FAQ

南風 大元店 どろ焼き もちチーズ+ミニたこ焼 : Okonomi Teppan Doro

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Okonomi Teppan Doro

(お好み 鉄板 どろ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

2.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務2.3
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
ー 訪問(2018/06 更新)第 1 次

2.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務2.3
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

南風 大元店 どろ焼き もちチーズ+ミニたこ焼

ブログ内の記事はこちらから…http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/blog-entry-1731.html

2018/05/06

先程訪れましたステーキのあさくま岡山大元店さんを後にしましてやって参りまいたのは、岡山県は岡山市北区大元駅前にあります南風大元店さんでございます。
喃風さんと言えば、兵庫県をメインに展開されている所謂、“お好み焼き屋さん”…なんですがなる姫路発祥のお好み焼でもなく、もんじゃでもない新しい食感のどろ焼きなるもんを喰わせてくれるって事で兵庫では親しみのある?wお店の筈ですw
兵庫県がメインですが、奈良・滋賀・大阪にもお店はあり、関西圏以外にも出店されているのは知ってましたが岡山にもいつの間にかお店が出来てたんですね…(`・ω・´)
実は週に1度は喰いに行ってたくらいハマってた時代もあったんですが、今住んでいる近くにお店が無い事からもう10年以上もいってなかったなぁ…なんて懐かしさもあり思わず突撃なんですが…!?
どろ焼きとたこ焼きがウリのお店の筈なんだが、元祖もんげ焼ってなんやねん!!w(最新メニューなんかな…?)

店内に入り適当な席に座ってまずはメニューの確認…

メニューをパラパラと見ててふと違和感を感じたのがメニューの多さ…
以前から増えたと言われればそれまでですが、名物もんげ焼なる聞いたことも無いメニューが…
んで、決定的な違和感と言ふか違いが、どろ焼きに関して、
姫路発祥
姫路名物
…などのコピーが一切使われてない?
しかも喃風さんだと思って入ったはずなのに、よく見たら店名は南風さん…?w
店舗の看板をよく見ますと、メチャクチャ似てるんですが喃風さんは喃の字が顔っぽく文字ってるのに対して、こちらのお店は普通に南風…w
おかしいなと思って、喃風さんの公式ホムペを確認しますと、喃風さんの展開地区に岡山県は茄子ときましたw
色々とググってみましたが、大阪王将さんと餃子の王将さんのような関係なんでしょうかね…?
それとも失礼な言い方だとパク…ゲフンゲフンw、もしくはオマージュ、リスペクトなお店なんでしょうかね…?
知ってらっしゃる方おられましたラ、ご一報いただけると嬉しいですw
とは言え、生地や出汁や焼き方のこだわりは、本家?の喃風さんと全く一緒な感じ…?

見せて貰おうか、南風さんのどろ焼の美味しさとやらを!

結構悩みましたが、いつも喰ってたどろ焼のもちチーズをオーダー!!
大盛にしてもよかったんですが、さすがに炭水化物の摂りすぎを懸念(もう遅いって?w)して普通サイズでオーダーw
食べきりサイズを選んでミニたこ焼と一緒に喰っても良かったかな…?

待つ事10分程で、どろ焼を喰う上で外せない調味料等がサーブされます。

これが出てくると、もうすぐどろ焼が出来上がるよ~的なサインとなりますw
ちな、お出汁のお替りは何回でも無料ですが、ねぎの追加は有料となるようです(今は知らんが喃風さんでは、以前はどちらも無料でした)
このお出汁が旨すぎて、何回もお替りしてたのは今となっては若気の至りw
遅れる事3分ほどでどろ焼がサーブされる訳ですが、どろ焼・たこ焼は世にあるお好み焼きのように円系ではなく楕円形な状態で提供される事になります。
大事な事なのでもう一度書きますが、楕円形で出てくるのがどろ焼とたこ焼の特徴です。w
ホンマに大事な事なんで、も一回書かせてもらいますが、どろ焼とたこ焼は珍しい楕円形の形なんです!!w
どろ焼きもちチーズ800円

ふわぁ、懐かしいなぁ…このビジュアル!!

