關於TabelogFAQ

そらのもちWチーズ+イカゲソバター串@訪店53回目 : SOLAIE

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

SOLAIE

(そらいえ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.9

~¥999每人
  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-

3.9

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
2017/10訪問第 21 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

そらのもちWチーズ+イカゲソバター串@訪店53回目

2017年10月06日(金)18時20分に友人と訪店してきました。

食べた料理

そらのもちWチーズ:1,050円
イカゲソバター串(終了):350円


料理・味

☆:3.5

そらのもちWチーズ

 Wという事で、チーズをより前面に出したそらシリーズのお好み焼。中は、麺に出汁と大葉風味の独特の味に加えて、チーズとのハーモニーが美味しい。玉子もフワフワしていて、ソースとネギが良い感じの存在感で美味しかったです。

イカゲソバター串

 イカ独特のあの食感にバターというクリーミーでまろやかな味が加わった事で、食感から伝わってくる美味しさがより光っていました。バター感が良い感じの濃さとして、味のパワーがより力強く優しい味を実現していて、美味しかったです。

一言

チーズとバター。
ご馳走様でした。

  • SOLAIE - イカゲソバター串(アップ)

    イカゲソバター串(アップ)

  • SOLAIE - イカゲソバター串:350円(終了)

    イカゲソバター串:350円(終了)

  • SOLAIE - そらのもちWチーズ(アップ)

    そらのもちWチーズ(アップ)

  • SOLAIE - そらのもちWチーズ:1,050円

    そらのもちWチーズ:1,050円

  • SOLAIE - イカゲソバター串+そらのもちWチーズ:350円+1,050円

    イカゲソバター串+そらのもちWチーズ:350円+1,050円

2017/09訪問第 20 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

イカ玉(関西)+神戸そばめし@訪店52回目

2017年09月08日(金)18時00分に友人と訪店してきました。

食べた料理

イカ玉(関西):650円
神戸そばめし:800円


料理・味

☆:3.6

イカ玉

 関西焼きの生地は、毎回言っていますが、ふわふわして美味しい。今回は、イカ玉を頼んだ訳ですが、イカとソースの相性がよさそうです。生地とイカ、ソースがそれぞれの良さをしっかり出していて、美味しかったです。値段もお手頃価額ですし、イカが好きであれば食べてみても良いと思いますよ。

神戸そばめし

 普通のそばめしを想像していましたが、なんと卵の黄身が中央に乗っていました。奇麗に盛られたそばめしもソースの色で、良い感じになっています。
 そばめしの具材は、もやし、キャベツ、ネギ、玉ねぎをもやし以外細かくして入っていました。そばも良い感じに混ざっていました。
 ソースも美味しいので、卵の黄身と旨く混ざって、とても美味しかったです。そばめしが好きであれば、お勧めです。

一言

 実は、素材の鮮度に拘っているので、やっぱり美味しい。
 ご馳走様でした。

  • SOLAIE - イカ玉(関西):アップ

    イカ玉(関西):アップ

  • SOLAIE - イカ玉(関西):650円

    イカ玉(関西):650円

  • SOLAIE - イカ:イカ玉(関西)

    イカ:イカ玉(関西)

  • SOLAIE - 神戸そばめし(アップ)

    神戸そばめし(アップ)

  • SOLAIE - 神戸そばめし:800円

    神戸そばめし:800円

  • SOLAIE - 神戸そばめし+イカ玉(関西):800円+650円

    神戸そばめし+イカ玉(関西):800円+650円

2017/08訪問第 19 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ふわふわ豆腐のヘルシー焼き+オムそば@訪店51回目

2017年8月18日(金)18時00分に友人と訪店してきました。

食べた料理

ふわふわ豆腐のヘルシー焼き:750円
オムそば:750円


料理・味

☆:4.0

ふわふわ豆腐のヘルシー焼き

 驚くべき通り料理名通り、豆腐で作った創作お好み焼です。ソースとマヨネーズならわかるのですが、お好み焼なのに醤油を使います。豆腐なので、醤油との相性は非常に良い事に加えて、お好み焼として生地にしているので、甘口ソース、マヨネーズともあいます。
 お好み焼でもないですし、シンプルな豆腐でもない。2つの良いところどりで、美味しかったです。ヘルシーですし、豆腐が好きであれば、一度は食べてみても良いと思います。

オムそば

 オムそばなので、卵に包まれています。オムライスの様に奇麗な見た目ではないですが、焼きそばが美味しいので、卵の生地とソースが絡まって美味しくなっていました。欲を言えば、ちょっと破れているので、その辺りの完成度にも拘って欲しいと思うところですが、フライパンではなく、鉄板という事で、仕方ない部分はあります。それでも、十分美味しいので、ちょっと気分転換に食べてみようという時に良いかもしれません。

一言

 ヘルシーだけど美味しかった
 ご馳走様でした。

  • SOLAIE - ふわふわ豆腐のヘルシー焼き:750円

    ふわふわ豆腐のヘルシー焼き:750円

  • SOLAIE - ふわふわ豆腐のヘルシー焼き(アップ)

    ふわふわ豆腐のヘルシー焼き(アップ)

  • SOLAIE - 調味料:ふわふわ豆腐のヘルシー焼き

    調味料:ふわふわ豆腐のヘルシー焼き

  • SOLAIE - ふわふわ豆腐のヘルシー焼き(ソース掛け)

    ふわふわ豆腐のヘルシー焼き(ソース掛け)

  • SOLAIE - オムそば:750円

    オムそば:750円

  • SOLAIE - オムそば(アップ)

    オムそば(アップ)

  • SOLAIE - ふわふわ豆腐のヘルシー焼き+オムそば:750円+750円

    ふわふわ豆腐のヘルシー焼き+オムそば:750円+750円

2017/08訪問第 18 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

スタミナ焼きめし+フライドポテト@訪店50回目

2017年8月4日(金)18時00分友人と訪店してきました。

食べた料理

スタミナ焼きめし:800円
フライドポテト:380円
かき氷(イチゴ)+練乳:250円+50円


料理・味

☆:3.5

スタミナ焼きめし

 ニンニクの入った焼きめしの周りに半熟状態の卵が乗せられた一品。時間が経つごとに固まって違った味を楽しめます。豚肉もしっかり焼いているので、カリっとしています。ニンニクが味に深みを生み出ししていて美味しかったです。紅ショウガと豚肉が、見た目も良くしています。ニンニクが大丈夫で、焼きめしが好きであれば、一度は食べてみても良いかもしれません。

フライドポテト

ケチャップと一緒に食べる一般的なフライドポテトです。値段は、少し高めなので、好きでないのであれば、お勧めはしないですね。

かき氷(イチゴ)+練乳

普通の機械が、かき氷を作っているのですが、やっぱり粉が小さいので、溶けるような感じで美味しいです。味自体は、一般的なイチゴ味です。

一言

 見た目も大事ですね。
 ご馳走様でした。

  • SOLAIE - スタミナ焼きめし:800円

    スタミナ焼きめし:800円

  • SOLAIE - スタミナ焼きめし(アップ)

    スタミナ焼きめし(アップ)

  • SOLAIE - フライドポテト:380円

    フライドポテト:380円

  • SOLAIE - フライドポテト(アップ)

    フライドポテト(アップ)

  • SOLAIE - スタミナ焼きめし+フライドポテト:800円+380円

    スタミナ焼きめし+フライドポテト:800円+380円

  • SOLAIE - かき氷(イチゴ)+練乳:アップ

    かき氷(イチゴ)+練乳:アップ

  • SOLAIE - かき氷(イチゴ)+練乳:250円+50円

    かき氷(イチゴ)+練乳:250円+50円

2017/07訪問第 17 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

エビ玉 広島焼き(そば入り)+かき氷(ミルク氷)@訪店49回目

2017年07月26日(水)18時00分に家族と訪店して来ました。

食べた料理

エビ玉 広島焼き(そば入り):750円
かき氷(イチゴ)+練乳:250円+50円


料理・味

☆:3.2

エビ玉 広島焼き(そば入り)

 エビは、5個ぐらい入っていたと思います。ここの広島焼きのキャベツは、もうちょっと工夫が欲しい感じがしますが、そばとかのボリュームは、流石です。場合によっては、ソースをお願いしてかけたり、マヨネーズをお好み使うと、良いかもしれないです。

かき氷(ミルク氷)

 こちらも結晶は、細かく溶けるような食感。練乳が前面に出たかき氷で、素晴らしい存在感。練乳とシロップだけだと思いますが、シンプルで美味しかったです。

一言

 エビっていいよね。
 御馳走様でした。

  • SOLAIE - エビ玉 広島焼き(そば入り):アップ

    エビ玉 広島焼き(そば入り):アップ

  • SOLAIE - エビ玉 広島焼き(そば入り):750円

    エビ玉 広島焼き(そば入り):750円

  • SOLAIE - かき氷(ミルク氷):アップ

    かき氷(ミルク氷):アップ

  • SOLAIE - かき氷(ミルク氷):300円

    かき氷(ミルク氷):300円

2017/07訪問第 16 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

鉄板明太子焼きめし+ゴマドレサラダ+かき氷(コーヒー)@訪店48回目

2017年07月21日(金)17時00分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

鉄板明太子焼きめし:800円
ゴマドレサラダ:500円
かき氷(コーヒー):300円


料理・味

☆:3.5

鉄板明太子焼きめし

 見ての通り見た目が美味しそうなんですよ。食欲をそそってくる感じです。玉子が、熱々のステーキ皿の上で、半熟卵が広がっています。そして、時間が経つと焼きあがってくることで、玉子の味の変化を楽しむ事が出来ます。
 そして、焼き飯の方ですが、明太子が広がっていて、ネギや玉子、お肉とかとの共演を楽しむ事が出来ます。明太子らしく程よい塩分が美味しく、焼き飯との相性は◎で、美味しかったです。

ゴマドレサラダ

 パリパリの乾燥麺とトマトに胡麻ドレッシングをかけたサラダです。この食感が好きな方には溜まらない一品だと思いますし、胡麻ドレッシング自体美味しいので、そのハーモニーは、素晴らしくとても美味しかったです。

かき氷(コーヒー)

 結晶は、細かく溶けるような食感。かき氷という事で、甘さが全面に出たコーヒーの味が広がります。練乳も巧く存在感を放っています。ボリュームは、普通ぐらいですね。これはこれでありかもしれませんが、特別な感じでは無いので、過度の期待は禁物です。

一言

 明太子♪
 ご馳走様でした。

  • SOLAIE - ゴマドレサラダ(アップ)

    ゴマドレサラダ(アップ)

  • SOLAIE - ゴマドレサラダ:500円

    ゴマドレサラダ:500円

  • SOLAIE - 鉄板明太子焼きめし(アップ)

    鉄板明太子焼きめし(アップ)

  • SOLAIE - 鉄板明太子焼きめし:800円

    鉄板明太子焼きめし:800円

  • SOLAIE - 鉄板明太子焼きめし+ゴマドレサラダ:800円+500円

    鉄板明太子焼きめし+ゴマドレサラダ:800円+500円

  • SOLAIE - かき氷(コーヒー):アップ

    かき氷(コーヒー):アップ

  • SOLAIE - かき氷(コーヒー):300円

    かき氷(コーヒー):300円

2017/07訪問第 15 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

肉々肉々玉(関西)+肉巻きおにぎり@肉のごり押し@訪店47回目

2017年07月07日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

肉々肉々玉(関西):1.450円
肉巻きおにぎり:350円


料理・味

肉々肉々玉(関西)

