FAQ

二人でお酒を : Sakanaya Doujou

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Sakanaya Doujou

(さかなや道場)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

¥2,000~¥2,999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
2020/11訪問第 6 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

二人でお酒を

2.11.20 訪問

紡希を出て子供たちはお目当てのお店に行き,自分と奥さんは駅方面に向かった

どうせならもう1軒行こうとなってこちらに 二人で外で飲むのは今年5月の結婚記念日以来

扉を開けて店内に 男性スタッフに二人であることを告げると4人掛けのテーブル席に案内された

まずは生ビールで乾杯 お疲れ様~ 

さっきあれだけ飲んだのに生ビールがうまい さっきは瓶ビールだったしね

料理はマグロ赤身刺身,炙り本まぐろのネギ塩レモン,あさりバターを注文 こちらに来ると大体このラインナップ

マグロ赤身は安定のうまさ しっとりしてうまみがある ネギ塩レモンは脂が乗っているけどレモンでさっぱり 

アサリバターは熱々のうちに アサリはもちろん美味しいけど出汁が出たスープがコクがあってうまい

奥さんと色々なことを話しながら飲む やっぱり家族の話題が多いかな 

1時間ほど飲んでごちそうさまでした

さあ家に帰ろうか 

2019/12訪問第 5 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 5,000~JPY 5,999每人

人生花づくし

1.12.14 訪問

奥さんと二女が東京に出かけ,二男は友達との飲み会 家に残ったのは自分と長女の二人

長女が仕事から帰ってくるのを待って二人で町に飲みに出かけることに

直前に予約を入れ8時頃お店に到着 女性スタッフにカウンター席に案内された

長女は生絞りレモンサワー,自分は瓶ビールで乾杯 お疲れ様~

ふーうまい

メニューを見て,本まぐろ赤身刺身,炙り本まぐろのネギ塩レモン,あさりバターを注文 長女がさっぱりしたものが食べたいというので長芋の梅漬けも

赤身はしっとりとしてうまみが濃い ネギ塩はレモンを絞るとすっきりした味わいに 長芋は酸味が効いていい口直し

少ししてやってきたアサリバターはやっぱり定番の美味しさ 

飲み食べながらコースターに書かれた「人生花づくし」を読む なかなか含蓄のあることが書いてあるな

長女が次は日本酒が飲みたいというので付き合うことに

まずは佐渡の酒,金鶴 良く冷えていてするすると喉を滑っていく

生牡蠣,せせり串,ぼんじり串,若鶏唐揚げ,カキフライ,玉子焼きを次々と追加で注文

生牡蠣はちょっとクセがあってひとつ ぼんじりは脂が乗ってる せせりはコリコリといい食感 

カキフライはコロモがちょっと生っぽくていただけない 唐揚げは普通に美味しい 甘い玉子焼きは長女がほとんど食べた

日本酒は清泉,白雁を飲みすっかりいい気持に

最後は〆の本まぐろ赤身握りとアサリの味噌汁を食べてお開きに

美味しかったね ごちそうさまでした

さあ家に帰ろう

2019/05訪問第 4 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 3,000~JPY 3,999每人

さくっと〆飲み

1.5.26 訪問

見習いパティシェさんとのプチオフ会の後,バスの時間までもう少し飲もうと訪問 

20時15分頃 店内は5分程度のお客さん 若い女性スタッフに一人であることを告げると「こちらにどうぞ」とカウンター席に案内された

まずは瓶ビールを 一人で飲むときはジョッキより瓶だなあ

スーパードライをコップに注いでゴクゴクと二口,三口 ふう

お通しのヌタをつまみながらメニューを眺める 本マグロ赤身刺身とアサリバターを注文

赤身は深みがかった濃い赤色 厚さも1センチ以上のが5切れと量もたっぷり

早速山葵を溶いた醤油につけて一口 ねっとりしていてちょっと渋みのあるマグロ特有の味 鉄っぽい味もする

これはやっぱり日本酒だなあと雪中梅を注文 あとお冷も

アサリバターは陶製の器に入れてあってコンロで調理するタイプ これだと熱々が食べられていいね

口が開いたところを小鉢に取り分ける うまみがたっぷり 汁もバターの風味が効いていてうまい

するうちに雪中梅が運ばれた 氷を敷き詰めた桶に入っていてガラス製の徳利とお猪口もきりっと冷えている

甘口の酒なので冷えていた方がいいな うん,美味しい

ぼんやりと手酌で飲むひと時 

気がつくとそろそろバスの時間 それじゃそろそろ行くとしようか

会計の時に若い女性スタッフから「今日は暑かったですね」と声をかけられた

こういうお店でそんなふうに声をかけられたことがないので新鮮 

「そうですね でも夜になったら大分涼しくなったけど」 「ありがとうございました またおいでください」と送られた

気分よく飲めて,今日は良い一日だったな

さ,家に帰ろう

2019/04訪問第 3 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 1,000~JPY 1,999每人