型崩れするほどやわらかいのでコテを使用できず自分自身の態勢を変えて写してみたw

さて、実食であります。
どろ焼の名の通りホンマにドロッ(トロッ)としております。
超絶ピンボケ画像で申し訳ないのですが、もんじゃ焼きをスプーンで喰うように喰っていくんですよね~

以前、どろ焼を喰ったことない友人を喃風さんへ連れて行くと、
どろ焼ってよりもゲ●焼やな…
なんて言わしめたんですが、一口喰ったら味の虜になたことを思い出しましたw
ソースもなんもつけてない状態なんですが、生地には節系のお出汁で延ばしておりそのままでもフワりと優しい出汁の味がして美味しいんですよ!!
小麦粉の甘みと軽い塩っけ、それにお出汁の風味がプラスされており、濃厚では無いんですが口中が上品な優しい味わいに支配されます。
しかも食感は明石焼きのようにトロットロ!!w
油断してたせいもあり、右奥歯付近の口腔内を絶賛火傷w
久しぶりに喰ったけど、ハマってただけあってやはり旨いなぁ…(`・ω・´)
小麦粉1種類だけで、この旨さは出ないと思うので、薄力粉・中力粉・強力個・浮き粉・全粒粉・グラハム粉・セモリナ粉等の小麦粉や小麦以外の米粉など色んな粉がブレンドされていると思うんだけど、このトロットロの食感を出すためにどんだけ時間をかけてブレンドしたんでしょうねぇ…w
ほんま、このトロットロさと旨さにハマったんだと思うw
どれくらいトロトロかと言ふのを見せたくて、生地の焼かれた部分を剥いでみましたw

確かにこれだけ見ると●ロと呼ばれてもおかしくない鴨…?w
数口はそのままで喰いまして、以降はいつものどろ焼の喰い方を踏襲していきます。

用意したお出汁に生地をくぐらせて喰うんですが、明石の明石焼きと同じ要領ですなw
お出汁も出汁感はしっかりしたものの味わいは非常にお上品でかなり旨いんですよね!!
生地も上品、お出汁も上品なんで濃い味は望めないのですが、上品な味わいの中に見えるしっかりとした旨さはじっくりと堪能することが出来ます。
んで、生地はトロットロって書いたんですが焼かれた面は比較的にパリッとした食感!!
その相違う食感のコントラストがまたいいアクセントになるんですよね!!
生地のトロっと感と、もちのトロっと感、そしてチーズのトロっと感でジェットストリームアタック的な旨さを楽しめますw
チーズの塩っ気がいい塩梅なんだよなぁ…(`・ω・´)
昔を懐かしみながら無事に完食…

ステーキのあさくま岡山大元店さんで飯喰い杉田せいもあり、結構お腹イパイになりましたが、折角ですんでたこ焼も喰ってみる事に…w
さすがにハーフサイズ頼みましたが…w
たこ焼は丸いもんと思っておられる方の常識を破るビジュアルで出てきますのでお楽しみを…(`・ω・´)
まぁ、どろ焼と全く同じビジュアルで綺麗な楕円形で出て来る(筈な)んですが…w

しばし待ちまして、追加のお出汁の登場~
まだ、どろ焼のぶん、残ってるんだけどね…w 

そして出来上がりが無事?にサーブされる訳ですが、バイトの娘さんに偉い遠い位置に、そして何故か雑に放り込まれるように鉄板に乗せられますた…_(:3」∠)_
ミニたこ焼450円

場所の移動をしようとして自分で少し動かして多少型が崩れてしまいましたが、楕円形で提供される生地の1/3程が巻き込まれてしまっているのが確認出来ますでしょうか?