 おろしニンニク・豚バラ・ホルモン・砂ずり・軟骨・油かすというトッピングのお好み焼き。まるで焼肉の様な構成の具材。いや、あながち間違っていなりですね。凄い破壊力です。
 ホルモンと油かすの柔らかいお肉が、濃厚なソースとおろしニンニクで、濃厚でガツガツ来る肉食系。
 軟骨と砂ずりという食感が楽しめコリコリと食べれば味が広がっていく、スルメ系。
 豚バラという王道系。
 肉のスーパースターが大活躍。
 再三無視のハイパワーのお肉の祭りです。
 お肉が好きなら是非挑戦して欲しいです。

肉巻きおにぎり

 今回は、肉押しで行きました。
 圧縮した豚と大葉をモチ米を巻き、冷凍保存し、熱を加えて、タレをかけて出される一品。うん、これは至高の一品と言えると思います。濃厚で甘いソースと豚の相性が◎。大葉も良いアクセントになっていて、味の深さを生み出してくれています。
 こちらもお勧めです。

一言

 肉パワーに驚き。
 御馳走様でした。

  • SOLAIE - 新メニュー

    新メニュー

  • SOLAIE - 肉巻きおにぎり(アップ)

    肉巻きおにぎり(アップ)

  • SOLAIE - 肉巻きおにぎり:350円

    肉巻きおにぎり:350円

  • SOLAIE - 肉々肉々玉(関西):アップ

    肉々肉々玉(関西):アップ

  • SOLAIE - 肉々肉々玉(関西):1,450円

    肉々肉々玉(関西):1,450円

  • SOLAIE - 肉々肉々玉(関西玉)+肉巻きおにぎり:1,450円+350円

    肉々肉々玉(関西玉)+肉巻きおにぎり:1,450円+350円

2017/06訪問第 14 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

海鮮ミックス玉(関西)+和風サラダ@訪店46回目

2017年06月23日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

海鮮ミックス玉(関西):1,050円
和風サラダ:450円


料理・味

☆:4.2

海鮮ミックス玉(関西)

 メインとなる具材は、イカ・エビ・たこ・ホタテという構成。フワフワの生地にソースと美味さはいつも通り。イカとエビ、タコは、数個あってそれぞれの食感を楽しめます。ホタテは1個しかありませんが、他のメニューと同様しっかり素材の味がします。
 オリジナル性というのは、お好み焼きのジャンル的にあまり無い部類に入る一品ですが、ここの関西焼きの生地が好きで、海鮮類が好きであれば、少し高めですが、十分ありかと思います。

和風サラダ

 レタス、トマト、キャベツ、シーチキンに和風ドレッシングがかかっているサラダです。中型のトマトがバランスよく配置されているので、少しオシャレです。キャベツ、レタスが添えられた上にシーチキンがあるのですが、ドレッシングと一緒に食べて行くと美味しいです。
 シーチキンが好きであれば、ありかと思います。値段が少し高めではありますが、その分ボリュームはありますので、その点をどう考えるかですが、そこそこ美味しかったです。

一言

 海鮮類はちょっと贅沢な感じ。
 御馳走様でした。

  • SOLAIE - 和風サラダ(アップ)

    和風サラダ(アップ)

  • SOLAIE - 和風サラダ:450円

    和風サラダ:450円

  • SOLAIE - 海鮮ミックス玉(関西):アップ

    海鮮ミックス玉(関西):アップ

  • SOLAIE - 海鮮ミックス玉(関西):1,050円

    海鮮ミックス玉(関西):1,050円

  • SOLAIE - 海鮮ミックス玉(関西)+和風サラダ:1,050円+450円

    海鮮ミックス玉(関西)+和風サラダ:1,050円+450円

2017/06訪問第 13 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

どろイカ+ホルモンうどん@訪店45回目

2017年06月09日(金)17時30分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

どろイカ:650円
ホルモンうどん:900円


料理・味

どろイカ

 これは、出汁をつけて食べるタイプのお好み焼きの一種と言えると思います。もっちりしていて、出汁をつけて、生地の味を引き立てつつ食べる事が出来ます。ネギを入れて、一緒に食べる事で、そちらの食感と味も食べる事も出来ます。そして、イカの出汁の相性も良く、ソース以外で食べたい時は、お勧めです。

ホルモンうどん

 本場のホルモンうどんに比べ薄味です。それは、モヤシを結構使うので、少し水分が増えて、独特の存在感がある事に関係していると思います。具材は、そのモヤシとキャベツ、ホルモン、ネギといった感じです。ただ、ボリュームは十分で、具だくさんと麺の量は申し分ないと思います。そこそこ美味しいので、気が向いたら食べてみても良いかもしれません。

一言

 モヤシの存在感が結構ある。
 御馳走様でした。

  • SOLAIE - どろイカ(出汁とネギ)

    どろイカ(出汁とネギ)

  • SOLAIE - どろイカ(アップ)

    どろイカ(アップ)

  • SOLAIE - どろイカ(単品)

    どろイカ(単品)

  • SOLAIE - どろイカ:650円

    どろイカ:650円

  • SOLAIE - ホルモンうどん(アップ)

    ホルモンうどん(アップ)

  • SOLAIE - ホルモンうどん:900円

    ホルモンうどん:900円

  • SOLAIE - どろイカ+ホルモンうどん:650円+900円

    どろイカ+ホルモンうどん:650円+900円

2017/05訪問第 12 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

大阪風たこチーズ+コーンバター@訪店45回目(蕩ける美味しさ)

2017年05月26日(金)18時30分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

大阪風たこチーズ:830円
コーンバター:380円


料理・味

大阪風たこチーズ

 こちらも通常のたこ焼きとは違って、繋がっていますが、タコはしっかり入っています。。上にはマヨネーズとかつお節がかけられていて、食欲がそそります。生地は柔らかくて溶けるような感じです。この感じは、マヨネーズと相性が良く蕩ける感じです。たまに生地のどこかにあるたこ焼きの食感を楽しみつつ、ソースの甘みと調和していて美味しかった。かつお節は、言うまでもなく、相性が良いです。たこ焼きだけどたこ焼きにあらず、満足度の高い一品でした。

コーンバター

 しっかりバターの味が広がりコーンの甘みを引き立てています。また、バターの効果で風味も良く、コーンなので食感も良く、美味しかったです。彩りも良く食欲をそそっているのも良かったです。

一言

 このタイプのたこ焼きに慣れました。
 御馳走様でした。

  • SOLAIE - コーンバター(アップ)

    コーンバター(アップ)

  • SOLAIE - コーンバター:380円

    コーンバター:380円

  • SOLAIE - 大阪風たこチーズ(アップ)

    大阪風たこチーズ(アップ)

  • SOLAIE - 大阪風たこチーズ:830円

    大阪風たこチーズ:830円

  • SOLAIE - 大阪風たこチーズ+コーンバター:830円+380円

    大阪風たこチーズ+コーンバター:830円+380円

2017/05訪問第 11 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

白風船(4ヶ限定)+だし茶漬け+子持ちししゃも+紫芋ソフト(スマホアプリのくじで無料)@訪店44回目(名前から想像できない創作お好み焼き)

2017年05月12日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

白風船(4ヶ限定):950円
だし茶漬け:300円
子持ちししゃも:450円
紫芋ソフ:260円→無料(スマホアプリのくじで無料)


料理・味

白風船

 生地に大和芋を使い、ホワイトソースとお好み焼きソースを組み合わた創作お好み焼き。ソースは、濃厚で、まるでクリームシチューが食べている印象を持ちました。生地も柔らかくソースとの相性が◎。素材の味が上手く生きています。ちなみに生地だけの鉄板で運ばれてきて、ソースを目の前でかけてくれます。この演出は嬉しいですね。ボリューム十分あります濃い目で美味しかったので、お勧めで、一度は食べてみて欲しいですが、一日4ヶ限定なので、ご注意下さい。

だし茶漬け

 思ったよりボリューミーな白飯に味を付けた食材とネギを乗せて、さらに出しをかけます。茶漬らしい塩分を全面に出した茶漬けではなく、出しを使用する事で、味に優しさと深みを生み出しています。機会があれば、食べてみても良いと思います。

子持ちししゃも

 5匹とレモンがついてきます。かりと焼きあがった一般的なししゃもですが、レモンをしっかり備えている事で、標準的な味となっています。ししゃもが好きな方は、食べてみても良いと思います。

紫芋ソフト

 紫芋のあのまろやかな甘みの味は美味しかったです。今回のソフトは、珍しい種類のソフトですが味自体は、一般的なソフトといった感じでした。

一言

 白風船はお勧め。
 御馳走様でした。

  • SOLAIE - 子持ちししゃも(アップ)

    子持ちししゃも(アップ)

  • SOLAIE - 子持ちししゃも:450円

    子持ちししゃも:450円

  • SOLAIE - 細かく切って味を付けた食材:お茶漬け

    細かく切って味を付けた食材:お茶漬け

  • SOLAIE - ネギ:お茶漬け

    ネギ:お茶漬け

  • SOLAIE - 白飯:お茶漬け

    白飯:お茶漬け

  • SOLAIE - お茶漬け:300円

    お茶漬け:300円

  • SOLAIE - 白風船(ホワイトソース投入前)

    白風船(ホワイトソース投入前)

  • SOLAIE - 白風船(アップ)

    白風船(アップ)

  • SOLAIE - 白風船:950円

    白風船:950円

  • SOLAIE - 白風船+お茶漬け+子持ちししゃも:950円+300円+450円

    白風船+お茶漬け+子持ちししゃも:950円+300円+450円

  • SOLAIE - 紫芋ソフト(アップ)

    紫芋ソフト(アップ)

  • SOLAIE - 紫芋ソフト:260円?(スマホアプリのくじ当選で無料)

    紫芋ソフト:260円?(スマホアプリのくじ当選で無料)

2017/04訪問第 10 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ちゃんぽん焼き+ポテトチーズモチ@訪店43回目

2017年04月21日(金)17時30分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

ちゃんぽん焼き:850円
ポテトチーズモチ:480円


料理・味

ちゃんぽん焼き

 「そば」と「うどん」の混ざった麺です。具材は、キャベツとモヤシでした。お肉も多分あったと思います。ここのソースは美味しいので、「そば」と「うどん」の味が引き立ってやっぱり美味しかったです。ただ、やっぱり、もやしがちょっと気になりますね。

ポテトチーズモチ

 モチモチした生地にチーズのダイレクトアタック。ポテトの状態異常が発生します。それだけチーズ感があって、チーズ好きには溜まらないですし、ポテトもザラっとしていて美味しかった。非常に食べ易い一品で、お勧めです。

一言

 チーズ感ある料理はやっぱりいい。
 御馳走様でした。

  • SOLAIE - ポテトチーズモチ(アップ)

    ポテトチーズモチ(アップ)

  • SOLAIE - ポテトチーズモチ:480円

    ポテトチーズモチ:480円

  • SOLAIE - ちゃんぽん焼き(アップ)

    ちゃんぽん焼き(アップ)

  • SOLAIE - ちゃんぽん焼き:850円

    ちゃんぽん焼き:850円

  • SOLAIE - ちゃんぽん焼き+ポテトチーズモチ:850円+480円

    ちゃんぽん焼き+ポテトチーズモチ:850円+480円

2017/04訪問第 9 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

そらのたこ焼き+ラーメンごはん@訪店42回目(名前から想像できないメニュー)