終わりよければ

31.4 訪問

創助を出た後少しというか全然満足感が得られず,ふらふら歩いていてこちらの前に 

それじゃ少しこちらに寄ろうとなって店内に 女性店員に人数を告げるとテーブル席に案内された

自分と二男は想天坊の冷酒,奥様はハイボール,長女はもうお酒はいいというのでオレンジジュース,次女はコーラで乾杯

前の店の〆であるおでんの汁で作った雑炊はしょっぱすぎてほとんど手を付けなかったので,まずはネギトロ巻を注文 

それから本鮪の赤身,タケノコのみそ焼き,チキン南蛮を注文 あと,次女がここに来ると必ずたのむ浅利酒蒸しも

想天坊はきりっと冷えていてすっきりした辛口 うまいね

お通しのコゴミの緑が鮮やか マヨネーズをつけるとほのかな苦みと酸味 春の味だなあ

赤身は厚めに切ったものが5切れ ねっとりしていて赤身の渋みとうまみが口中に広がる

うまいね

ネギトロ鉄火巻はこってりしたネギトロがすし飯によく合う わさびをたっぷりつけると風味がいい

タケノコも春の味 タケノコのシャキシャキした歯ざわり ほんの少しえぐみと甘みそがいいハーモニー

チキン南蛮は子供たちに任せる 浅利の酒蒸しは浅利がたっぷり 身もいいけどお汁が本当に美味しい

想天坊をチビチビ飲みながら美味しくいただいた みんなも満足したようだ

美味しかった ごちそうさまでした

さあ家に帰ろう いい誕生会だったな どうもありがとうね

2019/01訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 4,000~JPY 4,999每人

年の初めはやっぱり魚や

31.1.5 訪問

年明けに家族そろって夕食で訪問 長男も東京から帰省して来て直接こちらに合流することに

午後7時に予約してその頃到着 ちょうど個室の座敷が空いたのでそちらに入れてもらった

ほどなくして長男到着 明けましておめでとう 今年もよろしくね

自分と二男は心置きなく飲みたいので地酒12種類つきの飲み放題(2000円)を 後は各自単品で頼むことに

まずは乾杯 自分と二男,奥様は生ビールで 帰りの運転の長女と酒が飲めない長男はウーロン茶,二女はコーラで

今年もいい年になるように それでは乾杯!

あーうまい やはり家族全員そろっての食事はいいな

つまみは本日のおすすめの本鮪の大漁盛り,カキフライ,特大縞ホッケ,鳥の唐揚げ,炙り鯖柚子胡椒ポン酢,つくね串,シーザーサラダ あと二女が大好物のあさりバター

本鮪は赤身と中トロ2種 中トロとなっているけど脂の乗りは大トロに近いんじゃないかな

赤身はうまみが濃厚 中トロは脂があるけどくどくなくて甘みがある

うまいなあ

特大縞ホッケは特大というにはちょっとあれだけどかなり大きい 脂が乗っていて身がほっこり

鳥の唐揚げはちょっと冷凍っぽいかも 正直いまひとつ 

この辺で自分は地酒を注文 長岡の想天坊,佐渡の金鶴,上越の雪中梅などを冷でどんどん頼む

桶に氷を敷き詰めて徳利とお猪口も冷え冷え 暖かい部屋での冷酒はいいね

この後長芋とセロリの浅漬け,まぐろメンチカツ,鮪ガーリックステーキ,モチ豚のガーリック焼き,真鯛刺身,馬刺しユッケ,サーモン握り,海老チャーハン,お茶漬け,鉄火巻きなどを追加

やっぱりさかなや道場だけあって魚がうまいな 真鯛刺身,サーモン握り,鉄火巻きはどれもいける

たっぷりと食べてみんな満腹状態 酒飲みはみなほろ酔い加減でいい気持ち

さて,それじゃ帰るとしようか 雪が降ってるけど長女は運転大丈夫かな? またスリル満点なんだろうな(笑)