近くで喰いやすいように手繰り寄せる訳ですが、生地が柔らかすぎるが上にドンドンと形が歪に…w
なんでもっと、目の前に提供してくれないのか不思議でしたw

理由的には先に喰ったどろ焼きが鉄板にこびりついているのでそれを多少避けようとした…ってのはわかるんですがね…w
あまりの雑な提供に一瞬で顔色が変わった親父.comに気が付きw、ハッとした表情をするも謝罪も弁明も無しでそのままスタコラッシュなバイト娘さん…w
「サーセン、かたちがちょと崩れちゃいましたね~(テヘペロw)」
くらい笑って言ってくれれば、こちらも笑い返せるんですが…w
こっからは雑な感想になりますw
タコは結構入ってますね~

どろ焼と比べると更に玉子感がうpしたような感じでトロトロさは“たこ焼き”と言ふよりも“明石焼き”近いですね!!
丸く仕上がったか、お好み焼きのように仕上がったか…の差だけで、味は明石焼きの旨さです!!
フワトロなたこ焼きが好きな方には絶対旨いと感じれると思います。
…が、この楕円形であるビジュアルをたこ焼きと思ってくれる人限定かと思いますが…w
たこ焼きと認められない方には、たこ焼きと名の付く明石焼きの味をしたゆるいお好み焼き…としてしか感想を頂けないでしょうが…w
ってな訳で御馳走様でした!!

あっ、勿論ですがお出汁は全汁しませんでしたよ~w
勿体ないですけどね…(´・ω・`)
上の画像から、追加で頼んだミニたこ焼きが本来ならば、反対側に座る席の方が喰うくらいに遠い位置に投下されているのが確認出来ると思います。
ちなみに、ミニたこ焼をサーブしてくれたスタコラッシュなバイト娘さん…、オーダーを取ってくれた人と同じなんですが、タブレットでオーダー取っているにも関わらず、もちチーズと頼んだもんを、チーズ明太子でよろしいでしょうか?と、確認を取ってきやがりましたw
ポンコツ娘だったんでしょうかね?w

あわよくば、イオン岡山に寄ってデザートでも喰おうかと思ってたんですが、1軒目で飯を喰いすぎたせいでヌルー…w
帰阪途中で、状態がよくなれば例の背脂なラーメンなお店に寄り道しようかとも思ったんですが、普段摂食しまくっているせいか全く胃袋の調子がよくならず泣く泣く諦めるw
既訪のお店ですが、行きたくて行きたくてしょうがない背脂の旨さ!!
なんか、理由をつけて行ってみるか…?w

●○●お店のデータ●○●
南風大元店
住所/岡山県岡山市北区大元駅前3-27
電話番号/086-801-0141
営業時間/平日/ランチ11:30~14:30 夜17:30~23:00(LO22:30)
       土・日・祝/昼11:30~23:00(LO22:30)
定休日/無し
駐車場/有り
禁煙・喫煙/分煙

餐廳資訊

細節

店名
Okonomi Teppan Doro(Okonomi Teppan Doro)
類型 大阪燒、日式小酒館、文字燒
預約・查詢

086-801-0141

可供預訂

可以預訂

地址

岡山県岡山市北区大元駅前3-27

交通方式

距離JR大元站步行只需2分鐘。

距离大元 224 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期二

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期天

    • 11:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 假期
    • 11:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • ■ 定休日
    無し
預算

¥1,000~¥1,999

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

座位、設備

座位數

76 Seats

( 禁煙席、吧臺、日式坐席、餐桌)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區

禁煙座位22個。歡迎帶孩子的客人

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

50臺

空間、設備

平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位,有日式包廂,有日式圍爐座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有雞尾酒飲料,對日本酒講究,對燒酒講究,對調酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

店鋪公關

既不是文字燒也不是禦好燒的南風泥燒,是在日式的面皮中包入特制湯汁,烤至恰到好處。

南式銅鑼燒、禦好燒、文字燒、鐵板燒