2017年04月07日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

そらのたこ焼き:750円
ラーメンごはん:750円


料理・味

そらのたこ焼き

 お好み焼きと言えば、丸いのを想像されるかもしれませんが、そらいえのたこ焼きは、お好み焼きの形状をしています。具材の方は、やはりタコが入っていて、ネギも混ざっています。通常のメニューのたこ焼きメニューとの差は、そこまで無いように感じはしましたが、生地はフワフワして美味しかったです。ちなみにソースは、自分でかける形でした。

ラーメンごはん

 鉄板に入れられて出てきます。白飯の上にネギ、紅ショウガ、もやし、目玉焼きという構成です。スープは、白湯ラーメンがあるので、それかと思います。塩分の様な味が少し、お茶漬けを連想させます。具材に関しては、豚骨を連想されますし、味自体も似ています。個人的には、あまりお勧めではないですが、珍しいものが、好きなら一度は、挑戦しても良いかもしれないです。

一言

 どっちも珍しいメニュー。
 御馳走様でした。

  • SOLAIE - そらのたこ焼き(アップ)

    そらのたこ焼き(アップ)

  • SOLAIE - そらのたこ焼き:750円

    そらのたこ焼き:750円

  • SOLAIE - ソース:そらのたこ焼き

    ソース:そらのたこ焼き

  • SOLAIE - 取り皿:ラーメンごはん

    取り皿:ラーメンごはん

  • SOLAIE - ラーメンごはん(アップ)

    ラーメンごはん(アップ)

  • SOLAIE - ラーメンごはん:750円

    ラーメンごはん:750円

  • SOLAIE - そらのたこ焼き+ラーメンごはん:750円+750円

    そらのたこ焼き+ラーメンごはん:750円+750円

2017/03訪問第 8 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

そらの豚玉+タコガーリック@訪店41回目(新メニューとたこさん)

2017年03月31日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べたメニュー

そらの豚玉:900円
タコガーリック:550円


料理・味

そらの豚玉

 見た目はオムライスの様な玉子が覆っているので、広島風のお好み焼きに近いイメージです。その上には体力のネギが乗っています。味付けの方は控えめで、麺に微かに感じる出汁の味と、大葉の風味が広がる優しい味です。濃い味ではなく、控えめな味なので、人によっては物足りなく感じるかもしれません。個人的には、大葉や出汁といった味とソースとの共演は、魅力的に感じました。

タコガーリック

 タコと玉ねぎの構成となっています。タコの独特の食感と玉ねぎの食感を楽しめます。味付けは、ちょっと辛めで、濃い目なので、お酒は進むと思います。タコが好きで、味が辛めが好きな方には、お勧めです。

一言

 深い味わい。
 御馳走様でした。

  • SOLAIE - そらの豚玉(アップ)

    そらの豚玉(アップ)

  • SOLAIE - そらの豚玉:900円

    そらの豚玉:900円

  • SOLAIE - タコガーリック(アップ)

    タコガーリック(アップ)

  • SOLAIE - タコガーリック:550円

    タコガーリック:550円

  • SOLAIE - そらの豚玉+タコガーリック:900円+550円

    そらの豚玉+タコガーリック:900円+550円

2017/03訪問第 7 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

海鮮焼きそば+もんじゃ もちチーズ明太@訪店40回目(今回は海の幸押し)

2017年03月24日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べたメニュー

海鮮焼きそば:950円
もんじゃ モチチーズ明太:550円


料理・味

海鮮焼きそば

 具材は、イカ・エビ・タコ・ホタテとなっています。エビ・イカ・タコはいっぱい入ってますが、ホタテは、1個しかありません。ただ、値段を考えれば、ふんだんに使われており、満足できると思います。エビは、小さめですが、プリプリしています。イカとタコは、そこそこの食感があり、美味しいです。ホタテもホタテらしい味です。また、野菜はキャベツとモヤシが大量に使われています。ボリュームは、凄く、満足度は高いかと思います。麺とソースも美味しく、お腹いっぱい食べれますよ。

もんじゃ もちチーズ明太

 もんじゃという事もあり、非常に濃厚な味です。餅を使っている事で、より粘りがあります。明太子の辛さが味に力強さを生み出し、生地の味に深みをもたらしています。刻んでいる具材もあり、食感や味に少し変化をもたらしています。お酒との相性は◎かと思います。

  • SOLAIE - 新メニュー

    新メニュー

  • SOLAIE - もんじゃ もちチーズ明太(アップ)

    もんじゃ もちチーズ明太(アップ)

  • SOLAIE - もんじゃ もちチーズ明太:550円

    もんじゃ もちチーズ明太:550円

  • SOLAIE - 海鮮焼きそば(アップ)

    海鮮焼きそば(アップ)

  • SOLAIE - 海鮮焼きそば:950円

    海鮮焼きそば:950円

  • SOLAIE - 海鮮焼きそば(海苔+ふりかけIN)

    海鮮焼きそば(海苔+ふりかけIN)

  • SOLAIE - 海鮮焼きそば+もんじゃ もちチーズ明太:950円+550円

    海鮮焼きそば+もんじゃ もちチーズ明太:950円+550円

2017/02訪問第 6 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

とろとろ卵のトマト焼き+エビのガーリックオイル@訪店39回目

食べたメニュー

とろとろ卵のトマト焼き:850円
エビのガーリックオイル焼き:550円
割引:-140円


料理・味

エビの方は前頼んだを忘れて頼んでしまったので省略します。

とろとろ卵のトマト焼き

関西焼きベースのフワフワのお好み焼がベース。
生地の中にもトマトがあり、その上にとろとろの卵が乗せられ、更にその上に熱したトマトが乗っています。
生地は関西焼き以上にフワフワで、まるでもんじゃを食べているかの様で、スプーンで食べた方が食べやすいぐらいです。
トマトの水分を含んだ効果もあり、生地のフワフワ感が増した上に、ソースの甘さとトマトの甘さが融合し、新しいお好み焼を食べる事ができ、感動しました。
トマトが好きなら一度は食べた方がいいと思います。

一言

あまふわの至高の一品。
ご馳走様でした。

  • SOLAIE - 2月一杯のサービスでしたが、10%割引

    2月一杯のサービスでしたが、10%割引

  • SOLAIE - コース

    コース

  • SOLAIE - とろとろ卵のトマト焼き(アップ)

    とろとろ卵のトマト焼き(アップ)

  • SOLAIE - とろとろ卵のトマト焼き:850円

    とろとろ卵のトマト焼き:850円

2017/02訪問第 5 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

そらいえ焼きそば+お好み焼屋の出汁巻き@訪店38回目

食べたメニュー

そらいえ焼きそば:1,300円
お好み焼屋の出汁巻き:380円


料理・味

☆:3.9

そらいえ焼きそば

前から興味を持っていた一品。
少し高めですが、豪華な具材で良かったです。
具材は、豚・イカ・エビ・タコ・ホタテ・すじコン・油かす・ふわふわ卵・キャベツ。
焼きそば甘いソースに豊富な具材が醸し出すハーモニーは、素晴らしかったです。
ソースと具材は、卵の組み合わせも相性が良く、とても美味しかったです。
お勧めの一品。

お好み焼屋の出汁巻き

柔らかいフワフワの出汁巻き卵です。
塩ベースの出汁が卵の味を引き立てていて、良かったです。
お手頃価額ですが、一度は食べて欲しい一品です。

一言

そらいえらしい美味しい料理でした。
ご馳走様でした。

  • SOLAIE - そらいえ焼きそば(アップ)

    そらいえ焼きそば(アップ)

  • SOLAIE - そらいえ焼きそば:1,300円

    そらいえ焼きそば:1,300円

  • SOLAIE - お好み焼屋の出汁巻き(アップ)

    お好み焼屋の出汁巻き(アップ)

  • SOLAIE - お好み焼屋の出汁巻き:380円

    お好み焼屋の出汁巻き:380円

2017/01訪問第 4 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ホルたれめし+から揚げ@訪店37回目

食べたメニュー

ホルたれめし:850円
から揚げ:480円


料理・味

ホルたれめし

具材は、ホルモンを主役で、モヤシ、玉ねぎ、ネギが乗り、その上に卵がかけられていて半熟の様な感じで絡んでいます。
味の方は、オリジナルの甘い柔らかい味のソースと卵の相性が良く、優しい味です。
ホルモンはぷりぷりで美味しかったですが、もやしが結構存在感があるので、苦手な方は注意した方がいいかもしれません。
そえいえでは、結構もやしを使っているメニューも多いですし、そういったのが苦手な方はお好み焼きが良いと思います。
ボリュームの本は、一品で十分で、ボリューム感があってよかったです。

から揚げ

もっちりという感じの堅いから揚げではなく、フワフワした感じの、柔らかいから揚げでした。
キャベツが下にしかれていて、特性ソースをつけて食べます。
ただ、個人的には、あまり好きではないから揚げでした。
標準的なから揚げのイメージでオーダーしてしまうと失敗してしまうと思います。

一言

美味しかったけど、肉のダブルパンチでチョイスミスした。
ご馳走様でした。

  • SOLAIE - ホルたれめし(アップ)

    ホルたれめし(アップ)

  • SOLAIE - ホルたれめし:850円

    ホルたれめし:850円

  • SOLAIE - から揚げ(アップ)

    から揚げ(アップ)

  • SOLAIE - から揚げ:480円

    から揚げ:480円

  • SOLAIE - ホルたれめし+から揚げ:850円+480円

    ホルたれめし+から揚げ:850円+480円

2017/01訪問第 3 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ぼっかけやきそば+牡蠣のバター醤油焼き(期間限定)@訪店36回目

2017年01月06日(金)18時00分に友人と訪店してきました。

食べたメニュー

ぼっかけやきそば:800円
牡蠣のバター醤油焼き(期間限定):950円

料理・味

☆:3.5

ぼっかけやきそば

具材は、キャベツ、もやし、牛すじ。
味の方は、少しぴりっとする辛さがあります。
少しもやし感が強いですが、キャベツも惜しみなく使われており、ボリュームは十分です。
辛さはちょっと感じる程度なので、辛いのが苦手な方でも大丈夫だと思います。
逆に辛さが好きな方には物足りなく感じるかもしれないです。

牡蠣のバター醤油焼き(期間限定)

具材は、牡蠣、もやし、キャベツ、ネギと上記と少しだぶってしまいました。
一品メニューかと思いましたが、主軸に近い感じのボリュームがあったので、オーダーする際は、気を付けてください。
味の方は、牡蠣の独特の味とバターの甘味というのが、上手い感じに出ていておいしかったです。
牡蠣が好きな方は食べてみても良いと思います。
ここで提供していた期間限定のカキオコは小ぶりでしたが、こちらは大きいの使ってましたので、良かったです。

サービス・雰囲気・CP共に前回までと同様。

御馳走様でした。

  • SOLAIE - ぼっかけやきそば(アップ)

    ぼっかけやきそば(アップ)

  • SOLAIE - ぼっかけやきそば:800円

    ぼっかけやきそば:800円

  • SOLAIE - 牡蠣のバター醬油焼き(アップ)

    牡蠣のバター醬油焼き(アップ)

  • SOLAIE - 牡蠣のバター醤油焼き:950円

    牡蠣のバター醤油焼き:950円

2016/12訪問第 2 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

塩レモン牡蠣焼きそば(期間限定)+エビのガーリックオイル焼き+さつま揚げ辛子明太子ボール(期間限定)@訪店35回目

2016年12月22日18時00分に友人と訪店して来ました。

食べたメニュー

塩レモン牡蠣焼きそば(期間限定):1,080円
エビのガーリックオイル焼き:550円
さつま揚げ辛子明太子ボール(期間限定):150円

料理・味

☆:4.2

塩レモン牡蠣焼きそば(期間限定)