2015/08訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

卒業写真

27.8.30 訪問

9月に開く同級会の打ち合わせのために幹事5人が集まってリフィータバーンで最後の打ち合わせ 

打ち合わせ自体はトントン拍子に終わり,後は中学時代の思い出話に花が咲く 自分が忘れていることも多い

9時頃お開きになりみんなとは店の前でお別れ 自分はバス停に向かうものの,終バスまでもう少し一人で飲む気分になる

長岡駅の東口をフラフラと歩いてこちらに

店内に入り「一人なんですけど」と告げると,女性店員がにっこり笑って「カウンターのお席にどうぞ」と席を用意してくれた

早速生ビールと本日のおすすめの中から秋刀魚の塩焼きと刺身三点盛りを注文 すぐに生ビールとお通しのタコの酢の物が運ばれた

お疲れ様・・とひとりで乾杯して生を一口 さっきも外国産の生を飲んでたんだけどまた味わいが違うね こう言っちゃなんだけどやっぱり生は国産だなあ

さっきの話しから中学時代を思い出す 色んなことがあったな 考えてみたら人生で一番多感な時期だったかも 子供から大人になりかけの

しばらくして刺身三点盛りと秋刀魚の塩焼きが運ばれた 刺身はホウボウ,赤身,ツブ貝 結構たっぷりとした量 

この辺で日本酒に切り替える 鶴齢の冷やを注文 さっきの若い女性店員がなみなみと注いでくれた 口を持っていってキュッと ふう,うまい

ホウボウは弾力があって甘みがある 赤身はネットリ 少し鉄の味がする ツブ貝はコリコリとした食感  よく冷えた鶴齢が喉をすべり落ちていく

秋刀魚はこんがりと焼く焼けている というか良く焼き過ぎかも 若干焦げ気味(笑) つまんでみると脂の乗りはもう一つ でも,これもさっぱりとしていい

ぼんやりと中学時代のことを考えていると終バスの時刻が近づいてきた あわててつまみを食べて鶴齢を飲み干す

美味しかった ごちそうさまでした

今度の同級会は5年ぶり 初めて参加する人もいる みんなどんなになっているんだろう 卒業写真から大分変わっているんだろうな


奥は細道(前回のタイトル)

26.3.19 訪問

同じホテル内で送別会をやった後,二次会で訪問 幹事に案内されてドヤドヤと店内に 総勢16,7人 入口を過ぎてどんどん奥に

通路が狭いね その分部屋のスペースを多く取っているんだろう かなり部屋数がある感じ とうとう一番奥の部屋まで来た

二つのテーブルに別れ,まずは生ビールで乾杯 一次会が飲み放題だったんで結構酔ってる でもまだ飲むけどね(笑)

それぞれがつまみを注文 えーと,串盛りを二皿とブリしゃぶとししゃもとチヂミと牡蠣と海苔巻きと あと何だっけ?

転勤して行く人と話がはずむ 「長岡の一番の思い出は何ですか?」「それは雪ですよ」 そうだろうなあ 

つまみはどれもそこそこイケる 特にブリしゃぶは脂が落ちてさっぱりしてなかなかいい 

牡蠣は焼いて三杯酢をかけてある これも濃厚なうまみ

生ビールのお代わりを重ねた後,やはり日本酒に 大分温かくなってきたけどまだ熱燗だな

二時間ほどいて電車の時間が来た人がポツポツ それじゃそろそろお開きにしますか

遠方へ行く人もいるけどお元気で またどこかで会いましょう

乾杯!

  • Sakanaya Doujou -
  • Sakanaya Doujou -
  • Sakanaya Doujou -
  • Sakanaya Doujou -
  • Sakanaya Doujou -
  • Sakanaya Doujou -
  • Sakanaya Doujou - ブリしゃぶ

    ブリしゃぶ

  • Sakanaya Doujou - きれいな盛りつけ

    きれいな盛りつけ

  • Sakanaya Doujou - 脂が抜けてさっぱり

    脂が抜けてさっぱり

  • Sakanaya Doujou - 生ビールで乾杯

    生ビールで乾杯

  • Sakanaya Doujou - お通し

    お通し

  • Sakanaya Doujou - 焼き牡蠣

    焼き牡蠣

  • Sakanaya Doujou - ちょっと食べた後・・

    ちょっと食べた後・・

  • Sakanaya Doujou - こっちも(笑)

    こっちも(笑)

餐廳資訊

細節

店名
Sakanaya Doujou
類型 日式小酒館
預約・查詢

025-830-1077

可供預訂

可以預訂

地址

新潟県長岡市台町2-8-35 ニューオータニ長岡ショッピングアーケードパティオ 1F

交通方式

長岡駅東口、ホテルニューオータニ長岡1F

距离長岡 167 米

營業時間
  • 星期一

    • 16:00 - 01:00
  • 星期二

    • 16:00 - 01:00
  • 星期三

    • 16:00 - 01:00
  • 星期四

    • 16:00 - 01:00
  • 星期五

    • 16:00 - 03:00
  • 星期六

    • 16:00 - 03:00
  • 星期天

    • 16:00 - 00:00
  • 假期
    • 16:00 - 00:00
  • 國定假日前
    • 16:00 - 03:00
  • ■ 定休日
    無休
預算(評價匯總)
¥3,000~¥3,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、JCB、AMEX、Master、Diners)

可使用電子錢

座位、設備

座位數

164 Seats

個人包廂

可能的

包場

可能的

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.chimney.co.jp/shop/information/sakana/index.html

備註

お通し代315円

店鋪公關

新鮮なお魚と心のこもったお料理の数々!お子様からお年寄りまでお楽しみいただけます。

【 さかなや道場訓 】一、新鮮さは あたりまえ 毎日最高の素材を用意すること!一、魚に対し真摯に向き合うこと 全力を尽くして 最高の味を引き出すべし!一、今の味に満足するなかれ 常に新しい美味を追求すること!旬の鮮魚を美味しく食べるなら「 まぐろ居酒屋 さかなや道場」!仲間と、家族と、恋人と、ゆったりくつろげる個室を完備♪逸品料理&お酒をそろえて、ご来店お待ちしております!