囲まれた,非常に気分の良い場所です.井上陽水氏の名曲「少年時代」をふと口ずさんでしまうような感じですね.
 店の前には,加茂市営市民バスの「善作前」バス停がありました.

 やや古びた民家のような建物で,前面の引き戸が開放されています.
 入店してスグの場所はコンクリート敷の土間になっており,長方形の水鉢が3つ置かれています.水鉢には冷たい清水が引かれ,トコロテン・ラムネ・缶ジュース等が冷されていました.涼やかで,非常に良い雰囲気です.
 水鉢の周囲にはベンチが置かれ,また,右手奥には座敷がありました.廃止前の蒲原鉄道の写真が数点飾られており,かなりウレシかったですね.

 気さくで感じの良いおばちゃんが,おひとりで切り盛りされていました.

 4人でおじゃまして,4人とも「ところてん 250円」を注文しました.1人前がトコロテン2本です.
 おばちゃんが水鉢からトコロテンを取り出して,深めの皿に突出し,酢・醤油をかけてくれます.「辛子は大丈夫ですか?」と聞かれ,「大丈夫」と答えると,プラスチック製の箸の先に辛子を付け,トコロテンに添えてくれます.なお,あちこちに酢・醤油が常備されているので,自分好みに味を調整することができます.

 ちなみに,「日本一うまいところてん」に引き続き,こちらでもトコロテンを食べるのは前述の箸1本です.1本箸トコロテンの文化がどのように生じたか,非常に興味深いですね.
 
 こちらの「ところてん」は,程よく冷えています.ツルン・プツンと良い食感で,みずみずしく,スルスルと喉を通ります.清水の効果も大きいのでしょう.海藻の風味がふうわりと感じられました.
 酢がやや強めなので,醤油を追加した方が良いかもしれませんね.辛子のアクセントがイカしてました.


 こういう店,現代ではかなり貴重だと思います.いつまでも続いてほしいですね.
 次回は,夏の暑い日におじゃましてみたいなぁ・・・


**********


 2015年7月.
 「庭月庵 悟空」でバイキング料理を食べたあと,こちらに立ち寄ってみました.土曜日の13時45分頃です.
 かなり満腹でしたが,トコロテンくらいなら何とかなると思ったので(笑).

 少年野球の試合帰り(?)の家族連れが数組いて,トコロテンやアイスクリームを食べていました.

 今回も,「ところてん 250円」をいただきました.
 前回よりも暑い日だったせいか,いっそう旨く感じましたね.

  • Zensaku Chaya - ところてん(2015年5月)

    ところてん(2015年5月)

  • Zensaku Chaya - ところてん(辛子が良く合います;2015年5月)

    ところてん(辛子が良く合います;2015年5月)

  • Zensaku Chaya - ところてん(2015年7月)

    ところてん(2015年7月)

  • Zensaku Chaya - 正面(2015年5月)

    正面(2015年5月)

  • Zensaku Chaya - 店の前には加茂市営市民バスの「善作前」バス停があります(2015年5月)

    店の前には加茂市営市民バスの「善作前」バス停があります(2015年5月)

  • Zensaku Chaya - 県道9号線沿いにあります(2015年5月)

    県道9号線沿いにあります(2015年5月)

  • Zensaku Chaya - 県道9号線沿いにあります(2015年5月)

    県道9号線沿いにあります(2015年5月)

  • Zensaku Chaya - 奥には座敷があります(2015年5月)

    奥には座敷があります(2015年5月)

  • Zensaku Chaya - 清水を引いた水鉢が並びます(2015年5月)

    清水を引いた水鉢が並びます(2015年5月)

  • Zensaku Chaya - トコロテンは清水に浸かっています(2015年5月)

    トコロテンは清水に浸かっています(2015年5月)

  • Zensaku Chaya - トコロテンに酢・醤油をかけてくれます(2015年5月)

    トコロテンに酢・醤油をかけてくれます(2015年5月)

  • Zensaku Chaya - トコロテンの準備(2015年7月)

    トコロテンの準備(2015年7月)

  • Zensaku Chaya - 目の前でトコロテンを突いてくれます(2015年7月)

    目の前でトコロテンを突いてくれます(2015年7月)

  • Zensaku Chaya - トコロテンに酢・醤油をかけてくれます(2015年7月)

    トコロテンに酢・醤油をかけてくれます(2015年7月)

  • Zensaku Chaya - ところてん・飲み物 他(2015年5月)

    ところてん・飲み物 他(2015年5月)

  • Zensaku Chaya - 加茂川の対岸には蒲原鉄道の廃線跡があります(赤い⇒;2015年5月)

    加茂川の対岸には蒲原鉄道の廃線跡があります(赤い⇒;2015年5月)

餐廳資訊

細節

店名
Zensaku Chaya
類型 咖啡店

0256-53-4502

可供預訂

無法預約

地址

新潟県加茂市黒水1185

交通方式

JR信越本線の加茂駅から車で約12分
北陸自動車道の三条燕インターから車で約28分

營業時間
  • 星期一

    • 09:00 - 17:00
  • 星期二

    • 09:00 - 17:00
  • 星期三

    • 09:00 - 17:00
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 09:00 - 17:00
  • 星期六

    • 09:00 - 17:00
  • 星期天

    • 09:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    天候により変更
    ※4月末〜10月のみ営業

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

30 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

4台

空間、設備

有日式包廂,有露天雅座

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

風景優美,神秘不為人知的餐廳,家庭式餐廳

關於兒童

接待兒童