具材は、牡蠣をメインにキャベツ・もやし・ネギというそらいえの多くのメニューで使われるものとなっている。
牡蠣の味を死なさず、大きな牡蠣を味わう事が出来ます。
塩味ですが、辛すぎる事もなく、食べやすい印象。
キャベツやモヤシは、野菜炒めに近く、野菜独特の苦みというのを感じる程度にはあります。
ほのかにレモン風味で、アクセントになっていました。
しかし、あくまで牡蠣がメインの一品で、控えめな味付けで、牡蠣が引き立つ一品で、そこそこ美味しかったです。

エビのガーリックオイル焼き

完全にお酒のあてですね。
エビと玉ねぎという具材というシンプルなもので量もお手頃。
玉ねぎの苦味とガーリックベースの塩辛さが絶妙な濃い目の味付けの一品で、お酒との相性は良い。
お酒は飲まないので、辛かったですが、それでも嫌いじゃないですね。

さつま揚げ辛子明太子ボール(期間限定)

2個ありました。
小さめのさつま揚げで、控えめなので、辛すぎたりお酒のあてとまでは行かないので、複数で頼むが良いでしょう。
今回は、どんなものか知りたかったので、頼んで食べてみましたが、素朴な感じが美味しかったです。


サービス・雰囲気・CP共に前回までと同様。

御馳走様でした。

  • SOLAIE - さつま揚げ明太子ボール(期間限定):150円

    さつま揚げ明太子ボール(期間限定):150円

  • SOLAIE - さつま揚げ明太子ボール(期間限定)(中の様子)

    さつま揚げ明太子ボール(期間限定)(中の様子)

  • SOLAIE - エビのガーリックオイル焼き(アップ)

    エビのガーリックオイル焼き(アップ)

  • SOLAIE - エビのガーリックオイル焼き:550円

    エビのガーリックオイル焼き:550円

  • SOLAIE - 塩レモン牡蠣焼きそば(アップ)

    塩レモン牡蠣焼きそば(アップ)

  • SOLAIE - 塩レモン牡蠣焼きそば:1,080円

    塩レモン牡蠣焼きそば:1,080円

2016/12訪問第 1 次

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

牡蠣入りお好み焼き(関西焼き)+たこの唐揚げ+3時のたこ焼き@多彩な鉄板メニューを擁する意欲店@訪店34回目

16年12月09日(金)夜:34回目
16年11月18日(金)夜:33回目
16年11月04日(金)夜:32回目
16年10月24日(木)夜:31回目
16年10月14日(金)夜:30回目
16年09月26日(月)夜:29回目
16年09月23日(金)夜:28回目
16年09月09日(金)夜:27回目
16年09月02日(金)夜:26回目
16年08月26日(金)夜:25回目
16年08月05日(金)夜:24回目
16年08月01日(月)夜:23回目
16年07月29日(金)夜:22回目
16年07月01日(金)夜:21回目
16年06月24日(金)夜:20回目
16年06月10日(金)夜:19回目
16年06月03日(金)夜:18回目
16年05月29日(日)昼:17回目
16年05月14日(土)昼:16回目
16年05月04日(水)昼:15回目
16年04月26日(木)夜:14回目
16年04月08日(金)夜:13回目
16年03月31日(木)夜:12回目
16年03月25日(金)夜:11回目
16年03月11日(金)夜:10回目
16年03月04日(金)夜:9回目
16年02月12日(金)夜:8回目
16年01月08日(金)夜:7回目
15年12月25日(金)夜:6回目
15年12月21日(月)夜:5回目
15年12月18日(金)夜:4回目
15年12月10日(木)夜:3回目
15年11月26日(木)夜:2回目
15年08月07日(金)夜:1回目

食べたメニュー

1回目
ゴロゴロ野菜のチーズフォンデュ風焼き:850円
サラダ焼き飯:680円


2回目
お好み焼き(もちチーズ玉:関西焼き):750円
どろ焼き(どろもちチーズ):750円


3回目
大阪風タコ焼き:680円

4回目
すじたれめし:750円
鶏もも塩焼き:500円


5回目
豚たれめし:680円
砂ずり塩焼き:480円


6回目
豚玉(広島焼き):700円
ポークロールソテー:480円


7回目
ねぎもちチーズ玉:830円
ホルモン鉄板焼き(タレ):700円


8回目
ネギマヨ塩焼きそば:750円
にんにくベーコン:500円


9回目
関西焼き(エビ玉):700円
わらじとん平焼き:500円


10回目
播州豚モダン:800円
簡単ぽてとグラタン:420円


11回目
すじこん玉(関西焼き):800円
山芋ステーキ:530円


12回目
たこ焼き+サラダ+ドリンク:830円or980円→500円(ランパス9)

13回目
モチチーズ 広島焼き そば入り(1玉):900円
しいたけのニンニクマヨ味噌焼き:450円


14回目
どろねぎ豚:730円
イカステーキ:480円


15回目
広島焼き イカ玉 そば入り(1玉):700円+100円=800円
ベーコンと牛すじのアヒージョ仕立て(期間限定):550円
やみつきキャベツ:280円


16回目
関西焼き(豚玉):650円
ポークロールソテー:480円


17回目
関西焼き(ホルモン玉):900円
じゃがバター:380円


18回目
油かす焼きそば:600円
シーザーサラダ:500円
焦がしキャラメルのワッフルアイス:500円(期間限定)


19回目
もちチーズ玉(広島焼き+うどん1玉):800円+100円
冷やしトマト(夏季限定):280円
特製たまごかけごはん:300円


20回目
関西焼き(ミックス玉):1100円
ホルモン鉄板焼き(塩):700円
レタスの肉みそ包み:420円


21回目
うま辛やきそば(ノーマル):750円
おつまみもやし:380円
焼き鳥(ねぎま):300円(期間限定)


22回目
鉄板白湯ラーメン:850円
明太入り出し巻き:450円
焼き鳥(とり皮):300円(期間限定)


23回目
鉄板たこうどん:830円
豚巻きトマトステーキ:500円


24回目
チーズ明太玉(関西焼き):800円
鉄板ぎょうざ:480円
焼き鳥(ぽんじり):300円(期間限定)


25回目
鉄板焼きめし:650円
サイコロステーキ(和風おろしソース):800円


26回目
ゴロゴロ野菜のチーズフォンデュ風焼き(濃厚):1,050円
パリパリとり皮焼き(タレ):500円


27回目
海鮮塩焼きそば:1,050円
すじこん:450円


28回目
そらいえの豚玉:700円
サイコロステーキ(塩コショウ):800円


29回目
ランパス10(どろ豚そば+サラダ+ドリンク):1100円→500円
野菜炒め:500円


30回目
イカ天玉(広島焼き:そば入り):680円+100円:780円
ホタテのバター焼き:650円


31回目
ミックス焼きそば:1,100円
パリパリとり皮焼き(塩):500円


32回目
まるごとパンプキン焼き:1000円
鮭のムニエル(終売):500円


33回目
とろ~り月見チーズモダン:900円
牡蠣フライ:650円


34回目
牡蠣入りお好み焼き(関西焼き):1,200円
たこの唐揚げ:650円
3時のたこ焼き:500円


料理・味

☆:4.2

1回目

ゴロゴロ野菜のチーズフォンデュ風焼き
見た目のチーズ感を期待していたのですが、期待してたほどでもなかった。
チーズメインのソースにたこ焼きの生地の様な味に野菜が入っている。
野菜はブロッコリーと何かの茸、トマトでした。
チーズ以外は、薄味で、物足りなく感じた。
予算の関係とアイデア的に肉が無いのと生地の味的にパンチ力不足。
個人的には、見た目に騙された感じ。

サラダ焼き飯
美味しかったです。
コーン、キャベツにしっかりとした味の焼き飯です。
一緒に行った友人は、バター?を使っているとの事で、そこが良かったと言っていました。
チーズのやつよりは、こっちがお勧めですね。

2回目

お好み焼き(もちチーズ玉:関西焼き):750円
頼んだメニューで、そうだったのか分からないが、非常に柔らかくてもっちりしている。
フワフワしていて、私が、岡山の他の店で、食べたお好み焼きとは異なる。
お好み焼きってこんなに美味しかったのですね。
チーズは、チーズフォンデュ風焼き同様にそこまで、前面には出てない。
違う店で食べたもんじゃ同様にお好み焼き系では、そこまで感じ取ることが出来ないのですね。
お餅は、伸びるぐらいに柔らかく、柔らかい生地にマッチしてますね。
ネギや紅ショウガ、ソース、マヨネーズをお好みに応じて使えます。
全体的に完成度の高い一品で、お勧めです。

どろ焼き(とろもちチーズ)
ネギを和風だしに入れて、それにどろ焼きを入れて食べます。
スプーンもあって、それで食べつつ和風だしも飲みながら食べれます。
だしの味は、塩みたいな感じですかね。
そして、どろ焼き自体に少し味が付いてますが、こちらも控えめな味です。
チーズとお餅がそこそこ美味しい。
満足の行く一品です。

3回目

大阪風タコ焼き
タコ焼きというよりは、お好み焼きの形状に見えます。
でも生地は、たこ焼きで、フワフワ。
他のお好み焼きに近い生地と言えます。
違いは、野菜が入っていない事と、タコが入っている事です。
残念ながらタコの数量は、大量ではありませんが、値段とボリュームを考えると致し方ないでしょう。
マヨネーズとネギ、紅ショウガを織り交ぜつつ、食べて行くのが良いでしょう。
正直な所、たこ焼きと言われても分からない一品と言えますが、そらいえのメニューが好みであれば、そこそこ美味しい一品と言えるでしょう。
少し高いですがうどん入りの方が、満足感がある気がします。
機会があればうどん入りの方も食べてみたいですね。

4回目

すじたれめし
白いライスの上に焼き肉タレの様な辛さの特性ソースで炒めたすじ肉が乗っています。
すじ肉は、柔らかく味がしっかりしている。
玉ねぎ、モヤシ、ネギ、玉子も良いアクセントになっている。
焼き肉ソースに近い辛さとすき焼きの様な甘さ。
その二つが両立した不思議な味になっている。
また、玉子も味をまろやかにしその中立性をより引き立てている。
なかなかの一品でした。

鶏もも塩焼き
塩胡椒で味付けされていると思います。
勿論、骨はありません。
キャベツにもしっかり塩胡椒の味が付いています。
鶏もも肉にもしっかり味付けられています。
これは、お酒のつまみに最高だと思いますね。
後、皮もあってその食感を楽しめます。

5回目

豚たれめし
牛すじたれ飯に近いご飯ものですね。
ソースも恐らく同じだと思います。
玉ねぎもネギも甘くおいしいです。
モヤシも入ってました。
玉子が、まろやかさを生み出して、辛めのソースに変化をもたらしています。

砂ずり塩焼き
最初食べた時は、レバーの様な味がしました。
こりこりしていて食感を楽しめます。
味も食べて行くうちに塩のお肉を食べてる感じに変わって、レバー色が薄くなりました。
後、モヤシも添えられています。
個人的には、鶏もも塩焼きの方が好きですね。
食感があるのが、良い方は、こっちが良いかもしれないですね。

6回目

豚玉(広島焼き)
キャベツが全体に敷き詰められています。
ただ、関西焼きと比べて、キャベツメインのためにボリュームには欠けます。
それでも、豚は美味しかったです。
しかし、個人的には、関西焼きのボリューム感のある方が好きですね。
野菜メインなので、女性にはお勧めかもしれませんね。

