FAQ

自分好みのラーメンチョイス出来るけどちょいチョイスミス : Rairai Tei

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
2020/12訪問第 3 次
2019/07訪問第 2 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

自分好みのラーメンチョイス出来るけどちょいチョイスミス

お昼ごはんの時間をかなり過ぎた時間ですが、遅いランチで立ち寄りました

久しぶりの来来亭

ラーメンの麺の硬さ、スープの濃ゆさ、背脂、ねぎ、一味、チャーシュー

これらが自分好みにチョイス出来ます

だけど、メニュー表が変わっていて、どんなセットにしようかと迷っていたところに注文を取りに来られて、アタフタ。

ラーメンと炒飯のセットを。とりあえず注文。

だけど、ラーメンのチョイスのボードが見えづらく、しどろもどろにチョイス

麺の硬さは普通
濃ゆさは普通
背脂は普通
ねぎ多め
チャーシューは脂身少なめ

でチョイス

待つこと8分くらい

来ました。
ラーメン炒飯セット!

まずはスープ、濃ゆくもなく濃ゆさはいい塩梅です。

ねぎ多めで、背脂もいい感じな量

麺を掬うたびにねぎも一緒に絡んでる

ねぎがシャキシャキ

ねぎの辛味もいい感じ!

ん?

何かが足りない?

もう一度、ボードを見直すと

忘れていました。一味を。

調味料のかごを見ても一味って置いてないんですね!

なので辣油をプラス(餃子用ですが)

でも麺が柔過ぎた!
今度からは硬めにしよう

次は炒飯。

見た目は黒っぽく濃ゆそう!

パラパラ感有り

黒っぽいけど、味はそんなに濃ゆくありません

丁度良いです!

量もかなりあります。

遅いランチでしたが、おなかいっぱい

晩ごはん食べられるかなぁ?

  • Rairai Tei - ラーメン炒飯セット

    ラーメン炒飯セット

  • Rairai Tei - ラーメン(硬さ普通、濃いさ普通、脂普通、チャーシュー赤身、ねぎ多目、一味忘れてた!)

    ラーメン(硬さ普通、濃いさ普通、脂普通、チャーシュー赤身、ねぎ多目、一味忘れてた!)

  • Rairai Tei - 麺の硬さ普通はかなり柔かった

    麺の硬さ普通はかなり柔かった

  • Rairai Tei - 味濃ゆそうな炒飯

    味濃ゆそうな炒飯

  • Rairai Tei - 味しっかり炒飯

    味しっかり炒飯

餐廳資訊

細節

店名
Rairai Tei
類型 拉麵、餃子、日式炸雞塊

086-253-7334

可供預訂

無法預約

地址

岡山県岡山市北区大安寺南町2-600-1

交通方式


距离大安寺 434 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 11:30
  • 星期二

    • 11:00 - 11:30
  • 星期三

    • 11:00 - 11:30
  • 星期四

    • 11:00 - 11:30
  • 星期五

    • 11:00 - 12:00
  • 星期六

    • 11:00 - 12:00
  • 星期天

    • 11:00 - 11:30
  • 國定假日前
    • 11:00 - 12:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、樂天Edy、nanaco、WAON、iD)

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.rairaitei.co.jp

店鋪公關

コクがあるのに口当たりはスッキリな“京都風醤油味の鶏ガラスープ”にファンが続出

日本各地に幅広く展開する【来来亭】。全国にファンを生んでいる理由のひとつが、こだわりの“京都風醤油味の鶏ガラスープ”にあります。もともと、老若男女、幅広くラーメンを楽しんでほしい、という店のコンセプトから生まれたこのスープ。試行錯誤の末、京都風醤油味の鶏ガラに背脂をふんだんに浮かせた現形に辿り着き、コクがあるのに口当たりはスッキリ、最後まで飲み干せるスープに仕上がりました。麺にはコシがあり、...