ポークロールソテー
これはかなり美味しかったです。
アスパラまで、熱が通っていて、アツアツかつ食感があります。
説明書き通り、豚との相性は◎。
ソースが、バター?の甘みが全体に広がり、絶妙な味加減になっていて、かなり美味しかったです。
ボリュームは少ないですが、お勧めの一品です。

7回目

ねぎもちチーズ玉
岡山のねぎ焼きとは全くの別物。
まるで、お好み焼きの様だが、姫路だとこれが定番らしい。
ネギを惜しみなく使われており、かつ大きい。
ボリューム抜群。
醤油、ソース、マヨネーズ、希望であれば紅ショウガをお好みに応じて使って食べる事が出来ます。
醤油が岡山では一般的だが、ソースも美味しい。
また、もちチーズ玉の餅もチーズも味を感じる事が出来て、美味しかった。

ホルモン鉄板焼き(タレ)
塩と選ぶことが出来るのが、どちらかがお勧めか聞いた所で、タレという事でこっちをチョイス。
メニュー表のページの「鉄板焼き」項の中のメニューで、一番高価という事もあり、ボリューム抜群。
焼き肉のホルモンに近い感じの、濃厚なタレでした。
キャベツもしっかり味が伝わっている。
ホルモンも十分な数が揃っており美味しかったです。

8回目

ネギマヨ塩焼きそば
ネギを惜しみなくふんだんに使っています。
具材は、豚肉とキャベツだったと思います。
塩焼きそばとありますが、そこまで塩辛く無く、ネギの辛みとマヨネーズの味が主役の味です。
焼きそばを食べているというよりは、ネギ料理を食べているのではないかと錯覚するぐらいネギが画像通り多いです。
ネギ好きの方には、お勧めの一品です。

にんにくベーコン
タイトル通りにんにくとベーコンの炒め物です。
バターの風味を感じました。
胡椒らしきものも使ってるかもしれません。
ベーコンは、太くて食べ応えのある大きさです。
にんにくは、柔らかくて食べ易かったです。
似た味付けのポークロールソテーの方が、個人的にお勧めですが、こちらも美味しいですが、肉感を楽しむならこちらですね。

9回目

関西焼き(エビ玉)
そらいえ独特のもっちり生地がやっぱり美味しい。
海老も6,7個ぐらい入っていて美味しかった。

わらじとん平焼き
具は、豚肉、ネギが入っていて、後は記憶が定かではないが、キャベツと玉ねぎも入っていたかも。
形がわらじという事で、わらじとん平焼きというみたいですね。
生地パリパリとしたした食感で、目玉焼きみたいですが、マヨネーズとの相性は良かったです。
お酒と一緒に食べられる方も多いそうですよ。

10回目

播州豚モダン
聞きなれない名称のモダンですが、大阪出身の方からこれがモダンかとクレームが来た事があったとか。
お好み焼きの地方によって色々な焼き方があり、そういった文化の違いです。
このモダン焼きの特徴は、ソバがソースで、味付けられており、甘い事が特徴。
確かにそばに味がしっかりついていて、美味しかったです。
豚肉もふんだんに使われており、ボリュームは、「そらいえ」の通常の関西焼きの2倍近くあったので、非常に満足感があります。
また、もやしも使わており、食感に少し変化があり、そばとソースとも相性も良く、味に深みをもたらしています。
とても美味く、満足のいったお好み焼きでした。

簡単ぽてとグラタン(数量限定)
いや、グラタンというよりは、チーズポテトですね。
チーズのカリカリ感とポテトの柔らかな食感からも相性の良さを感じました。
小さい容器に少しだけで少し割高感はあるもののそれを差し引きしてもチーズ好きの方には、お勧めですね。
気のせいかかもしれませんが、グラタンという表現を使っている通り、チーズの味に深みがあります。

11回目

すじこん玉(関西焼き)
関西焼き自体の説明は省略させて頂きます。
関西焼きの画像は、種類が違っても外は同じなので、今回は具のためと画像+値段のためのアップにさせて頂きました。
すじこんって何?という方もおられると思いますが、イメージ的にはおでんの牛すじみたいなやつですね。
堅いという程ではないですが、そらいえ独特の柔らかいフワフワの関西焼きにおいて、その噛み応えは良いアクセントになって、美味しかったですよ。

山芋ステーキ
しっとりとしたジャガイモですね。
ソースの辛みが、少しピリッとしていました。
もやしとソースも相性が良く美味しかったですね。
ネギは、彩を生み出しています。

12回目

たこ焼き+サラダ+ドリンク(ランパスVol.9利用)
ドリンクは6種から選べるので、メロンソーダを選びました。
ジョッキーに入ってるので、結構な量です。
サラダは、少しドレッシング多めながら、味はしっかりしていて美味しかったです。
たこ焼きは、普通のたこ焼きと違って、お好み焼きの様に繋がっています。
生地がたこ焼きの様にフワフワです。
タコが中に何個か入っています。
たこ焼きですが、一般的なたこ焼きと違って、ボリュームもそこそこあるので、意外とお腹が膨れるのではないでしょうか。

13回目

モチチーズ 広島焼き そば入り(1玉)
この組み合わせの広島焼きは、非常に美味しいです。
単品だとイマイチだったのですが、そばとチーズ及び餅の相性が抜群で、チーズ感を感じる事が出来る一品です。
キャベツの部分はイマイチですが、そばはカリッとしている部分もあり、美味しかったです。
関西焼きよりチーズ感が強く、味もより感じました。
という事で、広島焼きお呼びチーズが好きならばお勧めです。

しいたけのニンニクマヨ味噌焼き
非常に濃縮されたな濃厚な味でした。
しいたけという素材の味を殺さず、マヨネーズやニンニクの味とがそれぞれ主張しながらも互いが引き立てる絶品料理。
量より質の一品です。
一緒に皿に盛られているレタスと食べても美味しい。
こちらもお勧めの一品です。

14回目

どろねぎ豚
そらいえ特有のもちもち生地をネギをお好みに応じて入れた和風だしに入れて食べるというスタイル。
強い主張の味ではなく、和風らしく少し控えめ。
悪く言えばパンチ力に欠ける味で、良く言えば控えめな味。
画像の通り、ネギが大量に入っているが、そこまでネギ感はなく、味に少しアクセントになってる感じです。
豚肉もそこそこ入っていて、こちらもアクセントぐらいに考えた方が良いでしょう。
総合的に考えれば、主食としては、少し物足りかもしれないので、オーダーする際は注意が必要ですが、岡山では珍しいメニューですし、一度は食べてみても良いと思いますよ。

イカステーキ
残念ながら6月ぐらいのメニューリニューアルで、無くなる可能性があるメニューの様です。
まず、イカでかいです!!
友人がイカの名前言ってましたが、忘れてしまいました。
ネットで調べたらソデイカの可能性が高い様な。
堅さは、程よい柔らかさで、食感も最高です。
味も良い味付けで、素材を殺さない味。
もやしもついてますね。
イカ好きの方にはお勧めです。
まだ、食べてない方で、食べたい方は、リニューアル前にGO!

15回目

広島焼き イカ玉 そば入り(1玉)
広島焼きは、やはりそばを入れるのが手堅いです。
さて、イカの方ですが、画像の通りそこまで大きくないので、意識して食べないと気付かないかもしれないです。
この日は、混んでた事もあり、少しそばが焦げてカリッとしてましたが、個人的に逆にそこが良かった。
イカ玉を頼むなら関西焼きの方が、相性が良いかも。

やみつきキャベツ
塩味の効いた、おつまみにぴったりの一品。
お酒無しで、頼むとちょっと辛いです。
後は、ご飯類とは相性が良いかもしれないです。
ただ、残念ながらメニューリニュアルにより、廃止候補のメニューです。
やみつきキュウリと似たメニューがあり、在庫の都合上の様でもあるみたいです。

牛すじのアヒージョ仕立て(期間限定)
期間限定メニューという事で、オーダーして見ました。
うーん、お好み焼きやさんでもこんなメニュー出るのですね。
居酒屋で、でそうな一品。
こちらも濃い目の味付けです。
玉ねぎと四角い小さいお肉の塊です。
少し固めと言えば固めですが、程よい柔らかさでした。
後、熱いので火傷しない様に注意して下さい。

16回目

関西焼き(豚玉)
シンプルにここのお好み焼きを頼むならこれが良いでしょう。
シンプルだけに味が全て。
豚肉がいっぱいというよりは、生地やソースなどを楽しみながら食べる一品です。
初見の人はこれを食べて、駄目なら合わないでしょう。
嵌れば、ここの独自の味ですし、色々なメニューがあるので、メニューを変えつつ楽しんで食べる事が出来ると思います。

17回目

関西焼き(ホルモン玉)
数は、そこまで多くないものの甘いプリプリしたホルモンが入っていました。
もちもちの生地の相性は◎。

じゃがバター
素朴な味というのが、正直な印象。
バターの味がほんのり広がる。
じゃがいものが好きな方にはお勧め。
特に好きで無ければ、少し物足りないかもしれない。

18回目

油かす焼きそば
甘くかつ濃厚な特製ソースの味が、麺にマッチしている。
キャベツの量や麺の量も多く、満足感もあります。
少量ながら油かすであるホルモンと言えるものもあり、より全体の完成度を高めています。
正直あまり鉄板料理の店に来たことも無かった事もあり、焼きそばも作る人が作ると美味しいものであると驚きました。
そういった意味では、普通の焼きそばとは一線を画するプロの一品です。

シーザーサラダ
500円という事もあり、ボリュームのあるサラダでした。
レタス、トマト、サラミにチーズの粉がふりかけられて、ドレッシングも少量で、こちらも素材の味を活かす一品でした。
提供も早いですし、取り皿も出してくれるので、シェアしながら食べるのが良い一品と言えるでしょう。

焦しキャラメルのワッフルアイス(期間限定)
アルミホイルの上に焦しキャラメルが広がっています。
ワッフルの上にバニラアイスが乗っている。
熱々のキャラメルとバニラアイス、ワッフルを付けながら食べる事で熱いけど冷たいという食感を楽しめます。
非常に甘くて甘いという甘党にお勧めの一品。
6月いっぱいで、無くなる一品らしいので、欲しい方はお早めに食べに行った方が良いですよ。

19回目

もちチーズ玉(広島焼き+うどん1玉)
そばと比べて、太い分少し食べ辛い。
これは、好みによる所でしょう。
しかし、チーズのカリッとした部分を感じる事が出来たので、そば同様にお勧めです。

冷やしトマト(夏季限定)
トマトを1個を使った一品。
塩を付けて食べるものです。
ドレッシングなどと違い、素材の良さを味わう事が出来ます。

特製たまごかけごはん
値段相応とも言えるのですが、結構なボリュームです。
今回お好み焼きも食べてたので、きつかったです。
こちらもシンプルながらそこそこの一品です。
一品系や鉄板系で、プラスで何か食べるのが良いと思います。

20回目

関西焼き(ミックス玉)
ちょっとこれは、他メニューの関西玉とは一線を画します。
まず中央に具材(イカ・エビ)が集中しており、すじこんが全体に広がっています。
通常は、均等に別れています。
また、真ん中にはなんと半熟の卵があります。
白身はカリッとしています。
残念ながら豚はちょっと気づかなかったです。
ここの豚は、普通のお好み焼きと違って、そこまで存在感が薄いので、意識しないと気付かない事が多いので、豚玉を頼む方は注意しましょう。
それだけ生地に存在感があるという事ではありますので(笑)
ただ、もっちりとした生地の部分が少し少なく感じる部分はあるので、それが好きな方は、そっちをオーダーしましょう!

ホルモン鉄板焼き(塩)
タレは、以前食べたので、今度は、塩を食べてみました。
タレと比べて、素材そのものの味を活かす事もあって、キャベツとモヤシの苦味と言うのを感じました。
ホルモンは、少しあっさりとした味。
塩辛いという訳でも味がしないという事も無く、そこそこ美味しかったです。
タレの方が個人的にお勧めです。

レタスの肉みそ包み
非常に濃厚です。
お酒のつまみ系ですね。
レタスだけでは調和出来ない味の濃い味付けのそぼろみたいなイメージですね。
少し割高に感じそうな品ではありますが、そこそこ美味しかったです。

21回目

うま辛やきそば
ノーマルですが、痛くは無いですが、辛くて私は駄目でした。
しかし、辛い物が好きな方にはイチオシの一品と言えそうです。
ノーマルでも十分辛かったので、アブノーマルは、相当辛いと思いますよ。
具は、キャベツ・牛肉・モヤシかと思います。

おつまみもやし
特別なものではなく、他のメニューに使われているもやしと同一の可能性は高いです。
味自体は、もやし独特の苦みが強いので、もやしの炒め物と考えて頂いて問題ないと思います。
もやし好きで無ければ、そこまでお勧めはしないです。

焼き鳥(ねぎま):期間限定
ネギが間に2つ。
鶏肉が3つあります。
味の方は、塩が効きすぎなぐらいの味で、完全におつまみ向けですね。
単品で食べても十分美味しかったです。

22回目

鉄板白湯ラーメン
ラーメンの器ではなく、鉄板と書いている通り、鉄板で来ます。
ラーメンと言うよりは、焼きそばに近い感じのスープで、塩と豚骨の様な味わいです。
白湯ラーメンは、鶏ガラだしの様で、塩や豚骨は違うラーメンのみたいですね。
麺は、細麺で、他のメニューに比べて少し物足りなく感じました。
具材は、豚肉、もやし、ネギ、紅ショウガです。
豚肉は、お好み屋やの豚肉をそのまま利用していますが、美味しいです。
もやしとネギは特筆すべき点はありませんが、紅ショウガも上手くラーメンにマッチしており、良かったです。
お勧めという程ではないのですが、一定の基準には達していると思います。

明太入り出し巻き
ふわふわですね。
オムライスの様に出しのスープがある関係で、ふわふわです。
そして、ネギが乗っていてこれも良いアクセントになっています。
また、明太子も辛すぎず、一定の存在感があります。
どちらかと言えば、お酒のお供と言える一品。

焼き鳥(とり皮):期間限定
皮なので、柔らかいけど、硬いという食感。
塩が良く効いていて、こちらもお酒のお供の向きですね。
3種類ありますが、こちらは良くある鶏肉の皮が好きな方にはお勧めですね。

23回目

鉄板タコうどん
やはりここの生地はいつ食べても良い。
ふわふわしていて味もしっかりしている。
たこうどんという事で、「たこ」と「うどん」が入っています。
生地の上には、ソースとマヨネーズがかけられています。
ソースと生地の相性は良く、濃厚なのに優しい味わい。
ここのたこ焼きは、岡山では珍しいお好み焼き形式で、満足感もあります。
具材の「たこ」と「うどん」が、それぞれ存在感があり、美味しかったです。

豚巻きトマトステーキ
出来立てで食べたらアツアツですよ。
トマトに豚肉が巻かれています。
豚肉は、塩コショウで味付けされて、トマトの甘みで独特の味を実現。
トマト好きの方にはお勧めの一品。

24回目

チーズ明太玉(関西焼き)
明太子をふんだんに使っているので、一部生地が少し赤みがかっていて、全体的に明太子を感じました。
チーズ感も少し感じる事が出来きて、明太子と相性も良かったです。
後、お酒のお供にも行けるかもしれません。
辛過ぎず、薄過ぎずといった感じで、4人とかでシェアしつつ食べると良いと思いますよ。

鉄板ぎょうざ
シンプルなぎょうざですね。
場合によっては、パリッとする部分があると思いますが、絶妙な焼き加減で、ギリギリのタイミングまで火を通しています。
そのため焦げ目がついてますが、丁度いい感じで、シンプルな餃子の味を再現しています。
特質すべき点は無く、基本的な餃子なので、餃子が好きな方は、一度は食べても良いかもしれません。

焼き鳥(ぽんじり):期間限定
3種の中では、これが一番好みですね。
柔らかいけど、程よい食感がありますね。
擬音で表すとまさに「プリプリ」です。
ちょっと塩辛いぐらいの味付けなので、お酒のお供に適した一品ですよ。

25回目

鉄板焼きめし
少し塩辛いコンソメの効いた焼き飯です。
具材は、海老、ネギ、玉子です。
シンプルな物ながら、味が濃いです。
組み合わせ的に控えめな味のものと食べると良いと思います。
私は、サイコロステーキと一緒に食べてしまったので、少しきつかったです。
お酒の共にはなる味付けかと思います。

サイコロステーキ(和風おろしソース)
ちょっと高めではありますが、柔らかいです。
8,9キレあります。
キャベツと一緒に食べるのも味が緩和されて良いですね。
和風おろしソースもステーキにマッチしていて濃厚な味わい。
味が、濃い目なので、その辺り、上手くバランスをとって食べるか、お酒のお供として、おすすめです。

26回目

ゴロゴロ野菜のチーズフォンデュ風焼き(濃厚)
メニューリニュアルまでは、濃厚とあっさりという区分は無かったのですが、あっさりし過ぎているという事で、以前のは「あっさり」として名称を改めて、新バージョンは「濃厚」として加わりました。
以前のあっさりよりは、チーズ感というのは、アップしています。
ただ、野菜を多く使っている関係で、水分が出る関係で、どうしても薄くなってしまいますね。
時間が経てばチーズが固まりチーズ感は少し増しますが、少し物足りないです。
しかし、野菜を使っている以上これ以上はなかなか難しいと思います。
味自体は、そこそこで、「風」とある通り「風」の域は、出ていないです。

パリパリとり皮焼き(タレ)
一言で言えば、煮干しを食べているイメージですね。
ちょっと想像していたのと違いました。
パリパリとしてますし、益々そうです。
肉とは思えない味で、そういった感じのものが好きな方にはお勧めですね。

27回目

海鮮塩焼きそば
具材は、ホタテ(1個)+海老・イカ・タコ(3,4個)の海鮮の具に、キャベツ・モヤシ・ネギといった野菜、干し肉?というボリューム満点の焼きそばです。
海の幸をふんだんに使われていて、上で挙げた具材が、好きであれば、お勧めですね。
また、素材の味を活かされた塩焼きそばという点も大きいです。

すじこん
すじ肉は、柔らかく甘くて濃厚という事で、酒のお供になると思います。
コンニャクも少し甘辛くネギの辛みと合わさって、よりお酒に進みそうです。
ちょっとお酒のお供が欲しい時にすじ肉とこんにゃくが好きであれば、お勧めです。

28回目

そらいえの豚玉
どちらかと言えば、関西焼きに近いですね。
最大の違いは、和風だしにつけて食べるか、ソースをかけて食べるか。
これを選べる事です。
和風だしで食べればあっさりしていた味で食べれますし、ソースで食べればもちもちの生地同様に食べれます。
両方を試しつつ食べれますが、基本のお好み焼きと大きな差は無いので、この辺りは、和風だしでも食べてみたいという方にお勧めですね。
生地は、関西焼きに近くもっちりフワフワですよ。

サイコロステーキ(塩コショウ)
キャベツの千切りと一緒に食べると美味しいです。
和風おろしソースの方は、塩コショウよりはあっさりでしたが、こちらは、塩辛い味付けで、こちらもお酒のお供にはいいと思います。
個人的には、こちらの方が好きですね。

29回目

ランパス10(どろ豚そば+サラダ+ドリンク)
ドリンクは6種(オレンジジュース、コカ・コーラ、メロンソーダ、カルピスメロンソーダ、ウーロン茶、アイスコーヒー)から選べ、サラダは、小皿にドレッシングがかけられています。
メインの豚そばは、もちもちふわふわしていて、食べやすいです。
ソースと生地、豚肉の相性も良く、麺も柔らかく、溶け込んでいます。
ボリュームも十分で、満足できると思います。

野菜炒め
少し苦味があるので、そこまではお勧めではないです。
具材は、キャベツ、もやし、ネギ、豚肉の構成となっています。
味つけは、濃い目ではなく、あくまで素材を楽しむ感じのメニューでした。

30回目

イカ天玉(広島焼き:そば入り)
これは、お菓子のイカ天の様な味ですね。
お好み焼きというよりは、おつまみという要素を持っています。
個人的には、普通のお好み焼きと食べた方が良いじゃないかと。
生地はもちもちでそばも一部パリパリしていて、味自体は悪くないけど、お勧めは出来ない。
値段相応といった感じです。

ホタテのバター焼き
ホタテとブロッコリーを軽く炒めて、そこにバターをかけられています。
ブロッコリーは、柔らかいものもあり、バターが風味があっていいですね。
ホタテとバターも相性が良く、濃厚な味わいで、ホタテ自身の味も活かされていて美味しかったです。

31回目

ミックス焼きそば
具、豚・イカ・エビ・すじこん・油かす・モヤシ・キャベツもあり種類が多く、贅沢な一品。

パリパリとり皮焼き(塩)
塩がほんのり効いて、おつまみとして◎。

32回目

まるごとパンプキン焼き
コーン・グリーンピース・人参・カボチャが具のヘルシーな一品。
どちらかと言えば甘くデザートに近く、女性にお勧めの一品。

鮭のムニエル
バターでまろやかさと塩加減が絶妙で、柔らかい一品だが、骨が気になった。

33回目

とろ~り月見チーズモダン
チーズ混ぜられたモダンの上に半熟の目玉焼きが乗った一品。

牡蠣フライ
一般的な味と変わらない一品。

34回目

牡蠣入りお好み焼き(関西焼き)
もちもちの生地と牡蠣の相性は蕩ける感じで◎。
牡蠣のエキスが生地に広がってるの更に良し。
牡蠣は小さめで良く火が通っている。

たこの唐揚げ
コリコリしているちょっとしたツマミ感覚。

3時のたこ焼き
解けないラップで調理された一風変わったたこ焼き

サービス

☆:3.7

鉄板焼きなので、少し提供まで時間がかかります。
友人と合計で、4品頼んだ事もあり、20分ぐらい待ちました。
複数の注文が入るとある程度は、同時にやる様ですが、やはりある程度は、待つことになると思います。
家族とバイトの子でお店を回している様で、実質は調理は一人でやられていて、後は、フォローする感じですね。
ステーキ用の鉄板かお皿かを選べるのも嬉しいサービスですね。
キッズが、遊べるスペースもあり、お座敷(木の床の上に座布団)ですが、座布団の変わりに小さいお子様用の椅子があります。
1回目の訪店時には、温度に関しては、「大丈夫ですか?」と、聞かれて好感が持てました。
味だけではなく、そういったサービスまで行き届いてる良いお店ですね。

雰囲気

☆:3.7

店舗自体は、良い感じの外装と店舗だったと思います。
ただ、注意点があって、お座敷メインなので、お座敷が駄目な方は、カウンターとテーブルが、いっぱいだと厳しいかもしれません。
また、トイレも完全な改築ではなく、設置なのと位置があれなので、気になる方は気になるかもしれないですね。
お座敷のあるフロアの壁には、メニューが、張られていて食欲がそそられます。
ただ、完全禁煙ではなく、分煙も不十分で、広いとはいえ、子供と同じフロアというのは、如何なものか…
気にならない人は気にならないと思いますが、気になる人は気になると言ったとこでしょうか。

CP

☆:3.7

2品頼んだので、1000円超えましたが、量的に一品で、十分です。
まぁ、メニューによるかもしれませんが、通常利用ならば1000円以内で、妥当な金額になるのではないでしょうか。
色々なメニューを食べましたが、大半は、結構なボリュームですね。
味と量共に満足の行く値段設定かと思います。

総合

☆:3.8

家族・デート・一人・友人など、様々な用途で利用できると思います。
メニューが多く、全貌が見えないですが、外れと当たりがある可能性があるかもしれません。
色々な種類の鉄板焼きの料理が食べれるので、何度も来たくなるお店だと思います。
ただ、完全禁煙で無い事と、提供に少し時間が掛かる事、駐車場が少ない事、テーブル席の数が少ない事。
出来る事はやっているが、店舗条件が良ければもっと良いお店だったと言え、その点は、残念です。

唯一の行きつけお店です。
御馳走様でした。
また、来ます!!

  • SOLAIE - 3時のたこ焼き:500円(期間限定)

    3時のたこ焼き:500円(期間限定)

  • SOLAIE - たこの唐揚げ:650円

    たこの唐揚げ:650円

  • SOLAIE - 牡蠣入りお好み焼き(関西焼き):牡蠣アップ:1,200円(期間限定)

    牡蠣入りお好み焼き(関西焼き):牡蠣アップ:1,200円(期間限定)

  • SOLAIE - メニュー(期間限定2)

    メニュー(期間限定2)

  • SOLAIE - メニュー(期間限定)

    メニュー(期間限定)

  • SOLAIE - とろ~り月見チーズモダン:900円(期間限定メニュー)

    とろ~り月見チーズモダン:900円(期間限定メニュー)

  • SOLAIE - 牡蠣フライ:650円(期間限定メニュー)

    牡蠣フライ:650円(期間限定メニュー)

  • SOLAIE - まるごとパンプキン焼き:1000円(期間限定メニュー)

    まるごとパンプキン焼き:1000円(期間限定メニュー)

  • SOLAIE - 鮭のムニエル:500円(期間限定:終売)

    鮭のムニエル:500円(期間限定:終売)

  • SOLAIE - ミックス焼きそば:1,100円

    ミックス焼きそば:1,100円

  • SOLAIE - パリパリとり皮焼き(塩):500円

    パリパリとり皮焼き(塩):500円

  • SOLAIE - ホタテのバター焼き:650円

    ホタテのバター焼き:650円

  • SOLAIE - ホタテのバター焼き(アップ

    ホタテのバター焼き(アップ

  • SOLAIE - イカ天玉(広島焼き、そば入り):680円+100円=780円:イカ天アップ

    イカ天玉(広島焼き、そば入り):680円+100円=780円:イカ天アップ

  • SOLAIE - ランチパスポート限定メニューセット(どろ豚そば+サラダ+ドリンク):1,100円→500円

    ランチパスポート限定メニューセット(どろ豚そば+サラダ+ドリンク):1,100円→500円

  • SOLAIE - どろ豚そば(そば+豚肉)

    どろ豚そば(そば+豚肉)

  • SOLAIE - 野菜炒め:500円

    野菜炒め:500円

  • SOLAIE - そらいえの豚玉:700円

    そらいえの豚玉:700円

  • SOLAIE - そらいえの豚玉(単品)

    そらいえの豚玉(単品)

  • SOLAIE - そらいえの豚玉(ソースと和風だし)

    そらいえの豚玉(ソースと和風だし)

  • SOLAIE - サイコロステーキ(塩コショウ):800円

    サイコロステーキ(塩コショウ):800円

  • SOLAIE - サイコロステーキ(塩コショウ)(アップ)

    サイコロステーキ(塩コショウ)(アップ)

  • SOLAIE - 海鮮塩焼きそば:1,050円

    海鮮塩焼きそば:1,050円

  • SOLAIE - 海鮮塩焼きそば(アップ)

    海鮮塩焼きそば(アップ)

  • SOLAIE - すじこん:450円

    すじこん:450円

  • SOLAIE - ゴロゴロ野菜のチーズフォンデュ風焼き(濃厚):1,050円

    ゴロゴロ野菜のチーズフォンデュ風焼き(濃厚):1,050円

  • SOLAIE - ゴロゴロ野菜のチーズフォンデュ風焼き(濃厚):アップ

    ゴロゴロ野菜のチーズフォンデュ風焼き(濃厚):アップ

  • SOLAIE - パリパリとり皮焼き(タレ):500円

    パリパリとり皮焼き(タレ):500円

  • SOLAIE - サイコロステーキ(和風おろしソース):800円

    サイコロステーキ(和風おろしソース):800円

  • SOLAIE - 鉄板焼きめし:650円

    鉄板焼きめし:650円

  • SOLAIE - チーズ明太玉:800円

    チーズ明太玉:800円

  • SOLAIE - チーズ明太玉(アップ:見えないけどチーズと明太が入ってます)

    チーズ明太玉(アップ:見えないけどチーズと明太が入ってます)

  • SOLAIE - 鉄板ぎょうざ:480円

    鉄板ぎょうざ:480円

  • SOLAIE - 鉄板ぎょうざ(アップ)

    鉄板ぎょうざ(アップ)

  • SOLAIE - 焼き鳥(ぽんじり):300円

    焼き鳥(ぽんじり):300円

  • SOLAIE - 焼き鳥(ぽんじり):アップ2

    焼き鳥(ぽんじり):アップ2

  • SOLAIE - 鉄板たこうどん:850円

    鉄板たこうどん:850円

  • SOLAIE - 鉄板たこうどん:「たこ」と「うどん」

    鉄板たこうどん:「たこ」と「うどん」

  • SOLAIE - 豚巻きトマトステーキ:500円

    豚巻きトマトステーキ:500円

  • SOLAIE - 豚巻きトマトステーキ(アップ)

    豚巻きトマトステーキ(アップ)

  • SOLAIE - キッズエリア

    キッズエリア

  • SOLAIE - 内観

    内観

  • SOLAIE - 鉄板白湯ラーメン:850円

    鉄板白湯ラーメン:850円

  • SOLAIE - 鉄板白湯ラーメン(アップ1)

    鉄板白湯ラーメン(アップ1)

  • SOLAIE - 明太入り出し巻き:450円

    明太入り出し巻き:450円

  • SOLAIE - 明太入り出し巻き(アップ2)

    明太入り出し巻き(アップ2)

  • SOLAIE - 明太入り出し巻き(アップ1)

    明太入り出し巻き(アップ1)

  • SOLAIE - 焼き鳥(とり皮):300円(期間限定)

    焼き鳥(とり皮):300円(期間限定)

  • SOLAIE - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • SOLAIE - 未就学のお子様限定(メニュー)

    未就学のお子様限定(メニュー)

  • SOLAIE - 粉類&麺類人気ランキング:2016.1/1~6/30集計

    粉類&麺類人気ランキング:2016.1/1~6/30集計

  • SOLAIE - メニュー改定3(未就学児限定メニュー)

    メニュー改定3(未就学児限定メニュー)

  • SOLAIE - メニュー改定3(サラダ+デザート)

    メニュー改定3(サラダ+デザート)

  • SOLAIE - メニュー改定3(ご飯類)

    メニュー改定3(ご飯類)

  • SOLAIE - メニュー改定3(一品)

    メニュー改定3(一品)

  • SOLAIE - メニュー改定3(鉄板焼き2)

    メニュー改定3(鉄板焼き2)

  • SOLAIE - メニュー改定3(鉄板焼き1)

    メニュー改定3(鉄板焼き1)

  • SOLAIE - メニュー改定3(トッピング)

    メニュー改定3(トッピング)

  • SOLAIE - メニュー改定3(そらいえオリジナル焼き)

    メニュー改定3(そらいえオリジナル焼き)

  • SOLAIE - メニュー改定3(麺類:塩系)

    メニュー改定3(麺類:塩系)

  • SOLAIE - メニュー改定3(麺類:ソース系)

    メニュー改定3(麺類:ソース系)

  • SOLAIE - メニュー改定3(鉄板たこ焼き)

    メニュー改定3(鉄板たこ焼き)

  • SOLAIE - メニュー改定3(どろ焼き)

    メニュー改定3(どろ焼き)

  • SOLAIE - メニュー改定3(ネギ焼き)

    メニュー改定3(ネギ焼き)

  • SOLAIE - メニュー(改定3お好み焼き)

    メニュー(改定3お好み焼き)

  • SOLAIE - 店舗説明

    店舗説明

  • SOLAIE - 焼き鳥(ねぎま):2本で300円

    焼き鳥(ねぎま):2本で300円

  • SOLAIE - おつまみもやし:380円

    おつまみもやし:380円

  • SOLAIE - うま辛やきそば:750円

    うま辛やきそば:750円

  • SOLAIE - TVにオンエアされた際の記念

    TVにオンエアされた際の記念

  • SOLAIE - TVにオンエアされた際の記念

    TVにオンエアされた際の記念

  • SOLAIE - レタスの肉みそ包み:420円

    レタスの肉みそ包み:420円

  • SOLAIE - レタスの肉みそ包み(アップ
                ダブル)

    レタスの肉みそ包み(アップ ダブル)

  • SOLAIE - ホルモン鉄板焼き(塩):700円

    ホルモン鉄板焼き(塩):700円

  • SOLAIE - ホルモン鉄板焼き(塩):アップ

    ホルモン鉄板焼き(塩):アップ

  • SOLAIE - 関西焼き(ミックス玉):エビ・イカ・コンニャク・半熟卵

    関西焼き(ミックス玉):エビ・イカ・コンニャク・半熟卵

  • SOLAIE - 関西焼き(ミックス玉):1100円

    関西焼き(ミックス玉):1100円

  • SOLAIE -
  • SOLAIE - 冷やしトマト(夏季限定):280円

    冷やしトマト(夏季限定):280円

  • SOLAIE - 冷やしトマト(夏季限定)(トマト)

    冷やしトマト(夏季限定)(トマト)

  • SOLAIE - 冷やしトマト(夏季限定)(塩)

    冷やしトマト(夏季限定)(塩)

  • SOLAIE - 特製たまごかけごはん(玉子と醤油IN)

    特製たまごかけごはん(玉子と醤油IN)

  • SOLAIE - 特製たまごかけごはん(ご飯)

    特製たまごかけごはん(ご飯)

  • SOLAIE - 特製たまごかけごはん(醤油)

    特製たまごかけごはん(醤油)

  • SOLAIE - 特製たまごかけごはん(漬物)

    特製たまごかけごはん(漬物)

  • SOLAIE - 特製たまごかけごはん(玉子)

    特製たまごかけごはん(玉子)

  • SOLAIE - 特製たまごかけごはん:300円

    特製たまごかけごはん:300円

  • SOLAIE - もちチーズ玉(広島焼き+うどん1玉)(うどんアップ)

    もちチーズ玉(広島焼き+うどん1玉)(うどんアップ)

  • SOLAIE - もちチーズ玉(広島焼き+うどん1玉):800円+100円

    もちチーズ玉(広島焼き+うどん1玉):800円+100円

  • SOLAIE - 焦しキャラメルのワッフルアイス:500円

    焦しキャラメルのワッフルアイス:500円

  • SOLAIE - 焦しキャラメルのワッフルアイス(アップ)

    焦しキャラメルのワッフルアイス(アップ)

  • SOLAIE - 油かす焼きそば:600円

    油かす焼きそば:600円

  • SOLAIE - 油かす焼きそば(アップ)

    油かす焼きそば(アップ)

  • SOLAIE - シーザーサラダ:500円

    シーザーサラダ:500円

  • SOLAIE - シーザーサラダ(アップ)

    シーザーサラダ(アップ)

  • SOLAIE - じゃがバター:380円

    じゃがバター:380円

  • SOLAIE - じゃがバター:アップ

    じゃがバター:アップ

  • SOLAIE - 関西焼き(ホルモン玉):ホルモン

    関西焼き(ホルモン玉):ホルモン

  • SOLAIE - 関西焼き(ホルモン玉):900円

    関西焼き(ホルモン玉):900円

  • SOLAIE - 関西焼き(豚玉):650円

    関西焼き(豚玉):650円

  • SOLAIE - 関西焼き(豚玉):豚肉

    関西焼き(豚玉):豚肉

  • SOLAIE - 広島焼き イカ玉 そば入り 1玉:700円+100円=800円

    広島焼き イカ玉 そば入り 1玉:700円+100円=800円

  • SOLAIE - 広島焼き イカ玉 そば入り 1玉(アップ)

    広島焼き イカ玉 そば入り 1玉(アップ)

  • SOLAIE - 広島焼き イカ玉 そば入り 1玉(イカ)

    広島焼き イカ玉 そば入り 1玉(イカ)

  • SOLAIE - ベーコンと牛すじのアヒージョ仕立て:550円

    ベーコンと牛すじのアヒージョ仕立て:550円

  • SOLAIE - ベーコンと牛すじのアヒージョ仕立て(アップ)

    ベーコンと牛すじのアヒージョ仕立て(アップ)

  • SOLAIE - やみつきキャベツ(アップ)

    やみつきキャベツ(アップ)

  • SOLAIE - やみつきキャベツ:280円

    やみつきキャベツ:280円

  • SOLAIE - イカステーキ:480円

    イカステーキ:480円

  • SOLAIE - イカステーキ(アップ)

    イカステーキ(アップ)

  • SOLAIE - どろねぎ豚(中)

    どろねぎ豚(中)

  • SOLAIE - どろ焼き豚:730円(ネギ+和風だしIN)

    どろ焼き豚:730円(ネギ+和風だしIN)

  • SOLAIE - どろ焼き(和風だし+ネギ)

    どろ焼き(和風だし+ネギ)

  • SOLAIE - どろねぎ豚:730円

    どろねぎ豚:730円

  • SOLAIE - どろ焼き(和風だし)

    どろ焼き(和風だし)

  • SOLAIE - 予約

    予約

  • SOLAIE - モチチーズ 広島焼き そば入り(1玉):900円

    モチチーズ 広島焼き そば入り(1玉):900円

  • SOLAIE - モチチーズ 広島焼き そば入り(1玉)(アップ)

    モチチーズ 広島焼き そば入り(1玉)(アップ)

  • SOLAIE - モチチーズ 広島焼き そば入り(1玉):(常備品使用後)

    モチチーズ 広島焼き そば入り(1玉):(常備品使用後)

  • SOLAIE - モチチーズ 広島焼き そば入り(1玉):(アップ:チーズや餅)

    モチチーズ 広島焼き そば入り(1玉):(アップ:チーズや餅)

  • SOLAIE - しいたけのニンニクマヨ味噌焼き:450円

    しいたけのニンニクマヨ味噌焼き:450円

  • SOLAIE - しいたけのニンニクマヨ味噌焼き(アップ)

    しいたけのニンニクマヨ味噌焼き(アップ)

  • SOLAIE - おススメ一覧(粉物&麺類:人気ランキング):1/31~3/31集計

    おススメ一覧(粉物&麺類:人気ランキング):1/31~3/31集計

  • SOLAIE - タコ焼き+サラダ+ドリンク:500円(ランチパスポート岡山 Vol.9)

    タコ焼き+サラダ+ドリンク:500円(ランチパスポート岡山 Vol.9)

  • SOLAIE - タコ焼き(ランチパスポート岡山 Vol.9)

    タコ焼き(ランチパスポート岡山 Vol.9)

  • SOLAIE - サラダ:アップ(ランチパスポート岡山 Vol.9)

    サラダ:アップ(ランチパスポート岡山 Vol.9)

  • SOLAIE - サラダ(ランチパスポート岡山 Vol.9)

    サラダ(ランチパスポート岡山 Vol.9)

  • SOLAIE - 選べるドリンク(ランチパスポート岡山 Vol.9)

    選べるドリンク(ランチパスポート岡山 Vol.9)

  • SOLAIE - メロンソーダ(ランチパスポート岡山 Vol.9)

    メロンソーダ(ランチパスポート岡山 Vol.9)

  • SOLAIE - 山芋ステーキ(アップ)

    山芋ステーキ(アップ)

  • SOLAIE - 山芋ステーキ:530円

    山芋ステーキ:530円

  • SOLAIE - すじこん玉(関西焼き):800円

    すじこん玉(関西焼き):800円

  • SOLAIE - すじこん玉(関西焼き):すじこん(アップ)

    すじこん玉(関西焼き):すじこん(アップ)

  • SOLAIE - 簡単ぽてとグラタン:420円

    簡単ぽてとグラタン:420円

  • SOLAIE - 簡単ぽてとグラタン(アップ)

    簡単ぽてとグラタン(アップ)

  • SOLAIE - 播州豚モダン:800円

    播州豚モダン:800円

  • SOLAIE - 播州豚モダン(アップ)

    播州豚モダン(アップ)

  • SOLAIE - 播州豚モダン(中身)

    播州豚モダン(中身)

  • SOLAIE - 播州豚モダン(マヨネーズ、海苔、紅ショウガ、カツオ粉乗せ)

    播州豚モダン(マヨネーズ、海苔、紅ショウガ、カツオ粉乗せ)

  • SOLAIE - わらじとん平焼き:500円

    わらじとん平焼き:500円

  • SOLAIE - わらじとん平焼き(アップ)

    わらじとん平焼き(アップ)

  • SOLAIE - 関西焼き(エビ玉):ネギ・海苔・マヨネーズ・紅ショウガ乗せ

    関西焼き(エビ玉):ネギ・海苔・マヨネーズ・紅ショウガ乗せ

  • SOLAIE - 関西焼き(エビ玉):700円

    関西焼き(エビ玉):700円

  • SOLAIE - ネギマヨ塩焼きそば:750円

    ネギマヨ塩焼きそば:750円

  • SOLAIE - ネギマヨ塩焼きそば(アップ)

    ネギマヨ塩焼きそば(アップ)

  • SOLAIE - にんにくベーコン:500円

    にんにくベーコン:500円

  • SOLAIE - にんにくベーコン(アップ)

    にんにくベーコン(アップ)

  • SOLAIE - メニューリニュアル2回目(ドリンク)

    メニューリニュアル2回目(ドリンク)

  • SOLAIE - メニューリニュアル2回目(ドリンク)

    メニューリニュアル2回目(ドリンク)

  • SOLAIE - ホルモン鉄板焼き(タレ):700円

    ホルモン鉄板焼き(タレ):700円

  • SOLAIE - ホルモン鉄板焼き(タレ):アップ

    ホルモン鉄板焼き(タレ):アップ

  • SOLAIE - ねぎもちチーズ玉:830円

    ねぎもちチーズ玉:830円

  • SOLAIE - ねぎもちチーズ玉(アップ)

    ねぎもちチーズ玉(アップ)

  • SOLAIE - ねぎ焼き用醤油

    ねぎ焼き用醤油

  • SOLAIE - 豚玉(広島焼き):700円

    豚玉(広島焼き):700円

  • SOLAIE - ポークロールソテー:480円

    ポークロールソテー:480円

  • SOLAIE - 豚玉 広島焼き(ネギ&紅ショウガ乗せ)

    豚玉 広島焼き(ネギ&紅ショウガ乗せ)

  • SOLAIE - 豚玉 広島焼き(アップ)

    豚玉 広島焼き(アップ)

  • SOLAIE - ポークロールソテー(アップ)

    ポークロールソテー(アップ)

  • SOLAIE - 豚たれめし:680円

    豚たれめし:680円

  • SOLAIE - 砂ずり塩焼き:480円

    砂ずり塩焼き:480円

  • SOLAIE - 豚たれめし(アップ)

    豚たれめし(アップ)

  • SOLAIE - 砂ずり塩焼き(アップ)

    砂ずり塩焼き(アップ)

  • SOLAIE - すじたれめし:750円

    すじたれめし:750円

  • SOLAIE - 鶏もも塩焼き:500円

    鶏もも塩焼き:500円

  • SOLAIE - すじたれめし(アップ)750円

    すじたれめし(アップ)750円

  • SOLAIE - 鶏もも塩焼き(アップ):500円

    鶏もも塩焼き(アップ):500円

  • SOLAIE - 大阪風タコ焼き:680円

    大阪風タコ焼き:680円

  • SOLAIE - ネギに関しての説明

    ネギに関しての説明

  • SOLAIE - もちチーズ玉(関西焼き):750円(自分でネギと紅ショウガを乗せたバージョン)

    もちチーズ玉(関西焼き):750円(自分でネギと紅ショウガを乗せたバージョン)

  • SOLAIE - どろ焼き(とろもちチーズ):750円

    どろ焼き(とろもちチーズ):750円

  • SOLAIE - お好み焼き(もちチーズ玉:関西焼き):750円

    お好み焼き(もちチーズ玉:関西焼き):750円

  • SOLAIE - ソースとマヨネーズ

    ソースとマヨネーズ

  • SOLAIE - ネギ

    ネギ

  • SOLAIE - 紅ショウガ

    紅ショウガ

  • SOLAIE - どろ焼き用和風だし

    どろ焼き用和風だし

  • SOLAIE - 油かす

    油かす

  • SOLAIE - ゴロゴロ野菜のチーズフォンデュ風焼き:850円

    ゴロゴロ野菜のチーズフォンデュ風焼き:850円

  • SOLAIE - サラダ焼き飯:680円

    サラダ焼き飯:680円

餐廳資訊

細節

店名
SOLAIE(SOLAIE)
類型 大阪燒、日式小酒館、創作料理
預約・查詢

086-250-9706

可供預訂

可以預訂

地址

岡山県岡山市南区あけぼの町3-2 あけぼのフラッツ 1F

交通方式

距築港榮町巴士站1分鐘

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期二

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期天

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

預算

¥2,000~¥2,999

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

39 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

可容納20~50人

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區

客廳禁煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

5臺

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位,有日式包廂

選單

酒水

有日本清酒,有葡萄酒

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

服務

可提供慶祝・驚喜的服務,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

即使帶著孩子也可以毫無顧慮地悠閒用餐。但是,孩子可能會說不想回去 (笑) 客廳裡沒有放置鐵板。不用擔心燙傷!因為不是腳爐,所以不用擔心會掉下來!有Couhan、Bumbo、兒童座椅。換尿佈的時候請跟工作人員打聲招呼,雖然很狹窄,但是我帶您去單間。

網站

http://www.okonomiyakinosolaie.com/

開店日

2015.6.25

店鋪公關

保留著古樸氛圍,舒適溫馨的店鋪

小時候常去的店,是一家溫馨又溫馨的店。如果我要開一家餐廳,我想開一家傳統餐廳,這在當今已經很少見了,所以在姬路經過幾年的培訓後,我在我的家鄉岡山市開了“大阪烧Soraie” 。餐廳既保留了老式的氛圍,也融入了現代的氛圍。特別是櫃檯處充滿了懷舊的氣氛,因此被用作當地人的聚會場所。我們每天都在努力打造一個從孩子到大人都可以享受的溫暖商店。